Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 付き合う人に求める基準・条件とは?【男女100人に…

LOVE

2025.08.16

付き合う人に求める基準・条件とは?【男女100人に聞いた】交際相手の決め手&冷める瞬間も

あなたが異性と付き合うときに重視する、基準や条件は何ですか? 見た目、性格、居心地のよさなど…異性に惹かれる理由は人によってさまざまですよね。今回は男女100人にアンケートを実施し「付き合う人に求める基準・条件」を大調査。すると多くの人が、〝価値観が合うこと〟と〝居心地がよいこと〟を重視しており、男女問わず、相手の内面をよく見ていることがわかりました。本記事では交際相手の決め手&冷める瞬間も合わせてご紹介。気になる相手がいる人も、出会いを探している人も…すでにパートナーがいるという人もぜひ、男女それぞれの価値観をチェックしてみましょう。

▼この記事の要点

  • 「付き合う人に求める基準・条件」として、男女ともに「価値観が合うこと」や「居心地のよさ」を挙げている。真剣に付き合う際は、相手の内面を重視して選ぶ人が多い
  • 話が盛りあがり楽しいときを過ごしたり、相手の優しさを感じたときに「付き合いたい」という気持ちが生まれやすい。外見の魅力に惑わされることなく、人柄や相性をしっかり見極めることが大事
  • たとえ仲のいいカップルだとしても、ガサツすぎる態度やいきすぎた悪口は×。百年の恋も冷める結果に…

【女性100人に聞いた】付き合う人に求める基準・条件とは?

リビングでくつろぐカップル
(c)Adobe Stock

※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

今まで付き合ってきたパートナーを思い返すと、「みんなどこか似ている」「元彼も今彼も似たようなタイプ」…なんて感じること、ありませんか?

もしかしたらそれは、自分の中に付き合う人に求める基準や条件があるからかもしれません。ここでは、付き合う人に求める基準や条件について、アンケート結果で多かった意見を8つピックアップしました。

誠実で優しい

「優しい、子供好き」(20代・栃木県)
「優しくて一緒にいて楽しい」(20代・神奈川県)
「優しくて嘘をつかない。喧嘩したときは、お互いに話し合って解決する」(20代・鹿児島県)
「優しさ、かっこよさ、生活力」(20代・宮崎県)
「相手を思いやれる優しさ」(30代・神奈川県)
「誠実、嘘つかない」(30代・東京都)
「誠実さ、会話のキャッチボールがきちんと成り立つ」(30代・神奈川県)

アンケート結果でもっとも多かったのは、〝優しさと誠実さ〟が大事だという意見。優しい相手とは、一緒にいるだけでこちらも穏やかな気持ちになれますよね。

とはいえ、自分以外の女性を含めて誰にでも優しい…ということが、ときに喧嘩の原因になる場合もあるので気をつけて。あくまでも、〝自分だけに向けられた特別な優しさ〟が大事です。

底抜けに優しい男性に対して、運命を感じたり、彼氏になってほしいと思う女性は多いでしょう。

「誰にでも優しい」人の特徴とは? 脈アリ脈ナシの見分け方なども紹介!

価値観が近い

「価値観が合う。ギャンブルしない。金銭価格がしっかりしていること」(30代・佐賀県)
「価値観が合う。金銭感覚や恋愛観が同じ」(30代・秋田県)
「気が合う」(30代・宮城県)
「趣味や価値観が合う」(30代・東京都)
「気が合うこと」(30代・東京都)
「価値観が似ていること。嫌だと思うことが似ていること」(30代・埼玉県)

金銭感覚・恋愛観・生活習慣など、あらゆる価値観が似ていると付き合いやすいですよね。反対に、「価値観の違いを感じる相手とは居心地が悪い」という意見も。

居心地の悪い相手の場合、結婚や同棲を視野にいれたときに、将来を不安に思ってしまいそう。付き合う相手とはできるだけ長く一緒にいたい…と考える人にとって、価値観が一致していることは大事なポイントです。

【100人に聞いた】同棲を始めるベストタイミングはいつ?同棲のメリットと…

コミュニケーションがとれる

「意見を尊重してくれて、対等な関係を築けること」(30代・東京都)
「素の自分を受け入れてもらえる」(20代・東京都)
「理解してくれる。自分の短所を受け入れてくれること」(30代・兵庫県)
「尊重してくれる」(30代・大阪府)
「普段から話を聞いてくれること」(30代・東京都)
「私のブラックユーモアを分かって笑ってほしい」(30代・岡山県)
「話を聞いて理解し合え、お互いを尊重できる人」(20代・埼玉県)
「話し合いがきちんとできること」(20代・北海道)

円満な交際を続けるためには、お互いが自分の意見をしっかり伝えることができて、満足なコミュニケーションをとれることが大切です。たとえルックスや雰囲気に惹かれて付き合ったとしても、話が噛み合わず、なにかとすれ違う相手とはうまくいきません。

コミュニケーションがうまくとれない相手とは、どちらか一方が我慢を重ねてすぎたり、ちょっとしたことで喧嘩になったり…とトラブルも起こりがち。うわべの会話ではなく、腹を割っての対話や、心地いいレスポンスができる相手が◎ですね。

「話し上手」な人の特徴とは? 当てはまる言動や「話し上手」になる方法を…

居心地がいい

「一緒にいて楽。将来の話ができる」(30代・岩手県)
「一緒にいて楽しい」(20代・愛知県)
「自分が自然体でいられるか」(20代・香川県)
「落ち着く、安心すること。何事も協力する姿勢がある」(30代・埼玉県)
「安心できる人」(20代・東京都)
「包容力と安心感」(20代・和歌山県)
「ありのままの私を受け入れてくれる包容力。優しい笑顔」(30代・大阪府)

一緒にいるとホッとして穏やかな気持ちになれる、無理せずに心から楽しいと思える…まるで運命を感じるような〝心地いい空気感〟の多い相手とは、相性がよいといえるでしょう。

結婚相手としても前向きに考えやすいので、〝居心地のよさ〟を交際相手の条件にしている人は、男女問わず多いもの。とくに、包容力がある人とは関係が長続きしやすいでしょう。

人として尊敬できる

「人として尊敬できるかどうか」(30代・熊本県)
「尊敬、信頼できること」(30代・三重県)
「尊敬できるところがあること」(30代・東京都)
「心から尊敬できる人」(30代・愛知県)
「尊敬できる。一人暮らしで自立している」(30代・東京都)
「信頼している。自立している」(30代・北海道)

パートナーを決める際に、〝相手に尊敬できる部分があるかどうか〟が条件に入る女性もいます。一緒にいることでポジティブな気持ちになれたり、自分自身も成長できたりすることが多いぶん、お互いを高めあう素敵な恋愛ができそうです。

努力家のパートナーを見習って、仕事や資格取得などに打ち込むのも◎。しっかり目標を決めてコツコツ努力している姿には、それぞれ胸キュンしてしまうかも。

「尊敬できる人」に共通する5つの特徴と尊敬できる偉人・有名人といえば?

