Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 男性が見せる「脈あり」のサインとは? 高確率であなたを気にしている10の特徴

LOVE

2023.04.21

男性が見せる「脈あり」のサインとは? 高確率であなたを気にしている10の特徴

これって脈ありってこと? それとも私の勘違い? あなたも好意を寄せているお相手に自分がどう思われているか気になりますよね。アピールしたいけれど、その前に私は脈ありなのかどうかだけでも知っておきたい…! と思っている女性は多いはず。そこで今回は、男性が女性に対して見せる脈ありのサインを10個ピックアップしました。どんな行動や態度なら脈ありなのか、どんな連絡の内容が来たら期待できるのかを解説していきます。

そもそも「脈あり」とはどういう状態?

恋愛において見込みがある状態で使われる

脈ありとは一般的に、恋愛において「こちらに好意がありそう」「付き合えるかもしれない」などの、相手との関係に見込みが持てるときに使われることが多い言葉。

また、仕事のシーンでも契約の話が進展しそうな状態で「脈あり」と使われることもあります。

男性の女性に対する脈ありな行動とは?

ここからは、脈ありな行動を体験談を交えて、6つみていきます。

◆毎朝あいさつをしていくれる

たまたますれ違ってあいさつを交わす、というわけではなく、毎朝わざわざおはようとあいさつをしに来てくれるのは、脈ありと思ってよいかもしれません。

「今、社内恋愛真っ最中なんですけど、付き合う前から彼は毎朝、私が出社すると近くまで来て『おはよう~』って笑顔で話しかけてくれていました。でも私は鈍感なのか、当時は『丁寧な人だなぁ』くらいにしか思っていなかったんですよ。でも、付き合ってから彼が『好きな子だからしていた』って言っていたので、こんな男子はきっと脈ありだと思います!」(27歳女性/IT)

◆2人きりで会おうとする

よっぽど仲がいい友人でない限り、男性は女性と2人きりで会おうとは思わないもの。わざわざ会おうとしてくるのは脈ありと捉えても良さそう。

「私の場合は、ふたりきりでの飲みに誘ってくる男性から、告白されることが多いです。いかにもチャラ男、みたいなタイプだと社内のいろんな女の子に声をかけまくっていますが、そうでもなく普通のタイプが飲みに誘ってくるときは、その誘いに応じると、必ずと言っていいほど『よかったら、付き合えないかな』って展開になります」(30歳女性/マスコミ)

下心が丸見えなタイプには注意が必要ですが、普通のタイプの男性から誘われるときは期待してもいいかもしれませんね。

◆口実をつけて頻繁に連絡してくる

とくに用もないのに、何かと口実をつけて連絡をしてくる男性もかなり脈ありかもしれません。

「仕事関係の人がやたらにLINEしてくる時って、経験上は大抵、脈ありサインです。あっちもなにかと口実を作って連絡してくるので、最初はわかりにくいんですけど、これまでに告白された人たちを思い浮かべてみると、みんななにかと言うと連絡してきていましたね。

その人によるので、一概に“何回以上”とは言えないけれど『この話は、明日会社で会った時でもいいのでは?』と思うような話題をわざわざLINEしてくる人ほど、脈ありだと思います!」(28歳女性/派遣)

職場恋愛に発展確実!? 同僚男子が発している「脈あり」なサイン3

◆彼女が欲しいことをアピールしてくる

女性をおんぶする男性
(c)Shutterstock.com

遠回しな言葉で、好意のある女性の反応をチェックするという男性も多いよう。

「彼女がほしいということをさりげなくアピールをして、相手のリアクションを見る」(45歳男性)

もしも相手から彼女が欲しい、恋人がいないと寂しい等の話をされたら、こちらの反応を伺っているサインかもしれないので、回答を間違えないようにしましょう!

O型男性の好きな女性のタイプは? どんなとき脈あり? 相性が良い血液型は…

◆イメチェンに気づいてくれる

ヘアスタイルやメイクを変えた際、「今日雰囲気が違うね」などの声をかけてくれたら、それは相手があなたのことが気になっている証拠かもしれません。

気になる子がいるとついつい目で追ってしまうのが男性の性。普段から誰よりもたくさんあなたを見ている分、ちょっとした変化にも気づきやすいのだそう。

メンズに取材! LINEや言動で男性が好意を抱く女性に見せる脈ありサイン3選♡

◆手伝おうとしてくれる

手帳を開きながらパソコンの予定表を記入する
(c)Shutterstock.com

気になる女性にはついつい特別待遇をしてしまう、という男性も多いようです。

「職場でお気に入りの女子が大変そうにしていると、つい『手伝おうか?』って気遣っちゃう(笑)。他の子には言わなくても、気になっている子には特別待遇です」(30歳男性/ディーラー勤務)

「今、職場に『付き合えたらいいな』って思っている子がいるんです。その子のことは密かにいつも見守っているので、仕事で苦労していそうなときには『大丈夫? 僕が手伝おうか?』って声をかけてます」(27歳男性/不動産)

