目次Contents
【2025最新】今注目のヘアトレンド4選
ヘアスタイルも一新してフレッシュな気分になってみませんか? 今おすすめのスタイルをヘアサロン「Garland」の柏倉智紀さんとヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さんに伺いました。
時代は繰り返す。今季はちょっと懐かしい髪型がパワーアップして再び人気に
ファッションの流行は20年ごとに繰り返される「ファッションサイクル」がありますが、ヘアも以前に話題を呼んだスタイルがちょっと形を変えて人気が再燃することが少なくありません。
今よく聞くレイヤーや姫カット、ウルフスタイルなど2000年前後に流行ったスタイル。でも以前のそのままの形ではなく、パーツやフォルムで今っぽく落とし込んで新鮮さを感じるものに進化しています。
「特にレイヤースタイルは今やトレンドを牽引しています。ひとことでレイヤーといっても様々で、今は、重さを感じる韓国風のレイヤースタイルからより抜け感のあるレイヤースタイルを希望するお客さまが多いです」と、人気サロン「Garland」のディレクター、柏倉智紀さんは言います。
今回は、
顔周りにシャープさをプラスして小顔見せする【フェイスレイヤー】
「今季イチオシはフェイスレイヤーです。顔周りに軽やかさが出るとともにフェイスラインもカバーできて、小顔に見えるのが特徴。
面を生かしながら動きをつける韓国風のレイヤースタイルは、髪を巻かないと完成しないもの。こちらのスタイルはワンカール巻くだけでよく、スタイリングが簡単なのもポイントです。今までワンレンのストレートだった方が、ちょっとニュアンスをつけたいとフェイスレイヤーを入れることも。少しカットするだけで、見え方はかなり変わると思います。
カジュアルな雰囲気ですが、ストレートタッチできちんと感も出るのでお仕事シーンにも合いそうです」(ディレクター・柏倉智紀さん)
■カット
鎖骨下5cmのミディアムベース。前髪はシースルーで、目の下でややラウンドにカットします。顔周りの顎下にレイヤーを入れ、シャープな軽さをプラス。
■カラー
カラーは7トーンのカカオブラウンに。レッドを混ぜたブラウンベースの温かみのあるあるカラーで、肌を血色よく見せてくれます。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・量は普通
顔型:ベース型
担当:「Garland GINZA 」のスタイリスト・momoさん(Instagram:@momo_mtur)
ナチュラルさにアンニュイな甘さをブレンドした【クラシカルボブ】
「ボブも引き続き人気なものの、フォルムに変化が見られます。外ハネや切りっぱなしのボブが王道の今、それとはイメージの違う自然な丸みや厚みを残したクラシカルボブが徐々に注目されてきています。
丸みのあるフォルムは幼く見えてしまいそうですが、あご〜あご下3cmまでの長さにするとバランスがよく、ちゃんと大人っぽい雰囲気に。しっかり内巻きにすることなく、軽く巻いてラフにスタイリングするのが今どきです」(ディレクター・柏倉智紀さん)
■カット
ベースはあご下2cmで平行にカットしたボブ。前髪は目の上で薄めに作り、流れるようなシースルーバングにします。表面にローレイヤーを入れ、やや丸みが出るようなシルエットに。
■カラー
カラーは、7トーンのグレーブラウンでワンメイク。くすみのあるブラウンは色持ちがよく、オークルの肌色との相性も抜群です。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・細い・量は普通
顔型:丸顔
担当:「Uil」のスタイリスト・KANAさん(Instagram:@uil.kana)
くびれを生かして骨格矯正。スタイリッシュなムードで洒落感のある【ロングウルフ】
「1990年代に流行し、当時ファッション誌でモデルさんたちがしていたウルフカットと最も異なるのは、髪の重さです。その頃のウルフは毛先をスカスカにすいて軽くしていましたが、今はそれほど毛量を変えることなくレイヤーでくびれを表現。
ミディアムなら全体や裾に重さを残しますが、ロングだとボリュームが出てしまうためちょっと軽くしたりと、バランスを見ながらシルエットを決めます。くびれのあるスタイルも今は多様化していますが、お洒落感度の高い方がオーダーしてくださる印象です」(ディレクター・柏倉智紀さん)
■カット
全体の長さは胸下で、ワンカールして胸の中央あたりになるように。前髪はギリギリ目にかからないくらいの長さで薄めに作り、サイドバングは頬骨にかかる長さにして顔を小さく見せます。顔周りから鎖骨にかけて、耳からみつえり(襟足の両端)にかけて、そして表面にもレイヤーを入れ、くびれのあるフォルムを作りつつラフな動きが出るようにカット。
■カラー
カラーは9トーンのアッシュブラウン。赤みやオレンジみを抑えながらもくすみすぎず、柔らかく見せてくれる効果があります。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・多い
顔型:卵型
担当:「Uil」のスタイリスト・高橋遥菜さん(Instagram:@uil.haruna)
■教えてくれたのは…「Garland GINZA」のディレクター・柏倉智紀さん
サロン:Garland GINZA(ガーランド ギンザ)
住所:東京都中央区銀座3-8-10 銀座朝日ビル5F
電話:03-6280-6035
営業時間:火〜木 11:00~20:00、金 11:00~21:00、土 10:00~20:00、日・祝 10:00~19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
2025年春トレンドヘアカタログ|一世を風靡したスタイルがリバイバル!? 少しの違いが新しさを生む最旬スタイル3選
凝りすぎない【ニュアンスストレート】
髪の巻き方も質感も、「凝りすぎない」のが旬。今っぽい空気感と清潔感をまとうニュアンスストレートヘアを、“洒落コンサバ”メイクの達人であるヘア&メイクアップアーティスト 笹本恭平さんに教えていただきます!
\教えてくれたのはこの人!/
▲ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん
“洒落コンサバ”メイクの達人で、の表紙も数々担当。ファッションの魅力を引き出すヘアのバランスにも定評があり、各誌からオファーが殺到。
ツヤもカールも盛らない「ニュアンスストレート」が素敵に洒落る!by 笹本恭平
“ニュアンスストレート”の3つのポイント
ポイント①“手をかけたナチュラル”で今っぽい空気感と清潔感を
「今季は、カールスタイルよりも自然体なストレートタッチ推し! 鮮やかな服に軽快さが加わり、その連動感が洗練されたムードへと繫がります。シンプルなストレートといえども、ニュアンスや清潔感を仕込む手間を惜しむと野暮ったくもなるので要注意」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
ポイント②まとまりすぎない毛先が正解。自由な揺れ感を大切に
「キレイに整列した完璧なストレートではなく、空気感を含んだ隙のある仕上がりを目指したい。ブローもアイロンも、がんばりすぎず、いい意味でラフに。それが仕上がりのニュアンスに繫がるので、不器用な人や時短主義の人もご安心を」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
ポイント③質感はツヤよりも断然セミドライ。但しパサついて見せないのが条件
「ニュアンスストレートの空気感を生かすために質感は盛らないのが正解。必要なのはウェット系のスタイリング剤ではなく、軽やかに仕上がる保湿アイテムのみ。セミドライだけど髪そのものの潤いを感じる質感で、きちんと感をキープして」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
実践! ニュアンスストレートヘア
目指すはエアリーなストレート。アイロンで一生懸命伸ばす必要はなく、ざっくりブロッキングして、さらっと熱を通します。たったこれだけでも、起き抜けの髪との差は歴然。洗練ムードに差が出ます。
キーアイテムはこのふたつ!
