目次Contents
既読無視の定義とは?
※アンケート20〜39歳の日本全国の男性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数119名(未回答含む)。
LINEの既読無視とは、LINEでメッセージが来ているのにすぐに返事をしないこと。相手から見ると、既読のマークはついたのに返事が返ってこないことを「既読無視」「既読スルー」と言います。
まずは、20〜39歳の男性100人に「あなたにとって『既読無視』とは、送ってからどれくらいですか?」と具体的にヒアリングしたところ、結果は以下の通りになりました。
1位「6時間以上」… 51.3%
2位「5時間以上」… 21.8%
3位「1時間未満」… 10.9%
4位「1〜2時間」… 10.1%
5位「2〜3時間」… 5.9%
【男性に聞いた】既読無視をすることがある?
※アンケート20〜39歳の日本全国の男性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数119名(未回答含む)。
今度は男性に「既読無視をすることがありますか?」と質問。結果はこのようになりました。
1位「全くしない」… 47.1%
2位「ときどきする」… 40.3%
3位「頻繁にする」… 12.6%
半数近くの人は既読無視はしないことがわかりました。とはいえ「既読無視を頻繁にする」「ときどきする」人が半数を超えているので、やはりきちんと理由を知っておきたいところですよね。
【男性に聞いた】既読無視をするのはどんなとき?

既読無視をされると落ち込んだり、何か文章が悪かったのかなと悩んでしまうことも。そこで、前のアンケートで既読無視を『頻繁にする』『ときどきする』と答えた方に「あなたが既読無視するのはどんなときですか?」と追って質問をしました。
返信が面倒くさい
LINEが来る時間によっては、ランチ休憩中や帰宅後のリラックスタイムだったりすることも。ちょっと今は返信をすること自体が面倒と思ってしまったり、とりあえず今じゃなくていいよねと思うことがあるよう。文章を打つのすらだるく感じてしまうほど疲れている、なんてこともありそうですね。
「だるいとき」(30代・群馬県)
「面倒くさい」(30代・東京都)
「面倒なとき」(30代・千葉県)
「返信が面倒だから」(30代・愛知県)
返す内容に困っている
送られてきたLINEの内容によっては、簡単に返事ができなかったり、どう返すのが正解なのか悩んでしまうことも。また、ちょっとプライベートなことを聞かれて、答えたくないと思うこともあるようです。どうしようか… と思っているうちに時間が過ぎていってしまうのはわかるかもしれません。
「どう返したらいいかわからないとき」(20代・東京都)
「回答したくないとき」(30代・埼玉県)
「返答が難しいから」(30代・大阪府)
忙しい
平日の日中の仕事中や休日の趣味の時間など、他のことをしていて忙しいときには返事をしている場合ではないなんてこともあるはず。とりあえずLINEはチェックしたものの、慌ただしくて返信できるシチュエーションではないこともありますよね。
「時間がない」(30代・兵庫県)
「手が離しづらいことをしているとき」(30代・東京都)
「仕事が忙しいとき」(20代・埼玉県)
「他のことで忙しくなったとき」(20代・宮城県)
「なんで返事くれないの?」既読スルーする男子のホンネは… 脈アリナシもわかる!
急ぎの内容ではない
LINEの内容を確認して、特に急いで返信する必要性を感じられなかったらしばらくはそのままにしておいたり、返信する必要はないと思う人もいるよう。そこで会話が終わっているような内容だったり疑問系でない限り、わざわざ返信しないという人はいるのかも。
「急いで返信する必要がないとか」(20代・東京都)
「返信する必要がないメッセージのとき」(30代・兵庫県)
「返信の必要を感じないとき」(30代・滋賀県)
このLINEは脈アリ? 男性からのLINEで本心を見極める方法
【男性に聞いた】相手との関係性によって既読無視の頻度は変わる?
※アンケート20〜39歳の日本全国の男性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数119名(未回答含む)。
既読無視をされると、私だけ無視されているの? と思ってしまうこともありますよね。そこで、前のアンケート同様に、既読無視を『頻繁にする』『ときどきする』と答えた人を対象に「相手との関係によって既読無視の対応は変わりますか?」と質問しました。
結果は以下の通りとなり、ほとんどの人が関係性については変わらないということがわかりました。
1位「変わらない」… 75.6%
2位「関係が深い方が既読無視する」… 14.3%
3位「関係が浅い方が既読無視する」… 10.1%
女性に対して付き合う前と付き合った後で既読無視の頻度は変わる?
※アンケート20〜39歳の日本全国の男性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数119名(未回答含む)。
では、普段既読無視をする人たちが彼女に対してどういった対応をするのか、こちらも既読無視を『頻繁にする』『ときどきする』と答えた人を対象に「あなたは付き合う前と付き合った後で既読無視の頻度は変わりますか?」と質問しました。
結果はこのようになり、付き合ったとしても既読無視をする頻度は変わらないという人が8割を超えることがわかりました。
1位「付き合う前と変わらない」… 81.5%
同率2位「付き合って既読無視が増えた」… 9.2%
同率2位「付き合って既読無視が減った」… 9.2%
付き合ってから既読無視が減ったという人がいる一方で、既読無視が増えたという人も同率でいることがわかりました。今までは既読無視が多かったけれど、彼女になったからたくさんLINEができるはず♡ と思っていた人は残念に感じてしまうかもしれません。
最後に
用事があったり、単純に話がしたいという気持ちで送るのがLINE。でも、そのメッセージを既読無視されてしまったら不安に感じてしまう女性は多いはず。ですが今回の調査結果を踏まえると、男性の既読無視は割と多いと認識して一喜一憂しないことが大切と言えそう。
また、返信を面倒がられないようにする工夫も必要かもしれません。例えば、どうしても伝えたいことがあって日中に送るのであれば「忙しい時間にごめんね」「手が空いているときに読んでくれれば大丈夫だからね」などと付け加えると受け取り側の印象も悪くはならないはず。また、聞きたいことや知りたいことがあるのであれば「教えてほしい」「どう思う?」といった文章にするという手も。
そして、大好きな彼と付き合い始めたものの既読無視の頻度が変わらず多い、と感じてしまった場合には「返事をしてくれないと不安になっちゃう」など、押し付けにならない程度に気持ちを伝えてみるのがいいかも。また、LINEを送っても大丈夫そうな時間帯を事前に聞いておくのもいいかもしれませんね。既読無視が原因で喧嘩になってしまうことが避けられるように、なるべく早い段階でお互いのLINEに対する気持ちや考え方を確認し合うのがおすすめです。
TOP画像/(C)Adobe Stock