Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. ヘア
  4. ヘアスタイル
  5. 【2025最新】30代が「垢抜ける髪型」とは? 黒…

BEAUTY

2025.04.10

【2025最新】30代が「垢抜ける髪型」とは? 黒髪やアレンジまでおすすめ30選

垢抜けた印象になれる髪型特集! 人気美容師や美容のプロが教えるトレンドヘア、イメチェンスタイル、長さ別、黒髪、ヘアカラー、ヘアアレンジに分けて紹介します。垢抜けポイントを押さえたテクニックで、自分に合う髪型を探してみて。

【2025最新】垢抜けた印象の人がしている髪型って?

すれ違いざまに素敵、と感じる人は、ヘアがこなれている! 髪の巻き方も質感も、「凝りすぎない」のが旬です。清潔感と抜け感をはらんだストレートベースや、がんばりすぎないヘアアレンジを今のうちにマスターして。

今っぽい空気感と清潔感をまとうニュアンスストレートヘアを、“洒落コンサバ”メイクの達人であるヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さんに教えていただきます!

\教えてくれたのはこの人!/

笹本稜平さん

▲ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん
“洒落コンサバ”メイクの達人で、の表紙も数々担当。ファッションの魅力を引き出すヘアのバランスにも定評があり、各誌からオファーが殺到。

ツヤもカールも盛らない「ニュアンスストレート」が素敵に洒落る!by 笹本恭平

髙橋ひかるさん

“ニュアンスストレート”の3つのポイント

“手をかけたナチュラル”で今っぽい空気感と清潔感を

髙橋ひかるさん

「今季は、カールスタイルよりも自然体なストレートタッチ推し! 鮮やかな服に軽快さが加わり、その連動感が洗練されたムードへと繫がります。シンプルなストレートといえども、ニュアンスや清潔感を仕込む手間を惜しむと野暮ったくもなるので要注意」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)

まとまりすぎない毛先が正解。自由な揺れ感を大切に

髙橋ひかるさん

「キレイに整列した完璧なストレートではなく、空気感を含んだ隙のある仕上がりを目指したい。ブローもアイロンも、がんばりすぎず、いい意味でラフに。それが仕上がりのニュアンスに繫がるので、不器用な人や時短主義の人もご安心を」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)

質感はツヤよりも断然セミドライ。但しパサついて見せないのが条件

髙橋ひかるさん

「ニュアンスストレートの空気感を生かすために質感は盛らないのが正解。必要なのはウェット系のスタイリング剤ではなく、軽やかに仕上がる保湿アイテムのみ。セミドライだけど髪そのものの潤いを感じる質感で、きちんと感をキープして」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)

実践! ニュアンスストレートヘア

目指すはエアリーなストレート。アイロンで一生懸命伸ばす必要はなく、ざっくりブロッキングして、さらっと熱を通します。たったこれだけでも、起き抜けの髪との差は歴然。洗練ムードに差が出ます。

全身髙橋ひかるさん

キーアイテムはこのふたつ!

キーアイテム

MTG リファ リファストレートアイロン プロ ¥23,000(写真:左)

「さっとアイロンを通すだけでいい感じに癖がとれる。何よりパサつかずまとまるのがすばらしい!」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本稜平さん)

ダメージを軽減しながらツヤストレートを生み出す、プロの手技をテクノロジーで再現。

Hair Theory Lab® ヘアミルクセラム 95ml ¥4,840(写真:右)

「水分をしっかり含んだ上質な髪に。質感そのものを大きく変えないところも、今の気分にマッチ」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本稜平さん)

髪内部に潤いを届け、理想と言われる水分量14%を目指すハイテクミルク。

【ニュアンスストレート】完全プロセス

1:ミルクを塗布して熱風を当てる

プロセス1

ミルクを3プッシュ取り、毛先から塗布し全体になじませたら、手ぐしを通しながら全体にドライヤーを当て、まとまりよく整える。

2:髪を3パートにブロッキング

プロセス2

内側の髪にもムラなくアイロンを通しやすいようブロッキングを。ハチ上、耳上の順で髪をざっくりとまとめて、クリップで留めておく。

3:中間から毛先へアイロンを通す

プロセス3

下ろした髪を左右に分け、片方の毛束をまとめて挟んでやや内巻きにすべらせる。クリップを外しながら、計6回に分けてアイロンを通して。

4:顔周りの毛束をほんのり内巻きに

プロセス4

顔周りの毛束をとり、中間から毛先に向けてやや内巻きに。の工程も同様に、根元側はあえていじらず癖を残すと毛先に動きが。

5:前髪もほんのり内巻きに

プロセス5

前髪をまとめてアイロンに挟み、毛先に向けてやや内巻きに。細かくパート分けする必要はなく、一発で仕上げてしまってOK。

6:ミルクを毛先と顔周りに塗布

プロセス6

最後にミルクを1プッシュとり、毛先全体に塗布。手に残った分を顔周りの髪に軽く揉み込み、さりげないニュアンスをプラスする。

▶さらに詳細を見る
プロ直伝! がんばりすぎない〝抜け感〟のある「ニュアンスストレート」はこうつくる♡

プチイメチェン!垢抜けヘアBefore→After【実例4】

簡単に髪をこなれて見せるには、“ニュアンスが出やすい土台作り”も大事です。カットで、レイヤーで、前髪で…フレッシュなオッジェンヌ8期生が、今っぽオーダーで早速垢抜けにトライ!

手取り早くムードを作るなら、やっぱり「#うざバング」

目の下から鼻先辺りでカットする“うざバング”。顔にはらりと落ちれば勝手に空気感が生まれ、ダウンスタイルでもまとめてもいい働きをしてれます。前髪に抵抗がある人も、薄めに作れば隠し味的に楽しめる!

うざバング

▲食品メーカー勤務・深山 桂都さん(29歳)
前髪は流すか搔き上げるかの二択だったので、これだけでかなり新鮮! 頑張らずにお洒落な空気感が出せるのも目から鱗でした(笑)。しばらくキープして前髪を楽しみたいです!

うざバング

担当スタイリスト・「Laf from GARDEN」の津田 恵さん

「#顔周りレイヤー」なら、毛先のスタイリングだけでぐっと華やか

後ろの重さは生かしつつ、前髪と自然に繫がる形で顔周りのレイヤーをたっぷりと。一見変化がないようでいて、コテで毛先をワンカールすれば柔らかく華やかな表情へと一変します。結んだときのおくれ毛も自然で、より雰囲気のある仕上がりに。

顔周りレイヤー

▲IT関連会社勤務・松浦 璃子さん(26歳)
毛先に軽くコテを通しただけで、“手をかけた感”が出せるレイヤー効果に驚き。ふだんはしっかりめに巻くのが定番だったので、これからは朝のスタイリングもぐっと楽になりそう!

