Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. ファッション小物
  4. 帽子コーデ
  5. 【2025年】大人に似合うキャップの色は? 季節ご…

FASHION

2025.08.11

【2025年】大人に似合うキャップの色は? 季節ごとのおすすめコーデ63選

スポーティなコーデやきれいめとカジュアルのミックスコーデなど、大人のおしゃれにも出番の多いキャップ。でも同時に、ボーイッシュになってしまう、子どもっぽさが出て似合わない気がする…など、うまく使いこなせていない方も多いかもしれません。そこで、キャップを使った大人コーデ例をピックアップ。そもそも何色を選べばいい? どんなファッションに合わせるとなじみやすい? など、素敵な配色、アイテムとの相性がよい着こなし例を紹介します。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

キャップの色選びのポイントは?

一年を通して、コーデのアクセントとして活躍してくれる「キャップ」。王道のカジュアルコーデに合わせたり、きれいめコーデのはずしアイテムとして使ったり、キャップを取り入れるだけで、簡単にこなれ感をプラスできます。季節ごとのコーデと合わせながら、カラー別にキャップを紹介します。

〈POINT〉

【濃色系キャップ】コーデを引き締めて品のいい着こなしに

黒ロゴキャップ×ストライプ柄シャツ

初夏のはおりは「ハリ感あるシャツ」で、きれいめに&ハンサムに

【淡色系キャップ】都会的でリラクシーな着こなしに

ベージュキャップ×黒トップス×ブルーデニム

大人の肌見せ&モチーフジュエリーでカジュアルデニムを最旬に

【コーデと同系色】統一感のあるコーデに

ブラウンキャップ×ブラウンTシャツ×アイスブルーデニム

泉里香がまとう「夏のブラウン」肌見せシーズンに頼りたい最注目カラー

春夏|【黒・ネイビー系】キャップでキレのある大人っぽい雰囲気に

黒・ネイビー系のキャップは、コーデ全体を引き締めて大人っぽくまとめたいときにおすすめ。程よいカジュアルダウンが叶うので、きれいめスタイルとも相性抜群です。

◆ネイビーキャップ×カーキシャツ×白スカート

ネイビーキャップ×カーキシャツ×白スカート

カーキシャツを軸にして、白からベージュのアースカラー配色で女っぽさ香るサファリコーデに。ネイビーロゴキャップでチャーミングなエッセンスを加えて。

ドライな質感の「リネンシャツ」4選|梅雨のおしゃれを快適に!

◆黒キャップ×ブラウンワンピース×ボーダーカットソー

黒キャップ×ブラウンワンピース×ボーダーカットソー

黒×カーキのステディな地味色で都会的に。プレーンな黒キャップところんとしたカーキのミニバッグが、シティなムードを後押し。ボーダーカットソーやメガネで、メリハリも意識して。

夏ワンピに「キャップ&ミニバッグ」をプラス! 4パターンの着回しコーデ

◆黒キャップ×ブルーワンピース×シャツ

黒キャップ×ブルーワンピース×シャツ

ブルーワンピースにクールな黒のロゴキャップ、派手めな巾着で攻めを狙った夏コーデ。メリハリのいい洒落た着こなしに。

真夏のオフは、「きれいめワンピースにちびバッグ・キャップ」合わせがこなれ見え♡

◆ネイビーキャップ×黒キャミソール×パラシュートパンツ

ネイビーキャップ×黒キャミソール×パラシュートパンツ

キャミソールとパラシュートパンツのカジュアルコーデは、小物選びにこだわることで洒落見え。ちょっぴり大胆な肌見せも、レースブラウスを肩がけすればさりげなくカバーできる。

夏本番! 休日カジュアルは上手な肌見せで開放的に

◆黒キャップ×くすみブルーのワンピース×サングラス

黒キャップ×淡いくすみブルーのワンピース×サングラス

夏の日差しに映える淡いくすみブルーのワンピース。袖口のギャザー使いやラウンド形の裾で、シンプルながら着映えのするデザイン。黒キャップとサングラスでキレを足しつつ、紫外線対策を。

爽やか&涼しげ! ブルー&グリーンの「くすみカラーワンピース」おすすめ10選

◆黒ロゴキャップ×白プルオーバー×白ニットスカート

黒ロゴキャップ×白プルオーバー×白ニットスカート

きちんと感のある白セットアップを、ロゴキャップやスポサンというスポーティな小物使いでハズして気負いなくラフに着こなすのが気分。モノトーンでまとめればカジュアル具合がちょうどいい。

「白ニットスカート」を3ジャンルで着こなし! スタイリスト金子綾さんが推す万能アイテム

◆黒キャップ×Tシャツ×ショートパンツ

黒キャップ×Tシャツ×ショートパンツ

なじみのあるTシャツを頼りに、ヘルシーな肌見せが叶うカジュアルなショーパンコーデ。黒のショーパンとキャップの色をリンクさせて、大人っぽく着地。

今年は… 大人のTシャツ×ショーパンコーデにトライ!

