付き合う人に求める基準・条件とは?【女性100人に聞いた】交際相手の決め手&冷める瞬間を紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 付き合う人に求める基準・条件とは?【女性100人に聞いた】交際相手の決め手&冷める瞬間を紹介

LOVE

2024.06.08

付き合う人に求める基準・条件とは?【女性100人に聞いた】交際相手の決め手&冷める瞬間を紹介

あなたは男性と付き合う際にどのような部分にビビッときますか? 見た目、性格、居心地の良さなど異性に惹かれる理由は人によってさまざまですよね。今回は女性100人にアンケートを実施し「付き合う人に求める基準・条件」を調査。また、交際相手の決め手&冷める瞬間も合わせて紹介していきます。

【女性100人に聞いた】付き合う人に求める基準・条件とは?

キスをする男女
(c)Adobe Stock

今まで付き合ってきたパートナーが「みんな似ている」という人もいるのではないでしょうか。それは、自分の中に付き合う人に求める基準や条件があるからかもしれません。ここでは、アンケート結果で多かった意見7つをピックアップしました。

※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

優しくて誠実

アンケート結果でも一番多かった回答は、優しい・誠実といった意見。優しい相手と一緒にいるだけで、こちらも穏やかに気持ちになれますよね。ただ、自分以外の女性にも優しいということが喧嘩の原因にも繋がることも考えられるので、誰にでも優しいはNGなのかもしれません。

「優しい、子供好き」(20代・栃木県)
「優しくて一緒にいて楽しい」(20代・神奈川県)
「優しくて嘘をつかない。喧嘩した時は、お互いに話し合って解決する」(20代・鹿児島県)
「優しさ、かっこよさ、生活力」(20代・宮崎県)
「相手を思いやれる優しさ」(30代・神奈川県)
「誠実、嘘つかない」(30代・東京都)
「誠実さ、会話のキャッチボールがきちんと成り立つ」(30代・神奈川県)

価値観が近い

金銭感覚・恋愛観・生活習慣など、価値観が自分と近いことはとても重要なこと。「価値観の違いを感じる相手とは、居心地が悪く感じる」という意見も。居心地の悪い相手の場合、付き合い続けることやいずれ結婚と考えたときに、前向きになれないこともありそうですよね。

「価値観が合う。ギャンブルしない。金銭価格がしっかりしていること」(30代・佐賀県)
「価値観が合う。金銭感覚や恋愛観が同じ」(30代・秋田県)
「気が合う」(30代・宮城県)
「趣味や価値観が合う」(30代・東京都)
「気が合うこと」(30代・東京都)
「価値観が似ていること。嫌だと思う事が似ていること」(30代・埼玉県)

コミュニケーションがとれる

お互いが自分の意見をしっかり伝えることができて、満足なコミュニケーションを取れることは、円満な交際をつづけるうえで大切なこととも言われています。認識が違ったり、あまりにも会話が成立しない場合は大きなストレスになってしまうことも。

「意見を尊重してくれて、対等な関係を築けること」(30代・東京都)
「素の自分を受け入れてもらえる」(20代・東京都)
「理解してくれる。自分の短所を受け入れてくれること」(30代・兵庫県)
「尊重してくれる」(30代・大阪府)
「普段から話を聞いてくれること」(30代・東京都)
「私のブラックユーモアを分かって笑ってほしい」(30代・岡山県)
「話を聞いて理解し合え、お互いを尊重できる人」(20代・埼玉県)
「話し合いがきちんとできること」(20代・北海道)

居心地がいい

一緒に居るとホッとして穏やかな気持ちになれる、無理せずに心から楽しいと思える…そんなタイミングが多い相手とは相性が良い証拠かも。結婚相手としても考えやすく、男女ともに求める人は多い条件のひとつかもしれませんね。

「一緒にいて楽。将来の話ができる」(30代・岩手県)
「一緒にいて楽しい」(20代・愛知県)
「自分が自然体でいられるか」(20代・香川県)
「落ち着く、安心すること。何事も協力する姿勢がある」(30代・埼玉県)
「安心できる人」(20代・東京都)
「包容力と安心感」(20代・和歌山県)
「ありのままの私を受け入れてくれる包容力。優しい笑顔」(30代・大阪府)

人として尊敬できる

パートナーを決める際に、相手を尊敬できることが条件に入る女性も一定数いるようです。しっかり目標を決めてコツコツ努力している姿は胸キュン間違いなし! 一緒にいることでポジティブな気持ちになれたり、自分自身も成長できたりすることが多いでしょう。努力家のパートナーを見習って、仕事や資格取得などに打ち込むと一緒に頑張れますね。

