目次Contents
▼本記事の要点
- 周囲に「恋人が途切れない人がいる」という人は、全体のおよそ4割ほど
- 出会いに積極的でストライクゾーンが広い、過去の恋愛から気持ちを切り替えられる、社交的で明るいなど「恋人が途切れない人」は、〝恋人が途切れにくい性格をしている〟ことが多い
- 恋人が途切れないからといって、モテる遊び人とは限らない。恋人を途切れさせたくない人は、恋愛のチャンスやきっかけが増えるよう、フットワークの軽さを意識して動くと〇
【女性100人に聞いた】恋人が途切れない人の割合は?
※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数119名(未回答含む)。
20~30代の女性100人に、「あなたの周りに『恋人が途切れない人』はいますか?」と質問。すると、37.8%の人が「いる」、62.2%の人が「いない」と回答しました。
恋人がいない時期がほとんどなく、たとえ別れてもすぐに新しい彼氏ができている…そんな〝恋人が途切れない人〟が周囲にいると回答したのは、約4割にとどまる結果に。
恋人が途切れない人に対しては、「いつも恋愛を楽しんでいて羨ましい」と思う人もいれば、「すぐに誰とでも付き合って軽いな」と感じる人もいるようなので、一概に〝モテる人気者〟とはいいがたい部分も。とはいえ、異性に好ましく思われやすい性格・容姿をしていることは確かでしょう。
「恋人が途切れない人」との特徴とは?

恋人が途切れない男性や女性を前にして、「あの子の彼氏、この間と違う人じゃない?」「どうして恋人が途切れないんだろう?」と、思ったことはありませんか?
単純にモテること以外にも、恋人が途切れない理由がありそうですよね。アンケート結果をもとに、その性格や特徴を見ていきます。
過去を引きずらず、気持ちの切り替えが早い
「喧嘩しても仲がいい」(20代・三重県)
「前の恋人と別れそうなときに、次の恋人候補と友達以上になっておく人」(30代・神奈川県)
「次を見つけてから別れる」(20代・京都府)
「いつも好きな人がいる」(30代・神奈川県)
元カレと別れた後に気持ちをしっかり切り替え、思い出に縛られることなく次の出会いを探せる女性は、彼氏が途切れにくい傾向に。
気持ちをすぐにリセットできる分、スムーズに次のステップへ進めるのでしょう。元彼以外の人にもポジティブな気持ちで目を向けやすいので、早い段階で次の恋人と出会えるのかもしれません。
ストライクゾーンが広い
「好みに一貫性がなく、手当たり次第異性にアプローチしている人」(30代・東京都)
「いろいろなことに興味がある」(30代・東京都)
相手に対して寛容であまり細かいことを言わない、ストライクゾーンの広い人は好かれやすいとのこと。また、そういった人は、「好き」と言ってくれた相手の好意を受け入れやすい傾向にあるよう。ルックスや学歴・経済力などの条件より、「これもご縁!」というタイミングを重視できるので、すぐパートナーが見つかるのかもしれません。
許容範囲が広いために相手の長所を見つけるのがうまく、しっかりと内面を判断してから好意に応えるので、自然と恋愛対象も増えます。「身長は180cm以上で、年収は最低でもこれくらいで、イケメンじゃないと嫌!」…などと相手に求めるものが多い人は、恋愛対象となる相手が自然と少なくなり、なかなか恋人ができないことも。
社交的、コミュニケーション能力が高い
「フレンドリー」(30代・京都府)
「思いやりがある」(20代・東京都)
「来るもの拒まずタイプで愛嬌のある人」(20代・埼玉県)
「悩みを親身に考えてくれる。教祖と呼ばれている」(30代・群馬県)
「モテる性格をしている、他人の扱いが上手」(20代・静岡県)