MTG リファ リファストレートアイロン プロ ¥23,000(写真:左)
「さっとアイロンを通すだけでいい感じに癖がとれる。何よりパサつかずまとまるのがすばらしい!」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本稜平さん)
ダメージを軽減しながらツヤストレートを生み出す、プロの手技をテクノロジーで再現。
Hair Theory Lab® ヘアミルクセラム 95ml ¥4,840(写真:右)
「水分をしっかり含んだ上質な髪に。質感そのものを大きく変えないところも、今の気分にマッチ」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本稜平さん)
髪内部に潤いを届け、理想と言われる水分量14%を目指すハイテクミルク。
【ニュアンスストレート】完全プロセス
1:ミルクを塗布して熱風を当てる
ミルクを3プッシュ取り、毛先から塗布し全体になじませたら、手ぐしを通しながら全体にドライヤーを当て、まとまりよく整える。
2:髪を3パートにブロッキング
内側の髪にもムラなくアイロンを通しやすいようブロッキングを。ハチ上、耳上の順で髪をざっくりとまとめて、クリップで留めておく。
3:中間から毛先へアイロンを通す
下ろした髪を左右に分け、片方の毛束をまとめて挟んでやや内巻きにすべらせる。クリップを外しながら、計6回に分けてアイロンを通して。
4:顔周りの毛束をほんのり内巻きに
顔周りの毛束をとり、中間から毛先に向けてやや内巻きに。の工程も同様に、根元側はあえていじらず癖を残すと毛先に動きが。
5:前髪もほんのり内巻きに
前髪をまとめてアイロンに挟み、毛先に向けてやや内巻きに。細かくパート分けする必要はなく、一発で仕上げてしまってOK。
6:ミルクを毛先と顔周りに塗布
最後にミルクを1プッシュとり、毛先全体に塗布。手に残った分を顔周りの髪に軽く揉み込み、さりげないニュアンスをプラスする。
プロ直伝! がんばりすぎない〝抜け感〟のある「ニュアンスストレート」はこうつくる♡
【2025最新】今注目の流行りのヘアカラー3選
ヘアカラーのトレンドは? 人気サロン「Garland」の美容師、柏倉智紀さんに詳しく解説していただきます。
トレンドカラー①②暖色寄りの【ココアブラウン】と爽やかな寒色系【ミントベージュ】
「以前から引き続きオーダーが多いのはミントベージュです。くすみのある透け感がお洒落に見え、肌を白く見せてくれる効果があります。
最近ジワジワと人気を上げてきているのがココアブラウン。暖色は敬遠されがちでしたが、髪にツヤが出てまとまりよく見えることで取り入れる人が増えています。今までグレージュやアッシュ系など寒色系にしていた人が、ベースはそのままにココアブラウンを足すと赤みが程よく中和され、ほんのりとまろやかさが出て柔らかい印象に。季節が変わる今、新しいなにかを試すのも気分がアガりますよね」
さっそく2色の実例を紹介します。
肌を明るく見せてくれて色持ちがいい! イチオシの【ココアブラウン】
肌なじみがよくパーソナルカラーを限定しないこと、明るすぎないため色持ちがいいのも人気の理由なのだそう。
「ブラウンベースなので赤みのある色と思われがちですが、実際は赤みは少なく髪を柔らかく見せてくれる質感カラー。とてもツヤが出やすく、美髪に憧れている人はぜひ試していただきたいです」(ディレクター・柏倉智紀さん)
■カット
カットのベースは鎖骨ラインの切りっぱなしロブ。目元で作ったシースルーバングを合わせ、抜け感を加えて。量をすきすぎると広がってしまうため、量感調整はバランスを見ながら行います。
■カラー
落ち着いた8トーンのココアブラウンのワンカラー。暖色のブラウンと寒色のベージュをミックスさせ、赤みを消しながらしなやかに見える色味にします。ストレートヘアに合わせるとより一層ツヤツヤに。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・量は普通
顔型:卵型
担当:「Garland」のスタイリスト・長島明歩さん(Instagram:@akkiy_1116)
くすみすぎず抜群の透明感が出る寒色系カラーの【ミントベージュ】
同じグリーン系でもオリーブベージュは緑みをしっかり入れますが、ミントベージュはベージュベースに緑がほのかに感じる程度。そのためくすみすぎることなくナチュラルな色味になります。
「印象的な透明感を出したい人におすすめのカラーです。寒色系の中でもミントは特に軽さのある色。ソフトな軽やかさを演出できます」(ディレクター・柏倉智紀さん)
■カット
スタイルは鎖骨下のミディアムべース。やや長めに作った前髪は、流しやすいように少し段差をつけてカットます。顔周りを中心に顎下からレイヤーを加え、シャープな毛流れに。まろみのあるカラーとのバランスがちょうどいい。
■カラー
明るめの10トーンのミントべージュでワンメイク。髪の赤みを緑みで打ち消し、透け感をもたらします。大人っぽくこなれた印象も堪能できるカラー。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・多い
顔型:丸顔
担当:「Garland GINZA」のデザイナー・中平秀人さん(Instagram:@garland_nakasan)
トレンドカラー③インナーカラーとルーツカラーをドッキングした【インナーシャドールーツ】
デザインカラーの代表格であるインナーカラーが進化したもので、根元の色を変えるルーツカラーとのコラボでより自然な見え方になるのが特徴。インナーカラー+シャドー(影)ルーツ(根元)という意味で、内側は明るいものの根元は暗くなっているデザインです。
「これは特に、インナーカラーをやってみたいけれど目立ってしまうのはちょっと…という大人世代の人や職場的に目立すぎる髪色にできないにおすすめです。根元が暗めなので顔周りも暗くなり、目立ちすぎないばかりでなく顔周りが締まって小顔効果も。結んだときには毛先だけにニュアンスが出て、お洒落に見えるのもポイントです」(ディレクター・柏倉智紀さん)
同系色を使いトーン差で変化をつける【ベージュ系インナーシャドールーツ】
インナーカラーの根元が暗くなっているため(インナー部分がグラデーションのようになっている)、根元がのびてきても気になりません。耳にかけたときやシンプルなアレンジをしたときにインナーカラーが出てきて変化があるため、見せ方が広がります。
「全体のベースカラーもインナーカラーもベージュ系で統一させると、まとまりよく仕上がって大人でも取り入れやすいです。ゆるっとしたウェーブスタイルとの相性がいいですよ」(ディレクター・柏倉智紀さん)
■カット
