初デート後にすべき5つのこと【女性100人に聞いた】次のデートの誘い方&失敗したときの挽回方法を紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 初デート後にすべき5つのこと【女性100人に聞いた】次のデートの誘い方&失敗したときの挽回方法を紹介

LOVE

2024.06.09

初デート後にすべき5つのこと【女性100人に聞いた】次のデートの誘い方&失敗したときの挽回方法を紹介

初デートが成功しても、その後の態度や行動によっては残念な結果になってしまうことも。今回は女性100人にアンケートを実施し「初デート後にすべきこと」を調査。また、次のデートの誘い方&失敗したときの挽回方法も一緒に紹介します。

【女性100人に聞いた】初デート後にすべきことは?

メッセージを送る
(c)Adobe Stock

大切なのは、初デート後のアフターケア。デート中は緊張で頭がいっぱいでも、終わった後ならば冷静に判断ができるようになるはず。ここでは、女性が「初デート後にすべきこと」を5つ紹介していきます。

※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

デート後に感謝の連絡

一般的には、デート後の連絡は女性から送るパターンが多いようです。男性の方がデートプランを考えたり、女性よりも多くお金を払ってくれる場合が多いことが、関係してそうです。「あえて送らずに駆け引きしてみようかな?」なんて余計なことは考えずに、先にお礼を送った方が好感度は高くなるでしょう。

「LINEでのお礼や楽しかったことの振り返り」(30代・神奈川県)
「お礼の連絡や楽しかった気持ちも添えて、会えなくても連絡で繋がれるようにする」(20代・兵庫県)
「解散して、時間が経つ前に早めに今日の楽しかった事を連絡して感謝の気持ちを伝える」(20代・佐賀県)
「今日のお礼と、その日あったエピソードを1つ添えて、なるべく手短にLINEやメールを送る」(30代・東京都)
「当日中に感謝を伝える」(20代・愛知県)

次の約束をする

初デートでいい感じに過ごせた場合は、自分から次の約束をとりつけてみるのもOK! 自分からストレートに誘えない人は「今度は〇〇に行きたいね」「私は〇日だったら開いてるよ」など、相手から声をかけてもらえるようなアプローチをかけてみるといいかも。

「すぐに次の約束をする」(30代・広島県)
「メールやLINEでお礼を送る、次回会う約束をする」(30代・長野県)
「デート後にお礼の連絡をして次の会う機会を探る」(30代・奈良県)
「次のデートの提案ラインを送る」(20代・熊本県)
「また次会えるように約束する」(30代・兵庫県)
「相手の友達とでもいいので、今行ってみたい場所や、してみたいことを話す」(30代・東京都)
「また遊ぼうと連絡する」(30代・埼玉県)

こまめに連絡を取り合う

初デートの余韻を楽しみつつ気持ちが冷めないように、連絡を取り合いましょう。ここで連絡をとることをやめてしまうと、相手も「何か嫌われるようなことしちゃったかな」と不安になったり、それがきっかけで関係がぎくしゃくしてしまう可能性も考えられます。

「ちょうど良い頻度でラインで連絡を取り続ける」(30代・埼玉県)
「相手の頻度に合わせた連絡」(30代・福島県)
「頻繁に連絡を取り合うように心がける」(30代・埼玉県)
「連絡をこまめにする」(30代・京都府)
「連絡をマメにとる。共通の趣味をみつける」(20代・大阪府)
「コンスタントに連絡をとること。適切な言葉を選び送ること」(30代・福岡県)

好意があることを匂わせる

初デートで好意を持てた場合は、自分から好意がある旨を匂わせていくのが効果的。アプローチをすることで、相手も気持ちに気づくかもしれません。少しボディタッチなども含めつつ、一緒に居ることを心から喜んであげると◎!

