Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 彼氏がいるのに告白されたらどうする? 対処法や相手…

LOVE

2025.07.10

彼氏がいるのに告白されたらどうする? 対処法や相手の心理&上手な断り方や注意点もご紹介

彼氏がいるのに告白された…そんなときはどう対処すればいいのでしょうか? 本記事では男女100人へのアンケートをもとに、彼氏がいるときの告白を断ったり、OKして乗り換えたりするときの伝え方を大特集。全体の約2~3割の男女は、彼氏がいるときに告白されたり、したりという経験があるようです。ほかにも彼氏がいる女性に告白する男性心理や、告白されたことについて彼氏への伝え方についてもピックアップ。「彼氏がいても関係ない! 好きだと伝えたい!」という男性の声から、「告白されてもきっぱりと断りたい」という女性の意見まで、両者の立場からさまざまな意見をまとめました。

▼この記事の要点

  • 20~30代女性のうち、「彼氏がいるのに告白された」経験者は全体の約3割
  • 大多数の女性は彼氏への想いをつらぬき断っているが、彼氏との関係を清算したあとで付き合う女性もいる
  • 二股状態になったり、浮気を疑われたりしないよう、断る際は曖昧な態度をとらずにきっぱりと! 乗り換えるのであれば、悪者扱いを覚悟してでも、彼氏への誠実な対応を意識しよう

【女性100人に聞いた】彼氏がいるのに告白されたことはある?

【女性100人に聞いた】彼氏がいるのに告白されたことがある人の割合/円グラフ

※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数120名(未回答含む)。

まずは20~30代の女性100人に、「恋人がいるときに告白をされたことがありますか?」と質問。すると、25%の人が「ある」、75%の人が「ない」と回答しました。

経験者は全体のおよそ3割と少数派ですが、実際に彼氏持ちの女性を奪うタイプの男性は全体の約1割というデータも。成功率を度外視して考えた場合、彼氏持ちの人が告白されること自体は、そこまで珍しくないのかもしれません。

あらかじめ恋人の有無を確認してくれるならともかく、なかには相手が彼氏持ちだと知らずに告白した男性もいそうですね。〝彼氏もちだと知っていても気持ちを伝えたい〟と思ったのか、〝知らずに告白したらあとから彼氏もちだと発覚した〟のかによっても、相手の本気度や意気込みを推察できそうです。

告白されたときの返事に迷ったことある? OKを出す前に確認すべきポイント

「彼氏がいるのに告白されたエピソード」

「彼氏がいるのに告白されたエピソード」
(c)Adobe Stock

それでは早速、「彼氏がいるにもかかわらず告白された」という人たちの、具体的なエピソードをご紹介しましょう。あなたが幸せになるための対処法として、参考にしていただけたら幸いです。

きっぱり断った

「断った」(20代・沖縄県)
「断った」(20代・愛知県)
「断った」(30代・東京都)
「断った」(30代・福島県)
「断った」(30代・北海道)
「断った」(30代・神奈川県)
「断った」(30代・岡山県)
「断った」(30代・栃木県)
「断った」(30代・新潟県)
「彼氏がいるからと断った」(30代・埼玉県)
「恋人がいることを伝えて断った」(30代・熊本県)
「断ったり、別れて付き合ったり」(30代・大阪府)
「付き合ってる人が好きだったので、そのまま断って終わる」(20代・東京都)

今の恋人のことが大切で、「他の人に乗り換えるなんて考えられない!」という女性が多いですね。思わせぶりな態度をとらずに、きっぱり振ったという回答がもっとも多く寄せられました。

彼氏との関係がうまくいっていなかったり、もともと別れを希望していたりするならまだしも、恋人と円満に付き合っている女性にOKをもらうのは至難の業。男性も告白する前に、彼氏との関係性をリサーチしておいたほうが成功率が上がるかも。

告白を断ったことってある?【100人に聞いた】相手を傷つけない断り方もチ…

恋人と別れて付き合った

「いったん保留にしたが、すでに恋人とはうまくいってなかったし、告白されたことを伝えても興味なさそうだったので別れて、後日付き合った」(30代・千葉県)
「恋人と別れようとした。すぐ別れられず、その後別れてから付き合った」(30代・東京都)
「遠距離をしていたので、気持ちが揺らいで近くにいる人を選んだ」(30代・埼玉県)
「恋人と別れて付き合った」(30代・栃木県)
「付き合った」(20代・東京都)

