Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 好きな人と付き合いたいなら…【女性100人に聞いた…

LOVE

2025.10.02

好きな人と付き合いたいなら…【女性100人に聞いた】恋愛成就させるためのコツ

「好きな人と付き合いたい!」と思ったら、あなたは何から始めますか? 女性100人へのアンケート結果によれば、好きな人と付き合いたいときには、自分磨きをしたり、積極的に好意をアピールしたり、まずは友人になることを目指してコミュニケーションをとったりする人が多いようです。なかには自分から告白するという人もおり、「好きな人と付き合いたい」と感じた女性の約8割が、自分から行動を起こしているのだそう。 というわけで…今回は好きな人と付き合いたいとき、どんな行動が効果的なのかを大調査。注意点やアピールのポイントについてもご紹介します。

ミナ・サントリーニ

▼この記事の要点

  • 「好きな人と付き合いたい」と強く思った経験のある女性は、全体の約半数ほど。「遠くから見ているだけでいい」「好きだけど今は彼氏はいらない」と感じる女性もいるようですが…
  • 「好きな人と付き合いたい」と思ったその後は、勇気を出して自分から行動したり、告白したりした女性が約8割。積極的に好意をアピールする人や、魅力的になれるよう自分磨きをする人が多い
  • 黙ったままでいては好意が伝わらないことも多く、せっかくの恋のチャンスを逃す可能性が。相手との距離感に気をつけつつも、あなたという人を知ってもらうため、会話やデートの機会を掴めるように動くと〇

【100人にアンケート】好きな人と付き合いたいと強く思った経験は?

【アンケート】好きな人と付き合いたいと強く思った経験は?
※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数122名(未回答含む)。

20~30代の女性100人に、「好きな人と付き合いたいと強く思った経験がありますか?」と質問したところ…53.5%の人が「ある」、46.7%の人が「ない」と回答。割合としては、約半々という結果になりました。

「ある」と答えた人からすると、〝好きな人ができたら、付き合いたいと思うのなんて当たり前のことなんじゃ…?〟という疑問がわくかもしれません。しかし相手のことを好きすぎると、「遠くから見ているだけでも充分」と感じる人もいるようです。

あるいは〝好きな人はいるけれど、実際に付き合えるかどうかは別問題〟とわりきっており、「社会人になったばかりで仕事に集中したいので、交際を考えるのはもう少ししてから」「相手のことは好きだけど誰かと付き合うのは面倒くさい」と感じるパターンも。

ですが…これらの人のなかには、〝環境さえ整えば付き合いたいと思い始める〟人もいるでしょう。単純に気持ちの問題だけで考えた場合、好きな人と付き合いたいと考える人は多いはず。

付き合う人に求める基準・条件とは?【男女100人に聞いた】交際相手の決め…

好きな人と付き合いたいと思った後の行動は?

好きな人と付き合いたいと思った後の行動は?

※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数122名(未回答含む)。

先ほどのアンケートで「好きな人と付き合いたいと強く思った経験がある」と回答した女性たちに、今度は「好きな人と付き合いたいと思った後、どのような行動をしましたか?」と聞いてみました。結果は下記のとおりです。

・告白した…25%
・両思いになれるように行動した…51.6%
・そのまま片思いをした…21.9%
・その他…1.5%

彼女になれるように積極的に自分からきっかけをつくっている女性が多くいるようです。「告白した」人が25%、「両想いになれるように行動した」人が51.6%ということで…あわせて約8割の女性が、勇気を出して自らアピールしているという結果に。

男女が付き合うきっかけって?【女性100人に聞いた】恋愛の始まり方&アピ…

【行動編】好きな人と付き合うためにできること

スマホを見ながら親しく話す男女
(c)Shutterstock.com

※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

好きな人と付き合いたいのなら、まずは相手に好意を抱いてもらわなければなりません。あるいは、自分のことを気にかけてもらえるような、近しい存在になる必要があるでしょう。

相手の心に響くような行動をとるとしたら、どんな方法が適しているのでしょうか?