長さは胸上のセミロング。前髪は眉下で薄めに作り、流れるようにカットします。全体に低めのレイヤーを入れ、動きが出るようにコントロール。スタイリングはアイロンでゆるめのミックス巻きにし、前髪のみ内巻きのワンカールに。少量のオイルをなじませ、片サイドを耳にかけてインナーカラーが見えるように整えます。
■カラー
カラーのベースは8トーンのベージュブラウン、インナーカラーはミルクティベージュ。インナーは根元から毛先まで1回ブリーチしてトーンアップし、根元だけ暗めのトーンでオンカラーします。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・細い・量は普通
顔型:卵型
担当:「Uil」のスタイリスト・KANAさん(Instagram:@uil.kana)
■教えてくれたのは…「Garland GINZA」のディレクター・柏倉智紀さん
サロン:Garland GINZA(ガーランド ギンザ)
住所:東京都中央区銀座3-8-10 銀座朝日ビル5F
電話:03-6280-6035
営業時間:火〜木 11:00~20:00、金 11:00~21:00、土 10:00~20:00、日・祝 10:00~19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
2025年春トレンドカラーまとめ|人気急上昇の【ココアブラウン】【ミントベージュ】【インナーシャドールーツ】
【2025最新】流行のおすすめ「ショート/ショートボブ」ヘア
首元がしっかり露出されることで顔周りがすっきり見え、小顔効果もあるショート~ショートボブヘア。ヘアアイロンをサラッと通すだけで作れるので時短したい人におすすめです。クールに見えすぎるのを防ぎたい人は、前髪で抜け感を作ってみて。
清潔感抜群のほんのりレイヤーショート
スタイリング剤をつけるだけできゅっと収まるこちらのショートヘア。短めレングスですっきり見せつつ、ひし形シルエットで女性らしさを演出します。後頭部はふんわり、首元はすっきりキレイに見せられる美人ヘア。
■カット
カットは、顔周りはすっきりさせ、前髪は少し長めのウザバングにします。長めの前髪は、収まりよく浮きにくくなるメリットも。また、動きをプラスするレイヤーはほんのり控えめにすることで、広がりを抑え扱いやすさを実現します。
■カラー
6レベルのダークブラウンにカラーします。赤みを打ち消すアッシュ寄りのブラウンが大人印象。暗めカラーは、透明感重視で寒色系が正解です。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・細い・多い・クセあり
顔型:丸顔
■教えてくれたのは…「Un ami omotesando」のスタイリスト・moekaさん
サロン: Un ami omotesando(アンアミ オモテサンドウ)
住所:東京都渋谷区神宮前5 -6-13 ヴァイス表参道 1F
電話:03-5774-1011
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
湿気に負けず、すっきりまとまる◎ きゅっとした首元が美しい清潔感抜群のショート〈プロ直伝ヘア〉
軽さがありカジュアルなマッシュショート
明るめのカラーにふわっとしたワンカールを合わせたスタイル。ピンクグレージュの柔らかな魅力が最大限に生きて、フェミニンな印象に仕上がります。
■カット
ベースは、襟足があごラインのマッシュショート。カットで軽さを出しつつ、ラインが出ないようになじませます。重さを残したいので、表面だけレイヤーを足し軽く動くようにコントロール。
■カラー
カラーは11トーンの、ベージュ寄りのピンクグレージュをセレクト。ワンメイクで入れています。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・量は普通・クセなし
顔型:逆三角形
担当:「THE GARDEN TOKYO」のスタイリスト・杉本佳恋さん(Instagram:@sugimoto_karen)
■教えてくれたのは…「THE GARDEN TOKYO」の代表・久分祐太郎さん
サロン:THE GARDEN TOKYO(ガーデントウキョウ)
住所:東京都中央区銀座7-9-15 GINZA gCUBE 11F
電話:03-5537-5510
営業時間:月~金 10:30~20:00、土・日・祝 10:00~19:00
休:なし
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
2024年春トレンドヘアカラーまとめ|柔らかなこなれ感は【ピンクグレージュ】にお任せ!
抜け感前髪のすっきりマッシュショート
丸みのあるシルエットで頭の形がよく見えるのが特徴的で、首元がスッキリして頭が小さく見えるのが嬉しいショートヘア。前髪は短くしすぎず、しっかり隙間を作って抜け感を出すのがポイントです。
■カット
ベースは、襟足ギリギリで顔周りを斜めに切り込んだマッシュショート。前髪は薄めに取り、両黒目の間を眉下でカットします。後ろには低めのレイヤー、トップには角を落とす程度のレイヤーを入れて丸みを実現。
■カラー
カラーは8トーンのコーラルビンクブラウン。色味とツヤを感じるオレンジ&ピンクにブラウンを混ぜ、少し落ち着かせた暖色にします。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・細い・多い・クセあり
顔型:逆三角形
■教えてくれたのは…「ALBUM IKEBUKULO」のスタイリスト・南 一成さん
サロン:ALBUM IKEBUKULO(アルバム イケブクロ)
住所:東京都豊島区東池袋1-21-1 ラグーン池袋ビル5F
電話:03-6907-1131
営業時間:月~ 金10:00~20:00、土・日・祝 9:00~19:00
休:なし
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
マッシュショートを大人見せするコツはこれだった!〈プロ直伝ヘア〉
小顔見せ抜群なお洒落ショートボブ
印象チェンジにぴったりなショートボブスタイルです。耳かけしても耳周りがすっきりするようにカットするので、もたつかず今っぽい表情を作るのもポイント。丸さを感じますが、ひし形シルエットなので大人女性にぴったりなフォルムに仕上がります。
■カット
カットはリップラインでベースを切り、少しレイヤーを入れて軽い動きが出るように整えます。前髪は眉毛ギリギリの長さで厚みを感じないように抜け感を出すのがポイント。最後に、こめかみラインを頬の高さに合わせて繋げれば小顔見えの完成です!