こちらは対照的に、告白してきてくれた男性と付き合ったというパターン。彼氏との関係がすでに破綻している場合は、略奪愛が成功することもあるようです。

なかには遠距離恋愛中の不安や寂しさから、気持ちが揺らいでしまったという人も。〝遠距離恋愛中の彼氏がいるとわかっていても告白してきてくれた〟のであれば、男性側の本気や、「俺なら近くで幸せにできるのに」という気概が伝わってきそうです。

遠距離恋愛カップルの会う頻度ってどのくらい?【100人に聞いた】長続きの…

一度断ったあとで付き合った

「断ってしばらくしてから、恋人と別れて付き合った」(20代・大阪府)

彼氏がいるということで、まずはお断りしたというパターンも。しかしその後期間をおいて、恋人と別れたあと正式にお付き合いしたそうです。

たとえ一度振られたとしても諦めず、彼氏と別れるまでしっかり待ってくれるような男性は、それだけでもこちらを本気で想ってくれていることが伝わります。浮気状態になり女性側に辛い思いをさせたくない、という配慮まで感じられますね。

女性が彼氏と別れてまで付き合いたいと思えるような男性には、それだけの誠実さや愛情深さがあるということでしょう。いっときの感情や性欲による上辺の告白ではない、本気の想いを伝えてくれたら心が動く女性は多いはず。

不快に思った

「気持ち悪かった」(30代・長崎県)

一途でまっすぐな恋愛を望む女性にとっては、「彼氏がいる自分に告白してくるなんて、気持ち悪い」と感じることもあるようです。このような女性が相手の場合は、告白自体が悪手になるので男性は気をつけましょう。

男女どちらから告白するにせよ、できることなら事前に、恋人の有無や相手との関係性を確認しておいたほうがよさそうです。あえて〝恋人がいるなんて知らなかったフリ〟をすることで、告白しやすい空気をつくるというテクニックもありますが…不快に思う人もいる以上、なるべく誠実でストレートに向き合うほうが安心かも。

告白の経験や成功率はどのくらい? 成功の秘訣から失敗談までまとめました

彼氏がいるのに告白されたときの上手な断り方は?

彼氏がいるのに告白されたときの上手な断り方は?
(c)Adobe Stock

告白を断るにせよ、返事の仕方によってその後の関係性は変わります。気まずくなったり、トラブルになったりしないよう、その場しのぎの対応はなるべく控えたほうが〇。

ここでは「彼氏がいるのに告白されたとき、どのように断るべきか」について、さまざまな答え方をご紹介。

彼氏がいるとはっきり伝える

「『◯◯と今、付き合ってるんだよね~』とハッキリ言う」(30代・秋田県)
「『お付き合いしている人がいるから』と普通に断る」(30代・東京都)
「はっきりと『交際相手がいるので気持ちには答えられません』と返答したほうが、誤解も生まずによいと思う」(30代・北海道)
「その人と別れる気がないことを伝える」(30代・埼玉県)
「そのまま、正直に、『恋人がいる』と言う」(30代・愛知県)
「本命がおるから」(20代・広島県)
「『恋人がいます』という」(30代・東京都)
「『恋人がいる』という」(30代・長野県)
「『恋人がいる』と正直に断る」(30代・東京都)
「『恋人がいる』と正直に伝える」(30代・東京都)
「『恋人がいる』と伝える」(30代・埼玉県)
「『恋人がいる』と伝える」(20代・熊本県)
「『恋人がいるので』、とストレートにいう」(30代・新潟県)
「『恋人がいるので』と断る」(30代・奈良県)
「『今付き合っている人がいるので付き合えない』と正直に伝える」(30代・東京都)
「『付き合っている人がいるから、付き合えない』と正直に言う」(30代・千葉県)
「普通に『今付き合っている人がいるのでごめんなさい』で良いのでは…?」(30代・東京都)

「今の彼氏が大切で、別れる気などない!」という人は、きっぱりと断る一択です。ただしその際は、言い方や伝え方には細心の注意をはらいましょう。さっぱりした人だったり、根にもたない人は、「彼氏がいるので」と丁寧にお断りをするのが〇。