積極的にアピールする

「相手が嫌がらない程度にアピール」(20代・埼玉県)
「少しずつでも距離を縮められるような積極的な行動」(20代・東京都)
「さりげなく好意をだしたり、優しく接することです」(30代・栃木県)
「何も行動しないのではなく、自分から積極的にアプローチして距離を縮める努力をすること」(30代・埼玉県)
「肉食になる!」(30代・神奈川県)
「とにかく積極的にアタック!言わないと分からない」(30代・埼玉県)
「少しだけ積極的になる」(30代・東京都)
「自分から行動する」(20代・東京都)
「好きアピール」(20代・愛知県)
「好きというアピールはする。きちんと相手の反応を見て、迷惑そうにしてたり、軽くあしらわれたりするようなら潔く身を引く」(30代・東京都)
「会う時間を増やす、私が好きであるという雰囲気をダダ漏れにする」(20代・東京都)
「自分の気持ちに素直になる」(30代・青森県)
「好きなアピールをする」(30代・東京都)

好き人と付き合いたいのなら、まずは自分を知ってもらうために、好意や存在感をアピールすることが大事です。

そのためには、相手との共通点を見つけたり、相手の趣味に興味を持ってみたりなど、「話しやすい」「感じがいい」と思ってもらうポイントを増やしてみましょう。親近感をおぼえてもらえるようなアピールが必要です。

また、男性の約6割は、一目惚れではなく相手をじっくり知っていくことで好きになるというデータもあります。たとえ最初は反応が今一つだったとしても、じょじょにあなたの存在感を示しながら、好意を抱いていることが伝わるようにふるまえば…いつしか彼も、あなたのことを気になり始めるかもしれません。

男性が本気で惚れたら見せる態度・行動が丸わかり!「心奪われた」と思わ…

コミュニケーションをとる

「うるさくないていどに連絡を絶やさないこと」(30代・神奈川県)
「メールや話をしながら、距離を縮める」(30代・愛知県)
「コミュニケーションを積極的にとる」(30代・埼玉県)
「気を遣いながらたくさん連絡する」(20代・北海道)
「たくさん話して仲良くなる。多めにコミュニケーションをとる」(30代・宮城県)
「たくさん話してお互いを知る」(20代・東京都)
「積極的に話しかける」(30代・滋賀県)
「話しかけるようにしてLINEを交換してLINEする」(30代・岐阜県)
「話したり、食事したり一緒に過ごす機会をつくる」(20代・山形県)
「コミュニケーションをとる」(20代・東京都)
「こまめに連絡をとる」(30代・香川県)
「連絡先を交換して連絡をとる」(30代・北海道)

会話ができそうなタイミングがあれば、自分から積極的に話しかけ、コミュニケーションの機会をどんどん増やしていきましょう。その際は自分の話ばかりするのではなく、うまく聞き手に回りながら、相手の情報を少しずつ引き出すのがポイント

すれ違いざまに「おはよう」「お疲れさま!」と声をかけたり、しっかり話せそうな機会があれば、オープンクエスチョンを意識して質問したりするのも手。しつこくならないよう、場の空気を読みながら話しかけると好印象に。

会えないときはLINEやメールを活用して、ときには自分から連絡をしてみるのもアリ。気になる相手に好き避けのような態度をとってしまう女性も少なくないようですが、黙っていたままではなにも伝わりません。好きな人と付き合いたいのであれば、コミュニケーションが要です!

【女性100人に聞いた】用はないけどLINEしたいときに送るメッセージ内容と…

なんでも話せる友人になる

「お互い心を開く。仲よくなる」(30代・鹿児島県)
「相手をよく知っている友人でいる」(20代・東京都)
「仲よくなるために距離をつめる! ラインを聞いてまず仲良くなる!」(30代・兵庫県)
「仲よくなること。一緒にどこか出かける」(30代・静岡県)
「最初は仲のよい友達になれるようにコミュニケーションをとる」(30代・岐阜県)
「仲よくなれるように話しかける」(30代・大阪府)
「相手から好感をもってもらうようにする、この人と一緒だと楽しいとか安心すると思ってもらえるように行動する」(30代・茨城県)

いきなり恋愛対象として意識してもらおうとするよりも、まずは人として・友人としての信頼関係を築くことも大事です。なんでも話せる友人的なポジションを狙って、お互いの距離感を縮められるようにしてみましょう。

「そんなことをしたら、友達としか思われないままなのでは…」と不安になる人もいるかもしれませんが、友人関係から恋愛が始まった経験をもつ人は多く、全体の4割以上にものぼります。たとえ友人として仲良くしている相手だとしても、心から魅力的だと感じられたら、恋愛対象にも十分なりうるでしょう。

まずは話が盛りあがるように、お互いの共通点を見つけたり、相手の様子をしっかり観察したりして、話しやすいタイミングをみはからってからアピールを。自分の話をするよりも、聞き役として親身に相手の話を聞いてあげましょう。

そういった日々の積み重ねが、友人としての信頼関係に繋がっていくはず。人として信頼できる相手になれれば、きっかけ次第で恋愛スイッチが入るかも?