■カラー
カラーは透明感重視でトープベージュをセレクト。グレーを加えたベージュですが、赤みを打ち消してくれるのでグレージュよりくすみがなく、肌写りがいいのも特徴です。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬い・太い・量は普通・クセなし
顔型:面長
■教えてくれたのは…「joemi by Un ami」のヘアスタイリスト・小倉太郎さん
サロン:joemi by Un ami(ジョエミ バイ アンアミ)
住所:住所:東京都新宿区新宿3-26-13
電話:03-3355-1011
営業時間:月〜水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜21:00、土・日・祝 10:00〜19:00
休:不定休
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
初チャレンジでも失敗ナシ! 印象チェンジにぴったりな万能ボブ♡〈プロ直伝ヘア〉
【2025最新】流行のおすすめ「ボブ」ヘア
ボブヘアは、流行りのレイヤーを入れたり、ぷつっと感のあるラインボブにしたり、さまざまなスタイルが楽しめる髪型。少し手を加えるだけで一気に今っぽくなります!
顔周りに切り込みを入れた今っぽボブ
シンプルなボブヘアの顔周りを切り込んだこちらのスタイル。今っぽい表情にしたい人はもちろん、伸ばしかけでイメージチェンジをしたい人にもおすすめです。デザイン性のあるお洒落感を楽しめるうえに、小顔見えも抜群。前髪はほんのりライン感があるのが今っぽく決まるポイントです。
■カット
カットベースはあご下5cmの平行ラインボブ。耳前に顔を包み込むようなレイヤーを入れます。前髪は目の上ギリギリの長さでラウンド状にカット。リップラインからあご下までスライドカットを施し柔らかい印象に仕上げます。
■カラー
ヘアカラーは10レベルのブラウンベージュに。ベージュ人気が続いていますが、なかでもブラウンベージュは可愛すぎず、クールにも寄らないニュートラルカラーです。また、ツヤ感があり、色持ちがいいのも嬉しい。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・毛量普通・クセなし
顔型:ベース型
■教えてくれたのは…「TOI」のスタイリスト・吉澤大輔さん
サロン:TOI(トイ)
住所:東京都渋谷区神宮前4-1-19 JKビル101
電話:03-6692-2587
営業時間:月・水〜金 11:30〜20:30、土・日・祝 10:00〜19:00
休:火
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
ボブヘアにトレンドをプラスするなら、顔周りデザインが重要です♡〈プロ直伝ヘア〉
明るめカラーのストレートボブ
大人世代におすすめのカジュアルボブ。誰でも失敗せずに決まり、お洒落感と可愛いを兼ね備えたデザインです。明るめカラーにするのも垢抜けポイント。
■カット
カットは、骨格に合わせてあごライン前後でカットします。前髪はぱつっとバングで今っぽく。また、内側を中心にスライドカットでしっかり毛量調整することで小頭見せも叶います。髪が広がりやすい人は、地毛風ストレートパーマをかけるとまとまりがよくなるのでおすすめ。
■カラー
カラーは明るめの12レベルのシルキーグレージュ。透明感、ツヤ感のあるカラーで軽やかに見せつつ、垢抜けた印象に仕上がります。グレーのニュアンスを求める人やブラウン寄りになりたくない人にぴったり。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・多い・クセあり
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「Un ami omotesando」のスタイリスト・國吉響也さん
サロン: Un ami omotesando(アンアミ オモテサンドウ)
住所:東京都渋谷区神宮前5 -6-13 ヴァイス表参道 1F
電話:03-5774-1011
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
明るめカラーはボブヘアのあか抜けポイントに! ストンとしたストレート仕上げで洒落感を叶える〈プロ直伝ヘア〉
ハネやクセを活かしてワンランク上が叶うボブ
抜け感とラフな動きが魅力のこちらのボブ。シンプルな切りっぱなしボブは、あえてアイロンで巻かずにハネやクセを活かし、オイルで重めにスタイリングするのがカギに。
■カット
ベースはあご下のロブラインに。少し長めなことと、やや前下がりラインにすることで大人印象を叶えます。毛先には重さを残し、前髪は目にかかるくらいの長さに。
■カラー
カラーは11レベルのピンクバイオレットをセレクト。暖色系で、こっくりとした赤みがあり、明るめでも落ち着いた雰囲気に。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・細い・量は普通・クセあり
顔型:面長
■教えてくれたのは、「Sui OMOTESANDO」のヘアスタイリスト・冬木慎一さん
サロン:Sui OMOTESANDO(スイ オモテサンドウ)
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目1-20 神宮前フォレストビル3F
電話:03-6455-5802
営業時間:月・水〜金 11:00〜20:00、土・日 10:00〜19:00
休:火
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
ハネやクセはあえてそのままに。ワンランク上が叶うボブヘアの作り方〈プロ直伝ヘア〉
甘すぎずに女性らしい長めバングボブ
下ろしバングにもかき上げにも対応が可能な、長めの2wayバング。甘すぎない女性らしさがあり、大人世代におすすめです。スタイルは、今季のトレンドのひとつに挙げられるのがボブベースにフェイスレイヤーを入れたもの。レイヤーを入れることで柔らかい毛流れが作りやすくなり、リバースに流れる韓国風ヘアが簡単に再現できます。
■カット
ベースは肩に当たるくらいの長さのワンレングスボブ。顔周りにレイヤーを入れ、軽い動きを作りやすくします。前髪は巻くことを前提に長めにカット。下ろしバングにも、かき上げにも対応が可能です。
■カラー
10レベルのシンプルなベージュにカラーします。暗くすると印象が暗くなりがちな人におすすめ。ベージュらしい柔らかな質感で、肌映りがよくくすみ感もありません。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・太さ普通・量は普通・クセあり
顔型:丸顔
■教えてくれたのは…「Sui NARA」のスタイリスト・yukiさん
サロン: Sui NARA(スイ ナラ)
住所:奈良県生駒市小瀬町100-1
電話:0743-61-5616
営業時間:火〜土 10:00〜19:00
休:日・月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
大人世代におすすめのボブヘア。軽い表情で甘すぎず、楽スタイリングで忙しい朝にも嬉しい〈プロ直伝ヘア〉
幼くならず甘すぎない洗練された大人ボブ
顔周りの毛流れや前髪からおでこが見えることで洗練された大人の色っぽさをプラスします。スタイルは、丸みのあるボブですが、絶妙なカール感で甘すぎずにキレイめな大人印象を実現。
■カット
カットベースは、あご下3cmのやや前下がりのボブ。前下がりラインにすることが丸すぎないシルエットのポイント。前髪は目の上でカットし、サイドバングと顔周りはスライドカットで、毛流れを作りやすくします。
■カラー
カラーは赤みを打ち消すグレージュを。暗めの落ち着いた明度にすることで、大人のキレイめな印象とツヤ感のある仕上がりを両立させます。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬い・太さ普通・多い・クセあり