顔周りレイヤー

担当スタイリスト・「Laf from GARDEN」の双葉さん

空気感と動きが増す「#表面レイヤー」で女っぽさを程盛り

全体のレングスは鎖骨までバッサリとカット。顔周り&表面にレイヤーを入れて毛先を軽やかにしたことで、コテで巻くとくびれシルエットが出現します。ハンサムコーデやブラックコーデにもほんのり可愛げを足してくれるから、堅い印象を和らげたい人にもおすすめ。

表面レイヤー

▲メーカー勤務・五百旗頭 祐佳さん(27歳)
ふわっと弾むような動きが出やすくなって気分がアガる♪ これまではペタッと単調なスタイルになりやすかったので、いろんな巻き方やアレンジにチャレンジしていきたいです。

表面レイヤー

担当スタイリスト・「Laf from GARDEN」の双葉さん

軽やかな春服にキレを生む「#切りっぱなしロブ」

重みですとんとまとまりやすいよう、鎖骨ラインで切りっぱなしカットに。肩に当たって自動的にハネるから、ストレートのままでもニュアンスが出やすいのがこのスタイルのいいところです。ハチ張りが気になる人はサイドパートにして高さを出して。

切りっぱなしロブ

▲フードビジネス会社経営・牛丸 麻衣子さん(28歳)
切りっぱなしは恐らく初めて。年齢に応じたシックな服を着こなしたいと思っていた矢先だったので、このシャープさが雰囲気をブラッシュアップしてくれそうで嬉しいです♪

切りっぱなしロブ

担当スタイリスト・「Laf from GARDEN」の津田 恵さん

■今回カットをお願いしたのは…「Laf from GARDEN」

Laf from GARDEN/店内

サロン:Laf from GARDEN(ラフ フロム ガーデン)
住所:東京都中央区銀座5-5-14 JPR銀座並木通りビル 9F
電話:03-3569-1171
営業時間:火~金 11:00〜20:00、土・日 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
カットであか抜ける! Oggi専属読者モデル4人がプチイメチェンにトライ♡

【長さ別】垢抜ける髪型12選

垢抜ける髪型にするには、トレンドを取り入れたり前髪で印象を変えてみるのがおすすめです。また、人によって顔型が違うため、顔の形に沿って自分に似合うヘアスタイルを探すのがコツ。長さ別の最新ヘアを紹介します。

【ショート~ショートボブ】

清潔感抜群のほんのりレイヤーショート

清潔感抜群のほんのりレイヤーショート

スタイリング剤をつけるだけできゅっと収まるこちらのショートヘア。短めレングスですっきり見せつつ、ひし形シルエットで女性らしさを演出します。後頭部はふんわり、首元はすっきりキレイに見せられる美人ヘア。

■カット
カットは、顔周りはすっきりさせ、前髪は少し長めのウザバングにします。長めの前髪は、収まりよく浮きにくくなるメリットも。また、動きをプラスするレイヤーはほんのり控えめにすることで、広がりを抑え扱いやすさを実現します。

■カラー
6レベルのダークブラウンにカラーします。赤みを打ち消すアッシュ寄りのブラウンが大人印象。暗めカラーは、透明感重視で寒色系が正解です。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・細い・多い・クセあり
顔型:丸顔

■教えてくれたのは…「Un ami omotesando」のスタイリスト・moekaさん

Laf from GARDEN/店内

サロン: Un ami omotesando(アンアミ オモテサンドウ)
住所:東京都渋谷区神宮前5 -6-13 ヴァイス表参道 1F
電話:03-5774-1011
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
湿気に負けず、すっきりまとまる◎ きゅっとした首元が美しい清潔感抜群のショート〈プロ直伝ヘア〉

軽さがありカジュアルなマッシュショート

ふんわりベージュ系ピンクグレージュ

明るめのカラーにふわっとしたワンカールを合わせたスタイル。ピンクグレージュの柔らかな魅力が最大限に生きて、フェミニンな印象に仕上がります。

■カット
ベースは、襟足があごラインのマッシュショート。カットで軽さを出しつつ、ラインが出ないようになじませます。重さを残したいので、表面だけレイヤーを足し軽く動くようにコントロール。

■カラー
カラーは11トーンの、ベージュ寄りのピンクグレージュをセレクト。ワンメイクで入れています。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・量は普通・クセなし
顔型:逆三角形

■教えてくれたのは…「THE GARDEN TOKYO」の代表・久分祐太郎さん、担当・杉本佳恋さん

THE GARDEN TOKYO/店内

サロン:THE GARDEN TOKYO(ガーデントウキョウ)
住所:東京都中央区銀座7-9-15 GINZA gCUBE 11F
電話:03-5537-5510
営業時間:月~金 10:30~20:00、土・日・祝 10:00~19:00
休:なし
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
2024年春トレンドヘアカラーまとめ|柔らかなこなれ感は【ピンクグレージュ】にお任せ!

小顔見せ抜群なお洒落ショートボブ

小顔見せ抜群なお洒落ショートボブ

印象チェンジにぴったりなショートボブスタイルです。耳かけしても耳周りがすっきりするようにカットするので、もたつかず今っぽい表情を作るのもポイント。丸さを感じますが、ひし形シルエットなので大人女性にぴったりなフォルムに仕上がります。

■カット
カットはリップラインでベースを切り、少しレイヤーを入れて軽い動きが出るように整えます。前髪は眉毛ギリギリの長さで厚みを感じないように抜け感を出すのがポイント。最後に、こめかみラインを頬の高さに合わせて繋げれば小顔見えの完成です!