友達みたいなカップルのメリット・デメリット【100人に聞いた】長続きする…

相互理解を深める

「自己アピールをする。自分を知ってもらうこと」(30代・愛知県)
「お互いを知る」(30代・東京都)
「好きな人を理解すること」(30代・千葉県)
「自分の存在を知ってもらう」(30代・群馬県)
「自分のことを知ってもらう」(30代・群馬県)
「相手をよく知る」(30代・神奈川県)

よくわからない人やまったく知らない赤の他人に好意をアピールされたところで、相手は困ってしまうかもしれません。好きな人との距離を縮めるためには、まずあなたという存在を知ってもらい、気にかけてもらえるような距離感をつくることから始めると◎。

あなたがどういう性格で、どのようなコミュニティに所属しているのかだけでなく、趣味嗜好やファッションセンスなど、さまざまな面から自分を開示していきましょう。

女性として意識させる

「女として意識させる」(30代・大阪府)
「相手に脈がないままアピールしても引かれるだけなので、自分磨きをして相手に、自分をいいと思ってもらう」(20代・茨城県)
「相手にも興味をもってもらう」(30代・大阪府)
「相手の記憶に残るように少しずつ話しかけてみる」(20代・静岡県)
「異性として見てもらえるように行動する。自分の魅力をアピールする。相手にとって居心地のいい相手となるよう努める。外見を磨く」(30代・東京都)
「駆け引き」(30代・長野県)
「趣味を合わせる」(30代・大阪府)

色っぽい服装をしてみる、さりげないボディタッチをしてみる、少しか弱い姿を相手に見せてみるなど、表現方法は人それぞれ。友達としての信頼関係を築く場合はとくにそうですが、ふいに見せる色っぽさを利用するなどして、女性として意識させることも大事です。

「人として信頼できる」という印象と、「異性として魅力的に思う」気持ちは共存しうるはず。その両方が合わさったとき、あなたのことを恋愛対象として強く意識してもらえるかもしれません。

色っぽい人の特徴は?【100人に聞いた】色気のある芸能人もランキングでご…

絶妙な距離感を保つ

「相手を注意深く観察して、何を求めているのかを理解する」(30代・東京都)
「押しすぎない。合わせる」(30代・大阪府)
「相手の気持ちに寄り添う」(30代・埼玉県)
「過度な期待をしすぎないこと。過度な期待をすると空回りして結局上手くいかない」(30代・静岡県)
「押しすぎない」(20代・広島県)
「相手に迷惑にならないように、距離感を考えながらアプローチする!」(30代・兵庫県)
「適切な距離を保ったアプローチ」(20代・神奈川県)

好きな人と付き合いたいのならば、適度な距離感を保ちながら、段階を踏んで距離を縮めることも大事なポイント。要は、親しき仲にも礼儀ありということです。

たとえば、まだそこまで仲よくないのにいきなりプライベートな質問をされたり、ずけずけと失礼な物言いをされたりしたら、「この人、デリカシーがないな」と思われかねません。迷惑だと思われてしまったら、その時点で恋愛対象から外れてしまいそう。

親しくなりたいからといって、一方的に距離を縮めるような真似は×。相手との関係性を確認しつつ、失礼のないように親睦を深められるよう、関係性を客観的にみていきましょう。

素直な気持ちでいる

「気取らずありのままの自分を見せることと、いつでも笑顔でいること」(30代・神奈川県)
「素直さ」(30代・長崎県)
「素直に接すること」(30代・茨城県)
「いろんな策略を練って行動したり小細工したくなるのを我慢して、明るく元気に素直に向き合うのが一番だと思います」(30代・北海道)

素直な女性は、男性からの好感度も高い傾向にあります自分の気持ちをストレートに伝えられれば、明るく元気で裏表のない印象に。

好きな人を前にしてつい冷たい態度をとったり、〝好きバレしたくない〟という思いがいきすぎたりするより、〝たとえ好意がバレたとしても、感じよくまっすぐに〟いられる女性は魅力的でしょう。

デートなどふたりで会う

「ご飯に誘ったら、アピールしたり、告白する」(30代・東京都)
「たくさん会う」(30代・福岡県)
「会う機会を増やす。一緒に楽しめることをする」(20代・島根県)
「一緒にいる時間を増やす」(30代・愛知県)
「一緒に遊んで仲良くなる」(30代・埼玉県)
「距離を縮めるために一緒に出かける」(20代・神奈川県)