顔型:丸顔
■教えてくれたのは…「TOI」のスタイリスト・角田英次さん
サロン:TOI(トイ)
住所:東京都渋谷区神宮前4-1-19 JKビル101
電話:03-6692-2587
営業時間:月・水〜金 11:30〜20:30、土・日・祝 10:00〜19:00
休:火
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
大人のボブヘアは色気を纏いたい♡ 幼くならず甘すぎない洗練スタイル〈プロ直伝ヘア〉
カジュアルな抜け感を演出するニュアンスウェーブボブ
ボブベースにウェーブヘアを合わせたこちら。パーマではなくアイロンで作るから、気分やTPOによってウェーブ仕上げや切りっぱなしボブを楽しむことができます。カールはランダムで巻きすぎないのがコツ。巻いた後は引きながらアイロンを抜くと“うねり”のようなニュアンスのある仕上がりを叶えます。
■カット
ベースは肩につく長めのボブにカットします。ウェーブ仕上げのため、毛先はやや軽い質感に。また、前下がりラインにすることで顔周りにキレイなハネ感を作りやすくします。前髪はオイルを塗布した際に透ける分量にカットし、サイドへスライドカットで繋げて。
■カラー
カラーは11レベルの赤みを抑えたウォームブラウンに。暖色系にはなりますが、グレーMIXで赤みをギリギリまで削り、ナチュラルなツヤ感を残しています。今季トレンドのモカっぽい印象で春先にもおすすめのカラー。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・太さ普通・量は普通・クセなし
顔型:丸顔
■教えてくれたのは…「PEEK-A-BOO 銀座中央通り」のスタイリスト・森田大樹さん
サロン:PEEK-A-BOO 銀座中央通り(ピーク・ア・ブー ギンザチュウオウドオリ)
住所:東京都中央区銀座2-6-16 ブシュロン銀座ビル10F
電話:03-3562-8860
営業時間:火~金・土・祝 10:00~20:00、日 10:00~19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
ボブの伸ばしかけやイメチェンにおすすめ! ニュアンスウェーブヘア〈プロ直伝ヘア〉
ぷつっとしたライン感でタイトなボブ
重さを感じやすいボブヘアで今っぽくお洒落に差をつけるなら、前髪やおくれ毛の抜け感がポイント。おくれ毛をワンカール巻くことでニュアンスをプラスするのも大切です。前髪ありのボブでも幼く見えず、結べる長さがあるのも嬉しい。
■カット
ベースは肩上のボブにカットします。前髪はややワイドなシースルーに。ワイドにすることでこめかみが分かれにくくなり、バランスが取りやすくなります。ベースも前髪もぱつっとしたライン感を残すことでお洒落感がUP。もみあげはリップ〜あごラインで作ります。
■カラー
ヘアカラーは透明感のあるショコラグレージュに。深みがあるブラウンでありながら赤みの主張がなく、柔らかく透明感を感じられます。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・太さ普通・多い・クセあり
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「Un ami shibuya」のスタイリスト・脇野茉優さん
サロン:Un ami shibuya (アンアミシブヤ)
住所:東京都渋谷区神南1丁目20-11 造園会館ビル2F
電話:03-6455-0960
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木 ・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
大人のカジュアルボブは、前髪とおくれ毛で差をつけて〈プロ直伝ヘア〉
軽やかで柔らかい印象のボブ
全体にローレイヤーを入れることで、毛先の重さを感じさせない鎖骨下ボブ。また、厚みのないスタイルなので、前髪ありでも甘くならないバランス感を叶えます。
■カット
カットベースを鎖骨上ラインに設定した、やや前下がりのミディアムボブ。ローレイヤーを全体に入れ、軽やかさとフェミニンさをプラスします。前髪はややワイドに作りますが、厚みが出ないよう奥行きは狭めにするのがポイント。
■カラー
カラーは9レベルのシンプルなブラウンに。ブラウンにグレーをMIXすることで、大人女性に必須のツヤ感をキープしつつ、赤みを抑えた上品なヘアカラーを実現します。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・細い・量は普通・クセなし
顔型:丸顔
■教えてくれたのは…「Un ami omotesando」のスタイリスト・工藤由佳さん
サロン: Un ami omotesando(アンアミ オモテサンドウ)
住所:東京都渋谷区神宮前5 -6-13 ヴァイス表参道 1F
電話:03-5774-1011
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
春は〝軽ふわ〟が気分♡ さらっと仕上げのフェミニンさで柔らかな雰囲気を纏って〈プロ直伝ヘア〉
抜け感たっぷりの大人カジュアルロブ
柔らかさのあるカジュアルボブ。髪を伸ばし中で変化を求めている人にもおすすめです。また、扱いやすいスタイルなので初めてレイヤーにチャレンジしたい人にも◎。
■カット
カットベースは鎖骨下のボブ。フラットラインにカットすることで、かっこよくデキる女っぷりを演出します。顔を包み込むようなレイヤーをあご下から入れ、表面にもレイヤーをオン。前髪は長めのシースルーで、肌見せすることで抜け感をプラスします。
■カラー
カラーは9レベルのグレージュをセレクト。赤みをしっかり打ち消すオリーブのアクセントがあり、クール見えするヘアカラーです。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・細い・量は普通・クセなし
顔型:丸顔
■教えてくれたのは…「TOI」のスタイリスト・角田英次さん
サロン:TOI(トイ)
住所:東京都渋谷区神宮前4-1-19 JKビル101
電話:03-6692-2587
営業時間:月・水〜金 11:30〜20:30、土・日・祝 10:00〜19:00
休:火
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
変化を求めるなら顔周りデザインがポイント! 抜け感たっぷりの大人カジュアルボブ〈プロ直伝ヘア〉
【2025最新】流行のおすすめ「ミディアム」ヘア
ヘアアレンジもしやすい、30代の大人世代にも人気なミディアムヘア。甘さもクールさも演出できる万能のレングスです。そんなミディアムヘアは、「くびれスタイル」「フェイスレイヤー」などのスタイルがトレンド。
横顔美人も叶えるくびれミディ
トレンドのくびれ感をさりげなく取り入れたこちらのミディ。顔周りにふんわりとした動きがあるので、女性らしく軽やかな雰囲気が魅力です。長めの前髪が小顔見せも叶え、横から見てもすっきりとした印象を与えます。
■カット
前髪を鼻先の位置でカットし、落ちる位置でキレイな流れが出るように整えます。顔周りはやや前上がりにしますが、ボブベースを前下がりにすることで首に沿うデザインを実現。トップに少しだけレイヤーを入れて軽さを出します。
■カラー
カラーは耳下に2本のみアクセントとなるハイライトを入れ、全体を9レベルのグレージュをオンカラー。ハイライトを入れることで奥行きや立体感をプラスします。グレージュはアッシュベージュよりくすみ感を抑えつつ、赤みを削ることができるヘアカラー。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬い・太さ普通・量は普通・クセあり