「人として尊敬できるかどうか」(30代・熊本県)
「尊敬、信頼できること」(30代・三重県)
「尊敬できるところがあること」(30代・東京都)
「心から尊敬できる人」(30代・愛知県)
「尊敬できる。一人暮らしで自立している」(30代・東京都)
「信頼している。自立している」(30代・北海道)

気持ちに余裕がある

どんなときでも冷静で優しく、自分の感情をきちんとコントロールできる男性は女性からも高評価。自分に自信もありポジティブ思考なので、気持ちに余裕がある対応がとれるのではないでしょうか。物腰が柔らかく、謙虚な姿も魅力的な一面です。

「落ち着いた雰囲気、論理的に話し合える」(20代・兵庫県)
「落ち着き」(30代・東京都)
「余裕。寛容さ」(30代・東京都)
「気持ちに余裕がある。自分を偽らない、言葉遣いがきれい」(30代・東京都)

経済力がある

仕事に対して前向きな姿からは強い責任感を感じ、経済力も期待ができるので、一生のパートナー候補として自分の中ですぐエントリーされます。ただ、仕事に熱心過ぎて会える時間が少なくなってしまう場合は、我慢が必要になってしまうかも。何事もバランスが大切ですね。

「年収、雇用形態、人柄、身長、価値観」(20代・千葉県)
「休みがきちんと取れる正社員。自分より給料が高い」(30代・福岡県)
「金を持っているか、他人に優しくできるか」(20代・東京都)
「経済力、清潔感、常識」(20代・大阪府)
「高収入」(30代・埼玉県)
「最低限の収入がある。自分の趣味に理解してくれる」(30代・東京都)

好みの外見

外見に関しては、人それぞれ好みのタイプが違うので正解はありません。ですが、その中で自分の理想とピッタリの彼氏ができたら自慢したくなってしまいますよね。顔がかっこいい、身長が高いなどはパートナーを選ぶ際に気になる部分として選ばれやすいでしょう。

「顔が好み、優しい」(30代・広島県)
「顔とスタイルが良いこと」(20代・神奈川県)
「男前。筋肉質。身長160cm以上、体重50kg以上から70kgまで」(20代・京都府)
「清潔感がある」(30代・奈良県)
「服装、年収、価値観、清潔感、見た目」(20代・東京都)
「歯が綺麗。自立している。ケチではない」(30代・愛知県)

▼あわせて読みたい

【100人に聞いた】彼氏の好きなところは? 男性が喜ぶ褒め方&伝え方を徹…
【女性100人に聞いた】価値観の違いを感じたら… 別れた方がいいor付き合い…

女性が「この人と付き合いたい」と思うのはどんなとき?

会話をするカップル
(c)Adobe Stock

つづいては「この人と付き合いたい」と思うタイミングについて確認していきましょう。

気を遣ってくれる

気遣いのできる思いやりがある人は、相手のことも自分のことかのように考えてくれる性格です。先を見越して行動を起こしてくれたり、損得勘定を持たなかったり、見返りも求めないピュアな人が多いでしょう。家族や友達・子供にも優しいので信頼されやすいのも好印象!

「さりげない気遣い」(30代・千葉県)
「優しくされたとき」(30代・福島県)
「優しくしてもらったとき」(30代・三重県)
「相手の気持ちをきちんと考えてくらる人」(30代・愛知県)
「思いやり」(30代・栃木県)
「自分を大切にしてくれたとき」(30代・東京都)
「思いやりがあり気遣いができるなと思ったとき」(30代・千葉県

困ったときに頼れる

器が大きい、リードしてくれるなど頼りになるパートナーが好きという人も多いですね。頼もしさがある人ほど決断力や行動力が早く、回答を先延ばしにすることがない傾向。また、自分に自信があるので何かに過剰に依存することもなく、自分自身を大切にできる人が多いように感じます。

「しっかりしてる人」(30代・福島県)
「頼りになる」(30代・北海道)
「困ったときやつらいときに一緒にいてくれた」(20代・栃木県)
「雰囲気が落ち着いており、頼れる」(20代・兵庫県)
「包容力がある」(20代・茨城県)
「精神的に安定している」(30代・宮城県)
「リーダーシップを図れる人」(30代・東京都)

自然体でいられる

付き合っている彼氏となると一緒にいる時間も多いので、気を張り過ぎない居心地の良い関係性が大切。感性が似ていると、同じものを注文したり、同じ映画で涙したりなど相性の良さを感じられ、嬉しいこともたくさん。ふたりの時間は自然と笑顔になれるタイミングも多く、意識しなくても幸せを実感できます。