プライベートの時間に二人きりで会うことができた時点で、脈ありサインだととらえる人もいます。二人で会う機会が増えれば増えるほどに、お互いを異性として意識したり、好意を抱いたりしやすくなりそうです。

とはいえ…二人きりで出かけられるほどの信頼関係を築くには、あらかじめ友人として仲よくなっておいたり、気軽に誘えるくらい話しかけやすい間柄になっておいたりする必要が。好きな人と付き合いたいときは、日頃からコミュニケーションをとりつつも、デートに誘うチャンスを逃さないように意識しておきましょう。

断られにくいデートの誘い方とは?【100人に聞いた】LINEでうまくアプロー…

周囲の人に協力してもらう

「周りから固めて情報収集。あとは最初からありのままを出す。ダメならあきらめる」(30代・東京都)
「周りの協力を求める。外堀を固める」(20代・千葉県)

好きな人と付き合いたいたいときには、周囲の人の協力を得て、相手との距離を縮めるという作戦もアリ。好きな人と自分の友人が親しい場合などは、「〇〇くんのことが気になるんだよね」と正直に伝えたり、「みんなで遊びに行きたいから声かけてくれない!?」と頼んだりするという手も。

ただしこの方法は、周囲の人の性格や考え方によっては諸刃の剣になることも。「私をダシに使わないでほしい」と思われ顰蹙をかったり、好きな人側が〝周囲がグルでくっつけようとしてくる〟とネガティブに捉え、引かれてしまったりする可能性があります。

心から信頼できる親友や、キューピッド役になることに打算がなく、好意的に捉えてくれる知人がいる場合のみ効果的な方法…といえるでしょう。自分の状況と照らしあわせて、有効な手段かどうかを考えてからのほうが〇。

思いやりをもつ

「思いやり」(30代・山形県)
「優しくする」(20代・愛知県)
「相手に合わせる」(30代・山形県)

まずは相手が恋愛対象である前に、一人の人間であるということを忘れずに。自身の好意を押しつけたり、一方的に好きアピールをしすぎたりしないように、思いやりをもって好きな人と接しましょう。

好きな人と付き合いたいという気持ちを、〝自分の思いどおりにしたい〟という願望や欲望でいっぱいにしてしまわないように気をつけて。心優しく穏やかに、相手に合わせてあげる包容力をもって接すれば、それが自然と異性としての魅力にも繋がるはずです。

思いやりとは? 思いやりがある人とない人の違いや良い人間関係を築く方法

自分から告白する

「告白」(20代・岩手県)
「好きな想いを素直に伝える」(30代・栃木県)
「相手に好きなことを伝える」(30代・東京都)
「思いを伝える」(30代・静岡県)
「告白する」(30代・静岡県)
「告白する」(30代・長崎県)

最終的には、勇気を出して自分から告白するという女性も少なくありません。実際、自分から告白した経験をもつ女性は、全体の約4割にものぼります。

男性側も、女性から告白されたからといって、〝がっついている〟と思って引くようなことはあまりないようです。むしろ、〝自分から告白する勇気がなかったから嬉しい〟とまで感じてもらえるパターンもあります。

なかには〝男性である自分が主導権を握りたかった〟というタイプもいるようですが、そこまでリードしたがるような男性であれば、先に自分から告白してくれることのほうが多いはず。十分に脈ありサインをお互いに感じているような状況下では、どちらが先に告白するか…という〝告白待ち〟状態のこともあるでしょう。

好きな人と付き合いたい気持ちが強い女性は、受け身のままで変わらない状況を嘆くより、自ら想いを伝えるという選択肢も視野に入れてみては? どうしても告白されたいという人は、告白〝させる〟ためのテクニックを頭に入れておくのも〇。

【女性100人の生の声】好きな人に告白させる方法とは? 相手を誘導するテ…

【自分磨き編】好きな人と付き合うためにできること

ミラーを見てうっとりしている女性
(c)Shutterstock.com

好きな人ができたら、釣り合う女性になれるよう「自分磨き」に励む人も多いですよね。「自分磨き」には大きく分けて容姿に関わること、内面的に成長することの2種類があります。

素敵な女性を目指すには、どんな部分に力をいれるべきなのでしょうか?