顔型:面長
■教えてくれたのは…「joemi by Un ami」のヘアスタイリスト・小倉太郎さん
サロン:joemi by Un ami(ジョエミ バイ アンアミ)
住所:住所:東京都新宿区新宿3-26-13
電話:03-3355-1011
営業時間:月〜水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜21:00、土・日・祝 10:00〜19:00
休:不定休
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
首が細長く見える髪型♡ 小顔だけじゃない、横顔美人も叶える優秀くびれミディ〈プロ直伝ヘア〉
ほんのりフェミニンなひし形ミディ
「決めすぎたくないけれどお洒落感はほしい」という人へおすすめのヘアスタイルです。カジュアルなスタイルにバランスよくフェミニンな雰囲気を加え、甘すぎない女性らしさを演出。また、スタイリングが簡単なので、朝の時短も叶えます。
■カット
鎖骨下でベースを切り、フェイスレイヤーを入れ、顔周りに動きを出しやすくします。毛量はしっかり取ることで、頭をコンパクトに見せることが可能。前髪は、ごく薄めのシースルーにカットします。
■カラー
カラーは、8レベルのブラウンをチョイスします。赤みのないブラウンなので透明感を感じられ、肌なじみも抜群。ツヤ感もあり、肌をキレイにも見せられます。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・量は普通・クセなし
顔型:ベース型
■教えてくれたのは…「SHIMA HARAHUKU」のスタイリスト・中根稔貴さん
サロン:SHIMA HARAHUKU(シマ ハラジュク)
住所:東京都渋谷区神宮前1-10-30
電話:03-3470-3855
営業時間:月~金 11:00~20:00、土日祝 10:00~19:00
休:無休
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
〝決めすぎないおしゃれ〟が欲しい人へ♡ ほんのりフェミニンなひし形ミディ〈プロ直伝ヘア〉
顔に洒落た陰影をもたらすシャギー風ミディ
フェイスラインを包み込むようなパラパラとしたレイヤーが特徴のミディアム。シャギーのようなレイヤーなので、甘さを抑えて大人っぽい雰囲気を確立します。
■カット
全体は鎖骨下でカット。前髪は両目尻幅で取り、ノーズラインでカットします。広めで薄めの前髪は、下ろしても上げてもいい2wayタイプ。サイドのいちばん短いところをあご下に設定し、そこから後ろへレイヤーを入れます。
■カラー
カラーは、地毛に近い6トーンのアッシュブラウン。人気の暗めブラウンは、美肌に見せる効果抜群です。ワンメイクでじゅわっと潤いのある仕上りに。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・細い・量は普通・クセなし
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「LOAVE AOYAMA」のトップスタイリスト・KOBUKIさん、担当・SAYAKAさん
サロン:LOAVE AOYAMA(ローブ アオヤマ)
住所:東京都渋谷区神宮前5-45-8 1F・3F・4F
電話:03-6427-7340
営業時間:月~金 11:00~20:30、土・日・祝 10:00~19:30
休:火(祝日営業)
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
【2024年秋冬】トレンドヘア|顔周りがカギ!カジュアルな色気を感じる旬髪3選
女性らしさが光るこなれミディアム
大人女性に提案したいのが、顔周りにレイヤーを入れて軽さと女性らしさをプラスしたスタイル。可愛くなりすぎず、万人に似合うデザインです。
■カット
ベースは、鎖骨下2cmのワンレングス。耳前に前上がりのレイヤーを入れ、軽い動きを作りやすくします。前髪は幅を狭くすることで前髪ありでも大人っぽい印象に。前髪〜鎖骨までを緩やかに繋いでいるのもポイントです。
■カラー
カラーは、8レベルのグレーブラウンをチョイス。ブルーとパープルのニュアンスを加えたブラウンは、透明感重視でツヤ感と柔らか見せを叶えることができます。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・細い・少ない・クセなし
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「Un ami omotesando」のスタイリスト・工藤由佳さん
サロン: Un ami omotesando(アンアミ オモテサンドウ)
住所:東京都渋谷区神宮前5 -6-13 ヴァイス表参道 1F
電話:03-5774-1011
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
今季人気の“鎖骨レングス”を大人スタイルで提案。かわいすぎずに女性らしさが光るこなれヘア〈プロ直伝ヘア〉
小顔効果抜群のくびれミディ
前髪なしで女性らしさが漂うくびれミディ。顔周りの髪が顔の余白を埋めてくれるので、小顔効果も望めます。スタイリングが楽々なので、朝の時短を求める人も要チェック。
■カット
カットは鎖骨下5cmでやや前上がりにベースを作り、レイヤーも前上がりに入れます。その後、まとまりやすくするようベースとレイヤーを軽くつなげて。顔周りは頬ラインでカットし、セニングではなくスライドカットで軽くするのがポイントです。これでパサつきを抑えてまとまり感をアップ。さらに、頭のハチ周りの軽さも調整します。
■カラー
カラーは7レベルのピンクブラウン。赤みが強く出すぎないようピンクと淡いバイオレットをMIXし、ツヤ感のある可愛らしい色合いに仕上げます。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・細い・量は普通・クセあり
顔型:面長
■教えてくれたのは…「Un ami shibuya」のスタイリスト・池田 凌さん
サロン:Un ami shibuya (アンアミシブヤ)
住所:東京都渋谷区神南1丁目20-11 造園会館ビル2F
電話:03-6455-0960
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木 ・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
気になる顔の余白を埋めて♡ 小顔効果抜群の女っぽくびれミディ〈プロ直伝ヘア〉
コンサバ×フェミニンなくびれミディ
髪の伸ばしかけで脱マンネリを狙いたい人や、短くしたいけど子どもっぽくなりたくない人にチャレンジしてほしいのがこちら。顔周りのレイヤーが軽い表情を作り、大人の抜け感ヘアを演出します。また、肩に当たるハネを活かせるので、ラフに仕上げるならアイロンなしでもOK。
■カット
カットは、鎖骨ラインをベースにやや前上がりのレイヤーを。レイヤーは、顔型やライフスタイルに合わせてバランスを見ながら入れます。前髪は鼻先くらいの長さで、動きが出やすいようにここにもレイヤーをプラス。前髪とバックをつなげないのもポイントで、ベースの重さを活かして大人っぽい印象を与えます。
■カラー
カラーは6レベルのグレーアッシュにします。ほんのりラベンダーを加えることで、ツヤ感をプラス。グレージュよりも赤みを抑えたい人におすすめです。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬い・太さ普通・量は普通・クセあり
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「Un ami shibuya」のスタイリスト・池田 凌さん
サロン:Un ami shibuya (アンアミシブヤ)