気持ちに余裕がある

「落ち着いた雰囲気、論理的に話し合える」(20代・兵庫県)
「落ち着き」(30代・東京都)
「余裕。寛容さ」(30代・東京都)
「気持ちに余裕がある。自分を偽らない、言葉使いがきれい」(30代・東京都)

どんなときでも冷静で優しく、自分の感情をきちんとコントロールできる男性は女性からも人気。何事にも落ち着いて対応できるだけでなく、物腰が柔らかく、謙虚な姿勢をもちあわせていることも。

カッとなって感情的な態度をとったり、つねに余裕がなく取り乱したりするような男性に比べると、〝大人の男〟としての魅力にあふれています。彼氏になってほしい、と思われるのも当然でしょう。

「一緒にいて落ち着く男性」の特徴とは【女性100人に聞いた】付き合うメリ…

経済力がある

「年収、雇用形態、人柄、身長、価値観」(20代・千葉県)
「休みがきちんと取れる正社員。自分より給料が高い」(30代・福岡県)
「金を持っているか、他人に優しくできるか」(20代・東京都)
「経済力、清潔感、常識」(20代・大阪府)
「高収入」(30代・埼玉県)
「最低限の収入がある。自分の趣味を理解してくれる」(30代・東京都)

仕事に対して前向きな姿から伝わってくる責任感や、その結果うまれる高い経済力は、女性にとって魅力的にうつることも多いでしょう。結婚願望の強い人からは、一生のパートナー候補としてエントリーされるかも。

とはいえ…仕事に熱心すぎて会える時間が少なくなったり、寂しさを感じる場面が増えたりすると、我慢が必要になる場合が。気持ちがすれ違わないように、日頃からしっかりコミュニケーションをとることが大事です。

忙しい彼氏との交際はどうすればいい?【100人に聞いた】忙しい男性側の意…

好みの外見をしている

「顔が好み、優しい」(30代・広島県)
「顔とスタイルがよいこと」(20代・神奈川県)
「男前。筋肉質。身長160cm以上、体重50kg以上から70kgまで」(20代・京都府)
「清潔感がある」(30代・奈良県)
「服装、年収、価値観、清潔感、見た目」(20代・東京都)
「歯がきれい。自立している。ケチではない」(30代・愛知県)

外見の好みやタイプは、人によってそれぞれ違うため正解はありません。ですが、その中で自分の理想とピッタリの彼氏ができたら自慢したくなってしまいますよね。

顔がかっこいい、身長が高いなどの外見的な魅力は、女性からも人気が高いポイントに。とはいえ、〝かっこいい男性〟とは、総合的な魅力の高さで決まるもの。イケメンなら誰でもいい…というわけでないことは、男女ともに覚えておくと〇。

かっこいい男性ってどんな人?【100人に聞いた】特徴やキュンとしたエピソ…

【男性100人に聞いた】付き合う人に求める基準・条件とは?

見つめ合うカップル
(c)Adobe Stock

続いて男性にも、付き合う女性に対して求める基準や条件を聞いてみました。男性が女性に対して抱く理想や希望について、本音をチェックしていきましょう。

価値観が近い

「価値観」(30代・埼玉県)
「価値観が合うかどうか」(30代・三重県)
「価値観が合う」(30代・京都府)
「価値観が合う」(20代・北海道)
「価値観が合う」(20代・神奈川県)
「価値観が合う」(30代・神奈川県)
「価値観が合う」(30代・千葉県)
「価値観が合う」(30代・東京都)
「価値観が合う」(30代・岡山県)
「価値観が合ってトラブルが起きなければOK」(20代・東京都)
「価値観が似ている」(30代・静岡県)
「価値観が似ていること」(30代・兵庫県)
「価値観の一致」(30代・愛知県)
「価値観や会話」(30代・群馬県)
「価値観や顔が好みである人がいいと思う」(30代・群馬県)
「価値観や趣向が合うかどうか」 (30代・東京都)
「金銭的等の価値観が合う人」(30代・宮城県)
「価値観を押しつけない人」(30代・三重県)
「自分を理解してくれる人」(30代・東京都)

男性が女性と付き合う際にもっとも重視しているポイントは、〝価値観が合うかどうか〟のようです。

そもそも「価値観」という言葉は、

物事を評価する際に基準とする、何にどういう価値を認めるかという判断(小学館デジタル大辞泉より一部引用)

のこと。価値観は恋愛スタンスや付き合い方だけでなく、その人自身の生き方…たとえば、仕事への姿勢やお金の使い方、友人付き合いや家族観、将来への展望など、あらゆるものごとに対して抱かれます。

自分と価値観がひとつ異なるだけで、驚くほどに性格や考え方の違いを感じる場面も出てくるでしょう。自分なら〝絶対に許せない〟と思えるようなことが、相手にとってはどうでもいい些事だった…なんてこともありえます。あるいは、その逆パターンもあるはず。

価値観の違いは、「別れの理由ランキング」でも一位になっている項目です。できるかぎり相手と長く付き合いたいのであれば、ほどよく価値観の合う人を選んだほうが安心かも。

気が合う

「感性が合う」(30代・大阪府)
「気が合う。かわいい」(20代・愛知県)
「気が合う」(30代・神奈川県)
「気が合うかどうか」(30代・鹿児島県)
「自分の気の合う人」(30代・鳥取県)
「趣味が合う」(30代・北海道)
「気が合うこと」(30代・宮城県)
「自分と気が合うこと」(30代・香川県)

価値観が一致していることの延長線上ではありますが、「気が合うな」と思える相手とは、自然に「付き合いたい」という気持ちがわいてくることも多いようです。

特に趣味や感性が一致していると、ふたりの間で会話も弾みやすく、楽しい時間を過ごすための材料が増えていきます。気が合うと感じた相手には、居心地のよさを感じることも多そうですね。

穏やかで優しい

「優しい」(30代・埼玉県)
「優しくて束縛しない」(30代・千葉県)
「優しさ」(30代・神奈川県)
「気性が荒くなければ」(30代・群馬県)
「落ち着いてる人で、フラットに話せる。一緒にいて落ち着く」(30代・東京都)
「攻撃的な性格でないこと」(30代・東京都)
「性格が悪くない。清潔感がある」(30代・栃木県)
「明るい。優しい 。互いに恋愛以外のことについて負担にならない」(20代・東京都)
「思いやりのある人」(30代・宮城県)
「思いやれる人」(30代・埼玉県)

優しく穏やかで、思いやりのある人は男女問わず大人気。心地いい関係性を築けるというだけでなく、生涯のパートナー候補や結婚相手としても理想的です。

意地の悪い性格の人とは、付き合っていて嫌な気分になることも多いもの。すぐに感情的になったり、子供っぽい態度をとったりすることもあるので、なるべく避けたい人が多いのでしょう。

距離感がちょうどいい

「ほどよい距離感」(30代・神奈川県)
「束縛しない」(30代・鹿児島県)
「束縛しないでポジティブ」(30代・埼玉県)
「相手を束縛しない女性」(20代・福島県)
「互いの自由を最大限尊重できる人。子供を求めない人。子無しの人。浮気して勝手に妊娠しない人。別居生活に耐えられる人」(20代・埼玉県)

束縛をされたくない、という男性は多いようです。どれだけ明るくかわいい女性が相手でも、束縛されただけで嫌になってしまう…ということも。

相手を信じて待つことも、立派な愛情表現のひとつですよね。彼のことが好きでも、不安が多かったとしても、相手の生活や行動を極端に制限するのは×。恋人同士といえど、それぞれの人生を尊重することが大事ですよね。

恋愛における「束縛」とは?「束縛」する男女の特徴や上手な接し方を解説

愛嬌がある

「かわいい」(20代・福岡県)
「かわいい」(30代・福岡県)
「かわいいこと」(30代・東京都)
「かわいい」(20代・兵庫県)
「愛嬌がある」(30代・東京都)
「明るい人」(30代・京都府)