【自分磨き編】好きな人と付き合うためにできること
  1. 美意識を高くもつ
  2. 清潔感を大切にする
  3. 得意なことを見つける
  4. 自分を見つめなおす

美意識を高くもつ

「いつ何時でも相手に対応できるような身だしなみや心構え」(20代・東京都)
「美意識」(20代・岐阜県)
「美容に気を使う」(20代・兵庫県)
「痩せる、鍛える、ケアを怠らない」(30代・千葉県)
「外見を磨く努力をすること」(20代・大阪府)
「見た目を綺麗にする。話が面白くなる。よく笑う」(30代・東京都)
「自己研鑽、美を追求」(30代・兵庫県)

美しい女性はつねに美のアンテナを張り巡らせ、自己投資を怠りません。いつ誰に見られてもいいように、メイクやヘアアレンジ、ファッションなどに、「自分流の勝ちパターン」をもっていることも。また、ネイルやアクセサリーなど、細かい部分にも気を配る習慣をもっている人が多いです。

定期的にスポーツジムやエステに通い、なりたい自分の理想像を明確にして、目指してみるのもよいかもしれません。無理なく健康的にボディメイクしてみましょう。

【自分磨き】理想の女性に近づきたい! 内面と外見をバランスよく磨く7つ…

清潔感を大切にする

「身だしなみを整える。優しくする。時々自分から声かける」(20代・大阪府)
「身だしなみを整えること。明るく振る舞うこと」(30代・大分県)
「身綺麗にする」(30代・神奈川県)
「清潔感のある見た目」(20代・奈良県)

どんなに見た目や性格がよかったとしても、清潔感がないと恋愛対象として見てもらえないことがほとんど。髪や爪、服装や匂いなどで、相手を不快にさせないように意識しましょう。

また生活習慣が乱れていると、肌や体型に影響を及ぼすこともあるので要注意! いい香りをまといたいからといって、香水のつけすぎもNGです。

センスのいい人がまとう「香り」は? 香水、ボディミルク…チームOggiのお…

得意なことを見つける

「自分を好きになる」(30代・和歌山県)
「習い事を始める」(20代・埼玉県)
「好きなことや気になることの勉強をする」(20代・福井県)
「自分を大切にすること。恋愛以外で夢中になれることを何か見つけること」(30代・東京都)

気になっていることや興味があることには積極的にチャレンジして、いろいろな経験を積んでいくのも自分磨きのひとつ。

そこで自分が得意だと思えることを見つけてスキルアップに繋がれば、自信となり魅力的な女性へと一歩前進できるはず。外見のみならず、内面における〝自分の強み〟がわかっていれば、恋愛においてもプラスにはたらきそうです。

自分を見つめなおす

「自己分析」(30代・大阪府)
「自分のいけない部分を見直す」(30代・新潟県)
「だめな部分を直す」(20代・群馬県)

ここ最近の生活や、今までの生き方を振り返ってみたときに、理想の人生を歩めている自信はありますか? より魅力的な自分になるために、まずは現状を把握すべく、自己分析を行うことは大事です。

また、考え方や人間関係を見直すことでも、新たな自分を発見できるかもしれません。自分磨きをしたいときこそ、前向きに自分と向き合える時間をつくってみると◎! 早寝早起きをしたりバランスよく食事を摂ることで、心も体も安定します。

20歳のときに描いた「理想の自分」と今。ギャップは感じてる?【Oggi調べ】

好きな人と付き合いたいときに気をつけることQ&A

好きな人と付き合いたいときに気をつけることQ&A
(c)Adobe Stock

これまでのアンケート結果を鑑みるに、好きな人と付き合うカギは、〝自分から積極的にアピールすること〟と、〝相手との距離感に気をつけること〟にあるようです。

一見、相反するようにも思えるこの2点ですが…付き合いたい人にアピールするうえで、どのようなことに注意すればいいのでしょうか?

Q.私は好きな人ができると一直線! タイプで、いつも自分から玉砕覚悟で告白しています。OKをもらえることも多かったので今までは気にしていなかったのですが、つい最近、好きでたまらなかった人に振られてしまい落ち込みました。ほかに彼女や好きな人がいるわけでもなく、私のことも嫌いではないそうなのですが…なにがいけなかったのでしょう?

A.積極的な女性を好む男性がいるいっぽうで、受け身で奥ゆかしい女性を好む人もいます。毎回同じパターンでうまくいくとはかぎりませんので、相手の好みをしっかりリサーチし、性格も鑑みたうえでアプローチ法を考えると〇。「押してダメなら引いてみる」ことも大事です!

