Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 【100人に聞いた】心に残った告白のセリフとは? …

LOVE

2025.06.20

【100人に聞いた】心に残った告白のセリフとは? 体験談&成功率を高めるポイントを紹介

相手の心をもっとも動かす告白のセリフって、どんなものだと思いますか? 女性100人へのアンケートによれば、「好きです」「付き合ってください」のストレートな言葉が、もっとも印象に残るという回答が多数寄せられました。告白はシンプルイズベストのようです。本記事ではそんな、「告白のセリフ」について、体験談や注意点をまとめています。想いが通じ合うその瞬間が、一生心に残る特別なものになるように…告白成功に向けて、ポイントをチェックしていきましょう。

▼この記事の要点

  • 告白されたことがある女性は、全体の約7割ほど。男性からのアプローチによる交際スタートが多い
  • ストレート+シンプルな「好きです」「付き合ってください」のセリフが好印象!まわりくどい言い方は×
  • 相手に「この人と付き合ったら幸せになれそう」と思わせられるように、誠実でまっすぐな告白をしよう

【質問】告白をされたことがありますか?

告白されたことはありますか/円グラフ

※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数122名(未回答含む)。

20~30代の女性100人に「あなたは告白をされたことがありますか?」と質問。すると、67.2%の人が「ある」、32.8%の人が「ない」と回答しました。約7割の女性には、愛の告白をされた経験があるようです。

自分から告白した経験のある女性は4割ほどしかいないことをふまえても、女性は告白するよりもされる側となり、男性からのアプローチにより交際に発展することのほうがやや多いようす。告白されて心を動かされた女性たちは、相手にどんなセリフを言われたのでしょう?

印象に残っている告白のセリフは?

印象に残っている告白のセリフは?
(c)Adobe Stock

告白のセリフと言ってもさまざまです。みなさんが受けた告白のセリフや体験談をチェックしてみたいと思います。

自分から告白したいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

ストレートに気持ちを伝えるセリフ

「ストレートに『好き』」(30代・兵庫県)
「ただ好きと言われたとき。嬉しかった」(30代・北海道)
「『好きです』ストレートでいいなと思った」(30代・神奈川県)
「『好きです、付き合ってください』ふつうに嬉しかった」(20代・福島県)
「『好きです。付き合ってください』私のことを好きだろうなと思っていたけど、ちゃんと告白してくれるとやっぱり嬉しい」(20代・福岡県)
「自分も好きな場合は場所やシチュエーションに全くこだわらないので、ストレートに『好きだから付き合ってほしい』の一言でじゅうぶんにうれしい」(30代・東京都)
「『俺好きだよ。付き合って?』初めて本気で好きになった人だから人生で一番嬉しかった」(20代・大阪府)

告白されて嬉しいセリフとしてもっとも多く寄せられたのは、「好き」の言葉がはいったシンプルでわかりやすい素直な告白。

あらたまって「好きです」と言われたら、真剣な気持ちが伝わるだけでなく、普段とは違うふいうちの敬語での愛の言葉にドキッとしてしまいそう。できればその後「付き合ってください」の言葉とセットで伝えてもらえると、告白を受ける側も安心でしょう。

少女漫画や恋愛ドラマなどでも、ストレートな愛の告白に心動かされた女性は多いはず。一途でひたむきな告白のセリフは心にも響きやすく、一生忘れられない素敵な思い出になりますたとえ興味のない相手からの告白だったとしても、誠実に想いを伝えられれば、「アリかも」と思えるかもしれません。

実際に、好きではない相手と付き合ったとしても、結果的に本気になったというパターンも多いようです。二回同じ人に告白されるなど、相手の本気の好意が伝わったことで、「付き合ってもいいかな」と思えたのがきっかけ…という人も。

【女性100人に聞いた】付き合ってから好きになる恋愛の経験はある? 理由…

男性から言われて嬉しかった告白のセリフについては、こちらの記事でもまとめています。

告白のセリフ特集! 男性から言われて嬉しかった告白のセリフ&NGなセリフ…

関係をはっきりさせるセリフ

「ストレートに『付き合ってください』嬉しかった」(30代・兵庫県)
「ストレートに『付き合ってほしい』と言われた。飾らない言葉がかえって嬉しかった」(30代・福岡県)
「普通に付き合ってほしいと言われただけ。普通だから、逆に覚えてる」(30代・茨城県)
「『付き合ってください』嬉しかった」(30代・神奈川県)
「『付き合ってほしい』と言われた。やっと言ってくれたかと思った」(30代・神奈川県)
「『俺の彼女になってくれませんか?』と緊張しながら言ってくれたこと。すごく嬉しかった」(30代・愛知県)