〝愛嬌がある〟とは、外見のかわいらしさや服装などとは関係なしに、本人の振る舞いによって、内面のかわいらしさが伝わってくるような状態のこと。

ちょっとした仕草や態度にグッときて、思わず「かわいいな」と感じてしまうような魅力があると、恋人候補として考える男性は少なくありません。

愛嬌のある女性は明るくにこやかな雰囲気をまとっているので、周囲の人をポジティブな気持ちにさせる力をもっています。男性100人へのアンケートによる「理想の彼女の条件」でも、「明るくてポジティブな女性と付き合いたい」という声が多いようです。

自立している

「自立している人」(20代・兵庫県)
「自立している方」(30代・東京都)
「自立心があることと趣味が合うこと」(30代・埼玉県)
「お金の管理と整理整頓と、時間の管理ができる人」(30代・神奈川県)
「常識のある人」(30代・北海道)

男性にすべてのお金を負担させ、自分は働かず家に転がり込み、何をするにも自分ひとりでは心もとない…そんな頼りない女性は、恋人候補としては選ばれにくいようです。

たとえレディファーストを意識している男性だとしても、生活がだらしなかったり、マナーやモラルがなかったりする女性のことは、結婚相手として意識しにくいのかも。結果的に、真面目で真剣なお付き合いには不向きな相手だと思われてしまいます。

結婚相手に求めるものまとめ! 譲れない条件と妥協してもいいポイント

居心地がいい

「一緒にいて楽しい」(30代・愛知県)
「自然体でいられること」(30代・東京都)
「家で一緒にいるときでも無言でも気まずくならない」(30代・岐阜県)
「恋愛下手な自分でもうまくエスコートしてくれる」(30代・東京都)

女性へのアンケート結果でも、〝居心地のよさ〟を付き合う基準や条件にしている人は多数いましたね。男性にとってもまた、一緒にいる時間の心地よさや自然体でいられることは、付き合ううえで大切なポイントに。

お互いが自分をよく見せようと取り繕ったり、本音を隠した耳障りのいい言葉ばかりを言ったりしていると、のちのちボロが出て、関係にも亀裂が入りやすくなります。それぞれリラックスした状態で、自分らしく過ごす時間を楽しめる関係は理想的です。

コミュニケーションがとりやすい

「会話ができる」(30代・熊本県)
「話が合うか」(20代・千葉県)
「理由を伝えずに不機嫌にならない」(30代・東京都)
「話し合いができるかどうか」(20代・東京都)

会話はコミュニケーションの基本です。話題が見つからなくて会話に困ったり、何かと言葉の揚げ足をとられたりするようでは、恋人以前に人としての信頼関係が築けませんよね。

円滑な会話ができることだけでなく、感情的な態度をとらないことや、大事な話をきちんと話し合える冷静さも重要です。突然黙り込んだり、不機嫌さを態度に出して相手をコントロールしたりするような人は×。

ありがとう」と「ごめんなさい」などの声かけも、基本的でありながら、とても大切なコミュニケーションです。咄嗟の場面で、自然にそれらの言葉が出てくるかどうかも大事なポイント。異性として好かれたいのであれば、まずは人として信頼されるような立ち居振る舞いを。

好きな人に好きになってもらえるかもしれないささやかな方法|行動・外見…

誠実で責任感がある

「誠実」(30代・東京都)
「嘘をつかない。責任感がある。何でも肯定しない」(30代・兵庫県)
「誠実さ」(30代・宮城県)
「誠実なこと」(30代・東京都)
「言行一致」(30代・新潟県)
「芯があること」(30代・福岡県)
「健気な女性」(30代・東京都)

「誠実」という言葉を辞書で引くと、このように記載されています。

私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対すること。また、そのさま。(小学館刊行・デジタル大辞泉より一部引用)

損得勘定を抜きにして、目の前のものごとや人に対し真摯に接すること…それができる人となら、お付き合いも長く続きそうな気がしますよね。特に結婚を視野に入れて相手を選びたい人にとって、誠実さはかなり重要なポイントでしょう。

誠実な男性ってどういう人? 誠実の意味や特徴、その見分け方について解説

理想が高すぎない

「ハイスペックとか、あまり相手の理想とかを求めすぎない寛容さのある人」(20代・埼玉県)
「寛容」(30代・福島県)

気になる女性に好みのタイプを聞いたところ「身長は185cm以上、年収は2000万以上で、顔はイケメンで性格がよくて…」なんて理想を羅列されてしまったら、男性側も「あっハイ…」と委縮してしまうでしょう。

理想を高くもつのは悪いことではありません。しかし、自分のことを棚に上げて相手にばかり求めたり、身の丈に合わない願望ばかりを追い求めていたりすると、運命の人やご縁ある人とのチャンスを逃してしまうかも?

「理想が高い人」と言われるメリット・デメリットは? 性格改善方法も!

好みの外見をしている

「顔がいい」(20代・千葉県)
「Dカップ以上」(20代・兵庫県)
「かわいい外見で明るくて優しい子」(30代・東京都)
「顔が好き」(30代・大阪府)

ここまでは性格や行動など、内面についての意見が多く挙がってきましたが…やはり、外見を完全に度外視することは難しい男性も多いようです。

女性も、あまりにも好みからかけ離れた男性に対しては、恋愛感情を抱きにくいはず。ある程度は好みの範疇にあり、異性として意識できるポイントがあると、恋心が芽生えやすくなるでしょう。

女性が「この人と付き合いたい」と思うのはどんなとき?

寄り添うカップル
(c)Adobe Stock

女性が男性に対して「この人と付き合いたい」と思った瞬間について、アンケート結果をご紹介。

希望の条件や理想とは別に、「いいかも…!」と感じる状況やタイミングをみていきます。

気を使ってくれたとき

「さりげない気使い」(30代・千葉県)
「優しくされたとき」(30代・福島県)
「優しくしてもらったとき」(30代・三重県)
「相手の気持ちをきちんと考えてくれる人」(30代・愛知県)
「思いやり」(30代・栃木県)
「自分を大切にしてくれたとき」(30代・東京都)
「思いやりがあり気遣いができるなと思ったとき」(30代・千葉県)

何かあったときに親身になってくれる優しさや気使いがあると、恋愛対象としてだけでなく、人としても心から信頼できますよね。

気使いができて思いやりがある人は、損得勘定を度外視して、相手のために先を見越して行動を起こしてくれます。もちろん、見返りを求めることもありません。ある意味ピュアでまっすぐなその性格は、家族や友人からも好印象です。

頼れる一面をみたとき

「しっかりしてる人」(30代・福島県)
「頼りになる」(30代・北海道)
「困ったときやつらいときに一緒にいてくれた」(20代・栃木県)
「雰囲気が落ち着いていて、頼れる」(20代・兵庫県)
「包容力がある」(20代・茨城県)
「精神的に安定している」(30代・宮城県)
「リーダーシップを図れる人」(30代・東京都)

器が大きい、リードしてくれる、包容力がある…など、頼りになるパートナーが好きという人も多いですね。決断力や行動力がある人は、相手と誠実に向き合うので、大事な回答を先延ばしにすることもありません。

また、自分に自信があるので何かに過剰に依存することもなく、堂々とした立ち居振る舞いができるのもポイント。他人に気を使う優しさと、自分の考えをしっかりもつ芯の強さがあわさっていると◎。

自然体でいられるとき

「この人といると楽しい、落ち着くと思えること。自分をよく見てくれていて、受け入れてくれると感じたとき」(30代・埼玉県)
「一緒にいて安らぐ」(30代・東京都)
「一緒にいて気疲れしないなと感じたとき」(30代・東京都)
「一緒にいて落ち着く。波長が合う」(30代・愛知県)
「無言でいても嫌な空気にならない」(20代・埼玉県)
「話さずにいられて落ち着く人」(20代・和歌山県)
「自然と素を曝け出せるなと思ったとき」(30代・東京都)