■カラー
カラーは透明感重視でトープベージュをセレクト。グレーを加えたベージュですが、赤みを打ち消してくれるのでグレージュよりくすみがなく、肌写りがいいのも特徴です。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬い・太い・量は普通・クセなし
顔型:面長

■教えてくれたのは…「joemi by Un ami」のヘアスタイリスト・小倉太郎さん

店内

サロン:joemi by Un ami(ジョエミ バイ アンアミ)
住所:住所:東京都新宿区新宿3-26-13
電話:03-3355-1011
営業時間:月〜水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜21:00、土・日・祝 10:00〜19:00
休:不定休
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
初チャレンジでも失敗ナシ! 印象チェンジにぴったりな万能ボブ♡〈プロ直伝ヘア〉

【ボブ】

自然な丸みや厚みを残したクラシカルボブ

自然な丸みや厚みを残したクラシカルボブ

丸みのあるフォルムは幼く見えてしまいそうですが、あご〜あご下3cmまでの長さにするとバランスがよく、ちゃんと大人っぽい雰囲気に。しっかり内巻きにすることなく、軽く巻いてラフにスタイリングするのが今どきです。

■カット
ベースはあご下2cmで平行にカットしたボブ。前髪は目の上で薄めに作り、流れるようなシースルーバングにします。表面にローレイヤーを入れ、やや丸みが出るようなシルエットに。

■カラー
カラーは、7トーンのグレーブラウンでワンメイク。くすみのあるブラウンは色持ちがよく、オークルの肌色との相性も抜群です。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・細い・量は普通
顔型:丸顔

■教えてくれたのは…「Garland GINZA」のディレクター・柏倉智紀さん、担当・KANAさん

Garland GINZA/店内

サロン:Garland GINZA(ガーランド ギンザ)
住所:東京都中央区銀座3-8-10 銀座朝日ビル5F
電話:03-6280-6035
営業時間:火〜木 11:00~20:00、金 11:00~21:00、土 10:00~20:00、日・祝 10:00~19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
2025年春トレンドヘアカタログ|一世を風靡したスタイルがリバイバル!? 少しの違いが新しさを生む最旬スタイル3選

顔周りに切り込みを入れた今っぽボブ

顔周りに切り込みを入れた今っぽボブ

シンプルなボブヘアの顔周りを切り込んだこちらのスタイル。今っぽい表情にしたい人はもちろん、伸ばしかけでイメージチェンジをしたい人にもおすすめです。デザイン性のあるお洒落感を楽しめるうえに、小顔見えも抜群。前髪はほんのりライン感があるのが今っぽく決まるポイントです。

■カット
カットベースはあご下5cmの平行ラインボブ。耳前に顔を包み込むようなレイヤーを入れます。前髪は目の上ギリギリの長さでラウンド状にカット。リップラインからあご下までスライドカットを施し柔らかい印象に仕上げます。

■カラー
ヘアカラーは10レベルのブラウンベージュに。ベージュ人気が続いていますが、なかでもブラウンベージュは可愛すぎず、クールにも寄らないニュートラルカラーです。また、ツヤ感があり、色持ちがいいのも嬉しい。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・毛量普通・クセなし
顔型:ベース型

■教えてくれたのは…「TOI」のスタイリスト・吉澤大輔さん

TOI/店内

サロン:TOI(トイ)
住所:東京都渋谷区神宮前4-1-19 JKビル101
電話:03-6692-2587
営業時間:月・水〜金 11:30〜20:30、土・日・祝 10:00〜19:00
休:火
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
ボブヘアにトレンドをプラスするなら、顔周りデザインが重要です♡〈プロ直伝ヘア〉

ゆるくしゃ感のあるミディアムパーマボブ

ゆるくしゃ感のあるミディアムパーマボブ

ふんわりとしたカール感が可愛く、巻くのが苦手な人はもちろん、ペタっとしやすい人、結んだときに動きがほしい人にもおすすめのパーマヘアです。柔らかくラフな大人ヘアを求める人はぜひチャレンジを!

■カット
カットベースは鎖骨上ラインのミディアムボブ。全体をやや前下がりにカットし、トップにローレイヤーを入れています。前髪はすこし幅広に。

■カラー&パーマ
カラーは9レベルのシンプルなブラウンをチョイス。やりすぎない絶妙なくすみ感で大人印象を与え、肌なじみがよくツヤ感もプラスします。

パーマはクリームタイプのデジタルパーマ。通常のデジタルパーマより時短でしっとりとした質感に仕上がります。ロッドは頭のハチ下は18〜20mmを使い平巻きワンカール、ハチより上は22mmのロングロッドで縦巻きに。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・細い・量は普通・クセなし
顔型:丸顔

■教えてくれたのは…「Un ami omotesando」のスタイリスト・工藤由佳さん

Laf from GARDEN/店内

サロン: Un ami omotesando(アンアミ オモテサンドウ)
住所:東京都渋谷区神宮前5 -6-13 ヴァイス表参道 1F
電話:03-5774-1011
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
パーマ初トライにも◎ 細かすぎない“ゆるくしゃ感”が挑戦しやすいミディアムボブ〈プロ直伝ヘア〉

【ミディアム】

横顔美人も叶えるくびれミディ

横顔美人も叶えるくびれミディ

トレンドのくびれ感をさりげなく取り入れたこちらのミディ。顔周りにふんわりとした動きがあるので、女性らしく軽やかな雰囲気が魅力です。長めの前髪が小顔見せも叶え、横から見てもすっきりとした印象を与えます。

■カット
前髪を鼻先の位置でカットし、落ちる位置でキレイな流れが出るように整えます。顔周りはやや前上がりにしますが、ボブベースを前下がりにすることで首に沿うデザインを実現。トップに少しだけレイヤーを入れて軽さを出します。

■カラー
カラーは耳下に2本のみアクセントとなるハイライトを入れ、全体を9レベルのグレージュをオンカラー。ハイライトを入れることで奥行きや立体感をプラスします。グレージュはアッシュベージュよりくすみ感を抑えつつ、赤みを削ることができるヘアカラー。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬い・太さ普通・量は普通・クセあり
顔型:面長

■教えてくれたのは…「joemi by Un ami」のヘアスタイリスト・小倉太郎さん

店内

サロン:joemi by Un ami(ジョエミ バイ アンアミ)
住所:住所:東京都新宿区新宿3-26-13
電話:03-3355-1011
営業時間:月〜水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜21:00、土・日・祝 10:00〜19:00
休:不定休
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
首が細長く見える髪型♡ 小顔だけじゃない、横顔美人も叶える優秀くびれミディ〈プロ直伝ヘア〉

女性らしさが光るこなれミディアム

女性らしさが光るこなれミディアム

大人女性に提案したいのが、顔周りにレイヤーを入れて軽さと女性らしさをプラスしたスタイル。可愛くなりすぎず、万人に似合うデザインです。

■カット
ベースは、鎖骨下2cmのワンレングス。耳前に前上がりのレイヤーを入れ、軽い動きを作りやすくします。前髪は幅を狭くすることで前髪ありでも大人っぽい印象に。前髪〜鎖骨までを緩やかに繋いでいるのもポイントです。

