【女性100人に聞いた】彼氏がいるのに他の人からアプローチされたことがある?
※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数121名(未回答含む)。
まずは、略奪愛的なアプローチをされた人がどのくらいいるのかを調査。100人の女性に「恋人がいるときに、他の人からアプローチされたことがありますか?」と質問しました。
結果は、「ある」…45.6%、「いいえ」…54.4%となり、半数近くの人が彼氏がいるのにアプローチされた経験ありということがわかり、思っていたよりも多いと感じた人もいるのでは。
【女性に聞いた】彼氏がいる状況でどんなアプローチをされた?

彼氏がいるときに他の男性からどんな方法でアプローチされたのか、具体的に教えてもらいました。
ふたりきりで会う誘い
「ふたりきりで食事に誘われる」(30代・千葉県)
「食事やデートに誘われた」(30代・群馬県)
「『すべて奢るからふたりきりで夜、(高級な)焼肉屋さんに行ってお酒を飲もう』と言われた」(30代・鹿児島県)
「『一緒にドライブ行こう』と誘われた」(30代・広島県)
やはり、ふたりきりでのデートのお誘いは多いようですね。会って話をする中で、どのくらい奪える可能性がありそうか、今後どのようにアプローチするのがいいのかを見る人もいるのでは。とは言え、純粋に自分のことを知ってもらいたいという気持ちもあるのでしょう。
告白
「『好きです、付き合いたい』など、言葉と行動でグイグイくる」(30代・大阪府)
「普通に告白された」(20代・沖縄県)
「『好きになって欲しい、俺だけを見て欲しい』と言われた」(20代・大阪府)
ストレートに「好きです」と告白されたという人もいました。突然の告白に驚くこともありそうですが、彼氏がいるからこそ、余計な時間をかけていられないと思うのかも。しっかりとアプローチされることで、女性としても考えやすい状況になるかもしれません。
今の彼氏よりいい
「当時付き合ってた彼にDVを受けてたので、『俺に乗り換えないか』と言われた」(20代・東京都)
「『本当にその人でいいの? 俺の方が幸せにできるよ』と言われた」(30代・新潟県)
「『恋人がいるのはわかっているけど、好きになってしまったので付き合って欲しい』というアプローチだった」(30代・東京都)
今の彼氏よりも自分の方が相応しいというアピールの仕方も。彼氏がいるのはわかっているという理解を示しながら、それでももっと幸せにできるから、と彼女をなびかせたいという気持ちの表れと言えそうです。
遠回しに気持ちを伝える
「遠回しに『彼氏いなければ告ってたかもなー』とか言われました」(30代・群馬県)
「遠回しの好き的な言葉があった」(20代・宮城県)
「連絡が来て、恋人の有無の話になった」(20代・東京都)
彼氏がいる女性に率直に気持ちを伝えるのは憚られる、もしくはそこまでの自信がないなんて人もいますよね。そんな場合には、遠回しに好意を表現をすることも。女性側も敏感な人であれば「これってもしかして?」と察することもありそうですが、友達としてしかみていなければ効果は薄いかもしれませんね。
会いたがる
「『会いたい』とか『かわいい』とか言ってきた」(30代・大阪府)
「『会いたい」と言われた」(20代・兵庫県)
直接的に誘うのではなく、会いたい気持ちがあることだけを伝えたり、好意があるように装う人は、彼女の反応を見ている可能性も。こんな言葉を言われたら、異性として意識してしまいそうですが、会うだけならいいかな、とも思えそうです。
【女性に聞いた】彼氏がいるのにアプローチされたその後とは?