付き合っている彼氏とは、一緒にいる時間も多くなりがちです。長時間ともに過ごすのであれば、気を張り過ぎずに済むような、居心地のよい相手を選びたいですよね。

お互いに感性が似ていると、同じものを注文したり、同じ映画で涙したりなど相性のよさを感じられ、うれしいこともたくさん。ふたりの時間は自然と笑顔になれるタイミングも多く、意識しなくても幸せを実感できるでしょう。

将来をイメージできたとき

「楽しそうな未来が思い描けたとき」(20代・岐阜県)
「会話から真面目な人だと判断できるとき」(30代・福岡県)
「誠実な人」(20代・長崎県)
「浮気しない」(30代・佐賀県)
「仕事に熱心に取り組んでいて、人と誠実に向き合っている姿を見たとき」(30代・熊本県)
「バイタリティがあり一緒にいて高められそう」(20代・千葉県)
「穏やかで子供に優しい場面を見かけたとき」(30代・愛知県)

一緒に居る時間を過ごすなかで「あ、この人とならこの先も一緒にいることができるかも」と思える誠実さは大事です。

前向きに将来をイメージできるようならば、彼氏や恋人としてだけでなく、夫や生涯のパートナーとしてもぴったりかもしれません。付き合う相手とは結婚を視野に入れたい…という人はぜひ、誠実さを重視して相手を選びましょう。

【結婚の決め手】男女それぞれ1位は… え、まさかそれ!?「決め手がわからな…

愛情深さを感じたとき

「私のことを好きでいてくれる人」(30代・大分県)
「大事にしてくれる」30代・神奈川県)
「私のことを本気で好きになってくれること」(20代・京都府)
「好意をもたれたとき」(30代・新潟県)
「他のことよりも自分を優先してくれたとき」(30代・宮城県)
「愛を感じた。心の底から好きだと思ったとき」(20代・和歌山県)

何をもって〝大切にされている〟と感じられるのかは、人によって異なる部分です。しかし、愛情をしっかりと言葉や態度で示したり、真摯に向き合ううえで必要なことから逃げなかったりすると、深い愛を感じられるものですよね。

ダメなことはちゃんと愛をもって叱ってくれたり、真っすぐ向き合ってくれて理解してくれようとしたりする、そんな姿に確かな愛を感じ、大切にされていると実感する人もいるようです。

自分にはないものをもっていると感じたとき

「自分とは真逆のタイプ」(30代・岡山県)
「自分にないものをみたとき」(30代・千葉県)
「自分とは真逆。尊敬できる」(30代・東京都)
「自分にないものをもっている」(20代・大阪府)
「尊敬の気持ちが生まれたとき」(30代・神奈川県)
「人として信用できる、尊敬できる」(30代・東京都)

自分にはないものをもっている異性はとても魅力的ですよね。正反対の性格やファッションの人に惹かれる人は、「自分とは違う価値観や考え方をもつ人」に憧れがあるのかも。

特に、頭がよく仕事の要領がいい人は、会話のテンポも心地よく好感度大。要点もまとめて話してくれるので喧嘩にもなりにくく、コミュニケーションを楽しめることが多いでしょう。

同じものを好きになったとき

「同じ音楽が好き。価値観が合う」(30代・東京都)
「気が合う人」(30代・兵庫県)
「波長が合いそうなとき」(30代・奈良県)
「趣味などが似ていて話が合うと感じたとき」(30代・東京都)
「笑いのつぼが同じとき」(30代・東京都)

これは「類似性の法則」といって、同じ趣味をもっているなど、共通点が多い相手に親近感を抱きやすくなる心理かもしれません。

似ている部分があると話が盛りあがるので、「この人と付き合いたい」と思うタイミングも増えてきます。共通点が多ければ多いほどに、ふたりの距離もグッと近づくきっかけができるはず。

理解しようとしてくれたとき

「否定から入らない」(20代・埼玉県)
「話を全部聞いてくれた。無言でも苦痛じゃないとき」(30代・大阪府)
「自分がした話を嫌がらずに聞いてくれて、何気なく話したことも覚えてくれていた」(20代・東京都)

最初から頭ごなしに否定的な意見ばかり言う人と、付き合いたいと思うことはそうないでしょう。ですが、お互いに気持ちがすれ違ったり、価値観が合わなかったりするときに、否定せずにまずは向き合おうとしてくれる人は素敵です。

価値観の違いを感じたからといって、それが別れに直結するわけではありませんよね。話し合ったり、理解を示したりして、少しずつ考えを擦りあわせていくと〇。

そうして対話をかさねるうちに、信頼関係がもっと深まることだってあるはず。付き合いが長くなればなるほどに、「雨降って地固まる」場面も増えていきそうです。

【女性100人に聞いた】価値観の違いを感じたら… 別れたほうがいいor付き合…

男性が「この人と付き合いたい」と思うのはどんなとき?

カフェでデートをするカップル
(c)Adobe Stock

男性が女性に「付き合いたい」と思う瞬間、どんなポイントに心を動かされているのでしょうか。アンケート結果をもとに、リアルな男心を紐解いていきましょう。

居心地のよさを感じたとき

「お互い一緒にいて苦にならない人」(30代・東京都)
「フィーリングが合う」(20代・福岡県)
「フィーリングが合うとき」(30代・宮城県)
「フィーリングが合ったら」(30代・兵庫県)
「なんとなくよさそう」(30代・神奈川県)
「ずっと一緒にいたいと思ったとき」(30代・愛知県)
「一緒にいて居心地がよいとき」(30代・群馬県)
「一緒にいて落ち着く」(30代・京都府)
「自然体でいられること」(30代・東京都)
「癒してくれる」(30代・鹿児島県)
「自分の生活スタイルを認めてくれる人」(30代・埼玉県)

やはり〝居心地のよさ〟はとても大事なポイント。恋人同士として長い時間を共有するのなら、一緒にいてリラックスできる相手がいいですよね。

肩肘を張らなくともお互いに笑いあえたり、自然体な姿に魅力を感じられたりするのであれば、付き合ったあとも関係がうまくいきやすいはず。お互いに居心地がいいと思えるような関係を築くためには、ほどよい距離感を意識すると◎。

恋愛の距離感って?適度な距離感を保つべき理由や保ち方について【100人調…

一緒にいて楽しいと感じたとき

「一緒にいて楽しい」(30代・岡山県)
「一緒にいて楽しさや居心地のよさを感じたとき」(30代・埼玉県)
「一緒にいて楽しいとき」(30代・茨城県)
「一緒にいて楽しいとき」(30代・愛知県)
「一緒にいるのが楽しくなった」(20代・東京都)
「一緒にいていつも楽しい。お互いに助け合える」(30代・和歌山県)
「楽しいと感じるとき」(30代・三重県)
「楽しそう」(30代・長野県)
「一緒に歩んでくれる人」(30代・千葉県)
「一緒にいてとても楽しく感じられるとき」(30代・栃木県)

一緒にいて楽しいと思える女性は、恋愛対象として男性から大人気です。明るい笑顔や高いコミュニケーション力があると、「付き合ったらさらに楽しそう」という気持ちに繋がるのでしょう。

恋愛を前向きに楽しみたい人にとって、いろいろなことを一緒に楽しめそうな女性は理想的。反対に、恋愛経験が少なく奥手になってしまっている人にも、明るくグイグイ引っ張ってくれるような前向きな女性は、とても魅力的にうつるのかもしれません。