「この人といると楽しい、落ち着くと思えること。自分をよく見てくれていて、受け入れてくれると感じたとき」(30代・埼玉県)
「一緒にいて安らぐ」(30代・東京都)
「一緒にいて気疲れしないなと感じたとき」(30代・東京都)
「一緒にいて落ち着く。波長が合う」(30代・愛知県)
「無言でいても嫌な空気にならない」(20代・埼玉県)
「話さずにいられて落ち着く人」(20代・和歌山県)
「自然と素を曝け出せるなと思ったとき」(30代・東京都)

将来をイメージできた

一緒に居る時間を過ごすなかで「あ、この人とならこの先も一緒にいることができるかも」と思えて、将来をイメージできるようならば、パートナーとしてぴったりかもしれません。そのように心から思える相手ならば、「夫婦」という形を選択することもあるようです。

「楽しそうな未来が思い描けたとき」(20代・岐阜県)
「会話から真面目な人だと判断できるとき」(30代・福岡県)
「誠実な人誠実な人」(20代・長崎県)
「浮気しない」(30代・佐賀県)
「仕事に熱心に取り組んでいて、人と誠実に向き合っている姿を見たとき」(30代・熊本県)
「バイティリティがあり一緒にいて高められそう」(20代・千葉県
「穏やかで子供に優しい場面を見かけたとき」(30代・愛知県)

愛情深さを感じたとき

大切にしてくれるという判断は人によって異なりますが、お互いがプラスになるように言動で示してくれること。ダメなことはちゃんと愛を持って叱ってくれたり、真っすぐ向き合ってくれて理解してくれようとしたりする、そんな姿に確かな愛を感じ、大切にされていると感じるようです。

「私のことを好きでいてくれる人」(30代・大分県)
「大事にしてくれる」30代・神奈川県)
「私のことを本気で好きになってくれること」(20代・京都府)
「好意を持たれたとき」(30代・新潟県)
「他のことよりも自分を優先してくれたとき」(30代・宮城県)
「愛を感じた。心の底から好きだと思ったとき」(20代・和歌山県)

自分にはないものを持っていると感じた

自分にはないものを持っている異性はとても魅力的ですよね。特に、頭が良い、仕事の要領が良い人は、会話のテンポも良く、要点もまとめて話してくれるので喧嘩にもなりにくく、しっかり話し合いができることでしょう。

「自分とは真逆のタイプ」(30代・岡山県)
「自分にないものをみたとき」(30代・千葉県)
「自分とは真逆。尊敬できる」(30代・東京都)
「自分にないものを持っている」(20代・大阪府)
「尊敬の気持ちが生まれたとき」(30代・神奈川県)
「人として信用できる、尊敬できる」(30代・東京都)

同じものを好きになった

同じ趣味を持っていたり、共通点が多いほど、相手に親近感を抱きやすくなるので、「この人と付き合いたい」と思うタイミングも増えてくるもの。他の人と比べ、共通の会話をすることも多くなるので、距離もグッと近づきやすいのかもしれませんね。

「同じ音楽が好き。価値観が合う」(30代・東京都)
「気が合う人」(30代・兵庫県)
「波長が合いそうなとき」(30代・奈良県)
「趣味などが似ていて話が合うと感じたとき」(30代・東京都)
「笑いのつぼが同じとき」(30代・東京都)

理解しようとしてくれる

価値観の違いを感じたからといって、それが別れに直結するわけではありません。はじめて知る相手の価値観もあるでしょうし、まずは、受け入れて考えたり話し合うことも大切です。最初から頭ごなしに否定的な意見ばかり言う人と付き合いたいとは思えませんよね。

「否定から入らない」(20代・埼玉県)
「話を全部聞いてくれた。無言でも苦痛じゃないとき」(30代・大阪府)
「自分がした話を嫌がらずに聞いてくれて、何気なく話したことも覚えてくれていた」(20代・東京都)

▼あわせて読みたい

なぜ人は「結婚」をするの?【100人に聞いた】する派・しない派の理由と本…

女性の恋が冷めるのはどんなとき?

機嫌が悪い女性
(c)Adobe Stock

今まで、あんなに彼のことが好きだったのに少しずつ関心が薄れてきたかも…そんな予兆を感じたら注意が必要。ここでは、「女性の恋が冷めるタイミング」についてチェックしてみましょう。

周りの人への接し方

恋愛の初期段階では、お互いに良い面ばかりが目立ちます。ですが、一緒に過ごす時間が増えてくると今まで見えなかった一面も見えてくるようになります。「自分以外の周りの人に対する接し方が原因で、冷めてしまった」という話もよく耳にします。判断が難しいところもありますが、誰に対しても同じ優しさを与えられる彼であってほしいと思うのが本音ですよね。