しかし、根にもったり、逆恨みをしたりしそうな、粘着質なタイプの男性には注意が必要です。曖昧な態度をとって隙を見せると、逆上されてあらぬ噂を流されたり、ストーカー化されることにもなりかねません。

誤解を与えないためにも、たとえば「今の彼氏と結婚を約束している」とか、〝あなたには入ってくる余地がない〟と思わせるような返答をしたほうがいいことも。

次に注意するタイプとしては、自信家やプライドの高い人が挙げられます。こうした人たちにもっともしてはいけないのは、プライドを傷つけるような態度をとることです。

たとえば、第三者を巻き込むこと。誰かの前でお断りしたり、彼からの告白を他の人に相談したり…という行動は、控えたほうが安心でしょう。断るならばふたりきりの空間で、が鉄則です。

◆職場の人からの告白を断るには?

今後も同じ職場で仕事をする同僚だったり、頻繁に会う取引先の人だと、断りにくいもの。しかしながら、先延ばしにしたり、返答をしなかったり…というあやふやな態度は、なるべく避けたほうが〇。

毎日顔を合わせるのですから、「気持ちは嬉しいのですが、彼氏がいるのでお付き合いをすることができません」ときっぱりとお断りすべき。その後、気まずくなるかもしれませんが、気まずいのは相手も一緒のはず。変に意識しすぎす、時間が解決してくれるのを待ちましょう。

【100人に聞いた】職場恋愛のきっかけ|職場の人には秘密にした方がいい?

◆男友達からの告白を断るには?

最後に、仲のいい男友だちからの告白も戸惑いますよね。仲がいい分、今までの良好な関係を失いたくない…とお互いに感じている部分も大きいはず。しかし相手の心理を考えると、意を決した上での告白でしょうから、そんな彼の気持ちに寄り添ってあげることも必要です。

今後も友人としての関係を続けていくためにも、「私は信頼できる相談相手だと思っていた。これからも相談させてね」と明るく伝えるのがいいかもしれません。その後は、意識的に自分から彼に明るく声をかけてあげてください。

異性の友達はいる?【100人に聞いた】異性の友達がいることのメリットも

◆LINEやメールでのお断りもひとつの手

それでも、「やっぱり断りにくい…」という人もいると思います。そんなときは、LINEやメールで直接会わずに断るという方法も。「私にあなたはもったいない」とか「私よりもあなたにふさわしい人はいると思う」など相手の自尊心をくすぐるような言葉を添えてみてはいかがでしょうか。

少々思わせぶりになってしまうかもしれませんが、顔をあわせることなく断っている以上、相手も気持ちを脈なしであることを察してくれるはず。面と向かって振られるよりは、相手もダメージが少なく済む可能性も。

恋人への愛をアピールする

「『恋人が一番』と言う」(30代・東京都)
「彼氏とのラブラブ度をアピールする」(30代・東京都)
「付き合ってる人がいて、その人が1番だから」(30代・北海道)
「好きな人がいます。その人が大切なのでごめんなさい」(30代・愛知県)
「好きな人がいる、恋人がいる、 そのため他の人に恋する気持ちがないことをはっきりと伝える」(30代・山口県)
「『大事な人がいます』、とハッキリ言う」(30代・岡山県)
「『今度結婚するから』と言う」(20代・山形県)

振られた相手とのあいだに、少しでもわだかまりを残さないために…あえて、〝今の彼氏と自分がいかに円満か〟をアピールするという手も。

人によるとはいえ、「自分の好きな人には幸せでいてほしい」「どうせ振られるなら、勝ち目がないことをしっかり感じたい」と考えている男性にとっては、彼氏への愛を語る思い人の姿は効果てきめん。〝どうして自分と付き合ってくれないのか〟の理由が、これ以上ないくらいわかりやすく伝わります。

