Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 【略奪愛】の経験がある人の割合は? エピソードやそ…

LOVE

2025.04.16

【略奪愛】の経験がある人の割合は? エピソードやその後についてまとめました

気になる人に恋人や奥さんがいたら、あなたはどうしますか? 本記事では「略奪愛」について、女性100人にアンケート。略奪愛の経験者の有無や、その後の関係などについて聞きました。略奪愛で、果たして幸せになれるのでしょうか?また、実際に略奪愛を成功させた人のエピソードも紹介しています。

▼この記事の要点
・略奪愛経験のある女性は1割以下。略奪愛が成功し結ばれたとしても、実際に結婚できた人はわずか2割以下
・すでに恋人との関係が破綻していたり、離婚協議中である人との略奪愛はうまくいくことも
・略奪愛を成功させたいのなら、愛を貫く覚悟と非難を受け止める気概が必要。子どもがいる場合は慎重な判断を

【略奪愛】とは?

ソファに座ってイチャイチャしているカップルの写真
(c)Adobe Stock

本命から相手を奪い一緒になること

「略奪愛」とは、恋人がいる相手や結婚している相手との仲を引き裂き、自分と恋愛関係に持ち込むことです。そのまま結婚した場合には、「略奪婚」と呼ばれる場合も。

「略奪愛」の目的は浮気や不倫そのものでなく、自分が相手の本命パートナーになることにあります。

【女性に聞いた】恋人がいる相手との「略奪愛」…経験がある人の割合は?

アンケート結果の円グラフ画像

※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数120名(未回答含む)。

女性100人に「恋人がいる人との『略奪愛』の経験はありますか?」と質問したところ、7.5%の人が「ある」、92.5%の人が「ない」と回答。約9割の人には略奪愛の経験がないという結果に

いくら本命になりたいと考えていたとしても、浮気の状態からスタートする恋愛には抵抗のある人もいるはず。そもそも、ほかの人を愛している男性を振り向かせるのは至難の業だといえるでしょう。彼女や配偶者がいようと臆せずアプローチできる人は、なかなかいないのかもしれません。

【女性に聞いた】既婚者との「略奪愛」経験がある人の割合

アンケート結果の円グラフ画像

※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数120名(未回答含む)。

こちらはさらにハードルが高い、既婚者との略奪愛についてのアンケートです。

女性100人に「既婚者との『略奪愛』の経験はありますか?」と質問したところ…5.8%の人が「ある」、94.2%の人が「ない」と回答しました。経験者の数は、恋人がいる人との略奪愛よりもさらに少ない割合です。

既婚者との略奪愛を成功させることはすなわち、相手が家庭を手放して離婚するということ。そこまでの覚悟を相手にさせるのも、腹を括って愛されるのも、簡単なことではないように感じますよね。

とはいえ、元々パートナーとの関係が冷めきっていたり、出会う前から離婚を検討している可能性もないわけではありません。どのみち不倫から恋愛が始まる以上、周囲の非難を受け止める覚悟は必要となるでしょう。

「略奪愛」のその後とは?

アンケート結果の円グラフ画像

※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数120名(未回答含む)。

略奪愛に成功した人との、その後について教えてください」と質問してみると、以下のような結果になりました。

・浮気されて別れた…15.4%
・浮気はないが別れた…15.4%
・そのまま付き合った…23.1%
・結婚した…15.4%
・その他…30.8%

別れた人とうまくいっている人が、概ね同じくらいの割合になっています。また、苦労して略奪愛が成功した後、実際に結婚できた人はわずか2割以下という結果に。

中には浮気をされて別れた人もいましたので〝略奪愛に成功したものの、今度は自分が略奪される立場になってしまった〟ことが考えられます。相手が根っからの浮気性だったために関係が始まったパターンだと、その癖を直してもらうのに苦労するかもしれません。

「その他」と回答した人が、30.8%と最も多い点にも要注目。複雑な関係から始まる恋愛である以上、カップルそれぞれ、夫婦それぞれに多種多様な結末があるのでしょう。

略奪愛経験者に聞いた!印象的なエピソードは?