「その人が持っていたものと似ているものを見つけて、これ○○くんも持ってたよね、私も同じの買っていい? と同じものを買う」(30代・佐賀県)
「手を繋ぐ」(30代・神奈川県)
「触れる」(30代・福井県)
「距離を縮めるアクションをする」(20代・群馬県)
「相手が喜ぶことをする」(30代・神奈川県)

相手との共通点を見つける

初デートの日を振り返り、お互いの共通点などから話題を見つけてみましょう。人は共通点が多いと共感できることも増えて、親しくなりやすいと言われているようです。意中の男性と会話する回数を増やして、多くコミュニケーションをとれるように意識することが成功への鍵。

「自分のことを話す」(30代・群馬県)
「会話をたくさんする」(30代・埼玉県)
「趣味を聞く」(20代・東京都)
「共通点をみつける」(20代・東京都)
「質問を沢山すること」(30代・新潟県)
「共通点を探す」(30代・埼玉県)

▼あわせて読みたい

デート後のお礼メール・ラインはどっちから? 内容は? 脈ありかの見分け…

初デート後に次のデートの約束をする方法は?

スマホを見る男性
(c)Adobe Stock

デートの誘い方を見ると、男性も女性もある程度の恋愛経験値がわかります。スマートな誘い方をする人、相手のことを思いやっている誘い方をする人、反対に強引に誘ってくる人、自分勝手なプランを押し付けてくる人…など、さまざま。初デート後に、次のデートの約束をする方法をチェックしてみましょう。

素直な気持ちを伝える

恋愛で大切なのは、素直な自分でいること。恥ずかしがったり意地を張ったりせず、ふたりで過ごした時間がすごく楽しかった、幸せだったという思いをストレートに伝えてみましょう。そう言われて嫌な思いをする人はいないはず。「真っすぐに気持ちを伝えてくれる可愛い子だな」と、良い印象を残せそうです。

「ナチュラルに次いつ会える? と聞く。また会いたいですと伝える」(20代・愛知県)
「ここに一緒に行きたいから、一緒に行こう! と誘う」(20代・佐賀県)
「積極的にストレートに次のデートの日にちを聞く」(30代・東京都)
「誘われないとき自分から予定をたてる」(30代・福井県)
「楽しかったからまた会いたいと伝える」(20代・千葉県)

相手のしたいことを聞く

相手の興味を引く活動や場所に誘えば、初デート後のお誘いでも断られにくくできます。例えば、相手が音楽好きならライブやコンサート、アウトドア派ならハイキングや登山など、相手の趣味や興味に合った場所やないようであるほど、喜んでくれる可能性は高いでしょう。

「相手の興味のあることに関連した場所を今度一緒に行こうと誘ったり、ざっくりでも具体的に次のデートの日を決める」(30代・埼玉県)
「相手の好きな食べ物や好きな場所など好みを聞いておく」(30代・広島県)
「相手の趣味や得意なことを聞いて、実は自分も興味があったので教えてほしい、行ってみたいと提案する」(30代・愛媛県)
「近いうちにしてみたいことや行ってみたいところがあるか、また自分がしたい、行きたい所を話してみる」(30代・大阪府)
「自分の知っているものであれば提案する。または、知らないカテゴリーで自分が興味を持てそうなものがあれば、連れていってほしいなどお願いする」(30代・奈良県)
「共通の興味があるものや趣味で誘う」(20代・群馬県)

LINEで聞いてみる

LINEやメッセージなど、コミュニケーションを積極的に取れる相手をデートに誘えば、OKをもらえる可能性は高いでしょう。カジュアルな会話やお互いが興味のあるトピックで盛り上がれるということは、コミュニケーションをとるたびに相手との距離感も縮まっています。

「LINEで次空いている日を聞く」(30代・大阪府)
「LINEなら言いやすいのでLINEで誘ってみる」(30代・愛媛県)
「LINEで行きたいところを言う」(30代・福岡県)
「LINEを送る」(30代・佐賀県)
「LINEで連絡をとって約束の日を決める」20代・埼玉県)
「別れ際になんとなく次を取り付けておいて、その後でもう一度同じ内容のLINEを送る」(20代・宮城県)

デート中やデートの帰り際に聞く

「鉄は熱いうちに打て」という言葉もあるように、ふたりで会話が盛り上がっているときにそのままの流れでデートに誘うと、ノリでOKをしてもらいやすいもの。相手も気軽に応じやすい環境なので、深読みをせずに、楽しい気持ちのままデートの計画を立てやすくなるでしょう。