彼が「そっか、それなら仕方ないな」と前向きに受け止めてくれさえすれば、その後もお互い気まずくなりすぎず、会話をしやすい雰囲気がつくれそう。

振られた後って…どうしたらいいの?【100人に聞いた】振り向かせる…

期待をもたせないようにする

「きっぱりと、でも優しく。曖昧な態度は相手に期待をもたせてしまう可能性があります。『ごめんなさい』という言葉を使い、はっきりと断りましょう。ただし、冷たい印象にならないように、言葉遣いや声のトーンには気を配りましょう」(20代・東京都)
「はっきりとお付き合い出来ない旨を言葉で伝える」(30代・京都府)
「はっきりと断る」(30代・東京都)
「変に取り繕わず真実をそのまま伝える」(30代・東京都)
「『他の人のことは考えられない』とハッキリ伝える」(30代・山梨県)
「『ごめんなさい』の一言」(20代・沖縄県)

告白してくれた相手を気遣いつつも、あいまいな態度で期待を持たせたり、キープのように思わせぶりな言葉を伝えたりするのは×。相手を振り回さないためというだけでなく、誠意のない態度をとった結果、のちのち自分が苦労してしまわないためにも大事なことです。

誰に告白されたのかにもよりますが、人のうわさ話が伝わるのなんてあっという間です。あなたが告白されたことや、気のある返事をしたことが彼氏に伝われば、一番大切な相手との関係が壊れてしまうかも。告白してきた男性にとっても、〝付き合えると思ったのに裏切られた〟という辛い経験を与えてしまいます。

【男女100人に聞いた】どこからが浮気になるの?女性と男性の違いもチェッ…

感謝の気持ちを添える

「されたことはないけど、お礼は言って恋人がいることを伝えて断る」(30代・広島県)
「感謝をのべつつ、あっさりと」(30代・神奈川県)
「気持ちは嬉しいがお付き合いしている人がいるからごめんなさい」(20代・神奈川県)
「気持ちは嬉しいと感謝を伝えるが、正直に恋人がいると伝える」(20代・長崎県)
「『気持ちは嬉しいよありがとう』、です」(20代・大阪府)
「素直にお礼とごめんなさいを伝える」(30代・岡山県)
「君とは友達でいたいかな 気持ち伝えてくれてありがとう」(20代・福井県)
「相手によるが、『恋人がいてその人のことしか考えられないので付き合えない』と正直に言う。期待させるとのちにトラブルになるため。告白してくれたことにはきちんとお礼を言う。あとは言い方だけ、きつくならないように気をつける」(30代・東京都)

誰だって、告白をするときは勇気を振り絞り、振られるかもしれない不安を乗り越えて想いを伝えています。男性100人へのとあるアンケートによれば、〝告白したくてもなかなかできない〟という男性は非常に多いようなのです。

彼の行動力と想いの強さに感謝をこめて、「気持ちは嬉しいよ」「伝えてくれてありがとう」と、お礼を伝えることは大事です。たとえ告白をOKするにせよ、断るにせよ、よほど嫌な相手でないかぎりは、感謝の言葉を忘れないようにしましょう。

告白はタイミングがすべて?【100人に聞いた】成功率をアップさせるベスト…

キープする

「『今はちょっと無理だな』と言う」(30代・鳥取県)

今付き合っている彼との関係が思わしくないときに、他の男性から告白をされたら気持ちが揺れることも。しかしそこでキープするとなると、たとえ付き合っていなくとも二股のような状態になり、今の彼氏にも相手の男性にも後ろめたさを感じてしまうかもしれません。

後ろめたさを軽減する意味でも、「今は難しいから、もうちょっと待ってもらえる?」「男性としては意識していなかったので、意識する期間が欲しい」と伝えてみてはいかがでしょう? そうすることで良好な関係に発展する可能性もありますし、今の彼氏にも後ろめたさを感じずにすむのではないでしょうか。

煮えきらない態度をとり続けてしまうと、ふたりの男性を傷つけることになります。なるべく早めに決断するのが〇。

彼氏がいるのに告白されたときの上手な乗り換え方は?