■カラー
カラーは、8レベルのグレーブラウンをチョイス。ブルーとパープルのニュアンスを加えたブラウンは、透明感重視でツヤ感と柔らか見せを叶えることができます。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・細い・少ない・クセなし
顔型:卵型

■教えてくれたのは…「Un ami omotesando」のスタイリスト・工藤由佳さん

Laf from GARDEN/店内

サロン: Un ami omotesando(アンアミ オモテサンドウ)
住所:東京都渋谷区神宮前5 -6-13 ヴァイス表参道 1F
電話:03-5774-1011
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
今季人気の“鎖骨レングス”を大人スタイルで提案。かわいすぎずに女性らしさが光るこなれヘア〈プロ直伝ヘア〉

平巻きで作るクセ毛風ボリュームウェーブパーマ

平巻きで作るクセ毛風ボリュームウェーブパーマ

スタイリング剤をもみ込むだけでふわふわの動きが出るロングのパーマスタイルは、なんといってもスタイリングが楽ちん。今っぽく見せる秘訣は、前髪にもパーマをかけること。くせ毛のような統一感が出て、ナチュラルに仕上がります。

■カット
ベースは、バストと鎖骨の中間あたりの長さにカット。前髪は眉下で軽くラウンドするようにカットし、両端はやや長さを残します。髪が溜まりがちな耳の後ろは毛量をしっかり調節し、膨らまないようにすることが大事。

■カラー&パーマ
カラーはやや明るめの9トーンのウォームブラウン。ブラウン・オレンジ・ピンクをブレンドした秋色ブラウンは、暖色ですが重くならず抜け感が出るのが特徴です。

パーマは、ハチ下は平巻きでトップはミックス巻きに。前髪は毛先が外に流れるようにします。セミウェットな状態でドライムースをもみ込むだけでふわふわに。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・量は普通・クセあり
顔型:ベース型

■教えてくれたのは…「LOAVE AOYAMA」のトップスタイリスト・KOBUKIさん

LOAVE AOYAMA/店内

サロン:LOAVE AOYAMA(ローブ アオヤマ)
住所:東京都渋谷区神宮前5-45-8 1F・3F・4F
電話:03-6427-7340
営業時間:月~金 11:00~20:30、土・日・祝 10:00~19:30
休:火(祝日営業)
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
【2024年秋冬】トレンドヘア|顔周りがカギ!カジュアルな色気を感じる旬髪3選

【セミロング~ロング】

顔周りにシャープさをプラスするフェイスレイヤーセミロング

顔周りにシャープさをプラスするフェイスレイヤーセミロング

今季イチオシはフェイスレイヤーです。顔周りに軽やかさが出るとともにフェイスラインもカバーできて、小顔に見えるのが特徴。カジュアルな雰囲気ですが、ストレートタッチできちんと感も出るのでお仕事シーンにも合いそうです。

■カット
鎖骨下5cmのミディアムベース。前髪はシースルーで、目の下でややラウンドにカットします。顔周りの顎下にレイヤーを入れ、シャープな軽さをプラス。

■カラー
カラーは7トーンのカカオブラウンに。レッドを混ぜたブラウンベースの温かみのあるあるカラーで、肌を血色よく見せてくれます。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・量は普通
顔型:ベース型

■教えてくれたのは…「Garland GINZA」のディレクター・柏倉智紀さん、担当・momoさん

Garland GINZA/店内

サロン:Garland GINZA(ガーランド ギンザ)
住所:東京都中央区銀座3-8-10 銀座朝日ビル5F
電話:03-6280-6035
営業時間:火〜木 11:00~20:00、金 11:00~21:00、土 10:00~20:00、日・祝 10:00~19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
2025年春トレンドヘアカタログ|一世を風靡したスタイルがリバイバル!? 少しの違いが新しさを生む最旬スタイル3選

スタイリッシュなムードで洒落感のあるロングウルフ

スタイリッシュなムードで洒落感のあるロングウルフ

1990年代に流行し、当時ファッション誌でモデルさんたちがしていたウルフカットと最も異なるのは、髪の重さです。その頃のウルフは毛先をスカスカにすいて軽くしていましたが、今はそれほど毛量を変えることなくレイヤーでくびれを表現。

■カット
全体の長さは胸下で、ワンカールして胸の中央あたりになるように。前髪はギリギリ目にかからないくらいの長さで薄めに作り、サイドバングは頬骨にかかる長さにして顔を小さく見せます。顔周りから鎖骨にかけて、耳からみつえり(襟足の両端)にかけて、そして表面にもレイヤーを入れ、くびれのあるフォルムを作りつつラフな動きが出るようにカット。

■カラー
カラーは9トーンのアッシュブラウン。赤みやオレンジみを抑えながらもくすみすぎず、柔らかく見せてくれる効果があります。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・多い
顔型:卵型

■教えてくれたのは…「Garland GINZA」のディレクター・柏倉智紀さん、担当・高橋遥菜さん

Garland GINZA/店内

サロン:Garland GINZA(ガーランド ギンザ)
住所:東京都中央区銀座3-8-10 銀座朝日ビル5F
電話:03-6280-6035
営業時間:火〜木 11:00~20:00、金 11:00~21:00、土 10:00~20:00、日・祝 10:00~19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
2025年春トレンドヘアカタログ|一世を風靡したスタイルがリバイバル!? 少しの違いが新しさを生む最旬スタイル3選

小顔見せも叶える軽やか印象ロング

小顔見せも叶える軽やか印象ロング

カジュアルスタイルでも大人っぽいお洒落感のあるスタイルを探しているなら、こちらのロングレイヤーをチェック。まとまり感をキープしつつ、たっぷりレイヤーを入れた絶妙なバランスで軽やかな動きを実現します。前髪はリバースに流すのではなく、フェイスラインにフィットするように落とすことで、お洒落感があり小顔効果も発揮。

■カット
全体を胸下のラインでカットし、毛先の重さ残してレイヤーを入れます。顔周りはもちろん、全体にもレイヤーを入れて髪をレイヤードさせるのがポイント。前髪はおくれ毛にもなるよう奥行き薄めでややワイドにカットします。ワイドにすることで、結んだときにこめかみがパックリ分かれることを回避して。