※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数121名(未回答含む)。
彼氏がいるのにアプローチされた人がその後どうしたのかは気になるところですよね。そこで、実際にその後どうなったのか結果をリサーチ。
結果は「恋人と別れて付き合った」…14.8%、「恋人と付き合ったまま」…70.4%、「その他」…14.8%となりました。
3/4近くの人がそのまま現在の彼氏と付き合い続けていて、やはり奪うのは難しいことが見てとれますね。それでも1割以上の人は、恋人とは別れてその人と付き合うことにしたとも答えていて、決してアプローチすることが無駄とは言えないようです。
「彼氏もちの女性を奪う男性」の特徴とは?

彼氏がいる女性を奪うという行動は、誰しもがとれる行動ではないですよね。そこで、そんな行動に出る男性にはどんな特徴があるのか、女性たちの意見を聞いてみました。
対抗心が強い
「負けず嫌い」(30代・神奈川県)
「人のものが欲しい」(30代・長野県)
人のものだと俄然欲しくなる、なんていう人もいますよね。彼氏がいれば諦めそうなものですが、負けたくないという気持ちが湧いてしまうのかも。また、そこまでではないのに、彼氏がいるからこそ奪いたくなるなんていう人もいそうです。
自信がある
「自分に自信がある」(30代・愛知県)
「ヒーロー願望の強い人」(30代・神奈川県)
自分に絶対的な自信がある人は、好きになった人に彼氏がいたとしても自分なら奪えるはずという思考回路になるのでは。また、その女性が今の彼氏と上手くいってない場合には、自分が救ってあげる、幸せにしてあげられると思うのかもしれませんね。
だらしない
「お金や女性関係にだらしがない」(20代・群馬県)
「軽い」(20代・広島県)
彼氏がいようが特に何も気にしないという女たらし的な人もいるよう。とりあえず手を出してみるというタイプだと、奪うなんて考え方すらしていないかもしれないですよね。元々、恋愛に対して軽い気持ちしかもっていないとも言えるのでは。
ずる賢い
「計算高くて賢くてクールな男性」(20代・広島県)
彼女を奪うためにはどうすればいいのかという算段をしっかり考えて動くような男性も。冷静にものごとを判断できるその賢さを恋愛に活用している人はいそうです。
寂しがり屋
「寂しがり屋」(30代・神奈川県)
常に彼女がいないと寂しいと感じるような人は、彼氏がいる女性だったとしても好意をもてば自分の寂しさを紛らわせるかのようにアプローチしてくることもありえそう。独りよがりな考え方とも言えますね。
「彼氏もちの女性を奪う男性」へ乗り換える場合のデメリット

アンケートでは少数派でしたが、彼氏がいるにも関わらずアプローチしてきた男性に乗り換えて付き合う場合、考えられるデメリットは何でしょう。そのデメリットを考えて乗り換えない、という人も少なくないはず。
ネガティブなイメージ
「イメージが悪い」(30代・神奈川県)
「信用をなくす」(30代・東京都)
「不誠実」(30代・東京都)
「軽い人だと思われる。周りからの評価が下がる」(30代・栃木県)
「私の場合は不倫だったので、世間の目が気になって本当のことは限られた人にしか話せていない。自分は別に気にしないタイプだけど、 嫌悪感を抱く人もいるだろうと思う」(30代・山口県)
どうしても、略奪愛的なイメージがついて回ることが多く、いい印象をもつ人は少ないのも事実。彼氏からすれば信頼してたのに…と思うのは当然のことですし、ふたりのことを知っている周囲の人からも白い目で見られてしまうのは仕方がないかもしれませんね。
別れるときに揉める
「円満な別れになりにくい」(20代・神奈川県)
「元恋人に逆恨みされること」(30代・東京都)
「元の恋人とちゃんと円満に別れられないと後々トラブルになる」(30代・東京都)
「今の恋人に対して別れる理由をどう伝えるかが難しい」(30代・埼玉県)
「きれいに別れられなさそう」(20代・神奈川県)