印象に残る告白のためには、交際に発展するような〝キメセリフ〟も重要! ただ気持ちを伝える「好き」という告白だけではなく、その先にどんな関係を望んでいるのかまで、しっかり伝える告白も人気です。

「付き合ってください」「恋人になってほしい」という明確な言葉があれば、具体的にどうなっていきたいのか、友達としての好きの気持ちなのか、確信をもてずに少し不安になる…なんてこともなさそう。

自分から主体性をもって関係を提示することができれば、未来のふたりをより具体的に想像できて好感度も◎。告白の際に「この人となら幸せになれそう」という安心感が与えられれば、その後の交際やさらなる進展においてもいい効果がありそう。

思いやりを感じられるセリフ

「『まわりを見て考えて行動できるところとか気遣いできるところとかが好き、絶対不安にさせない』と伝えてくれた。私の中身をちゃんと見てくれていたんだと思えて嬉しかった」(20代・栃木県)

どんなところを好きだと思ったのか、惚れたきっかけや魅力も伝えたうえで告白してくれる彼は、異性としてだけでなく、人としても信頼性が高いです。

内面の魅力を言葉で伝えてくれるということは、相手が外見の魅力のみにとらわれることなく、人の本質を見極められるタイプだということ。誠実でまっすぐな人柄が伝わるうえ、それだけ相手をよく見ていることもわかるので、かなり好感度が高い告白だといえるでしょう。

もちろん外見に関する魅力も、褒めてはいけないわけではありません。笑顔が可愛い、髪がキレイ、えくぼが可愛い…など、ふとしたさりげない部分まで見ていてくれる思いやりにキュンとすることも。

そんな些細な優しさが未来の温かいイメージを連想させます。仮に結婚したとしても、恋人同士のときと変わらず気付いてほしいポイントに目を向けてくれるかも!

男女別の〝言われて嬉しい褒め言葉〟については、こちらの記事も参考に。

人から言われて嬉しい言葉とは【100人に聞いた】男女別のモチベがあがる褒…

番外編1…あまりにも上から目線なセリフ

「『結婚してあげてもいいよ』と言われ、上から目線にイラっとした」(30代・大分県)

こちらは、悪い意味で印象に残ってしまったセリフについての回答。「何様なの!?」と言いたくなるような上から目線で告白されては、この先が思いやられます。

いくら相手の印象に残るとはいっても、ネガティブな残り方では告白する側も嫌ですよね。告白の際は相手のことをきちんと思いやった言い方で、俺様になりすぎないように気をつけて。

【女性100人に聞いた】男性からの「ドSなセリフ」は好きですか? 胸キュン…

番外編2…付き合いたいのか付き合いたくないのかわからないセリフ

「『好きなんだけど社内恋愛だし迷ってる、どうしようね?』と言われ、問いの意味がわからず振られたと思い込んでいたら告白だった」(20代・東京都)

いくら「好き」の言葉があったとしても、「…けど迷ってる」と言われたうえ、「どうしようね?」という相手任せな言い方。これでは、告白された側も相手の気持ちがわかりません。

告白の際は相手に決断を任せず、きちんと自分の希望を伝えるようにしましょう。

告白のセリフで気をつけたいポイントは?

(c)Adobe Stock

続いて、告白のセリフを考える際に気をつけるポイントをご紹介。自分から告白したいと考えている女性も、ぜひチェックしておきましょう。

シンプルにわかりやすく!