彼氏がいるのに告白されたときの上手な乗り換え方は?
(c)Adobe Stock

先ほどは断り方についてご紹介しましたが、今度は、「彼氏とは別れて、告白してきた相手とぜひ付き合いたい!」という人のための返事の仕方をまとめました。

浮気ととらえる人も多そうな選択肢ですが、彼氏との関係が思わしくなかったり、イイ感じの相手が告白してくれそうだったりする人は、ぜひ参考にしてみてください。

今の恋人に正直に伝える

「トラブルなく相手を乗り換えることなどできないと思うので、いさぎよくしっかりと交際相手に別の人を好きになってしまったので別れてほしいと正攻法で行くほうが後々いいと思う。ラクして痛みを伴わずに人間関係を切るのは不可能と思う」(30代・北海道)
「『好きな人ができた』って正直にいうとか?」(20代・大阪府)
「正直に言うこと」(30代・神奈川県)
「正直に今の恋人に話すこと」(20代・東京都)
「『他に好きな人ができた』と正直に言う」(30代・秋田県)
「『大事な人がいる』と、ハッキリ言う。惚気ない」(30代・岡山県)
「新しい男が出来た。別れよう」(30代・長崎県)
「『他に好きな人ができた』と正直に言う」(30代・福島県)
「『他に好きな人ができたので別れてくれ』って言うしかないのでは…」(30代・東京都)
「『恋人に好きな人ができた』と別れを告げる」(30代・埼玉県)
「『恋人に好きな人が他にできた』と話す。『今までありがとう』ときちんと伝える」(20代・静岡県)
「『好きな人が出来た』と素直に伝える」(30代・福島県)
「今までありがとう。もっと好きになった人がいるんだ。これからは友達として接してほしい」(20代・福井県)
「もっと魅力的な人を見つけました」(30代・東京都)
「好きの気持ちがなくなったからと伝える」(20代・広島県)

ほかの人と付き合おうとしていることを隠したり、嘘をついたりするのではなく、誠実に正直に「他に好きな人ができた」と伝えるという人がほとんどです。

彼氏にとっては〝寝耳に水〟なことも多いでしょうし、辛い状況にさせてしまうのも事実ですが、ありのままを伝えたほうが、少しでも誠実な印象を与えられるかもしれません。

二股せず、きちんと別れてから付き合う

「きちんとお別れすること」(30代・新潟県)
「とりあえず別れる」(20代・大阪府)
「きちんと別れてから次の人と付き合う」(30代・東京都)
「別れてから、付き合う。それまでちゃんと待ってもらう」(30代・広島県)
「別れてから付き合う」(30代・東京都)
「曖昧な態度は相手をさらに傷つけ、混乱させる原因になります。『他に好きな人ができた』とはっきり伝える必要はありませんが、『あなたとの関係について、真剣に考えた結果、別々の道を歩む方がお互いにとって良いと思うようになった』など、誠意をもって伝えることが大切です」(20代・東京都)
「きちんと別れるまで待ってもらう」(30代・東京都)
「今いる相手に別れを告げたあとに乗り換える」(30代・岐阜県)
「きっぱり恋人とは別れる。次の人と付き合うにしても少し時間をおく」(30代・千葉県)
「相手と別れてから付き合う」(30代・北海道)
「恋人ときっちり別れてからでないと付き合えないことを伝える」(30代・神奈川県)
「恋人としっかり話をつけてから告白してきた相手と向き合う」(30代・岡山県)
「恋人と話して別れてから乗り換える」(30代・奈良県)
「ちゃんと別れてから付き合う」(30代・熊本県)
「しっかり関係を終わらせてから次へいく」(30代・山梨県)
「絶対に順序を間違えないように、今の恋人に話をつけてから乗り換える。これを乗り換える相手にも理解してもらう」(30代・愛知県)
「時間を空ける」(20代・神奈川県)

とにかく、〝二股状態にならないように、しっかり別れてから付き合うようにする〟ことが大事です。

自分からアプローチをしたわけではなく、相手に告白されて関係が始まろうとしている以上、「もしかしてずっと前から浮気をしていたのかな」「騙されていたのかな」と、むやみに彼氏を不安にさせ、自分の信用を損ねる必要はありません。

あくまでも、〝告白してきてくれた相手に心を動かされた〟という流れは大事にしつつも、同時進行していると誤解されないやり方を意識しましょう。

浮気のボーダーラインはどこから? 対処法とNG対応を11の論点でチェック!