「一緒にいて楽しい」人はどんな人?「一緒にいて楽しい」人になる方法や…

優しさを感じたとき

「優しい」(30代・埼玉県)
「優しい」(20代・茨城県)
「優しい」(30代・千葉県)
「優しい」(30代・東京都)
「優しいとき」(30代・神奈川県)
「優しくされたとき」(30代・東京都)
「思いやれる人」(30代・埼玉県)
「親切な人」(30代・沖縄県)
「尽くしてくれる女性だと感じたとき」(30代・東京都)
「私にも優しくしてくれる」(30代・東京都)
「風邪をひいたときに世話をしてくれる」(30代・東京都)
「寛容であること」(30代・福島県)

男性の約7割は、〝優しい女性はモテる〟というイメージをもっているそうです。実際、付き合うのなら意地悪な女性よりも優しい女性のほうがいいという人は多いでしょう。

辛いときにそっと寄り添い励ましてくれたり、ふとした瞬間にさりげなく気使ってくれたり…親身になって優しさを与えてくれる人に対しては、誰しも魅力を感じるものです。女性も気になる人ができたときは、〝好き避け〟などはせずに、特別優しくするように意識すると◎。

かわいいと思ったとき

「かわいい」(20代・兵庫県)
「かわいい」(20代・千葉県)
「かわいい」(30代・福岡県)
「愛嬌がある」(30代・東京都)
「愛嬌がいい」(30代・千葉県)
「とてもかわいいと思ったとき」(20代・東京都)
「かわいいとき」(30代・東京都)
「見た目も性格も好みで両思いのとき」(30代・兵庫県)
「見た目がかわいい人」(30代・鹿児島県)

外見・内面問わず、相手に対して「かわいい」と思う気持ちは、「付き合いたい」という願望に繋がりやすいようです。なかなかないことかもしれませんが、〝見た目も中身も本当にかわいい!〟と思えるような相手なら、深く考えずとも恋心を抱いてしまいそうですよね。

特に男性の場合は、「美人」な女性よりも「かわいい」女性のほうが恋愛対象になりやすい、というデータもあるようです。仕草や発言、態度などから愛嬌を感じさせることができれば、女性も気になる彼と付き合いやすくなるかも…?

美人な彼女は自慢できるor不安になる?【男性100人に聞いた】「手放したく…

しっかりしていると感じたとき

「しっかりしてる人」(20代・広島県)
「自分の意見をしっかりもっている人」(30代・宮城県)
「他人からどう言われようが正しいことや考えに芯がある人」(30代・岐阜県)
「食べ方がきれい」(30代・神奈川県)
「尊敬できる人」(30代・福岡県)

いくらかわいい女性が人気といえど、それだけで「付き合いたい」と思われるとはかぎりません。自分の芯をもち、生き方に責任をとれるような、しっかりした一面も付き合ううえでは大事なこと。男性は、女性の顔やスタイルだけを見ているわけではないのです。

意思の強さや誠実さだけでなく、たとえば食べ方がきれいだったり、仕草が上品だったりなど、育ちのよさを感じさせられるような一面も〝しっかりしている〟要素です。社会人の場合は特に、人前に出ても恥ずかしくない教養やマナーを大切に。

30歳からの「教養を身につける」7つの最短方法

話が盛りあがったとき

「人の話をよく聞いてくれる。大切にしてくれる」(30代・東京都)
「話が合って楽しかったとき」(30代・群馬県)
「話が合う」(30代・群馬県)
「話が合うとき」(20代・千葉県)
「話をしていて安心できる女性」(20代・福島県)

まずは言葉を交わすことで、相手の人となりや考え方を知ろうという人は多いですよね。そんななかで、自然に話が盛りあがり、楽しいときを過ごせるような異性とは恋も芽生えやすいのでしょう。

話が合う人と楽しく過ごしたあとは、「また会いたいな」「楽しかったな」と前向きな感想を抱くもの。ふとしたときに「そういえば元気かな」「次はいつ会えるんだろう」と考える瞬間も増え、いつしか気になる存在に…。

「話しかけやすい人」とはどんな人のこと? 共通点やなるためのコツをご紹…

価値観が合うと思ったとき

「価値観が合う」(20代・北海道)
「価値観が合う」(20代・神奈川県)
「価値観や金銭感覚が似ていると感じたとき」(30代・千葉県)
「価値観を押しつけない人」(30代・三重県)
「気が合ったとき」(30代・大阪府)
「気が合う」(30代・宮城県)
「性格や気が合い、一緒にいて落ち着く人」(20代・宮城県)

自分にはないものをもつ人に魅力を感じるという声もありましたが、「やっぱり価値観が合う相手とは付きあいやすそう」と感じる人が多いのも事実です。

特に金銭感覚やモラル・マナーに対する価値観は、今後、結婚や同棲を視野に入れた際にも大事なポイント。完全に度外視することが難しいぶん、価値観はある程度一致していたほうが安心といえるでしょう。

笑顔を見たとき

「何ごとにも笑顔を絶やさない」(30代・神奈川県)
「笑顔が絶えない人」(30代・東京都)
「笑顔が素敵」(20代・東京都)

屈託のない明るい笑顔を見たとき、思わず恋におちてしまい「付き合いたい!」と思う男性も。やはり、明るい笑顔やポジティブな雰囲気は、異性から魅力的に思われる大切なポイントといえそうですね。

とはいえ…いつ何時も愛想笑いを浮かべて、にやにやしていればいいというものでもありません。大切なのは、〝はにかむ〟ような感じのいい笑顔を意識しすることです。笑うのが苦手だという人はぜひ、鏡の前で笑顔の練習をしてみましょう。

魅力的な笑顔を作るには? 引きつる笑顔の改善方法も紹介

恋心が芽生えたとき

「好きになったとき」(20代・兵庫県)
「相手が自分に好意をもっているとき」(30代・新潟県)
「自分と気が合い、本気で好きになったら」(30代・香川県)
「その人のことをずっと考えるようになったとき」(30代・東京都)
「意識したら」(30代・静岡県)

恋は、するものではなく落ちるものといわれますよね。理屈抜きに相手を意識し始めたそのとき、「付き合いたい」という気持ちが芽生えるのも自然なことでしょう。

ただ…とあるアンケートによれば、男性は一目惚れよりも、ゆっくりと時間をかけて恋におちることのほうが多いようです。気になる彼が脈ナシかもしれないと悩む女性は、焦らず落ち着いて、自分の魅力が相手に伝わるような立ち居振る舞いを意識してみて。

男性が本当に好きな人にとる態度とは? 振り向いてもらう7つのコツ【100人…

女性の恋が冷めるのはどんなとき?