「わかりやすいセリフがいい」(20代・宮城県)
「シンプルで短くていい」(30代・滋賀県)
「簡潔にする」(30代・神奈川県)
「遠回しな言い方はしないこと」(30代・茨城県)
「前置きを長すぎないようにするべき」(30代・北海道)
「長すぎるのは面倒」(30代・愛知県)
「回りくどい言い方はさけて、わかりやすくきっぱり告げるべき」(30代・千葉県)

好きな気持ちが溢れすぎて、熱く過激になりすぎたり、ちょっとくさいポエムのような告白には引いてしまう人も多いかも。自分に酔っている、雰囲気をつくりすぎて寒い…などと思われないよう、〝シンプルでわかりやすい告白のセリフ〟を意識してみて。

愛の告白というとどうしても、プレッシャーや気恥ずかしさから言葉が空回ってしまう人も多いはず。最初からフルスロットルにアピールせず、少し抑え気味に落ち着いた雰囲気を演出できれば、成功率も上がるでしょう。

シチュエーション選びも大事になりますので、周囲に人がいない、ふたりきりでゆっくり話せる雰囲気のいい場所を見繕うと◎。こちらの記事も参考にしてみてください。

告白する場所♡ 成功率が上がるor下がるスポット10選

ストレートな言葉選びを!

「ストレートに伝える」(30代・愛知県)
「ストレートに伝える。カッコつけすぎない」(30代・愛知県)
「言い切ってほしい、曖昧はよくない」(30代・栃木県)
「ストレートに伝える。ダメならスパッとあきらめる」(30代・東京都)
「まわりくどくなく、まっすぐに伝えようとすること」(20代・神奈川県)
「とにかく素直に自分の気持ちをストレートに伝えること。 カッコつけようとしない。うまく言おうとしない。 自分の言葉に責任はもつこと」(30代・大分県)
「変に言葉を飾らないほうがいい」(30代・長野県)

前置きがやたら長く、いざ告白の場となると決定的なセリフがなかなか出てこない…という告白は×。ストレートに、「あなたが好きです!」という想いを伝えるセリフを意識しましょう。

緊張しないように事前に告白の練習をしたり、台本をつくっておくタイプの人もいるようですが…ここで注意したいのは、長文の告白は聞いているほうも結局何を言いたいのかわからなくなってしまう場合があるということ。

短文でもOKなので、シンプルに「好き+今後どんな関係になっていきたいか」をわかりやすく相手に伝えると好印象です。まわりくどい印象を与えないように気をつけて。

たとえ不器用でも、つっかえたとしても、自分に逃げ道をつくらずまっすぐに想いを伝える…そんな告白のセリフこそが、相手の心に残るはず。

付き合いたいことを明確に伝える!

「『好き』と『付き合いたい』の言葉は明確に伝えたほうがよい。言わないとダラダラと付き合っているのか付き合っていないのかわからず、ただ遊ばれているだけではと不安に感じてしまうので」(30代・東京都)
「付き合ってくださいというはっきりとした言葉」(30代・福岡県)
「~な感じ、~みたいな、のようなあいまいな言葉を使わない」(30代・東京都)
「曖昧にせずにハッキリと伝える」(30代・福島県)
「曖昧な感じで、ダラダラ話すのではなく。キリッと告白してほしい」(30代・東京都)

ただ「好き」という気持ちだけを伝えて終わらせてしまうと、相手も「…で?」「私たち、付き合ってるの?」と、今後の関係に自信がもてなくなってしまいます。

「好き」の言葉とセットで「付き合いたい」を伝えてこそ、告白が大きな意味をもつと心得ましょう。すでに友人以上の曖昧な関係になっている場合や、「好き」な気持ちがあることは十分に伝わっている場合はなおさらです。

上から目線にならないように!

「強い口調で言わない」(30代・神奈川県)
「俺様はダメ」(30代・広島県)
「付き合ってあげる的な、上から目線な言葉や態度はしらける」(30代・茨城県)
「上から目線で言わない」(30代・神奈川県)
「偉そうにならないこと」(20代・愛知県)
「口下手でも上から目線ではなく、伝えたい気持ちが大切かと」(30代・北海道)

照れくささから「付き合ってあげてもいいよ」という俺様な態度をとったり、「俺たち付き合っちゃう?」と軽いノリで告白したりするのは気持ちを疑われる原因に。「もしかしたら遊びなのかも?」と思わせてしまう可能性があるので、本気の恋ならば絶対に控えましょう。

また、男らしさをアピールしたいあまりに強い口調の俺様タイプになってしまうと、怖がられてしまったり、上から目線だと思われてしまうのでこちらも要注意。

たとえ長年一緒にいる友達のような親しい関係でも、告白するときは真剣モードで心を込めて気持ちを伝えてください。態度にメリハリをつけて、それが〝真剣な告白〟であることをわかりやすく演出してみて。

友人から恋人に発展するパターンについては、こちらの記事もチェック。

友達から恋人に発展することってある?【100人に聞いた】恋したきっかけや…

素直な気持ちで向き合う!