■カラー
カラーは9レベルのブラウンベージュをチョイス。赤みを消していますがツヤやかなナチュラルさがあり、キレイめな印象を与えることができる人気色です。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・細い・量は普通・クセあり
顔型:卵型

■教えてくれたのは…「TOI」のスタイリスト・吉澤大輔さん

TOI/店内

サロン:TOI(トイ)
住所:東京都渋谷区神宮前4-1-19 JKビル101
電話:03-6692-2587
営業時間:月・水〜金 11:30〜20:30、土・日・祝 10:00〜19:00
休:火
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
たっぷりレイヤーが絶妙バランス♡ 前髪はフェイスラインにフィットさせるのが気分〈プロ直伝ヘア〉

【黒髪】でも垢抜ける髪型4選

落ち着きのある色味と自然なツヤ感が魅力の黒髪。しかし、「地味見えしてしまう…」「重い印象になるのでは?」と悩む人も多いですよね。しっかりポイントを押さえれば、黒髪でも垢抜けた印象に。黒髪・暗髪だからこそ楽しめるスタイルを紹介します。

幼くならず甘すぎない洗練された大人ボブ

幼くならず甘すぎない洗練された大人ボブ

顔周りの毛流れや前髪からおでこが見えることで洗練された大人の色っぽさをプラスします。スタイルは、丸みのあるボブですが、絶妙なカール感で甘すぎずにキレイめな大人印象を実現。

■カット
カットベースは、あご下3cmのやや前下がりのボブ。前下がりラインにすることが丸すぎないシルエットのポイント。前髪は目の上でカットし、サイドバングと顔周りはスライドカットで、毛流れを作りやすくします。

■カラー
カラーは赤みを打ち消すグレージュを。暗めの落ち着いた明度にすることで、大人のキレイめな印象とツヤ感のある仕上がりを両立させます。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬い・太さ普通・多い・クセあり
顔型:丸顔

■教えてくれたのは…「TOI」のスタイリスト・角田英次さん

TOI/店内

サロン:TOI(トイ)
住所:東京都渋谷区神宮前4-1-19 JKビル101
電話:03-6692-2587
営業時間:月・水〜金 11:30〜20:30、土・日・祝 10:00〜19:00
休:火
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
大人のボブヘアは色気を纏いたい♡ 幼くならず甘すぎない洗練スタイル〈プロ直伝ヘア〉

顔に洒落た陰影をもたらすシャギー風ミディ

顔に洒落た陰影をもたらすシャギー風ミディ

フェイスラインを包み込むようなパラパラとしたレイヤーが特徴のミディアム。シャギーのようなレイヤーなので、甘さを抑えて大人っぽい雰囲気を確立します。

■カット
全体は鎖骨下でカット。前髪は両目尻幅で取り、ノーズラインでカットします。広めで薄めの前髪は、下ろしても上げてもいい2wayタイプ。サイドのいちばん短いところをあご下に設定し、そこから後ろへレイヤーを入れます。

■カラー
カラーは、地毛に近い6トーンのアッシュブラウン。人気の暗めブラウンは、美肌に見せる効果抜群です。ワンメイクでじゅわっと潤いのある仕上りに。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・細い・量は普通・クセなし
顔型:卵型

■教えてくれたのは…「LOAVE AOYAMA」のトップスタイリスト・KOBUKIさん、担当・SAYAKAさん

LOAVE AOYAMA/店内

サロン:LOAVE AOYAMA(ローブ アオヤマ)
住所:東京都渋谷区神宮前5-45-8 1F・3F・4F
電話:03-6427-7340
営業時間:月~金 11:00~20:30、土・日・祝 10:00~19:30
休:火(祝日営業)
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
【2024年秋冬】トレンドヘア|顔周りがカギ!カジュアルな色気を感じる旬髪3選

レイヤーで作る“いい女系”セミロング

レイヤーで作る“いい女”の抜け感セミロング

コンサバスタイルにトレンドのレイヤーを入れたこちらのスタイル。日常の動きの中で髪がふんわり揺れ、洒落感がありいい女感を演出できます。前髪は長めに作り、はらりと落ちるニュアンスも今っぽい!

■カット
ベースは、胸上の長さで重めの前上がりに。グラデーションで毛先に少しだけ軽さを加え、表面と顔周りには毛流れが出るようレイヤーを入れます。前髪は、ポイントで欲しい長さに作りつつ、サイドは長めに設定。前髪を伸ばしている人にもおすすめの長めバングです。

■カラー
6レベルのオリーブグレージュをチョイス。赤みが気になる人にぴったりの寒色系カラーで、透明感を引き出します。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・細い・量は普通・クセなし
顔型:卵型

■教えてくれたのは…「SHIMA DAIKANYAMA」のスタイリスト・山口温子さん

サロン:SHIMA DIKANYAMA (シマ ダイカンヤマ)
住所:東京都渋谷区代官山町20—20 モンシェリー代官山2F
電話:03-3461-8851
営業時間:月~金 11:00~20:00、土・日・祝 10:00~19:00
休:なし
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
地毛風カラーで透明感UP!レイヤーで洒見えさせる最旬セミロング〈プロ直伝ヘア〉

外ハネ&薄め前髪で軽やかロング

外ハネ&薄め前髪で軽やかロング

外ハネ&薄め前髪で黒髪ストレートを軽やかに。髪が重く見えないように、毛先や前髪のスタイリングで抜け感を出すのがポイント。

■カット
全体は胸の上あたりの長さにして、重さを残しながらもレイヤーを入れてニュアンスをプラス。ワンレングスのカットよりまとまりやすく、巻くと動きが出やすくなります。前髪は両端を頬骨あたりに設定し、真ん中だけ薄めにカット。サイドバングのあるシースルー前髪、とオーダーするのがいいでしょう。

■カラー
地毛そのままでもいいけれど、ちょっとベタッと重く見えるのが気になる場合は、赤みを抑えたダークトーンのアッシュブラウンでカラーを。地毛よりも透け感とツヤがアップする色味です。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:柔らかい・細い・量はやや少ない・クセあり
顔型:卵型