離婚届と指輪を前に話し合っている夫婦の写真
(c)Adobe Stock

相手が元々離婚協議中だった

「相手が離婚協議中に出会ってから、約10年後に結婚。それが今の旦那です。 本当はもっと早く離婚が成立する予定でしたが、元嫁に探偵をつけられたことで私の存在が露呈、逆に旦那が探偵をつけ返したことで元嫁のパートナーの存在も露呈し、いろいろと複雑になったので、離婚までトータル10数年かかりました(私と出会う前から離婚に向けて協議していたため)」(30代・東京都)

すでに離婚協議中だった相手と恋に落ちたところ、彼の奥さんにも不倫が発覚し状況が複雑に。10年もの歳月をかけてようやく離婚できた相手と、無事にゴールインしたという人のエピソードです。

いわゆる泥沼状態ではありますが、長い時間をかけてでも愛を貫き夫婦となった成功パターン。元妻にもほかのパートナーがおり、元々夫婦仲が破綻していたということならば、大きな問題もなさそうです。

子どもがいるかどうかによっても状況は変わりますが、比較的円満な略奪愛成功例といえるのでは。

日本の離婚率ってどれくらい? 離婚大国って本当? 理由や実際のエピソー…

わざと曖昧な関係を保つように意識した

「相手を不安にさせて、曖昧な関係を保つようにした」(20代・東京都)

彼女や奥さんがいる相手に対して、「はやく別れて私と付き合ってほしい」「どうして彼氏になってくれないの?」と詰め寄ることなく、あえて関係をぼかしたままにしたという人も。〝早くあなたの状況をどうにかしないと、私はどこかに行っちゃうかもよ〟と、暗に伝えるための作戦が成功したのでしょうか。

今の関係に安心しきった状態よりも、多少不安にさせておくくらいのほうが、相手も〝急いで彼女と別れなければ〟という気持ちになるのかも。自分が気持ちを伝え続けるより、相手に決断させるための動き方をした方が効果的なケースですね。

ということで、相手を手のひらの上で転がしてみるのもアリなよう。二股をかけられているところから関係が始まるのなら、なおさらこちらが優位に立てる形を目指したほうがいいかもしれません。

【女性100人の生の声】好きな人に告白させる方法とは? 相手を誘導するテ…

好きになった人がたまたま既婚者だった

「好きになった人が既婚者だっただけ」(30代・東京都)

たまたま好きになった人に、たまたまパートナーがいただけ。自分が出会うより先に、たまたまほかの人と出会っていただけ…。そう思わざるをえないほどに、運命の恋が後出しでやってくるケースもある模様。

略奪される立場からすると、複雑な気持ちにさせられる言葉です。たとえ長く付き合っていようと、結婚していようと、関係が破綻して別れの道を選ぶカップルは少なくありません。

第三者の存在によって関係がこじれたのか、それともほかの理由でいずれは終わりを迎えていたのか。はたまた、ずっと一緒にいられたはずなのか…ifは誰にもわからないものです。

誰しも既婚者を好きになる可能性はゼロではない上に、不倫や浮気が犯罪というわけでもない。しかし、一般常識として考えたとき、誰かから奪う形になるような恋愛を肯定できない人も多いでしょう。人により価値観が大きく異なる以上は、正解が見えにくいテーマだといえます。

不倫と浮気の違いって何? 不倫・浮気しやすい人の特徴やきっかけは…

略奪愛はよくないこと?幸せになれない? 気をつけるべきポイントQ&A

両手で頭を押さえてうつむき、どうしようと考えている女性の写真
(c)Adobe Stock

略奪愛の多くは、一筋縄ではいかない複雑な状況からスタートしがちです。ですから、そんなとき何に気をつけたらいいのか、考えるべきことは何なのか…しっかり頭にいれておきましょう。

ふたりで幸せになれるかどうかの重要なターニングポイントについて、Q&A形式でまとめました。

Q.なかなか彼女と別れてくれない彼。都合のいい女にされてしまっているかも…

A.ただの浮気相手にされているなら要注意。略奪愛以前の問題なので、早めに今後の話し合いを

略奪愛とはあくまでも、〝ふたりで今後一緒になるため動いた結果、正式なパートナーになる〟という経緯を指すもの。片方にはその気がなく、ただの浮気状態が続いているのならば、残念ながら〝遊ばれているだけ〟だと判断できます。