◆黒キャップ×レモンイエロースウェット×イエローパンツ×黒ニット

黒キャップ×レモンイエロースウェット×イエローパンツ×肩掛け黒ニット

黒キャップと肩に掛けた黒ニット、サンダルの黒いソールをリンクさせて。イエローグラデの着こなしをシックに締めた大人のリラックスカジュアルが完成。

グルカサンダルコーデお手本。今日はリラックスカジュアルで♡

黒ロゴキャップ×ラベンダーカーディガン×白デニムパンツ

黒ロゴキャップ×ラベンダーカーディガン×白デニムパンツ

白デニムにロゴキャップ×スニーカーというカジュアルアイテムを重ねたオフコーデ。シンプルな休日スタイルもきれい色トップスがあれば大人顔に仕上がる。

【コスパブランドの“たった8枚”で着回し】Day2:弾丸旅行はラベンダー×ブルーストライプのさわやか配色で

黒キャップ×白ブラウス×白カーディガン×黒パンツ

黒キャップ×白ブラウス×白カーディガン×黒パンツ

攻めたブラウスに負けない、存在感たっぷりのショート丈シアーカーディガン&シャカパンツを組み合わせて、キャッチーな装いに。小物はキャップ×スニーカー合わせでモードカジュアルに仕上げて。

動けば動くほど映え! トレンド感あふれるモードカジュアル

▼あわせて読みたい

【春夏秋冬】黒キャップコーデおすすめ26選|小物をおしゃれに取り入れて

【レディース黒キャップコーデ11選】品よくカジュアルに! 大人のおしゃれ…

秋冬|【黒・ネイビー系】シックなコーデにカジュアル感をプラス

秋冬はシックなコーディネートが多くなりがち。もう少し軽やかなスタイルに仕上げたいなら、外しアイテムとしてキャップを取り入れてみて。黒・ネイビー系のキャップを選べば、シックなコーデにもなじみます。

◆黒キャップ×グレージャケット×ベロアナロースカート

黒キャップ×グレージャケット×ベロアナロースカート

秋っぽいベロア素材のナロースカートなら、女らしくきちんと見え。キャップでハズした休日コーデが今のおしゃれの最適解。

「レースジャケット」「キャップ」「ボリュームスカート」など…秋ファッションの気になるキーワード♡

◆黒キャップ×グレープルオーバー×ラメ糸スカート

黒キャップ×グレープルオーバー×ラメ糸スカート

ラフすぎずにいきたい大人の休日スタイル。黒キャップを使ったスポーティコーデも、タイトスカートの華やぎで艶っぽさをひとさじ。

読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! ベルトマークはおしゃれの最適解です♡

◆黒ロゴキャップ×白タイトスカート×黒コート

黒ロゴキャップ×白タイトスカート×黒コート

キャップやハイテクスニーカーなどカジュアルな小物を盛り込みつつも、大人顔に仕上げたモノトーンコーデ。ロゴキャップとボーダートップスで白を取り入れることで、白のタイトスカートコーデもすんなりなじむ。

「リュック×スニーカー」でつくる! きれいめカジュアルな通勤コーデ3選

◆黒ロゴキャップ×グレーニットタートル×キラキラタイトスカート×黒ジャケット

黒ロゴキャップ×キラキラタイトスカート×ニットタートル×黒ジャケット

ハンサムなジャケットにやんちゃなスカート、スポーティなキャップ… と黒でまとめた洒落感の高い着こなし。ちりばめられた異なるテイストをベーシックなニットタートルでまとめて大人顔に。

【薄軽タートルニット】はここまで楽しめる! 6つの着回しアイディア♡

◆黒キャップ×ブラウンニットカーディガン×黒パンツ

黒キャップ×ブラウンニット×黒パンツ

太めのパンツ、モフモフのカーディガンなど、ゆるっとした着こなしにキャップを合わせると、ストリートな雰囲気に。ストラップシューズやレザーバッグで、やんちゃ感を中和させて。

おしゃれに【キャップ】をかぶるポイントを解説! 似合う髪型、服装は?