「素直に言うこと」(20代・大阪府)
「素直に『好き』を伝えてほしい」(20代・栃木県)
「素直に誠実に」(30代・大阪府)
「好きときちんと伝える」(30代・大阪府)
「ちゃんと好きなことを伝えること」(30代・東京都)
「カッコつけない」(30代・兵庫県)

告白という言葉を辞書で引くと、

秘密にしていたことや心の中で思っていたことを、ありのまま打ち明けること。また、その言葉(小学館デジタル大辞泉より一部引用)

とでてきます。

告白とは、〝本当の気持ちをありのままに〟伝える行為です。たとえ恥ずかしい思いをしてでも、まっすぐに好きな気持ちを伝えてこそ。自分をよくみせるための嘘や、プライドを守るための保身行為はNGです。

照れくさいからと相手に「好き」を言わせるべく、決定的なセリフを避ける…というのも×。自分から告白すると決めたのならば、相手を大好きだと思う気持ちをしっかり言葉で伝えてみて。

自分から告白するのではなく、相手に告白させるための方法についてはこちらの記事を参考に。

【女性100人の生の声】好きな人に告白させる方法とは? 相手を誘導するテ…

思いやりを忘れない!

「押しつけはよくない」(30代・愛知県)
「相手の気持ちも考える」(30代・兵庫県)
「自己中心的にならない」(20代・新潟県)
「自分のことしか考えてないようなことをたくさん言われても、なにも心が動かされない」(30代・石川県)
「自分の気持ちを押し付けないこと」(30代・千葉県)

一方通行の愛はうまくいきません。告白も、された側がどう受け止め、どう返事するかは自由といえるでしょう。

付き合いや恋愛スタンスを強制するような、自己中心的な告白は×。反対に、告白される側への配慮や思いやりが感じられる告白は好印象になります。「今すぐ返事しなくてもいいから、ゆっくり考えてくれたら嬉しい」と添えるなど、〝振られる可能性もある〟ことをふまえ、相手に逃げ道を残してあげることは大事ですね。

また、「付き合ったらこんなカップルになりたい!」「毎日連絡をとりあって、土日は必ずデートしたい!」「一年後には結婚したい!」など…〝もしも恋人になれたら〟のイメージを膨らませ、前向きな気持ちで恋をしている人は要注意。

恋人同士としてどのように付き合うかは、カップルが成立してからふたりで決めるべきこと。押し付けにならないように気をつけて。できれば脈ありサインを見極めたうえで、両想いになれそうなタイミングに告白をもっていくのが◎です。

男女別【脈ありサイン】 紛らわしい「好き」と「脈なし」の見極め方とは?

自信をもって堂々と!

「オドオドしたりせず、だからといってかしこまりすぎずに『あのね伝えたいことがあって~』と前置きしてから告白してほしい」(20代・福岡県)
「オドオド感は絶対いや」(30代・茨城県)
「うじうじしない」(20代・熊本県)
「目を見て伝えること。茶化さず真摯に伝えること」(30代・石川県)
「目を見てストレートに」(20代・岐阜県)
「『お試しでいいから…』などは言われた側もいい気がしないのでやめてほしい」(20代・東京都)

告白する側がオドオドしていると、頼りない印象を与えるだけでなく、本当に好きなのかどうかわからないと思われてしまいます。「この人と付き合って幸せになれるのかな…」と不安視されかねませんので、告白の際はできるだけ堂々と、自信を感じさせるふるまいで愛を伝えましょう。

また、「合わなかったらすぐ別れていいから…」「お試しでもいいから…」などの下手に出すぎたセリフは、相手への気遣いと見せかけた〝自分の逃げ道〟ととらえられます。仮に本当に合わなかったとしても、そのときはそのときです。せめて告白の際には、「ふたりで末永く幸せになろう!」という前向きな姿勢をみせると◎。

告白成功率を上げるために!気になるポイントQ&A

告白成功率を上げるために!気になるポイントQ&A
(c)Adobe Stock

勇気を出して告白するのであれば、できる限り成功率を上げたいですよね。ここでは、告白する側が気をつけるべきポイントについて解説します。

Q.告白のとき、女性にかっこいいと思われたいです。どんなセリフがいいですか?