今の相手とは早めに別れる

「すぐ別れる」(30代・神奈川県)
「早く」(20代・宮城県)
「すぐに恋人と別れて少し間をあけて付き合う」(20代・青森県)

彼としっかり別れてから付き合うのは大前提として、できることなら少しでも早くに別れたほうがいいという声も。

ズルズルと関係が続けば続くほど別れにくくなるだけでなく、告白してきた男性を待たせ続けることにも繋がってしまいます。そのうちに改めて今の彼氏のよさに気がついてしまったり、告白してくれた相手への気持ちが冷めていったり…ということもあるでしょう。

実際には付き合っていなくとも、気持ちのうえでは二股状態になる以上、精神的な疲労やストレスもたまりがち。不健全な状況におちいる期間は、少しでも短いほうがいいですよね。

別れ話はどんな場所でしてる?【100人に聞いた】円満な別れのために注意す…

本当の理由は言わずに別れる

「感づかせずに別れる」(30代・埼玉県)
「今付き合ってる人としっかりと話し合って別れてから乗り換える。でも他に好きな人ができたとは説明しない」(30代・東京都)
「『勉学に励むから』と違う理由付ける」(30代・千葉県)
「『仕事が忙しくなり、会う時間がなくなった』など理由にする」(30代・埼玉県)
「『他にやりたいことができたから別れて欲しい』と伝えること」(30代・岐阜県)
「それとなく今の彼氏にケチをつけうまく別れて乗り換える」(30代・東京都)

告白してきた男性に乗り換えるのであれば、あえて本当の理由をぼかして彼氏には真実を伝えない人も。どのみち別れることになるのであれば、なるべく彼を傷つけないような理由にしたほうがいい…ということでしょうか。

嘘も方便〟とは言いますが、これはいわゆる〝優しい嘘〟になるのか、それとも彼がいずれ真実を知ったときに〝浮気や裏切り〟と思われるのか、まったくの未知数ですね。新しい彼氏になる予定の彼と、今付き合っている彼氏に面識がない場合には、有効な手段といえそうです。

嫌われるようにフェードアウトする

「徐々に連絡回数や会う回数を減らす」(30代・神奈川県)
「1ヶ月くらいかけて、塩対応にしていって、振られるようにする」(30代・大阪府)
「幻滅させる」(20代・山形県)

彼氏の存在をさしおいて他の男性に心を動かされた…という事実がある以上、別れを告げるにしても、自分が悪者になることを覚悟している女性は多いでしょう。それならばいっそ、本格的に嫌われるようにふるまったほうがいいという声もありました。

とくに、彼氏との関係に大きな問題がなく、他の人に告白されるまでは別れの気配などなかったようなふたりの場合は、お互いに気持ちを引きずったり忘れられなくなったりすることがあります。少しでも割りきりやすくなるように、嫌悪感や憎悪感を抱かれるように行動するのもひとつの手です。

【男性100人に聞いた】彼氏がいる女性に告白をしたことがある人の割合

【男性100人に聞いた】彼氏がいる女性に告白をしたことがある人の割合/円グラフ

※アンケート20〜39歳の日本全国の男性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数123名(未回答含む)。

今度は20~30代の男性100人に、「恋人がいる人に告白をしたことがありますか?」と質問してみました。すると、16.3%の人が「ある」、83.7%の人が「ない」と回答しました。

告白を受けた側の女性に比べて、告白をしたと回答した男性はやや少なめ。全体の約2割を占める結果に。

たとえ彼氏がいなかったとしても、自分から告白するとなると不安な人も多いはず。彼氏がいる相手への告白はさらにハードルが高いものになるので、逆に考えると、それでも告白してくれた人はかなり本気であるといえそうです。

男性が本当に好きな人にとる態度とは? 振り向いてもらう7つのコツ【100人…

【男性に聞いた】彼氏がいるのに告白する心理とは

【男性に聞いた】彼氏がいるのに告白する心理とは
(c)Adobe Stock

単純に彼氏がいることを知らないだけ…という場合をのぞき、告白するからにはそれなりの理由がある事も多いでしょう。

ここでは、「彼氏がいる女性に告白する男性の心理」をみていきます。

彼氏がいようがいまいが気持ちを伝えたいから

「気持ちを伝えたかったから」(30代・千葉県)
「恋人の有無と感情は関係ないから」(30代・東京都)

純粋に想いを伝えたい人の場合、付き合っている人がいようがいまいが、自分の気持ちを抑えられず、思いの丈を伝えたいと考えます。ある意味自己中心的ともとらえられますが、それだけ相手の女性に強い好意があり、「後悔したくない」「やれるだけのことをしたい」と思っているのかも。