まずは、本当に彼女と別れる気があるのかを彼に確認しましょう。「いつかは別れるつもりだよ」「早く別れたいんだけど、彼女が納得してくれなくて…」などの生返事がずっと続く場合は、都合よくキープされているおそれが。

もしもあなたが彼にとって本命であるなら、一定の期間を経たところで、彼女と別れようと必死に努力してくれるはず。結婚しているわけではない以上、離婚届や調停も必要ありませんので、例外を除けば彼の意思ひとつで別れられるものなのではないでしょうか。

ただし正式に婚約中であった場合には、訴訟や親族を巻き込んでの大事になる可能性もあるので要注意。逆にそれを乗り越えてでも一緒にいようと行動してくれる彼ならば、この先よいパートナーになってくれるかも?

残念なことに、本命の彼女とは別に遊び相手がほしいと考え、巧妙な手口で二股を続ける男性もいます。彼が本当に誠実にあなたを愛しているのかどうか、冷静に見抜くことが大事ですね。

本当に別れそうなカップルの特徴については、こちらの記事をチェック。自分たちが当てはまっていないかどうか確認してみましょう。

「別れそうなカップル」の特徴を100人の女性に聞いてみた。上手く別れる&…

好きな人にほかの好きな人がいる、という状況についてはこちらの記事でもまとめています。

好きな人に彼女がいる場合…どうしたら? 【100人に聞いた】対処法や…

Q.略奪愛を成功させるため、彼に離婚を決意させる方法はある?

A.けじめをつけるのは彼自身。急かすと逆効果になる人もいるので、自分のやるべきことを見極めて

彼には彼なりのスピードがあります。とはいえ、あなただけが彼に合わせる形を避けるべく、今後の希望が一致しているかどうかをまず確認した上で、ふたり一緒に計画を立てましょう。彼に縛られて恋愛中心の生活を送るのではなく、あなた自身のプライベートも大切にすることがポイントです。

まだ彼が離婚していないにも関わらず、同棲や半同棲生活をするのもNGですよ。二重生活で満足してしまうと、実際の離婚話が一向に進まないことも。そのような状態に陥った場合、〝生活〟にけじめをつけさせないと、彼はもっとだらしなくなるおそれがあります。「私はいいパートナーになれる」とアピールしたい気持ちを抑えて、生活を共にするのは彼がきっちり奥さんと離婚してからが◎。

彼が家族の話をしてきても、少しの同情でフォローしてあげる程度でOKです。その際、奥さんの悪口を言ったり非難するのはやめましょう。あなたの株を下げてしまいますし、あくまでも正式なパートナーは奥さんであることをわきまえて。でも「ここぞ!」というときは「早くあなたの家族になりたい」と、しっかりとした意思を伝えるべきです。

あくまでも彼に決定権を委ねつつ、背中を押してあげられるスタンスで向き合ってみてください。そうすれば彼も、あなたの魅力をもっと強く感じて、行動を起こそうという気持ちになってくれるかも。

【浮気と不倫】何が違う? 既婚男性がハマりやすい女性の特徴や浮気する人…

Q.略奪愛のイメージが悪くてつらい。どうしたらいい?

A.それぞれに事情がある以上、自分の信じた道を進む強さを持つしかない。相手が既婚者の場合は特に、非難を受ける覚悟も必要

略奪愛は世間一般にいいイメージがありません。相手が既婚者だったなら、仕事や周囲の人間関係に影響が出ることも。彼氏や彼女がいる相手を略奪する場合はともかく、既婚者との不倫や略奪はことさら代償が大きいといえます。ニュースなどで、仕事を失う芸能人・著名人を目にする機会も多いですよね。

仮に無事ゴールインできたとしても、前妻と比較されることが少なくないようです。また、関係がうまくいかなくなり、それがまるで不倫をした罰のように感じてしまっている人も。さらに、略奪の仕方によっては慰謝料を請求される可能性もゼロではありません。

たとえば、〝既婚者であることを知って意図的に家庭を壊した〟とみなされたとき。不倫関係にあった期間や証拠にもよりますが、100万~300万円と高額な慰謝料額の支払いを求められることがあるようです。婚約破棄の場合にも、なんらかの訴えを起こされる可能性があります。