■教えてくれたのは…「QUEEN’S GARDEN by K-two 銀座」のスタイリスト・谷口翠彩さん

K-two GINZA/店内

サロン:QUEEN’S GARDEN by K-two 銀座(ケーツー ギンザ クイーンズガーデン)
住所:東京都中央区銀座7-8-7 GINZA GREEN 6F
電話:03-6252-3285
営業時間:月 ~金 11:00~20:00、土・日・祝 10:00~19:00
休:火(定休日が祝日の場合は営業)
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
久しぶりの黒髪ロングは【外ハネ】と【抜け感のある前髪】がポイント!<プロ直伝ヘア>

【ヘアカラー】で垢抜ける髪型5選

ヘアカラーは見た目の変化もわかりやすく、垢抜けしやすい方法です。ワントーン明るくする程度でも、印象が大きく変化。全体をまんべんなく染めるほか、ハイライトやインナーカラーで立体感を出すのもおすすめです。

軽やかに見えるシルキーグレージュのボブ

軽やかに見えるシルキーグレージュのボブ

シルキーグレージュは、グレーのニュアンスを求める人やブラウン寄りになりたくない人におすすめです。ヘアスタイルは、大人世代におすすめのカジュアルボブ。誰でも失敗せずに決まり、お洒落感と可愛いを兼ね備えたデザインです。明るめカラーにするのも垢抜けポイント。

■カット
カットは、骨格に合わせてあごライン前後でカットします。前髪はぱつっとバングで今っぽく。また、内側を中心にスライドカットでしっかり毛量調整することで小頭見せも叶います。髪が広がりやすい人は、地毛風ストレートパーマをかけるとまとまりがよくなるのでおすすめ。

■カラー
カラーは明るめの12レベルのシルキーグレージュ。透明感、ツヤ感のあるカラーで軽やかに見せつつ、垢抜けた印象に仕上がります。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・多い・クセあり
顔型:卵型

■教えてくれたのは…「Un ami omotesando」のスタイリスト・國吉響也さん

Laf from GARDEN/店内

サロン: Un ami omotesando(アンアミ オモテサンドウ)
住所:東京都渋谷区神宮前5 -6-13 ヴァイス表参道 1F
電話:03-5774-1011
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
明るめカラーはボブヘアのあか抜けポイントに! ストンとしたストレート仕上げで洒落感を叶える〈プロ直伝ヘア〉

透明感が出る寒色系カラーのミントベージュミディアム

透明感が出る寒色系カラーのミントベージュミディアム

ミントベージュはベージュベースに緑がほのかに感じる程度。そのためくすみすぎることなくナチュラルな色味になります。印象的な透明感を出したい人におすすめのカラー。ソフトな軽やかさを演出できます。

■カット
スタイルは鎖骨下のミディアムべース。やや長めに作った前髪は、流しやすいように少し段差をつけてカットます。顔周りを中心に顎下からレイヤーを加え、シャープな毛流れに。まろみのあるカラーとのバランスがちょうどいい。

■カラー
明るめの10トーンのミントべージュでワンメイク。髪の赤みを緑みで打ち消し、透け感をもたらします。大人っぽくこなれた印象も堪能できるカラー。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・多い
顔型:丸顔

■教えてくれたのは…「Garland GINZA」のディレクター・柏倉智紀さん、担当・中平秀人さん

Garland GINZA/店内

サロン:Garland GINZA(ガーランド ギンザ)
住所:東京都中央区銀座3-8-10 銀座朝日ビル5F
電話:03-6280-6035
営業時間:火〜木 11:00~20:00、金 11:00~21:00、土 10:00~20:00、日・祝 10:00~19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
2025年春トレンドカラーまとめ|人気急上昇の【ココアブラウン】【ミントベージュ】【インナーシャドールーツ】

トーン差で変化をつけるベージュ系インナーシャドールーツのセミロング

トーン差で変化をつけるベージュ系インナーシャドールーツのセミロング

インナーカラーの根元が暗くなっているため(インナー部分がグラデーションのようになっている)、根元がのびてきても気にならないヘアカラー。耳にかけたときやシンプルなアレンジをしたときにインナーカラーが出てきて変化があるため、見せ方が広がります。ゆるっとしたウェーブスタイルとの相性◎。

■カット
長さは胸上のセミロング。前髪は眉下で薄めに作り、流れるようにカットします。全体に低めのレイヤーを入れ、動きが出るようにコントロール。スタイリングはアイロンでゆるめのミックス巻きにし、前髪のみ内巻きのワンカールに。少量のオイルをなじませ、片サイドを耳にかけてインナーカラーが見えるように整えます。

■カラー
カラーのベースは8トーンのベージュブラウン、インナーカラーはミルクティベージュ。インナーは根元から毛先まで1回ブリーチしてトーンアップし、根元だけ暗めのトーンでオンカラーします。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・細い・量は普通
顔型:卵型

■教えてくれたのは…「Garland GINZA」のディレクター・柏倉智紀さん、担当・KANAさん

Garland GINZA/店内

サロン:Garland GINZA(ガーランド ギンザ)
住所:東京都中央区銀座3-8-10 銀座朝日ビル5F
電話:03-6280-6035
営業時間:火〜木 11:00~20:00、金 11:00~21:00、土 10:00~20:00、日・祝 10:00~19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
2025年春トレンドカラーまとめ|人気急上昇の【ココアブラウン】【ミントベージュ】【インナーシャドールーツ】

深みのあるラベンダーブラウンのセミロング

深みのあるラベンダーブラウンのセミロング

深みのあるラベンダーブラウンが映えるこちらのスタイル。高くもなく低くもない絶妙なレイヤーを前上がりで入れることでバランスが取りやすくなり、シンプルに巻くだけで柔らかい動きを実現します。

■カット
カットベースは胸上レングスで、表面に前上がりのレイヤーを入れ、顔周りにもレイヤーをプラスすることで抜け感のある仕上がりに。前髪は、2WAYバングを叶える少し長めのシースルーにカットします。

■カラー
カラーは8レベルのラベンダーブラウンをチョイス。寒色に振りすぎず、赤みを削りつつツヤ感を与え、深みのあるヘアカラーに。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬さ普通・太さ普通・量は普通・クセあり
顔型:面長

■教えてくれたのは…「Un ami shibuya」のスタイリスト・池田 凌さん

店内

サロン:Un ami shibuya (アンアミシブヤ)
住所:東京都渋谷区神南1丁目20-11 造園会館ビル2F
電話:03-6455-0960
営業時間:火・水 11:00〜20:00、木 ・金 12:00〜20:30、土 10:00〜19:30、日・祝 10:00〜19:00
休:月
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
深みのあるラベンダーブラウンが映える、こなれ感たっぷりな大人の柔らかヘア〈プロ直伝ヘア〉