いつも助け舟を出そうとしてくれるとしたら、それはもしかしてあなたのことが気になっているのかもしれません。

社交辞令じゃなかった…! 男子が職場の恋愛対象な女子に言いがちなセリフ3

脈あり男性が気になる女性に送りがちなライン

自分に好意があるのか、ないのか、もどかしい時期ってありますね。こんな内容が脈ありと思ってよいでしょう。

◆絵文字やスタンプが多い

絵文字やスタンプが多い
(c)Shutterstock.com

男性からのラインに絵文字やスタンプが多い場合、それは「脈あり」かも。

「絵文字とかスタンプが文章の合間にミックスされていたら脈あり! 楽しませようとしているから」(26歳男性/飲食)

興味がない女性に対し、男性は無駄に労力を使わないもの。ラインの内容がこちら側を楽しませようとしてくれる内容だったり、そういった雰囲気を作ろうとしているのが見えたりしたら、期待しても良いかもしれません。

◆返信が遅れた際は事情をしっかり伝える

もちろん人にもよりますが、好きな女の子からの連絡はすぐに返信するという人が多いようです。

「脈ありの子から着信が来たら、すぐに返信するようにしています。素直に嬉しい」(30歳男性/広告代理店)

そして万が一すぐに連絡を返せない場合は、連絡が遅れた理由をちゃんと説明し、嫌われないように努力をするようです。

「仕事で忙しくて時間が空いて返信した場合『仕事で立て込んでた。ごめん』などと先に謝りがあったら、脈なしではないと思います。脈なしだったら、業務並みに内容だけに返信するので」(32歳男性/出版)

「なんで返事くれないの?」既読スルーする男子のホンネは… 脈アリナシもわかる!

◆文面が長い内容や質問が多い内容

ラインをしていく中で、徐々に質問が増えてきたり文章が長くなったりしてくるのは、あなたに気があるというサインと見ても良いかもしれません。

あなたも気になっている彼なら、質問には丁寧に答え、あなたからも普段彼について疑問に思っていることや聞きたいと思っていることを質問し、やり取りを続けていきましょう。

恋愛の話をしてくる
(c)Shutterstock.com

◆恋愛の話をしてくる

ラインのやり取りの中で、恋愛の話が出てくるということは、あなたのことを真剣に考えている可能性が。

過去の恋愛経験や恋愛観、恋人の有無などが話に出てくるようなら、期待してもいいかもしれません。

好きな人とのLINEを長続きさせるコツとは? NG文面や脈ありを確かめる方法まで徹底解説♡

もしかして奥手? 脈ありっぽいのに誘ってこない男性の特徴

思い通りに進まないのが恋愛。連絡は取り合っているのに、なぜか実際に誘ってこないということもあると思います。そんな男性の特徴をみていきましょう。

圧倒的に草食男子

圧倒的に草食男子
(c)Shutterstock.com

相手が脈ありに見えるのに誘ってこないとしたら、それはもしかしたら彼が「草食系男子」だからかもしれません。

「どう誘っていいかわからない。もし誘ったとして断られるのも嫌だから自発的に行動ができない」(29歳男性/IT)

「お互いにどこかに行きたいねって話にならないと行かないですね。自然にそうなるのを待ちます」(32歳男性/商社)

「嫌われたくない気持ちが先走って、結局なにもアクションを起こせなくなってます」(27歳男性/薬剤師)

こういった男性には、こちらから積極的に誘ってあげるといいかもしれません。

駆け引きが苦手

返信に時間を置く、相手を試してみる、などといった恋愛記事に書かれているようなテクニックが苦手だという男性も。

「どうやったら誘いにのってくれるかな、とかあれこれ妄想しちゃって結局誘えない」(30歳男性/OAメーカー)

「初回のデートは誘ってほしい。そのあとは自分から誘えると思う」(28歳男性/教師)

「女性と面と向かって喋れないんです。いつもは恥ずかしさを消すべく、勢いをつけるためにお酒に頼っちゃう。なのでお酒が苦手な子だと誘わないですね」(28歳男性/公務員)

こういった男性には、ストレートに自分の気持ちを伝えたほうがうまくいくかもしれません。

関係進展に躊躇している

関係進展に躊躇している
(c)Shutterstock.com

脈ありではあるものの、今の関係や距離感に満足しているという男性も。

「僕自身まだ結婚願望がないのに、結婚願望がある子をデートに誘うことはできないですね。責任が生じちゃいそうで」(29歳男性/広告代理店)

「正直まだまだ遊びたい。。頻繁に会うと彼氏彼女の関係だと向こうに思われるので、誰とでも曖昧な距離感をキープ」(30歳男性/商社)

「僕は惚れやすいタイプで、パートナーを1人に選べないんです。だから食事は誘うけど、それ以上は望まない」(28歳男性/食品メーカー)

こういった男性は奥手というよりもお付き合いを考えていないパターンのほうが多いかもしれません。曖昧な関係が都合いいと思っている人も多いので、こちらからアクションを起こしても良い反応がないのなら、潔く離れることを考えても良いかもしれません。

脈ありに見えるのに自分からデートに誘わない… この男性の心理は? 攻略法も!

TOP画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.06.01

編集部のおすすめ Recommended

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。