A.ストレートに「好き」の想いを伝えることだけは忘れずに。セリフ以外にも、告白の場所やタイミングをしっかり考えることが大事。

これまでのアンケート結果からもわかるように、「好きです、付き合ってください」のストレートなセリフがもっとも好印象です。台本のように、練りに練った決め台詞を長々と暗唱する必要はありません。ただまっすぐな想いを「好き」の言葉にのせて伝えましょう。

告白のセリフを印象的なものにするためには、タイミングも非常に重要です。別のアンケートによれば、三回目のデートでされるのが理想的だと考えている女性が多いのだとか。女性側もデート回数が重なれば、「そろそろ告白されるかな」と考えながら準備をしていることもあるでしょう。

そんなときに、何度デートをしてもなかなか告白されなかったり、いつまでも友達のような距離感のままだったりしたら、「この人は脈なしなのかな」と判断されてしまうかも。かっこいいと思われるためには、決めるところできちんと決められる潔さと、告白のためのシチュエーションをしっかり準備して、女性の期待を裏切らないことが大事です。

もちろん、一方的で独りよがりな告白にならないよう、相手が脈ありかどうかを見極める必要はあります。十分に脈ありサインを感じているのであれば、だらだらと引き延ばさずに、バシッと告白するのが◎。男らしさを感じさせるその決断力に、女性は将来への前向きなイメージを膨らませるかもしれません。

【女性100人に聞いた】女性が望む「かっこいいい告白セリフ」6選|みんな…

Q.面と向かって告白するのがどうしても恥ずかしいです。LINEや電話での告白ってどうですか?

A.せっかく考えたセリフでも電話やLINE、メールでは逆効果になることも。時と場合によるので、相手との距離感や関係性をふまえて選択を。

電話・LINE・メールなどでの告白は、お互いの表情がわからないため、どんな反応をしているのか、ちゃんと想いが伝わっているかわからないというデメリットが。告白される側も顔が見えないぶん、本気なのかどうかわかりにくいでしょう。

とはいえ、恋の駆け引きをLINEでするのはアリ。お互いに関係を深めたり、距離感を縮めたりするためにLINEでのやり取りを活用する人は多いようです。

となるとますます、愛の告白はLINEのふだんのやりとりとは違う、あえての対面で真剣さを演出すると効果的かも。遠距離恋愛やどうしても会うことが困難な場合以外は、直接会ってしっかり目を見て言葉を伝えましょう。

告白には勇気が必要かもしれませんが、緊張や不安を乗り越えてでも想いを伝えようとしたあなたの行動が、真剣さを伝える大事な要素になります。あらかじめ「緊張しているからうまく話せなかったらごめんね」と前置きをしておくのも〇。

緊張をやわらげる方法については、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。とはいえ…緊張せずに告白できるのは一部の恋愛玄人だけなので、みんなそんなものだとわりきり、あえて緊張感をもって告白に挑むのもアリですよ!

「緊張」しやすい人必見!「緊張を和らげる方法」を詳しく紹介!
「緊張」しないようにするには?「緊張」するメカニズムや対策を紹介

最後に

告白の際は、どんな言葉が相手の心を掴むのか、さまざまなひねったセリフを考える人も多いと思いますが…「好きです、付き合ってください」のシンプルなセリフに勝るものはないようです。素直にまっすぐな気持ちを伝えることが、好印象を与えるだけでなく、告白の成功への近道なのかもしれません。

告白が成功すれば、それはふたりの想いが通じ合う運命の瞬間に。一生心に残る可能性もありますので、飾らない言葉でストレートに、相手の心を正面から抱きしめるつもりで挑みましょう。男性・女性問わず、好きな人ができた時は後悔のないように、自分から気持ちを伝えることをおすすめします

TOP画像/(c)Adobe Stock

ミナ・サントリーニ

ライター・大手占いアプリ所属の恋愛鑑定師。東京都出身。

数々の恋愛経験と世界各国を旅した経験を活かし、10年以上、男女問わずあらゆる恋のお悩み相談を受けている。

好きなラーメンは家系固麺油マシ。推しはニャンちゅう。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.07.02

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。