肌を白く見せられるオリーブグレージュのロング

肌を白く見せられるオリーブグレージュのロング

ロングヘアは、重さがあるがゆえ、動きが出しにくいレングスです。そんなロングからイメージチェンジをしたい人必見! ほどよいレイヤースタイルで今っぽい表情を作りながら、扱いやすいのも嬉しいポイントです。また、ロングヘアに合わせたいオリーブグレージュは透明感たっぷりでこなれ感も抜群。

■カット
顔周りにしっかりレイヤーを入れつつ、全体はローレイヤーにすることで、まとまり感があり、今っぽい動きを演出します。前髪はシースルーにはするものの、毛先にぷつっと感を残した方が伸びたときも扱いやすいのでおすすめ。

■カラー
カラーは、肌を白く見せられるオリーブグレージュを8レベルで。気になる赤みやオレンジっぽさをしっかり抑えられ、透明感たっぷりで柔らか見せも叶えます。寒色カラーが好きな人は一度お試しを。

■おすすめの髪質&顔型
髪質:硬い・太い・多い・クセなし
顔型:丸顔

■教えてくれたのは…「SHIMA GINZA」のスタイリスト・増田千慧さん

店内

サロン:SHIMA GINZA(シマギンザ)
住所:住所:東京都中央区銀座5-7-6 i liv(アイリブ)7F
電話:03-3574-8700
営業時間:月~金 11:00~20:00 土・日・祝 10:00~19:00
休:なし
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
ナチュラルだけど今っぽいってこういうこと! 透明感たっぷりのカラーで柔らかく見せて♡〈プロ直伝ヘア〉

【ヘアアレンジ】垢抜ける結び方4選

いつもと気分を変えたいというときにアレンジのレパートリーがあると、簡単にお洒落を楽しむことができます。ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん、「uka」のヘアスタイリスト・保科真紀さんに教わるお洒落なヘアアレンジをチェックして、より垢抜けた自分に近づいて。

サイドパート一本結び

サイドパート一本結び

「低い位置でのひとつ結びは、実際のところ疲れた印象とも紙一重。適切な場所におくれ毛を出したり、サイドパートに分けたり、小さな工夫が“あえてのひとつ結び”感に繫がっていくので、ぜひその手間を惜しまずに。パキッと鮮やかなトップスに抜け感を出したいときや、女性らしいVネックにカジュアルさを盛りたいときなどにおすすめ」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)

〈Side〉

Side

〈Back〉

Back

完全プロセス

1:コームでサイドパートに分ける

コームでサイドパートに分ける

センター分けはきっちりとした印象になりやすいため、程よい抜け感を出せるサイド分けに。きちんとコームで分けとるとよりキレイに。

Use it

貝印 握りやすいセットコーム

▲貝印 握りやすいセットコーム ¥418

握ったときの指置き部分にすべり止めが施してあり、スタイリング剤を使用した手でも使いやすい。

2:低い位置でひとつ結びに

低い位置でひとつ結びに

うなじの部分で髪をひとつに結ぶ。写真のように目立ちにくいビニールゴム、あるいはシンプルな飾り付きゴムもおすすめ。

3:おくれ毛をふたすじ引き出す

おくれ毛をふたすじ引き出す

おくれ毛を出すと、シンプルなひとつ結びにたちまち空気感が。もみあげと耳の後ろからひとすじ引き出すと簡単に洒落見え。

4:おくれ毛にスタイリング剤を塗布

おくれ毛にスタイリング剤を塗布

マスカラタイプのスタイリング剤でおくれ毛を軽くなで、まとまりを出す。もみあげ部分は根元を軽く持ち上げるように塗布すると立体的に。

Use it

オサジ ポイント セット ヘア スティック

▲オサジ ポイント セット ヘア スティック ¥2,200

毛を固めすぎない自然なセット力で、ニュアンスを生かしたスタイリングを実現。

5:スタイリング剤で前髪をキープ

スタイリング剤で前髪をキープ

引き続きのスタイリング剤を使用。前髪のうねりと細かいパラつきを防ぐべく、両サイドに優しくなでつけたら完成。

コーデ全体はこちら

コーデ全体

▶さらに詳細を見る
こなれ感のある「サイドパート一本結び」のポイントは〝おくれ毛〟にあり♡

カチモリ風カジュアル団子

カチモリ風カジュアル団子

「毛先がぴょんぴょん飛び出す韓国っぽアレンジの定番“カチモリヘア”は、ゴムだけで作るラフさがこなれ感を生むカギ。毛先を大胆に残しつつ、お団子はキュッと小さく。そんなメリハリを意識すると、だらしなく見えずOggiらしいキレイめカジュアルなルックにもハマりますよ!」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)

〈Side〉

Side

〈Back〉

Back

完全プロセス

1:耳の高さで輪っか結びに

Back

髪を耳の高さでまとめ、毛先を下に抜いて輪っかでお団子結びに。お団子部分を小さくすると、もたっとせずメリハリのある印象に仕上がる。

Use it

Back

▲ビニールゴムふたつあればOK!

2:毛束をとり、結び目に巻き付ける

Back

ラフなお団子だからこそ、適当に見えないよう、結び目を隠すひと手間を加えて。下向きの毛束から1束取り、結び目にぐるっと巻き付ける。

3:巻き付けた毛束をゴムで留める

Back

巻き付けた毛束をピンで留めるのはやや難易度が高いため、目立ちにくいビニールゴムで対応。毛束の上から再度結んで固定する。

4:残った毛先を広げながら整える

Back

毛束が1か所にぎゅっと固まらないよう、左右に広げながら散らす。正面から見ても毛束がちらっと見えるように整えて。

5:毛先にスタイリング剤を塗布

Back

細い毛束をランダムにとり、マスカラタイプのスタイリング剤を軽くなでつけてきちんと感をちょい足し。

Use it

Back

▲オサジ ポイント セット ヘア スティック ¥2,200

毛を固めすぎない自然なセット力で、ニュアンスを生かしたスタイリングを実現。

コーデ全体はこちら

Back

▶さらに詳細を見る
シンプルなヘアアレンジ「カチモリ風カジュアル団子」のつくり方|簡単だからこそ〝ひと手間〟が重要!