住所:東京都渋谷区神南1丁目20-11 造園会館ビル2F
電話:03-6455-0960
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木 ・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
キュッとくびれが美しい。シンプルだからこそ映える大人のフェミニンスタイル〈プロ直伝ヘア〉
ワンカール巻くだけの簡単今っぽミディ
こちらのミディは、ヘアスタイリングを簡単にしたいけれどお洒落感は妥協できない、という人におすすめです。人気の顔周りレイヤーが入っているので、今っぽい表情に。また、顔周りのデザインが繋がるレイヤーなので、毛流れもキレイに見せられます。アイロンの巻き方次第で、ナチュラルなら外ハネ、上品な印象なら内巻きとイメージチェンジもできる優秀デザイン。
■カット
カットは鎖骨下3cmのベースに、顔周りを中心に前上がりのレイヤーを入れたミディアム。前髪は幼く見えないよう長めにカットし、独立した後れ毛を作ります。
■カラー
9レベルのアッシュベージュにカラーします。赤みを抑えられる定番カラーで、ナチュラルなツヤ感をUP。青みのある紫を加えることで、色落ちしてもキレイ色が持続します。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・量は普通・クセなし
顔型:逆三角形
■教えてくれたのは…「Sui OMOTESANDO」のスタイリスト・森岡萌絵さん
サロン:Sui OMOTESANDO(スイ オモテサンドウ)
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目1-20 神宮前フォレストビル3F
電話:03-6455-5802
営業時間:月・水〜金 11:00〜20:00、土・日 10:00〜19:00
休:火
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
アイロンが苦手でも◎ 頑張らないスタイリングで今っぽミディを実現〈プロ直伝ヘア〉
【2025最新】流行のおすすめ「セミロング/ロング」ヘア
マンネリになりがちなセミロング~ロングヘアですが、軽さが魅力のレイヤースタイルや動きのあるウェーブなどで印象チェンジして。今季は、ナチュラルでエフォートレスな髪型がトレンドです。
上品美人なセミディ
トンレド傾向である顔周りのデザインを整えて柔らかくニュアンスのある動きを演出しつつ、ベースにぱつっとした重さを残しているのがポイントです。重さを残すことで、まとまりがよく品のいい大人の雰囲気に。また、前髪からのキレイな毛流れで上品な美人ヘアを叶えます。
■カット
ベースは鎖骨下7cmの長さで緩やかな前上がりにカット。前髪の長さを鼻と口の中間くらいに設定し、レイヤーを入れつつ、スライドカットで柔らかいニュアンスを出しやすくします。頬の下に毛流れができることで小顔効果も。
■カラー
カラーは、11レベルのミルクティーブラウンに。ベージュならではの柔らかさがありますが、深みを足してほっこりとしたカラーに仕上げています。
最後にツヤ出しスプレーを全体にスプレーし、顔周りの動きがほしいところはジェルトリートメントで仕上げます。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・毛量普通・クセなし
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「TOI」のスタイリスト・角田英次さん
サロン:TOI(トイ)
住所:東京都渋谷区神宮前4-1-19 JKビル101
電話:03-6692-2587
営業時間:月・水〜金 11:30〜20:30、土・日・祝 10:00〜19:00
休:火
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
正統派スタイルに今っぽい表情を盛り込んだ、上品美人なセミディスタイル〈プロ直伝ヘア〉
センターパートのふんわりパーマセミディ
髪を伸ばし中でイメージチェンジしたい人におすすめのヘアスタイル。パーマスタイルなので、失敗知らずの簡単スタイリングなところも魅力です。強すぎず緩すぎない柔らかいウェーブ感がポイントで、根本からふわっとかけているため、前髪の立ち上がりも自在。大人っぽくお洒落なスタイリングで、どんな顔型にも似合う万能ヘアです。
■カット
カットベースは、胸上のワンレングス。顔周りと全体にレイヤーを入れ、ウェーブ感を引き立てます。前髪は長めにカットします。
■カラー&パーマ
カラーは10レベルのショコラブラウンをセレクト。こっくりとしたツヤ感で、髪色も肌色もキレイに見せてくれます。パーマは低温のデジタルパーマで。26〜30mmのロッドをメインに根本からじっくりかけて、大きめのウェーブヘアにします。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・量は普通〜多い・クセなし
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「Un ami kichijoji」のスタイリスト・澤田杏奈さん
サロン:Un ami kichijoji(アンアミキチジョウジ)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-3 LIBERTE TOKYO BLD. 3F
電話:0422-23-7073
営業時間:火〜木 10:30〜19:30、金 12:00〜19:30、土 9:30〜19:30、日・祝 9:30〜19:00、三連休最終日 9:30〜17:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
大人っぽいウェーブヘアに挑戦したい方へ♡ センターパートのふんわりミディ〈プロ直伝ヘア〉
軽い質感で上品なセミロング
こちらのセミロングは、コンサバとカジュアルを程よくMIXした髪型です。レイヤースタイルになりますが、やりすぎ感がなく扱いやすいので、オフィスにもぴったりなスタイル。また、立体感のある前髪は抜け感を演出しながら、小顔見せも叶えてくれます。
■カット
カットは、鎖骨下6cmの前上がりのワンレングスがベース。レイヤースタイルですがグラデーションで毛先の重さを削っているので、派手にならずに上品な動きを実現し、大人でもトレンドのレイヤーを取り入れやすいです。前髪は鼻先の長さで切り、スライドカットでなじませて。
■カラー
カラーは8レベルのグレージュにします。赤みを削るグレーを加えて柔らかい質感に仕上げることでキレイめな印象を与え、ファッションを選ばない万能なヘアカラーに。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・細い・量は普通・クセあり
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「TOI」のスタイリスト・角田英次さん
サロン:TOI(トイ)
住所:東京都渋谷区神宮前4-1-19 JKビル101
電話:03-6692-2587
営業時間:月・水〜金 11:30〜20:30、土・日・祝 10:00〜19:00
休:火
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
大人のトレンドヘアは〝やりすぎない〟がポイント。オフィスにもぴったりな上品スタイル〈プロ直伝ヘア〉
ツヤやかな色っぽくびれセミロング
前髪なしのセミロングレイヤー。顔周りに柔らかい動きを作りながら、ツヤやかな質感でクールな女性らしさを演出します。重めのベースでまとまり感があるので、上品できちんと見せすることが可能。巻かずにさらっと下ろしてもサマになるのも嬉しいところです。癖毛などで広がりやすい人は、ストレートパーマをかけるのが◎。
■カット