付き合っていた彼氏からしたら、浮気されたという感情を抱くこともありますよね。そんな場合に穏便に別れるのは難しいはず。彼女に対しても、奪っていった男性に対しても憎しみを覚えてしまうのは当たり前とも言えそうです。
同じことを繰り返す
「いずれ自分も乗り換えられる」(20代・神奈川県)
「その人と付き合ったとして、また別の人にアプローチするのではないかと不安」(30代・千葉県)
「付き合っている最中に他の人にアプローチしそう」(20代・東京都)
「その相手は浮気癖があるから何度でも同じことを繰り返す」(30代・東京都)
相手に彼氏がいるにも関わらず手を出すような男性は、倫理観が低い可能性も。そうなると、自分と付き合っているのに他の女性に手を出す、なんてことも考えられそうです。
後悔することがある
「勢いで付き合って後悔する」(20代・兵庫県)
「その恋人が本当に好きだった場合は、あとで後悔する」(30代・大阪府)
「乗り換えてから後悔することが多い」(30代・茨城県)
「ヨリを戻したくても手遅れになる場合もありそう」(30代・茨城県)
彼氏がいるのにアプローチしてくる男性は、ちょっと強引な手段だったり、情熱的な誘い方をしてくることも。そうすると、一時の感情で気持ちが盛り上がって乗り換えてしまったなんてこともありそうです。勢いで付き合い始めてから、だんだんと元の彼氏のよさを思い出して後悔することは意外とあるのかも。
相手との相性がわからない
「その人が元恋人よりいい人かどうかがわからない」(20代・東京都)
「付き合ってみないとその人がいい人かはわからないので見極めが難しい」(30代・東京都)
「新しい人が自分に合っているかわからない」(30代・茨城県)
熱烈なアプローチをされたり、ちょうど彼氏とマンネリ化していたから…など冷静に見極めずに付き合ってしまうと、実はどのくらい相性がいいのかわからない、なんてことにもなりかねません。付き合い始めてからちょっと違った…なんて気づいたら残念すぎます。
傷つく人がいる
「元々の相手を傷つける。周りの人から薄情な人だと思われる」(20代・千葉県)
「恋人を傷つける可能性が高い」(20代・東京都)
普通に付き合っていたはずなのに、知らないうちに彼女が他の男性にさらわれて行ったら傷つくのも当然ですよね。彼女との絆があると思っていたなら、人間不信にさせてしまうかも。
失うものがある
「(人間関係など)失うものがある」(30代・千葉県)
「友達をなくす」(30代・群馬県)
付き合っていた彼氏がいたはずなのに、違う彼氏と付き合っているという状況には不信感を抱く人もいるはず。人としての信頼感を失ったり、反対していた友人からは見切りをつけられてしまうかもしれません。
勢いで決めず冷静な判断を。誠実な振る舞いを心がけて
彼氏がいるのに他の男性からアプローチをされた女性は、冒頭のアンケートで半数近くにも及んだので、決して少なくない数の人が、好意をもった女性でも奪いたいと考えることがあると言えますよね。ほとんどの女性は反応することはないようですが、今の彼氏との関係性がイマイチだったり、自分のタイプの人だったとしたら、新鮮さを求めてなびいてしまうこともあるのかも。
どうしても乗り換えるというのであれば、勢いで決めるのではなく、きちんと順序を考えることが何より大切。しっかり相手の人となりを知るのはもちろん、乗り換えようと決めたなら、彼氏にもそれなりにきちんと自分の気持ちを伝えるべきですよね。話し合ってしっかり別れた上で新しい彼氏に乗り換えるなど、せめてもの心使いはしたいもの。乗り換えることのリスクについても、彼氏だけでなく、関係している人たちのことまで見回すことも忘れずに。
ただ、他の男性からアプローチされたことで、彼氏に対する自分の気持ちを改めて考えるきっかけにもなりますよね。マンネリ化していたとしても、やっぱりこんなよさがある、なんて気づいたりと想いが強くなることもありそう。心揺れる経験も、悪いことばかりではないかもしれないですね。
TOP画像・アイキャッチ/(c)Adobe Stock