恋愛の難しいところのひとつに、決まった必勝法がないという点が挙げられます。相手の好みや性格、価値観、恋愛スタンスなどによって、どのようなアピールが効果的かは毎度変わるもの。今回は、あなたの積極性が彼に刺さらなかったということかもしれません。

好きな人と付き合いたい…と感じたときにはまず、その〝好きな人〟の情報をできるだけ多く集める意味でも、人として、友人としての信頼関係を築くようなコミュニケーションを意識すると〇。

なにも同性の親友のような距離感を目指すことはありません。いきなりグイグイいきすぎて好みから外れてしまうリスクをとることもないので、ひとまず、異性の好みやこれまでの恋愛経験などを聞かせてもらえるような距離感を目指しましょう。

そうして相手とのコミュニケーションのなかで、自然に好みのタイプが浮かび上がってきたのなら、あとはそれに合わせて行動するだけです。内面だけでなく、外見の好みもふまえて、ファッションやメイク・髪型などの自分磨きも忘れずに。明るい表情や感じのいい笑顔も、好感度を上げるためのポイントです。

モテる人の特徴は? どうしたらモテる?【女性100人に聞いた】エピソード…

Q.私はいつも、一番好きな人とは付き合えずに終わります。タイミングよく告白してきてくれた人や、なんとなく手が届きそうな相手と付き合うことが多くて、心から憧れている本命の人とは恋愛関係になれません。自分からアピールできないことが原因だと思うのですが、好きな人と付き合いたいという気持ちはやっぱり捨てきれません…

A.誰だって、振られて傷つくのは怖いものです。失礼な言い方かもしれませんが、リスクを冒さずに付き合える相手がいたとしたら、そちらにいってしまうのも無理はないでしょう。しかし…もしもそれで後悔したり未練を抱えたりしているのであれば、ときには積極的に、勇気を出してアピールを。努力の結果、手が届かなかったはずの相手と両想いになり、幸せを掴んでいる人もたくさんいるものですよ

恋愛格差」という言葉があります。これは付き合っている人や好きな人、あるいは恋のライバルなどにたいして、恋愛におけるアドバンテージの差を感じてしまうことです。

「彼はお金がないから、デートの行き先ひとつとっても悩む」「彼女のほうが恋愛経験豊富で、いつも劣等感がある」「あの子は美人だから、いつも彼氏が絶えなくて羨ましいな」など…恋愛格差は、さまざまなパターン・対象にたいしていろいろな人が感じている概念です。

あなたの場合は「好きな人と付き合いたい」という気持ちを抱くと同時に、最初から相手にたいして、恋愛格差のようなものを感じてしまっているのでは。〝あんな素敵な人と自分が付き合えるわけない〟という不安や劣等感によって、アピールすること自体を諦めてしまっているように思えます。

しかし…努力の末に片思いを成就させたことのある女性もいますし、友人関係から恋人に発展したというカップルも少なくありません。

まるでドラマや映画のように、一目見たときからお互いが運命を感じる…なんて恋愛はそうそうないもの。紆余曲折を経て、ときにはかっこ悪いところも見せながら、想いを成就させる恋愛だって素敵です。

もしも本当に〝好きな人と付き合いたい〟と感じる機会が訪れたら、次こそ勇気を出して、アタックしてみてはいかがでしょう。

告白を成功させるには?【100人に聞いた】成功率や成功させる方法〜体験談…

好きな人と付き合うための一歩は、相手を知るところから

好きな人のことを深く知っていけば、どんな性格で、どんなことをしたら喜んでくれるのかがわかってくるはず。相手に合ったアプローチ方法を見つけて、段階を踏みながら少しずつ距離を縮められるよう意識してみましょう。

相手が脈ありな反応をしてきたら、恥ずかしがらずに素直な気持ちで応えてあげることが大切です。恋の駆け引きの多くは恋愛上級者向けで、効果がないことも多々。まずは目の前の相手とまっすぐに向き合い、相互理解を深めるのが〇。いきなりはうまくできなくたって、時間をかけて、信頼関係が築かれていけば問題ありません。

あなたの恋愛が成就しますよう、応援しています♡

*アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数122名(未回答含む)。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

ミナ・サントリーニ

ライター・大手占いアプリ所属の恋愛鑑定師。東京都出身。

数々の恋愛経験と世界各国を旅した経験を活かし、10年以上、男女問わずあらゆる恋のお悩み相談を受けている。

好きなラーメンは家系固麺油マシ。推しはニャンちゅう。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.10.03

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。