「会ってるときに次の約束取り付ける」(30代・宮城県)
「デート中に誘いやすいように話題を提供する」(20代・東京都)
「行きたいデートを会話の中に含める」(30代・愛知県)
「初デートの時の会話から次の行き先を提案する」(30代・東京都)
「その場で約束する」(20代・東京都)
「行ってみたい場所やお店をデート中に話題に出す」(20代・大阪府)

食事をきっかけにする

相手に何かお世話になったり親切にしてもらったりしたときのお礼を口実に、食事デートに誘うのもいいでしょう。お誘いに下心を感じず相手も応じやすいですし、ふたりの間にすでに信頼関係がある場合なら、食事はまず断られにくいシチュエーションであります。

「ご飯に行く」(20代・茨城県)
「一緒に食べたいものを提案する」(30代・神奈川県)
「美味しいお店の話題を振る」(20代・北海道)
「食事をおごってもらったら、次回おごることを理由に会う」(30代・東京都)

▼あわせて読みたい

初デートの誘い方で恋愛偏差値がわかる! 断られないマニュアルとは

初デートに失敗してしまった場合の挽回方法は?

考える男性
(c)Adobe Stock

慣れない初デートだと失敗してしまう可能性もゼロではありません。では、初デートに失敗してしまった場合、どのような方法でふたりの関係を挽回していくべきなのでしょうか。4つの方法をピックアップしてみました。

原因をきちんと理解する

なぜデートが上手くいかなかったのか、まずはその原因を考えてみましょう。自分の改善で直せるものか、相手の改善が必要なものか、そこを整理する必要があります。原因が明確になれば、次から同じ失敗はしにくくなるので、次回こそは挽回できるチャンスかもしれませんね。

「原因を追究する。こちらからアプローチしてみる」(30代・愛媛県)
「ダメだったところを改善しまた誘う。そこで挽回」(30代・北海道)
「なぜそうなったのか考える。次いつ会えるか連絡する」(30代・兵庫県)
「次のデートで挽回できるように考える」(30代・大阪府)
「原因を見つける。次は楽しませるプラン考える」(30代・愛知県)

反省し謝罪する

初デートで上手くいかないことがあった場合は、素直に謝ることを優先しましょう。次のデートでもう一度チャンスを貰えるように、誠心誠意心を込めて謝ることが大事です。もし自分が原因ではなかったとしても、嫌な気持ちにさせてしまったことに対しては謝ってみたり、誤解がないように話し合って同じ認識を持っておくようにするとよいでしょう。

「そのことについて素直に謝る」(30代・長野県)
「何か間違ったと思うなら謝罪する」(20代・鳥取県)
「失敗の内容によるが、緊張してしまって、ごめんねと素直に謝る」(30代・愛媛県)
「謝罪とお礼の連絡を必ずする」(30代・奈良県)
「素直にうまくできなかったことを謝る。デートに慣れていないことを説明する」(20代・大阪府)
「素直に失敗した点を伝えてみる」(30代・埼玉県)

気にしすぎない

自分ばかりが失敗を気にしていて、相手は意外と何も考えていないというケースもあるでしょう。「上手くいかなかったな」と不安な気持ちで過ごすよりも、切り替えて、相手の趣味の話や相手のことを気遣う話で連絡をとるほうがお互いに有意義な時間を過ごせるのではないでしょうか。

「あまり気にしないようにする」(30代・三重県)
「気にしない」(20代・東京都)
「失敗は成功と思ってやり過ごす」(30代・兵庫県)
「深く考えすぎない」(30代・福岡県)

時間を置く

デートの失敗が少し気まずく感じる場合は、一旦距離を置いてみるという意見も一定数いるようでした。お互いが冷静になれないまま話し合うのも、良い結果を生むとは思えないので、熱が冷めるまで待ってみるのもひとつの手段です。

「少し連絡する期間を空ける」(30代・東京都)
「距離を置く」(30代・大阪府)
「時間を置いて会う頻度を控える」(20代・大阪府)

最後に

デート後は相手の反応から脈ありか脈なしかを見極めてみるのがGOOD! 自分の気持ちを押し付けないように心掛け、相手の気持ちに寄り添った対応をしてみましょう。また「初デートが成功した!」と感じた際は、すぐさま次のデートの予定を入れるように意識すると◎。お互いの雰囲気が良いままのテンポ感で、親密度もアップするでしょう。

TOP画像/(c)Adobe Stock

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.06.30

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。