不満がある女性
(c)Adobe Stock

今まであんなに彼のことが好きだったのに、冷めてきたかもしれない…そんな予感がしたときは要注意! 恋の終わりが近づいているかもしれません。

ここでは、「女性の恋が冷めるタイミング」についてまとめました。男性も自分の行動を振り返り、冷めさせるような行動をとっていないか要チェックです。

◆周りの人への接し方に引いたとき

「お年寄り、子供に冷たかった」(30代・岡山県)
「自分よりも立場が弱い人に雑な対応、横柄な態度をとる」(30代・東京都)
「切羽詰まったときの行動で、他者に厳しくあたるなどそういう場面を見たとき」(30代・東京都)
「店員さんなどにタメ口で何かを言ったとき。動きがゆっくりなお年寄りを見たら嫌そうな顔したり心ない言葉を言ったとき」(30代・秋田県)
「人のことを考えていない行動や発言をしたとき」(30代・東京都)
「飲食店や小売店などで店員さんに横柄な態度をとるのを見たとき」(30代・東京都)

付き合う前のデートや交際直後の時期など、恋愛の初期段階ではお互いによい面ばかりが目立ちます。ですが、一緒に過ごす時間が増えてくると今まで見えなかった一面も見えてくるように。

店員さんや子供・お年寄りなど、「自分以外の周りの人に対する接し方が原因で、冷めてしまった」という話はよくありますよね。場合によるといえど、「人によって態度を変えることなく、分け隔てなく優しさを与えられる誠実な人がいい」という女性は多いでしょう。

「人によって態度を変える」のは良い意味? 対処法や直し方も解説

◆大切にされないとわかったとき

「愛されていないと感じたとき」(30代・東京都)
「自分の中で優先順位が下がったとき」(20代・東京都)
「雑に扱われたとき」(20代・岐阜県)
「相手の気持ちがみえたとき」(30代・福島県)
「大切にされていないと感じたとき。雑な扱いをされたり、傷つけるような行動や言葉を平気でかけてきたとき」(30代・埼玉県)
「遅刻・浮気をしたとき」(20代・神奈川県)
「浮気」(20代・京都府)
「嘘つき。裏切ったりしたら」(30代・東京都)

愛情表現の仕方は人によって異なります。スキンシップを好む人もいれば、言葉やサポートによる表現を期待する人も。お互いの愛情表現の仕方や受け取り方を理解し合うことは、より深い絆を築くためにも不可欠です。

たとえ愛し合い結ばれたカップルといえど、なにも言わずに全てが満足に伝わり、つねに仲良しで手に取るように気持ちがわかる…なんてケースはごく稀です。

それぞれが不満を抱えすぎないよう、〝大切にされている〟と感じてもらえるようなコミュニケーションを意識すると◎。浮気なんてもってのほか! 一途に相手を大切にしましょう。

【男女100人に聞いた】どこからが浮気になるの?女性と男性の違いもチェッ…

◆自分勝手な行動が多いとき

「自己中心的な考え方が見えたとき」(30代・東京都)
「自分のことばかりの人」(20代・栃木県)
「自分勝手」(20代・和歌山県)
「幼稚な部分を見たとき」(30代・兵庫県)
「性格の悪さが露呈したとき」(30代・広島県)
「物事を決められずぐだぐだしたとき」(30代・岩手県)

自分勝手な考えに振り回されていると感じ始めたら、あまり大切にされていない可能性が…。だからといって自分を犠牲にしてまで相手に合わせると、どんどん健全な関係を築きにくくなってしまいます。

性格の悪さや決断力のなさも、相手に幻滅してしまうきっかけになりやすいポイント。ジェンダーフリーの風潮が高まりつつある昨今ですが、ときには男らしくビシッと決めてほしいと思う気持ちもまた、よくある女心だといえるでしょう。

「最低な男性」の特徴とは【女性100人に聞いた】気になるエピソードも含め…

◆言葉使いが悪いとき

「汚い言葉を使うとき」(30代・東京都)
「汚い口調」(30代・埼玉県)
「言葉使いが悪い。怒ると人が変わる」(30代・栃木県)
「言葉使いが悪い」(30代・福島県)
「モラハラな発言を受けたとき」(30代・兵庫県)

きちんとした敬語や適切な気使いは、社会人としての大切なマナーです。友達同士のプライベートなシーンならかまいませんが、大切な場面で汚い言葉使いをしてしまうと、常識や品格を疑われてしまいます。

汚い口調での会話は、女性が男性に対して冷める大きな原因のひとつ。相手を「お前」呼ばわりするのもNGです。いくら気を許している恋人の前だとしても、人前で口にするのがはばかられるような発言は控えましょう。

言葉遣いだけでモテる女性になる話し方とは

◆お金にだらしないとき

「お金にルーズだったとき」(20代・神奈川県)
「ギャンブラーだった」(20代・東京都)
「借金があるとわかったとき」(20代・長崎県)
「金銭感覚がだらしないとき」(30代・東京都)
「ケチなとき」(20代・大阪府)
「ケチ」(30代・大阪府)

お金に対する考え方は、カップルがこの先の将来を見据え、仲良く過ごしていくために重要な要素。日頃のお金の使い方や、貯金、将来の資産計画についての考え方がどこまで合っているかは、結婚や同棲を真剣に考えるほどに避けて通れないテーマでしょう。

デート中に金使いの荒さを感じたり、支払いが滞っているなどのだらしない一面を目にしたりしたら要注意。あるいは割り勘に細かすぎたり、ちょっとしたデート費用を惜しんだりなどの、ケチすぎるタイプにも気をつけて。

将来的に大きな衝突を避けるためにも、なるべく早い段階で金銭感覚を確認しておくと安心です。

【100人に聞いた】同棲を始めるベストタイミングはいつ?同棲のメリットと…

◆不潔・下品だと感じたとき

「衛生面がよくないところ」(20代・東京都)
「歯磨きしていない。店員に態度が悪い」(30代・愛知県)
「体臭がキツイ、臭いとき」(20代・埼玉県)
「汚らしいところを見た」(30代・奈良県)
「不潔さ」(20代・茨城県)

どんなに顔がかっこよくても、仕事ができてお金のある人だとしても、清潔感がないと千年の恋も冷めてしまうでしょう。

口臭、体臭、爪が長い、髪がベタベタ、服がシワシワなど、不衛生な部分はどの女性も嫌がるポイントです。本人が意識していない部分は注意もしにくいので、伝えることすら難しい場合も。

男性は面倒でも、相手へのエチケットとして清潔感を大切に! 恋愛だけでなく、仕事や友人関係においても必要なことではないでしょうか。

清潔感がある男性の特徴とは【女性100人に聞いた】自分の彼氏を変身させる…

男性の恋が冷めるのはどんなとき?

冷めたカップル
(c)Adobe Stock

続いて、男性の「女性への恋が冷めるタイミング」についてもまとめました。気になる彼がいる人も、彼氏や夫として特別な関係にある人も要チェックです。

異性との時間を自然体で過ごせるのはいいことですが、気を抜きすぎて、恋心を冷めさせてしまわないように意識しましょう。

◆嫌な一面を見てしまったとき

「あまりにもずぼらな場面を目撃したら」(30代・兵庫県)
「だらしない」(30代・神奈川県)
「粗暴な一面を垣間見たとき」(30代・栃木県)
「思ってたのと違ったとき」(30代・宮城県)
「本性を知る」(30代・香川県)
「人の醜さを垣間見たとき」(30代・大阪府)
「相手の嫌な部分を見たとき」(30代・群馬県)
「他人に嫌がらせをしていたとき」(30代・愛知県)
「デリカシーがない」(20代・茨城県)
「嫌なことを見たとき」(30代・東京都)

あまりにもズボラでだらしのない一面を見せすぎると、男性の恋心も冷めてしまいます。つねに完璧な自分でいる必要はありませんが、下着姿でウロウロしたり、ベッドの上でお菓子を食べたり…などの〝一般的にだらしがないとされる行為〟は控えたほうがベター。

また、だらしなさとは別に、〝性格の悪さを感じさせる言動〟にも気をつけて。誰かの悪口を執拗に言い続けたり、バカにしたりするような言動は×。愚痴をこぼす際もほどほどに、言ってはいけない言葉まで口にしないよう、節度をもった発言を。