こなれ感満載のキレイめひとつ結び

こなれ感満載のキレイめひとつ結び

ukaのヘアスタイリスト・保科真紀さんに、ゴム1本でできる好印象アレンジを教えていただきました。

こちらのヘアアレンジ、まずはハーフアップを作り、ローポニーへチェンジさせるのがポイントです。きちんと感とお洒落感の程よいバランスで、ヘアアクセなしでもOKですが、アクセ次第で印象を変えられるセミロング〜ロング向けのアレンジ。また、ハーフアップをキレイに作るコツも要チェックです。

完全プロセス

1:スタイリング剤で下地作り

1

ふんわりとした仕上がりになるようボリューム感の出るミストなどを根本付近になじませます。何もつけずにアレンジをすると髪がまとまりにくくなるため、全体にはヘアミルクなどをなじませておくとグッド。

Use it

uka ラブユア ペチャンコヘア ボリュームミスト

▲uka ラブユア ペチャンコヘア ボリュームミスト 60mL ¥2,420(2025年4月15日発売)

根本にハリ・コシを与えるミスト。頭皮につけることもでき、頭皮ケアにも◎。分け目をぼかしたいときにもぴったりです。

2:ハーフアップを耳上で

2

耳上で髪を分け、ハーフアップを低めに作ります。

失敗知らずのハーフアップのコツは、左右の耳上に指先を置いたら、頭皮から離さずに後ろまで指を移動させ髪を分けること。分け目を曖昧にすると髪が絡みやすくなるので、線を引いたようにキレイな分け目にするのが鉄則です。

2

ハーフアップは低めで結ぶと分け目が見えにくく、落ち着いた印象を与えることができます。ゴムは細めタイプで、シリコンゴムがおすすめ。結んだらゴムを3〜4cm下にずらします。

3:輪を作りひっくり返す

3

結び目の上部分をふたつに分けて、輪っかを作ります。

3

輪の上下をねじってひっくり返します。

4:襟足の髪を輪に通す

4

4

ひっくり返した状態のまま、反対の手で残っている襟足の髪をつかみ、輪から引き出します。

完成!

完成

ハーフアップがローポニーに早変わり! ねじりニュアンスがあることで簡単にこなれ感が出る、キレイめ好印象ヘアです。ひとつ結びがキュッとなりすぎてなんだか垢抜けない… といった悩みにもぴったりのアレンジ。

ヘアアクセで雰囲気を変えて楽しみたい!

ヘアアクセ

ゴムだけでもサマになりますが、アクセサリー次第で雰囲気を変えることができるので、どんなシーンにも使えるアレンジです。

ヘアクリップやシュシュなどお好みのヘアアクセサリーをつけるときは、ゴムの結び目の上から固定します。

ヘアアクセ

今注目のベロアリボンを結んでも可愛い!

可愛すぎず、きちんと感とお洒落感の絶妙なバランスが◎。新生活を迎える人や新社会人にもおすすめのアレンジ、ぜひ試してみてください。

■教えてくれたのは…「uka東京ミッドタウン 六本木」アートディレクター・保科真紀さん

保科真紀さん

サロン:uka東京ミッドタウン 六本木(ウカ トウキョウミッドタウン ロッポンギ)
住所:東京都港区赤坂9−7−4 東京ミッドタウン ガレリア2F ビューティー&ヘルスケアフロア
電話:03-5413-7236
営業時間:9:00〜20:00
休:元日
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
ゴム1本で! 新生活のひとつ結びの作り方♡ きちんと感とこなれ感が両立する簡単アレンジ〈プロ直伝ヘア〉

クリップを使った大人のアップスタイル

クリップを使った大人のアップスタイル

ヘアクリップは、時間がないときのお助けアイテムです。簡単でサッと使いやすいですが、ついワンパターンになりがちなことも。

今回紹介するヘアアレンジは、襟足がもたつかずすっきり見えるので、ボリューム感のあるニットやタートルネックとも相性◎。普段のスタイルだけでなく、エレガントなファッションや和装にも似合うキレイめな印象です。毛先をまとめるので、毛先のパサつきが気にならない優秀アレンジ!

完全プロセス

1:おくれ毛を残して髪をまとめる

1

おくれ毛を出して、髪をまとめて。写真のように、手にまとめて耳の高さで持つとその後のプロセスがやりやすくなります。

また、アレンジの前には髪全体にスタイリング剤をたっぷりなじませるのがポイント。特に、襟足にはしっかりと塗布を。今回、保科さんの長さで8プッシュほど使用しています。

Use it

uka uka マルチデイリーセラム

▲uka uka マルチデイリーセラム 100g ¥3,300

まるで髪の美容液のようなヘアミルク。潤いとまとまりを同時に叶え、毛先のパサつきを抑えます。

2:親指に髪を引っかける

2

2

まとめた反対の手の親指を根本付近に入れ、引っかけるように毛束をキャッチします。

3:親指を引き上げながら巻き上げる

3

親指にひっかけた髪を時計回りに回転させながら、くるくると毛束をねじり上げます。

3

トップに向かって巻き上げるイメージをするとグッド。襟足がすっきりと見せられ夜会巻きのようなシルエットを作ることができます。

4:クリップで固定

4

毛先を中に入れ込んだらクリップで留めます。クリップの位置は、耳横の高さで留めるとバランスよく見せられます。

5:顔周りの髪を引き出す

5

耳の上とサイドの髪を軽く引き出し、抜け感のあるニュアンスを加えます。ドレッシーなファッションや和服に合わせるときは、耳上やサイドの髪は崩さない方がベター。

完成!

完成

クリップ次第でイメージが変えられ、ビッククリップはもちろん、華やかなクリップを選べばパーティーなどにも対応可能。また、ねじって留めているので、クリップを外したときにウェーブっぽいヘアスタイルを楽しむことができます。ぜひ挑戦してみて!

■教えてくれたのは…「uka東京ミッドタウン 六本木」アートディレクター・保科真紀さん

保科真紀さん

サロン:uka東京ミッドタウン 六本木(ウカ トウキョウミッドタウン ロッポンギ)
住所:東京都港区赤坂9−7−4 東京ミッドタウン ガレリア2F ビューティー&ヘルスケアフロア
電話:03-5413-7236
営業時間:9:00〜20:00
休:元日
*定休日・営業時間は変更になる場合があります。

▶さらに詳細を見る
タートルネックニットの首元もたつく問題にはこのアレンジをお試しあれ♡〈プロ直伝ヘア〉

●この記事で紹介した商品はすべて、税込価格です。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.05.17

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。