そのほか、相手の家庭を壊してまで略奪愛を成功させた暁には、周りのあなたを見る目が変わってしまうかもしれません。自分の気持ちが抑えられず、他人の家庭を壊した張本人であることが周囲に知られたら、「そういうことをする人」といったレッテルを貼られ、仲の良かった人たちが離れていってしまうかも…。略奪愛にはそういったさまざまなリスクとデメリットがあることを、受け止める覚悟が必要です。

ただ、最初から相手の家庭が崩壊していたり、元々相手と別れるつもりで付き合っていたタイミングでたまたま恋が始まるというパターンもありますからね。愛の形は十人十色、状況も千差万別です。心を強く持ちながら自分の信じた道を進むのが、悔いのない選択をするために大事なことなのではないでしょうか。

男女が付き合うきっかけって?【女性100人に聞いた】恋愛の始まり方&アピ…

Q.相手に子どもがいる場合は諦めるべき?

A.わが子を愛する気持ちは離婚しても変わらないことが多い。家庭を壊す覚悟をモテるか、離婚後も子供を想う相手の姿を受け入れられるかどうか、自分に問いかけて

相手が奥さんと離婚したとしても、子どもを大切に思う気持ちは変わらないものです。かわいい我が子と離れるつらさを味わいたくないのは当たり前のこと。略奪愛を成功させるには、やはり双方に子どもがいないことが理想でしょう。

そもそも相手に子供がいると、離婚の可能性は低くなる傾向にあるのだとか。「子どもが大きくなるまでは離婚できない」「子どものことを考えると踏みきれない」という人が多いよう。

さらには、お金の問題も。大体ですが、子供ひとりが成人するまでには数千万円というお金がかかります。彼が養育費を払う場合は当然、結婚できた後の生活にも影響を及ぼすでしょう。また、定期的に子供との面会を楽しみにしている彼の様子を、温かく見守ることができるでしょうか。

もう少し突っ込んだ話をすると、血の繋がっていない義理の子供を育てることになる可能性だってあるのです。あなたに、その覚悟はできますか?

上記のように、先のことまで広い視点で想像した上で〝すべてを受け入れて支え、相手の家庭に誠意を忘れず、どんな困難もともに乗り越えてみせる〟と思えるのならば、それは真実の愛かもしれません。そこまでいけばもう、誰にも想いを止めることはできないでしょう。少しでもいい形にすべてがおさまるよう、行動あるのみです。

既婚なのに他に好きな人ができる理由と考えたいこと
離婚したい人がするべき事前準備とは? 離婚を決断した人の実話エピソード…

一にも二にも、覚悟が必要

現在のパートナーから引き離してまで自分のものにする…という恋の始まり方には、やはり嫌悪感や抵抗感を覚える人も多いでしょう。誰もが自分の気持ちを抑えられるのであれば、この世に浮気も不倫も、略奪愛も存在しないはず。つまり略奪愛は〝気持ちを抑えることができない〟ことから始まる、自分本位な行動です。

それを踏まえ、(特に既婚者からの略奪愛を成し遂げようとしている人は)あらゆる非難を受け止める覚悟を持たねばならないと心得てください。「略奪」という言葉は、暴力的に奪い取って自分のものにするという意味。愛を貫いた先に幸せが待っているかどうかは、ふたりの行動と努力次第です。略奪愛が成功した先で、どんな未来が訪れるかは誰にもわからないのですから。

〝どうしてもふたり一緒になりたい〟と、お互いの気持ちがひとつであるならば、その想いを信じて行動あるのみ。悔いのない選択をして納得のいく未来を迎えられるよう、しっかり相手と話し合いましょう。

メイン・アイキャッチ画像/(c)Adobe Stock

ミナ・サントリーニ

ライター・大手占いアプリ所属の恋愛鑑定師。東京都出身。

数々の恋愛経験と世界各国を旅した経験を活かし、10年以上、男女問わずあらゆる恋のお悩み相談を受けている。

好きなラーメンは家系固麺油マシ。推しはニャンちゅう。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.05.24

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。