鎖骨と胸の間くらいでベースを前上がりラインにカット。顔型に合わせ独立したレイヤーを顔周りに、全体には前上がりにレイヤー入れます。前髪はリップラインでカットし、かき上げがしやすいようにレイヤーをオン。
■カラー
今季おすすめのラベンダーブラウンを7レベルをカラーします。明るさを残しつつ深みのあるヘアカラーで、ハイカラーからのトーンダウンにもぴったり。透明感のある仕上がりを叶えます。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬い・太さ普通・量は普通・クセなし
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「Un ami shibuya」のスタイリスト・池田 凌さん
サロン:Un ami shibuya (アンアミシブヤ)
住所:東京都渋谷区神南1丁目20-11 造園会館ビル2F
電話:03-6455-0960
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木 ・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
パサつく季節… まとまり重視の人へ! ぷるっと艶やかな色っぽくびれセミロング〈プロ直伝ヘア〉
こなれ感たっぷりな大人の柔らかセミロング
パサついて髪がまとまらない、レイヤーを入れたのにぽてっと重さが気になる、レイヤースタイルで上手くスタイリングが決まらない人はこちらをチェック! 高くもなく低くもない絶妙なレイヤーを前上がりで入れることでバランスが取りやすくなり、シンプルに巻くだけで柔らかい動きを実現します。
■カット
カットベースは胸上レングスで、表面に前上がりのレイヤーを入れ、顔周りにもレイヤーをプラスすることで抜け感のある仕上がりに。前髪は、2WAYバングを叶える少し長めのシースルーにカットします。
■カラー
カラーは8レベルのラベンダーブラウンをチョイス。寒色に振りすぎず、赤みを削りつつツヤ感を与え、深みのあるヘアカラーに。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・量は普通・クセあり
顔型:面長
■教えてくれたのは…「Un ami shibuya」のスタイリスト・池田 凌さん
サロン:Un ami shibuya (アンアミシブヤ)
住所:東京都渋谷区神南1丁目20-11 造園会館ビル2F
電話:03-6455-0960
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木 ・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
深みのあるラベンダーブラウンが映える、こなれ感たっぷりな大人の柔らかヘア〈プロ直伝ヘア〉
洗練されたモードな韓国風ストレートロング
ロングスタイルに、トレンドのフェイスレイヤーを入れたこちら。顔周りのニュアンスが出しやすいだけでなく、頬骨をカバーして小顔効果も望めます。フロントサイドに毛流れをもってくるのは韓国スタイルのひとつですが、顔周りを包み込むようにすることで柔らかく優しい印象に。
■カット
ベースを胸下でカットし、グラデーション&レイヤーをオンします。絶妙な重さを残しながら動きを出しやすく◎。顔周りはフェイスレイヤーを入れつつ、スライドカットで調整することで柔らかい表情を作ります。前髪は目の上ギリギリの長さで薄めのカット。
■カラー
カラーは8レベルのグレージュに。ベージュのふわっとした雰囲気はそのままに、赤みを抑えることができます。くすみ感がなく、イエベ、ブルベどちらにも似合うカラー。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・細い・量は普通・クセあり
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「SHIMA SIX GINZA」のスタイリスト・本山美穂さん
サロン:SHIMA SIX GINZA(シマ シックス ギンザ)
住所:住所:東京都中央区銀座6-9-6 銀座ヨシノヤビル 6F
電話:03-6264-6416
営業時間:月~金 11:00〜20:00、土・日・祝 10:00〜19:00
休:なし
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
洗練されたストレートロングの作り方。顔周りの毛流れがポイントです♡〈プロ直伝ヘア〉
小顔見せも叶える軽やか印象ロング
カジュアルスタイルでも大人っぽいお洒落感のあるスタイルを探しているなら、こちらのロングレイヤーをチェック。まとまり感をキープしつつ、たっぷりレイヤーを入れた絶妙なバランスで軽やかな動きを実現します。前髪はリバースに流すのではなく、フェイスラインにフィットするように落とすことで、お洒落感があり小顔効果も発揮。
■カット
全体を胸下のラインでカットし、毛先の重さ残してレイヤーを入れます。顔周りはもちろん、全体にもレイヤーを入れて髪をレイヤードさせるのがポイント。前髪はおくれ毛にもなるよう奥行き薄めでややワイドにカットします。ワイドにすることで、結んだときにこめかみがパックリ分かれることを回避して。
■カラー
カラーは9レベルのブラウンベージュをチョイス。赤みを消していますがツヤやかなナチュラルさがあり、キレイめな印象を与えることができる人気色です。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・細い・量は普通・クセあり
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「TOI」のスタイリスト・吉澤大輔さん
サロン:TOI(トイ)
住所:東京都渋谷区神宮前4-1-19 JKビル101
電話:03-6692-2587
営業時間:月・水〜金 11:30〜20:30、土・日・祝 10:00〜19:00
休:火
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
たっぷりレイヤーが絶妙バランス♡ 前髪はフェイスラインにフィットさせるのが気分〈プロ直伝ヘア〉
プツッとしたステップカットのモードなロング
直線的な前髪と、顔周りに作ったステップカット(段差のあるパツッとしたカット)で、しなやかなウェーブロングにモードなアクセントをプラス。ステップカットの下になじみやすいレイヤーを入れているためモードに寄りすぎず、トライしやすい雰囲気です。結んでも耳にかけても、ストレートでも巻いてもOKなオールマイティさも魅力のひとつ。
■カット
ベースは胸下10cmのスーパーロング。耳前から前上がりのラインでレイヤーを入れ、動きを出しやすくして。
前髪は目の上でまっすぐにカットし、鼻と口の間にステップカットを作ります。分厚くならないよう、毛先に隙間を。あご下1cmから全体につながるようにレイヤーを入れ、ステップカットの強さを軽減しつつ小顔効果を狙います。
■カラー
カラーは、肌に透明感が出て髪のツヤが映える地毛風のグレージュに。
■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬い・太い・量は普通・クセなし
顔型:卵型
■教えてくれたのは…「LOAVE AOYAMA」のトップスタイリスト・KOBUKIさん、担当・板井成弥さん
サロン:LOAVE AOYAMA(ローブ アオヤマ)
住所:東京都渋谷区神宮前5-45-8 1F・3F・4F
電話:03-6427-7340
営業時間:月~金 11:00~20:30、土・日・祝 10:00~19:30
休:火(祝日営業)
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。
▶さらに詳細を見る
【2024年秋冬】トレンドヘア|顔周りがカギ!カジュアルな色気を感じる旬髪3選