初対面の男性ともフランクに話せるコミュニケーション力があれば、相手とすぐに打ち解けるため、恋愛にも発展しやすいようです。「はい・いいえ」では答えられない〝オープンクエスチョン〟を駆使して相手の情報を引き出すのも得意なはずですから、その分隠れた魅力に気づきやすいのかも。
コミュニケーション能力が高い人は、話し上手である以上に聞き上手。相手が話しやすい場を作るのは、恋愛だけでなく仕事においても大切ですよね。人脈を育て出会いを増やすためには、社交的であるに越したことはないでしょう。
雰囲気が明るくかわいらしい
「常にかわいい印象がある」(20代・埼玉県)
「顔がかわいくて、男がほっとかないタイプ」(30代・広島県)
「甘え上手で少し抜けている部分や弱い部分があり、守ってあげたくなる」(30代・神奈川県)
「甘え上手で適度にわがままだが、女性としてのやさしさや気づかいが自然とできる人」(30代・茨城県)
完璧な人より隙がある人のほうが、どこか安心でき魅力的に思えるという人も多いですよね。 ガードが固すぎると近寄り難く、恋愛対象としては敬遠されがち。でも、どこかに隙があると「ほっとけないな」「守ってあげないと」と相手に思わせられるでしょう。
男友達が多く、同性と同じように付き合える
「付き合っている人がいるのに、ほかの男性と連絡をとっている」(30代・栃木県)
「付き合っている間にほかの人と遊んでいる」(20代・神奈川県)
同性だけでなく、異性の友達とも同じような付き合いができる人はそれだけ出会いも多いです。場合によっては男友達と同じ扱いをされ「恋愛対象じゃないから」と思われそうですが…必ずしもそうなるとは限らず、何らかのきっかけによって恋に昇華することも。
異性の友人が少ない人は、彼氏ができると男友達と縁を切ったり、必要以上に友達との距離をおいたりして、彼氏一辺倒の生活になってしまうことがあります。ゆえに、その後彼氏と別れてしまったとき、新たな出会いを掴みにくくなるのです。
しかし男友達が多い人は、彼氏と友人を上手に切り分けて、メリハリのある付き合い方をすることができます。だからこそ、男友達とは一線を超えないいい関係をキープしつつ、ふとしたきっかけで恋愛に発展したり、何かと恋人が途切れにくい生活になるのです。
ポジティブでフットワークが軽い
「積極的」(20代・北海道)
「考え方がポジティブ」(30代・東京都)
「楽しいことを追い求めている人」(30代・新潟県)
「明るい」(20代・埼玉県)
「常に美意識が高く、出会いを求めて社交場に行っている」(30代・愛知県)
「異性と知り合う行動をしている」(30代・千葉県)
「自分にお金をかけて、努力をしている」(30代・千葉県)
「ボディタッチを駆使する、 しゃべりやすい」(20代・和歌山県)
フットワークが軽いとは、単にアクティブであるとの意味合いではありません。たとえばアウトドア派ではなくても、友人たちとランチをしたり、休みの日にホームパーティーをしたりと、とにかく誰かに誘われたら断らず遊びに出かけるということです。
予定が空いてさえいれば、選り好みせず積極的に参加することで行動範囲も広がり、自然と交流する人の数も増えていきます。ノリのよさや明るさを買われて、「またあの子を呼ぼうよ」と次の機会にも繋がることも。結果的に出会いのチャンスも増え、恋人が途切れにくくなるでしょう。
フットワークの軽さが身についていれば、自分を好きになってくれた人に対して「とりあえず付き合ってみないと何もわからないし!」「うれしいからOKしよう!」など〝好きになれるかも〟という希望的観測でお付き合いできるのもポイント。
実際、付き合ってから相手を好きになる恋愛をしている人は少なくないようです。詳しくはこちらの記事でも解説しています。
「恋人が途切れてしまう人」の特徴とは?