好きだから

「好きだから」(30代・鹿児島県)
「好きだから」(30代・兵庫県)
「好きだから」(30代・富山県)
「好きだったから」(30代・東京都)

好きなんだからしょうがないと、彼氏の存在を度外視して告白する人も。

相手が既婚者の場合は話が別ですが、あくまでも彼氏という立場ならば、いずれ別れる可能性もあります。彼氏とずっと一緒にいたい女性にとっては複雑でしょうけれど、彼氏との関係が危うくなったタイミングをねらい、別れの兆候にあわせて告白してくる男性もいるでしょう。

男性側からすれば、遅かれ早かれ彼氏との関係が終わるかもしれないのなら、告白をためらう理由はないのかもしれません。とにかく想いを伝えたいという気持ちを行動で示しているぶん、本気で好いてくれていることがうかがえます。

社会人が告白する最適なタイミングはいつ?【女性100人に聞いた】成功しや…

奪う覚悟があるから

「恋人なんて契約書も何にも無いから奪えばいいのです。でも奪われる覚悟もしなければならないのです」(30代・愛知県)

恋人という関係性は、あくまでも〝付き合うという口約束をしただけの状態〟です。つまり、告白してはいけないルールやタブーはないということにもなります。そのため、彼氏と正式に婚約や入籍などをしていないかぎり、誰が奪おうと自由…と解釈されることも。

過去にも略奪恋愛をした経験があるのでしょうか。自信たっぷりに、奪う気満々で告白してくる男性がいることは覚えておきましょう。こちらも気になっている相手なのであれば、うまくリードしてもらい関係を進展させられるかもしれませんが…意にそぐわない相手であれば、強い気持ちでNOを突き付けることも大事です。

「既婚者」との恋愛ってあり? 女性がハマりやすい既婚男性のタイプや不倫…

性欲を満たしたいから

「やれそうだったから」(30代・東京都)

自分の好みの女性であれば、社交辞令のように声をかけて告白する男性もいます。彼にとって、「好き」の言葉はもはや挨拶のようなもの。付き合えたらラッキーどころか、一晩共に過ごせればそれでいい…くらいに思っている可能性もあります。

浮気性に見える男性からの告白は、簡単に真に受けず、周りの評判をふまえつつ、慎重に判断してください。彼の真意をしっかり調べてください。遊び人の薄っぺらい告白に騙されて、本命の彼氏をうっかり捨ててしまわないように気をつけて!

遊び人の特徴とは?【100人に聞いた】本命彼女になるためにできることも紹…

彼氏がいるのに告白されたら彼氏に言う?どこからが浮気になるの? Q&A

彼氏がいるのに告白されたら彼氏に言う?どこからが浮気になるの? Q&A
(c)Adobe Stock

告白されたことを彼氏に打ち明けるかどうか悩む人も多いはず。

付き合っている彼氏の性格や関係性により、ベストな対応は大きく異なるでしょう。よく考えて、どうするかを決めるのが吉。

ここでは彼氏がいるのに告白されたとき、告白してきた相手ではなく、付き合っている彼氏にたいしてのベストな対応をQ&A形式でまとめています。

Q.前から仲のいいバイト先の先輩に告白されました。私に彼氏がいることは知っています。告白自体は断るつもりですが、彼氏も同じバイト先なので、黙っているとあらぬ疑いをかけられそうです。とはいえ、皆同じ場所でバイトをしている以上、気まずくなるようなことも避けたいです…

A.正直に彼に伝えるにしても、気まずくなるのはあなたや彼氏というより、どちらかといえば告白してきた先輩のほうなのでは。バイト先での気まずさと、彼氏を失うかもしれないリスク、どちらが自分にとって大きなものかを考えてリスクヘッジをしてみましょう

たとえその告白をはっきりと断ったとしても、自分の彼女が他の男に狙われていることがわかった場合、彼氏が疑心暗鬼になってふたりの関係がギクシャクしてしまう可能性が。あなたと彼氏、そして先輩の3人のシフトがかぶるようなことがあれば、働くことがストレスになってしまうかもしれません。