相手の嫌な一面を見て冷める人は男女問わず多いようですが、今回のアンケート結果からは、女性は第三者への態度や言動を注意深く見ているのに対して、男性はそうでもないことがわかります。男性は自分に対する態度を軸に、女性は自分だけでなく、他者への態度を軸に恋心が揺らぐようですね。

不平不満ばかり言う人の特徴とは? 愚痴が多い原因や対処法を解説

◆自己中心的な言動があったとき

「自己中」(30代・東京都)
「自分勝手」(30代・静岡県)
「自分勝手」(30代・熊本県)
「自己中なところを見たとき」(30代・愛知県)
「自己中心的な一面を見たとき」(30代・千葉県)
「自己中心的な行動をするとき」(30代・和歌山県)
「わがままがすぎる」(30代・神奈川県)
「わがままなとき」(30代・栃木県)

〝かわいいワガママ〟を言う程度ならともかく、あまりにも自己中心的なふるまいをする女性には、男性の恋心も冷めてしまうようです。

何ごとも自分を中心に考えている人は、周囲への気使いに欠けていたり、相手の気持ちを考えられなかったりすることがあります。男性側も「彼女に大切にされていない」という不満を膨らませ、結果的に別れてしまう…というケースは多いでしょう。

わがままを言う彼女とは?【100人に聞いた】特徴や理由〜対処法まで

◆冷たい態度をとられたとき

「急に相手にされなくなったとき」(30代・京都府)
「雑に扱われたとき」(20代・東京都)
「冷たくされたとき。浮気されたとき」(30代・栃木県)
「優しさを感じなくなったとき」(30代・大阪府)
「思いやりがなくなったとき」(30代・宮城県)

片思いでも両想いでも、急にそっけない態度をとられたら誰だって傷つきます。ショックな気持ちがそのまま恋心を冷めさせて、「もういいかな…」と身を引かせてしまうことも。

大切にされていないかもしれないという予感は、やがて恋心を冷めさせるきっかけに。好き避けをしてしまうタイプの女性は、特に注意したほうがよさそうですね。

どうして素直になれない?「素直になれない」人の特徴・男女の心理・素直…

◆マナーがなっていないとき

「ご飯の食べ方が汚い」(30代・岐阜県)
「食べ方が汚い」(30代・埼玉県)
「食べ方が汚い」(30代・神奈川県)
「所作が荒い。人に対して敬意がない人」(30代・東京都)
「マナーが悪い」(30代・東京都)

人としてのマナーやモラルだけでなく、相手に失礼のない態度をとろうという意識が欠けた人は×。気持ちが冷めるだけならまだしも、誠実なお付き合いや、本気の恋のお相手には不向きな女性だと判断されてしまうかも。

特に食べ方に関する意見が多いので、男性は食事の際、女性の所作を細かく見ていることが多いのでしょう。箸やシルバーの使い方だけでなく、食器で音を立てないようにも気をつけると◎。

デートで格式高いお店へ足を運ぶときなどは、ドレスコードへの配慮や、強い香水を使わないように意識することも大事です。

食事のマナーを心得ておきたい! 食事のシーン別に基本マナーを紹介

◆信用できなくなったとき

「不誠実」(30代・宮城県)
「裏切り」(30代・東京都)
「浮気」(30代・新潟県)
「浮気されたとき」(20代・宮城県)
「相手の嘘」(30代・京都府)

浮気やそれに近い行為、嘘など、人として信用を失うような行動は一発アウト。特に浮気に関しては、許されることのほうが稀だと覚えておきましょう。

どこからを浮気ととらえるかの基準は、人によって異なることが多いのが難しいポイントですが…いずれにせよ、相手が傷つきそうな行動は控えるにこしたことはありません。いくらその気がなかったとしても、言い訳ができない状況に身をおかないよう強い意志をもって!

カップルの場合は、あらかじめ〝異性とふたりきりでは出かけない〟などのルール決めをしておくという手も。息苦しい束縛にならないようなラインを見極めつつ、ふたりで相談してみましょう。

彼氏の浮気を許すor許さない? 浮気された女性のその後についてアンケート…

◆面倒くさくなったとき

「その人に会うということに対して義務感を感じたとき」(20代・兵庫県)
「面倒くさい」(20代・福岡県)
「冷静に考えたときに、なんであんな人と付き合ってるんだろうと考えてしまうとき」(30代・東京都)
「常に冷めている」(20代・埼玉県)
「会わないことが不安ではなくなったとき」(30代・茨城県)
「興味がなくなったとき」(30代・北海道)
「一緒にいたいと思える未来があまり見えないとき」(20代・埼玉県)

楽しみなはずのデートがいつしか義務のように感じられたり、会うことを面倒くさいと思うようになったりしたら、それは気持ちが冷めているサインかも。恋の終わりが近づいている予感がします。

とはいえ、そのような気持ちにいたるまでの過程で、喧嘩やトラブル・すれ違いなど、原因となる出来事が起きている場合も多いはず。自分の気持ちを見極めつつ、今後をふたりで話し合う必要がありそうです。

◆ネガティブな発言が多いとき

「ネガティブなことしか言わないとき」(30代・東京都)
「愚痴が多い人」(30代・千葉県)
「身内の悪口を言う人」(30代・北海道)
「マイナスの言葉が多くネガティブ。小さなことまでうるさい人」(30代・埼玉県)

明るくポジティブな人と付き合いたいという男性は多いので、反対に、ネガティブで暗い女性とは付き合いにくい…という男性も多いということになるでしょう。

好きな人や彼女が、会うたびに愚痴ばかり言って暗い雰囲気を醸していたら、楽しい時間が過ごせず恋心も冷めてしまいますよね。いつしか会うことが面倒くさくなり、もっと一緒にいて楽しい相手に心惹かれてしまうかも…?

◆コミュニケーションがとりづらいとき

「連絡がない」(30代・群馬県)
「物理的な距離が離れたとき」(30代・東京都)
「何を言いたいかわからないとき」(30代・東京都)
「人の話しを聞かないとき」(30代・宮城県)
「会話が続かない日々が続く」(30代・静岡県)
「仲が悪くなったとき」(30代・福岡県)
「人に対して気使いができない瞬間」(30代・東京都)

全体の約半数のカップルは、毎日LINEで連絡をとっているというデータがあります。何日も音信不通になったり、レスポンスが滞りがちな相手に対して、気持ちが冷めてしまう男性もいるようです。

また、会っても会話が続かなかったり、一方的にキツい物言いをされたりしていると、〝コミュニケーションがとりにくい女性〟という印象に。きちんと相手の話を聞き、適切に気使って会話できる女性のほうが好印象です。

◆感情的な態度が多いとき

「イライラしてばかりなとき」(30代・埼玉県)
「口調が荒くなる」(30代・東京都)
「相手が悪いのに逆ギレされたとき。浮気されたとき」(30代・兵庫県)
「人に対して横柄な態度をとる」(30代・千葉県)

コミュニケーションがとりづらい女性のなかでも特に、感情的な態度をとられると恋心が冷めやすいようです。

怒りのままに声を荒げたり、相手を一方的に責めたてるような話し方をしたりすると、男性からすると〝居心地の悪い女性〟になってしまいます。カッとなることがあったとしても、まずは落ち着いて話をするよう努めましょう。