では対照的に、今度は「恋人が途切れてしまう人」にどんな特徴があるのか見ていきましょう。元彼を忘れられずに悩んでいたり、今の彼と別れたら次の相手が見つからないかも…と決断できずにいる人は、自分に当てはまっていないか要チェックです。
趣味に忙しい
「趣味がある」(20代・埼玉県)
「趣味がしっかりしてる」(30代・静岡県)
「趣味が多い人」(30代・東京都)
「恋愛より優先することがある」(20代・神奈川県)
「恋以外に目標がある。恋愛のハードルが高い」(30代・神奈川県)
「趣味を持っている」(30代・青森県)
「恋愛する暇や余裕がない」(30代・愛知県)
趣味のスポーツやゲーム、推し活に自己研鑽など、恋愛以外に時間や労力を割くことが多すぎる人は要注意。恋愛の優先度が非常に下がっている状態なので、これではなかなか恋人ができません。ひとりで楽しむ趣味に夢中になっている場合は、そもそも出会いすらない…なんて事態にも。
もちろん、自分だけの時間や趣味を楽しむことはとても大事です。辞める必要はまったくありませんが、もしも恋愛をしたいという気持ちがあるのならば、時間の使い方やバランスを意識してみましょう。
なかには趣味を通じていいご縁を掴み、そのまま恋愛関係に発展する人もいるようなので、それを狙うのもアリですね。
仕事が忙しい
「仕事など、恋愛以外のことで忙しい人」(30代・千葉県)
恋愛以上に仕事にやりがいを感じたり、責任ある立場だと「恋をしている場合じゃない」と思い込み、自然と恋愛から遠ざかって仕事の重要度もどんどん上がっていくことに。
結果的に恋人のことがおろそかになり、そのまま別れへ至るカップルもいるでしょう。別れたあとも仕事が生活のほとんどを占め、出会いを探しに行く余裕すらなくなるかもしれません。恋愛にもタイミングがありますから、出会いのチャンスは見逃さないように。
過去の恋愛を引きずっている
「前の恋人が忘れられない人かな?」(30代・神奈川県)
別れた恋人をなかなか忘れられず、新しい恋愛に目を向けられない女性は少なくありません。相手のことを忘れられないというよりは、過去の恋愛がトラウマとなり、交際に一歩を踏み出せないという人もいるでしょう。
そうした心の中のわだかまりを解決するには時間が必要です。やみくもに忘れようとするよりは、一度冷静に記憶を整理しつつ、思い出の品を断捨離したり、過去の写真データを思い切って消すのもひとつの手です。
別れた後も彼と曖昧な関係を続けている人は特に、連絡先の消去や履歴の削除も視野に入れると〇。勇気を出して距離をおくことで、本当に幸せになれる相手との出会いが近づくかも。
理想が高すぎる
「理想が高い」(30代・栃木県)
「理想が高すぎる人」(30代・福島県)
「他人を思いやる気持ちが無い 理想が高く、一方的に愛される事だけを求めている」(30代・茨城県)
「理想が高い人」(20代・大阪府)
理想のタイプを明確に持っている女性は、それを基準に相手を選びがちです。しかしそうすると、ちょっとした違和感すら減点対象になり、相手をよく知らないうちに恋愛対象から外してしまう…なんてことも。それでは身近なところにある素敵な出会いに気づくこともできません。
あまり異性として意識しすぎず、もう少し気軽な気持ちでその人自身を知ろうとしてみるといいかもしれません。
ネガティブな性格
「ネガティブな人、性格が悪い人、身だしなみが整ってない人」(20代・東京都)
「卑屈」(20代・静岡県)
「ネガティブで受け身」(30代・大阪府)
「消極的な性格か、性格に問題がある人」(30代・大阪府)
「人間不信。恋愛に興味がない。現状に満足していて結婚願望がない。一人でも平気」(30代・神奈川県)
「自分に自信がない」(30代・神奈川県)
「自信がない」(30代・茨城県)
理想が高いだけでなく、すぐネガティブな方向に想像を膨らませてしまう人も要注意。「将来、この人で大丈夫なのかな?」「どうせ別れるかもしれないのに、付き合う意味はあるのかな?」などと、未来を悲観する考え方はよくありません。付き合う前から結婚を視野に入れようとする思考も、自分で自分を窮屈にしてしまいます。
恋愛に興味がない
「求めてない」(20代・神奈川県)
「興味を持っていないか、自分から積極的に出会いの場に行かない」(30代・愛知県)
「モテたいと考えていない」(30代・東京都)
「恋愛に興味がない」(30代・愛知県)
「本人にその意思がない」(30代・長野県)
「恋人を作る気がない、趣味などほかの部分で充実している」(20代・北海道)
「恋愛に興味なし」(30代・栃木県)
「恋愛に消極的で、自己肯定感が低い」(30代・北海道)