そうならないための方法として、ふたつやっておいたほうがいいことがあります。ひとつめは、ただ正直に告白されたことを彼氏に言うのではなく、「彼氏のことが好きだからきっぱり断った」「改めてあなたが好きだということがわかった」「先輩のことは何とも思っていない、浮気をするつもりはない」という旨を彼氏に伝えることです。

ふたつめは、告白されたことを彼に伝えるのであれば、なるべく彼が穏やかな気分でいるタイミングを選ぶこと。そうすれば、彼氏を疑心暗鬼にさせなくてすむでしょう。

告白してくれた男性にたいしても、「彼氏を大切に想っている」という事実と、「告白してくれてありがとう」という感謝を伝えることをお忘れなく。たとえ結果がともなわなかったとしても、相手が、〝それでもこの子に告白してよかったな〟と思ってくれたら十分ではないでしょうか。

彼氏を嫉妬させる方法とは【男性100人に本音を聞いた】嫉妬したときの行動…

Q.最近彼氏との関係が冷めきっているところに、告白してくれた男性がいます。いい人だなとは思うのですが、私としてはまだ彼氏への気持ちが捨てきれず、できれば前のように彼氏と仲よく付き合いたいと思っています。告白されたことは言うべきでしょうか?

A.嫉妬させるための起爆剤として言う選択肢もありあすが、関係が冷めきった原因によっては、浮気を疑われるきっかけにもなりかねません。彼氏との関係性を見つめ直し、そうなってしまった理由を見極めたうえで、必要だと感じたなら彼氏に正直に伝えるのがいいでしょう

ふたりの付き合いがマンネリ化しているとしたら、彼氏が今も自分のことを好きかどうか、不安になることもありますよね。

そんな時、「私、告白されたんだよね」と打ち明けられたら、彼氏だって焼きもちのひとつも焼くかもしれません。自分の彼女が魅力的な存在であることを実感し、付き合っていた当初のことを思い出して、新鮮さが取り戻せる可能性はあります。

しかし…たとえばふたりの関係が冷めた原因が、過去の浮気やそれと疑わしい行動などに関係している場合、告白されたというアピールは悪手にもなりえるでしょう。単純なマンネリや時間の経過により落ち着いただけというだけであれば、正直に伝えたうえで、「あなたが好きだから断ったけど、隠しておくのも嫌だったから」と事情を話してみて。

◆彼氏の性格によっては、言わないほうがいいパターンもある…?

彼氏が嫉妬深く、陰湿な性格をしている場合は言わないほうがいいでしょう。勘づかれないようにするためにも、第三者にうかつに話さないように気をつけつつ、SNSで匂わせるような行為もしないほうがベター。

もしバレたとしても、あなたは浮気をしたわけではないのでシラを切り通しましょう。告白されただけなら浮気ととらえられることはほとんどないはずですが、疑り深くネガティブな性格の彼氏には、浮気同然の裏切りと誤解される恐れが…。心当たりのある人は要注意。

「友達がいない彼氏」の特徴とは【100人に聞いた】付き合う際のメリット・…

最後に

人生、悲喜交交です。たとえどのような選択をしたとしても、結局は全部自分に還ってくることが多いもの。

ときには彼氏がいるのに告白され、予想外の展開にドキドキしたり、心動かされたりすることもあるでしょう。彼氏との関係がうまくいっていないときには、新たな彼氏候補として愛の告白をしてくれる男性が現れたら、まるで〝渡りに船〟のような気持ちになるかもしれません。

ですが告白をOKするにせよ、断るにせよ、まずは彼氏にたいして誠実な対応を意識することが、今後のトラブルを防ぎ恋人と円満に過ごすための大事なポイント。告白されたその時点では、あくまでも彼氏持ちの立場であることを忘れずに。自分をしっかり見つめて、本当の気持ちに正直に、後悔しないための選択を意識してください。

あなたが幸せになるための決断ができるよう、応援しています。

TOP画像/(c)Adobe Stock

ミナ・サントリーニ

ライター・大手占いアプリ所属の恋愛鑑定師。東京都出身。数々の恋愛経験と世界各国を旅した経験を活かし、10年以上、男女問わずあらゆる恋のお悩み相談を受けている。好きなラーメンは家系固麺油マシ。推しはニャンちゅう。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.11.03

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。