怒りっぽい自覚があり悩んでいる…という人は、アンガーマネジメントを意識するのも手です。怒りをおぼえたらまずは6秒、言葉を飲み込んでぐっとこらえてみて。

イラッとしたときに「怒りを鎮める方法」とは? 怒りやすいタイプを解説

◆価値観が違うとき

「価値観が違うとき」(20代・千葉県)
「価値観が合わない」(20代・北海道)
「価値観が大幅に違ったとき」(30代・埼玉県)
「合わなかったとき」(20代・兵庫県)
「価値観を押し付ける人」(30代・三重県)

まず前提として…価値観が完全に一致し、何もかもが合うという人はそうそういないものです。しかしそれでも、価値観が違いすぎる相手に対して、恋心が冷めてしまうということはありえます。

自分が大切に思うものを相手がないがしろにしたり、考えを押しつけてきたりしたら、誰だって嫌な気持ちになるでしょう。合わない部分があったときに、違いを受けとめ、理解しようと努める姿勢が大事なのかもしれませんね。

「価値観の違い」ってどんな時に感じる?「価値観の違い」の乗り越え方も…

◆束縛されたとき

「重いとき」(30代・福岡県)
「束縛」(30代・神奈川県)
「相手の束縛がひどくなっていくとき」(20代・福島県)
「依存性が見えたとき」(30代・埼玉県)

束縛を嫌う男性は非常に多いです。女性は一度、彼氏に対して過度な束縛をしていないかどうか振り返ったほうがいいのかも?

「他の女性とは連絡をとらないで」「なるべく会話をしないで」「SNSで繋がらないで」「飲み会にもいかないで」…とあらゆる面に対して防衛策を張りすぎると、かえって男性の気持ちが冷めてしまう場合が。

たとえ大好きな彼相手だとしても、自由を奪い行動を制限するような付き合い方には注意したほうが〇。

束縛されたい女性の心理とは【女性100人に聞いた】否定派の意見もチェック

◆お金を自分で出さないとき

「お金にがめついとき」(30代・東京都)
「食事は男性が払うべきなど言ったりしたときなど」(30代・岡山県)

これまでに何度か出てきている意見ですが、やはりお金に対する価値観は、付き合っていくうえでとても大切な部分です。

〝女性はメイクやファッションにお金がかかるのだから、男性が食事代くらい払うべき〟なんて思っている女性は要注意。そのお金だって、男性が汗水たらして必死に働き、さまざまな先行投資を経たうえで稼いだものかもしれません。

たとえ奢ると言われたときでも、まずは自分の財布を出す気持ちは見せましょう。相手のほうが稼ぎがいい場合でも、無理に物を買わせたり、おねだりをしすぎたりする行為に、あまりいいイメージは抱かれないものです。

初デートは割り勘?【男性100人に聞いた】おごるorおごらない理由を解説

付き合ううえで一番大事なことって? 見極めるためのQ&A

デートを楽しむカップル
(c)Adobe Stock

これまでさまざまな意見をみていくなかで、「価値観が合うこと」や「居心地のよさ」を重視している人が、男女問わず非常に多いことがわかりました。

しかし、付き合う前にそれらのポイントを見極めるのが難しい…という場合もあるでしょう。ここではそんな人のために、付き合う基準として大事な部分の見極め方を、Q&A形式でご紹介します。

Q.気になる彼と初デートを控えています。お互いにアリかどうかを見極める大事なデートになると思うのですが、具体的にどこを見て、いい人かどうかを判断したらいいですか?

A.初デートの行き先にもよりますが、行動と発言の両方から、あなたへの気使いや優しさが感じられるかどうかをチェックしてみて。たとえばテーマパークでデートをするのなら、列に並んでいるあいだ、イライラしたりつまらなそうにしたりしていないかを気にしてみましょう

優しく思いやりのある相手とは、居心地のいい関係性を築きやすいです。そして居心地のいい相手とは、恋愛をしても関係が続きやすくなるもの。初デートの際は、そんな〝居心地のよさ〟のために、大切なポイントをしっかり見極めていくと◎。

◆待ち時間や店員のオーダーミスなどにイライラしていませんか?

自分ではどうしようもないトラブルや問題に対して、感情的な態度をとるような人は×。ましてや初回のデートですら取り繕うことができない人とは、関係も長続きしないでしょう。

店員への態度が悪い人はナシ!? 結婚を考えた出会いで相手に求めることって…

◆あなたに対する優しさが、口だけのものになっていませんか?

たとえば…わざわざ「荷物を持つよ」と言って、たいした重さもないものを持とうとする人より、無言であっても、さりげなく車道側を歩いてくれたり、ちょっとした段差で手を出してくれたりする人のほうが愛情深いこともあります。もちろん、言葉と行動、両方から気使いや優しさが伝わる人がベスト! 花丸ですね。

「優しい男性」の特徴10選! 女性100人に聞いた「優しい人に出会う4つの方…

◆会話が途切れ無言の時間ができても、気まずい雰囲気にはならないでいられますか?

初デート時にはお互い緊張もあり、会話が思うように弾まない可能性もあるでしょう。ですがそんなときに気まずい顔をしていたり、手持無沙汰でついスマホばかりいじっていたり…という、相手を気使わない態度は×。なんとなく見つめ合って微笑んだり、さりげなく話題を見つけたりできる人となら相性は◎です。

初デートの会話のネタについては、こちらの記事でもまとめています。

初デートの会話どうしてる?【100人に聞いた】盛り上げるネタや秘訣を紹介

◆食べ方が汚い、清潔感がないなど、人としてちょっと…と思う一面はありませんか?

どれだけ高スペックなイケメンであっても、清潔感のない身だしなみや、マナーのない汚い食べ方には引きますよね。遊びの相手ならまだしも、本気のお付き合いをするには不安要素が残ります。

日々の生活のだらしなさや、お金に対する価値観が反映されている場合があるので、特に結婚を考えている人は要注意! 清潔感のない人はモテないことも多いので、女性に対する気使いや優しさに欠けていることも。

モテない人に共通する特徴は?【100人に聞いた】見直すべき「非モテ」要素…

大切なのは譲れないポイントを見極めること

付き合う相手を選ぶ基準・条件は人それぞれですが、自分が一緒に過ごすときの居心地のよさや、気持ちの安定感を優先して恋人選びをすると◎。告白されて返事を悩んでいる人も、気になる人に振り向いてほしいと感じている人も、相手の人柄を見極め、思いやりや誠実さがあるかどうかチェックしてみましょう。

なかには、〝どんなに性格がよくても顔が好みじゃないと長続きしない〟という人や、〝まだ結婚には興味がないから、遊び前提で付き合える人がいい〟という人もいるかもしれません。恋人として、人として、付き合ううえで大切な基準や条件は多々あれど、最終的には「自分が譲れないポイント」を見極め、相手を選ぶことも大事ですよね。

ただし…高すぎる理想を追いかけていると、ときに貴重な恋愛のチャンスを逃してしまうので要注意。なるべく視野を広くもち、大切なことを見失わずにいられれば、きっと素敵な相手といい恋ができるはず!

TOP画像・アイキャッチ/(c)Adobe Stock

ミナ・サントリーニ

ライター・大手占いアプリ所属の恋愛鑑定師。東京都出身。

数々の恋愛経験と世界各国を旅した経験を活かし、10年以上、男女問わずあらゆる恋のお悩み相談を受けている。

好きなラーメンは家系固麺油マシ。推しはニャンちゅう。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.09.05

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

発売中のOggi10月号にて、都市別・遠征先ホテルリストの記事に誤りがありました。
P.130に掲載しましたレム新大阪さんのサービス紹介で、ドリンクサービスのアイコンを載せましたが、こちらのホテルではドリンクサービスはごさいませんが、ロビーにティーバッグ等のご用意があります。
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。