「一人でなんでもできそうで恋人がいなくても特に困っておらず、自分の人生を楽しんでいる人」(30代・神奈川県)
そもそも恋愛に興味がないという人にとっては、恋人が途切れるも何もありませんよね。むしろ恋愛をしている状態のほうが珍しいことです。
いい人がタイミングよく告白してくれたり、たまたま気が合って運よく恋人同士になるケースが別れのたびに続けばいいのですが…天性のモテ気質の人以外はそうもいかないでしょう。
とはいえ、このような人は恋人が途切れたところで特段問題視せず、寂しさすら感じないタイプである場合が多いはず。肩に力が入らない分、予期せぬときにいいご縁が舞いこんでうまくいく、なんてこともありそうです。
人との関わりが少ない
「出会いがない。会話下手」(30代・長野県)
「周りに親以外の異性がいない。家に引きこもっている」(30代・静岡県)
「他人に興味を持たない」(20代・静岡県)
「趣味がない。家から出ない」(30代・兵庫県)
「人とコミュニケーションをとらない」
「人付き合いが苦手な人」(20代・三重県)(20代・福岡県)
「一人で過ごせる人」(30代・東京都)
「一人がいい人」(20代・鳥取県)
「他人に興味がなく、相手に合わせることが苦手な人」(20代・埼玉県)
当たり前のことですが、恋をするには相手の存在が不可欠です。そして相手と出会うためには、自ら行動する必要があります。家の中に閉じこもっているだけで、運命の人が突然訪ねてくるなんてことはまずないでしょう。
特に実家暮らしとなると、友人を招いたり、イイ感じになった異性を呼ぶということも難しくなります。交友関係を広げる意味でも、ひとり暮らしができる人は挑戦してみるとよさそうです。
自分からは行動を起こさない
「行動しない人」(30代・大阪府)
「行動力がない」(20代・京都府)
「自分から積極的に行動しない」(30代・神奈川県)
「奥手」(30代・千葉県)
「自主的に行動していない」(30代・千葉県)
「積極的にアピールしていない人」(20代・東京都)
受け身で消極的な性格の人は、恋のチャンスに恵まれにくくなることも。
最初からお互いに惹かれ合って両思いの状態ならまだしも、片思いだったり、そもそも相手と出会ってすらいないなど、難しい状態のことも多いですよね。貪欲に出会いや進展のきっかけをつかみ取りにいけない場合は、ただひたすらに相手のアプローチを待ち続けなければなりません。
何年も受け身を続けた結果、気づいたら周りは皆結婚していて、いい人は皆誰かのものになってしまった…なんてことも。恋人が欲しいと感じたときには、重い腰を上げてでも行動してみるべきでしょう。
話しかけにくい雰囲気
「無口」(20代・神奈川県)
「気が強くてわがままな人」(30代・広島県)
「警戒心が強い人」(30代・新潟県)
「自分勝手な人」(30代・東京都)
誰だって、「この人と付き合ったら楽しそう」「一緒にいたら幸せそう」と思えるような人と恋愛をしたいはず。自分勝手で怒りっぽい人や、無口で何を考えているかわからない人に、積極的にアプローチする人は少ないでしょう。
要は、気立てのよい人だと思われないとモテなくなってしまうのです。「ありのままの自分を愛してほしい」「自分を偽ってまでモテようとは思わない」という人でも、恋人がほしいと感じたのなら、相手を思いやる気持ちのほか、不快にさせないマナーやモラルを意識してみましょう。それは恋愛だけでなく、人間関係を築く上で大事なことですからね。
自分を磨いていない
「自分磨きできない人」(30代・愛知県)
「ズボラな人」(30代・東京都)
「時間にルーズ、家の中がだらしがない、料理ができない」(30代・栃木県)
「だらしない」(30代・愛知県)
外見的にも内面的にも、「より魅力的な人間になりたい!」と考え、自分磨きをできる人はモテます。美意識が高いことも多いので、恋人が途切れないタイプにもなりやすいです。
反対に、「見た目で判断する人なんてお断り」とファッションやメイクに一切興味を持たなかったり、「人前ではちゃんとしてるし」と毎日だらしない生活を送っていると、周囲から見て魅力的に思えない部分が増えてしまうかも。
外見については特に、清潔感があるかどうかを重要視している人は多いようです。男女問わず恋人が途切れがちだという人は、たとえ恋をしていないときでも、魅力的でいられるよう自分磨きを意識してみると◎。定期的にヘアサロンに行く、シーズンごとに衣替えをするなど、最低限のことだけでも欠かさず行いましょう。
「恋人ができる人」=「モテる」? 一概に言い切れないという見方も

◆「恋人が途切れない人」への男性の本音って?考えられるパターンを解説!