「お年寄り、子供に冷たかった」(30代・岡山県)
「自分よりも立場が弱い人に雑な対応、横柄な態度を取る」(30代・東京都)
「切羽詰まった時の行動で、他者に厳しくあたるなどそういう場面をみたとき」(30代・東京都)
「店員さんとかにタメ口でなんか言った時、動きがゆっくりなお年寄りを見たら嫌そうな顔したり心ない言葉を言ったとき」(30代・秋田県)
「人のことを考えていない行動や発言をしたとき」(30代・東京都)
「飲食店や小売店などで店員さんに横柄な態度を取るのを見たとき」(30代・東京都)

大切にされないと分かったとき

愛情表現の仕方は人によって異なります。スキンシップを好む人もいれば、言葉やサポートによる表現を期待する人もいます。お互いの愛情表現の仕方や受け取り方を理解し合うことは、より深い絆を築くためにも不可欠。お互いが不満を抱えすぎないよう、チェックをしておくといい関係を築きやすくなります。

「愛されていないと感じたとき」(30代・東京都)
「自分の中で優先順位が下がったとき」(20代・東京都)
「雑に扱われたとき」(20代・岐阜県)
「相手の気持ちがみえたとき」(30代・福島県)
「大切にされていないと感じた時。雑な扱いをされたり、傷つけるような行動や言葉を平気でかけてきたとき」(30代・埼玉県)
「遅刻・浮気をしたとき」(20代・神奈川県)
「浮気」(20代・京都府)
「嘘つき。裏切ったりしたら」(30代・東京都)

自分勝手な行動が多い

自分勝手な考えに振り回されていると感じ始めたら、注意のサインかも。自分を犠牲にしてまで相手と合わせてきていると、一緒にいる時間が増えるにつれて、どんどん健全な関係を築きにくくなり、これが不協和音の原因となる場合も…。

「自己中心的な考え方が見えたとき」(30代・東京都)
「自分のことばかりの人」(20代・栃木県)
「自分勝手」(20代・和歌山県)
「幼稚な部分を見たとき」(30代・兵庫県)
「性格の悪さが露呈したとき」(30代・広島県)
「物事を決められずぐだぐだしたとき」(30代・岩手県)

言葉づかいが悪い

Oggi世代になると、多くの目上の人と関わる機会も増えてきます。きちんとした敬語を話せるのは社会人のマナーでもあります。友達同士のプライベートなシーンなら構いませんが、大切な場面で汚い言葉遣いをしてしまうと、品格を問われます。汚い口調での会話は、女性が男性に対して蛙化現象を起こす原因のひとつとも言われています。

「汚い言葉を使うとき」(30代・東京都)
「汚い口調」(30代・埼玉県)
「言葉遣いが悪い。怒ると人が変わる」(30代・栃木県)
「言葉遣いが悪い」(30代・福島県)
「モラハラな発言を受けたとき」(30代・兵庫県)

お金にだらしない

お金に関する考え方は、カップルが仲良く過ごしていくためには重要な要素のひとつです。日々の支出の仕方や貯金、将来の資産計画についての考え方がどこまで合っているかは、ふたりの将来を真剣に考えるほど避けて通れないテーマ。将来的に大きな衝突を避けるためにも、交際3ヶ月めを目安に確認しておくと安心でしょう。

「お金にルーズだったとき」(20代・神奈川県)
「ケチ」(30代・大阪府)
「ギャンブラーだった」(20代・東京都)
「借金があるとわかったとき」(20代・長崎県)
「金銭感覚がだらしないとき」(30代・東京都)
「ケチなとき」(20代・大阪府)

不潔・下品

どんなに顔がかっこよくても清潔感のない男性には千年の恋も冷めてしまうでしょう。口臭、体臭、爪が長い、髪がベタベタ、服がシワシワなど、不衛生な部分はどの女性だって嫌がるポイントです。本人が意識していない部分は注意もしにくいので、伝えることも億劫になってしまうもの。

「衛生面が終わってるところ」(20代・東京都)
「歯磨きしていない。店員に態度が悪い」(30代・愛知県)
「体臭がキツイ、臭いとき」(20代・埼玉県)
「汚らしいところを見た」(30代・奈良県)
「不潔さ」(20代・茨城県)

▼あわせて読みたい

カップルが3ヶ月めに考えたいこと♡ 倦怠期になる男女の共通点とは?

最後に

付き合う相手を選ぶ基準・条件は人それぞれですが、自分が一緒に過ごすときの居心地や気持ちの安定感を優先して恋人選びをすると失敗しにくいのではないでしょうか。周りの友達の基準を参考にすることもあるかもしれませんが、その概念に振り回されていると、貴重な恋愛のチャンスを逃してしまうので要注意。なるべく広めの視野を持って、大切なことをしっかり見極められる素敵な女性になれるといいですね。

TOP画像/(c)Adobe Stock

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.06.27

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。