「モテるんだろうな」
男性から見た「恋人が途切れない女性」は、やはり「モテる」「魅力的」というイメージが強いでしょう。「男性が放っておかない」という意味にも、「彼氏がいないなら、じゃあ付き合って」と気軽にアプローチできそうな存在という意味にもとれそうです。
「恋愛体質で遊び慣れしてる」
恋愛経験が豊富で常に恋人がいる女性は、それだけ多くの人とお付き合いしてきたわけですから、どうしても「遊び慣れている」と思われかねません。男性との付き合いに慣れていてノリもいいので、本命というよりは遊び相手に選ばれるイメージも。
「結婚を前提にした真剣な交際は不安」
「恋人が途切れない女性」をモテると思うか、軽い女性と思うのか、男性の感じ方もそれぞれ。なかには〝別れてすぐに次の人と付き合えるということは、真剣にお付き合いしていなかったのでは?〟と思う人もいそう。
自分は真剣に付き合おうと思っているのに相手は違って、もし軽いノリで付き合われてフラれたら…などと心配になるのかもしれません。自分に自信のない男性にとって、経験豊富な女性との恋愛には不安がつきまとう様子。
◆恋人が途切れない人=モテるというより、恋愛にポジティブな人
恋人が途切れたことがないということと「モテる」ということは、果たしてイコールなのでしょうか。同性から見たら、モテてうらやましいという羨望と「あの人のどこがいいの?」という嫉妬心、両方を感じることもあるかもしれませんね。
ただ、ここまで見てきた「恋人が途切れない人」の特徴を踏まえると…「恋人が途切れない人」は必ずしも「モテる人」とイコールではなく、本人の性格や考え方、恋愛に対する価値観によって恋人ができているように思えませんか? 誰をも虜にする魅力的な存在かどうかとは別に、本人が、広い視野を持って恋愛を楽しめる性格だと伝わってきますよね。
だからこそ…本人は性別に関係なくみんなと交流していて、その中から恋人ができるだけ、と思っているのかも。むしろ「男をとっかえひっかえしている」「軽そう」「遊び慣れてる」というマイナスイメージを抱かれ、悩んでいる可能性もあります。
一人の相手にだけ一途というのが美徳で、次から次へと相手が変わることはだらしない…という価値観の人から見れば、恋人が途切れない人はモテているのでなく、単に飽きっぽくて浮気性と映ることもあるのでしょう。
ですがそう考える前に、まずは〝恋人が途切れないだけの魅力や理由がある〟ことを踏まえ、相手のいいところを見習えるようになれば理想的ですよね。
能動的ポジティブが恋を呼んでくる
人生は、恋愛がすべてというわけではありません。たとえ恋人が途切れたとしても、長い間恋愛をしていなかったとしても、幸せのかたちは人それぞれ。恋人の存在がなくとも人生を充実させることは可能です。
しかし恋人が途切れない人はこうして見ると、行動力があって、気持ちの切り替えが早くポジティブであることがわかります。その生き方や考え方には、人生をより楽しむために学ぶべきポイントも多いのではないでしょうか。
アクティブでフットワークの軽い人は、異性としても魅力的に思われやすいので結果的にモテている…ということかもしれませんね。「恋人が途切れない人」とは、〝恋人が途切れにくい性格をした、恋愛にポジティブな人〟だといえそうです。
メイン・アイキャッチ画像/(c)Adobe Stock

ミナ・サントリーニ
ライター・大手占いアプリ所属の恋愛鑑定師。東京都出身。
数々の恋愛経験と世界各国を旅した経験を活かし、10年以上、男女問わずあらゆる恋のお悩み相談を受けている。
好きなラーメンは家系固麺油マシ。推しはニャンちゅう。