◆黒キャップ×シアートップス×黒パンツ×デニムジャケット

黒キャップ×シアートップス×黒パンツ×デニムジャケット

今っぽいムード漂うブラウンのシアーカットソーの着こなしは、黒キャップ×黒スカートでキレを投入。かっこよさを加えることで、透け感が女っぷり高く引き立つ。

「シアートップス」はインナー選びが大切! おすすめのペアリング3選

◆黒キャップ×キャミワンピース×ブルゾン

黒キャップ×キャミワンピース×ブルゾン

表情のある光沢と洒落感たっぷりな曖昧グレーで、のっぺり見えがちなダークトーンのワンピースも不思議と軽やかに見える一枚。黒キャップやブルゾン、小物で引き締めると、きりっとかっこいい着こなしが楽しめる。

秋に着たい「チャコールグレー」コーデ5選|テクニックいらずで簡単に垢抜ける!

◆黒キャップ×黒フリースプルオーバー×黒プリーツスカート

黒キャップ×フリースプルオーバー×黒プリーツスカート

キャップもフリースプルオーバーも、シンプルな黒を選べば大人っぽく。スカートも黒でつなげてピリッとしたIラインを形づくって。

ニットに頼らない冬コーデで洒落る♡ スカート合わせでこなれた甘さを

◆黒キャップ×オフ白ダウンブルゾン×黒レザーパンツ

黒キャップ×オフ白ダウンブルゾン×黒レザーパンツ

冬の街に映えるオフ白ダウンアウターを軸にした着こなし。ダウン以外はすべて黒で統一することで、より洗練された印象に。ダウン×キャップというカジュアルな要素に、レザー×ヒールパンプスという相反するきれいめテイストを足してモードな印象を加速して。

【タトラス】のふわふわアウター「ダエシア」で2025年の始まりもハッピーに♡

◆黒ロゴキャップ×黒パンツ×カーキダウンジャケット

黒ロゴキャップ×カーキダウンジャケット×黒パンツ

細身シルエットできれいめながらも、ダウンというカジュアルさのあるアウターにはスポーティなキャップもマッチしやすい。ボトムスや足元と同じ黒を合わせてシックにまとめて。

カーキ色のダウンコート着こなし3選! きれいめに着るコツは「ベーシックカラー」を合わせること

◆黒サテンキャップ×白ボウタイブラウス×ブラウンワンピース×オレンジコート

黒キャップ×白ボウタイブラウス×ブラウンワンピース×オレンジコート

サテンのリュクスな素材感のキャップなら、子供っぽさを回避して上品さを演出してくれる。きれいめ派の品のいい着こなしにスッとなじみ、スポーティーとモダンのいいとこ取りに。アクセサリーと同じ感覚でキャップを身につけて。

きれいめコーデにアクセサリーと同じ感覚でキャップを!

◆黒キャップ×白ニット×黒スカート×黒ブルゾン

黒キャップ×白ニット×黒スカート×黒ブルゾン

メンズライクな重×重のシルエットバランスは、女性が着るからこそ「かわいい」が発揮される。コーデに揃えた黒キャップがヘルシーなかわいさを演出。

ヘルシーなかわいさが好印象♡ 大人のメンズライクコーデ

◆黒キャップ×白パンツ×キャメルコート

黒キャップ×白パンツ×キャメルコート×黒スウェット

ロングコートや太めボトムスには、レザー調のキャップが好相性。スニーカーでシルエットを変えれば、いつものベーシックが新鮮でおしゃれになる。

ロングコートと黒スニーカーの好バランス感をマスターして

◆ネイビーキャップ×ネイビーニット×白スカート

ネイビーキャップ×ネイビーニット×白スカート

ヘルシーなニットにロマンティックなスカート。赤バッグとリンクしたキャップで、真逆のテイスト合わせも洗練度アップ。

休日にマネしたい! 甘めに着ない「プリーツスカート」最旬コーデ3

春夏|【ブラウン・ベージュ系】キャップで女性らしいやわらかさを演出

あたたかみのある落ち着いた印象のブラウン・ベージュ系のキャップは、抜け感がありベーシックなスタイルでもこなれ感がぐっとアップ。大人コーデにも取り入れやすいカラーです。

◆ベージュキャップ×黒トップス×バギーデニム

ベージュキャップ×黒トップス×バギーデニム

背中の開いたバックシャントップスに、ゆったりとしたデニムを合わせた“媚びない肌見せ”コーデ。デニムスタイルに合わせるキャップは、ベージュを合わせると肌馴染みがよく品のいいこなれ感が生まれる。仕上げにキャッチーなハートモチーフのネックレス&バングルをちらして、遊び心のある着こなしを楽しんで。

大人の肌見せ&モチーフジュエリーでカジュアルデニムを最旬に

◆ベージュロゴキャップ×ブラウンワンピース×コンチョベルト

ベージュロゴキャップ×ブラウンワンピース×コンチョベルト

コンチョベルトでワンピースのすとんとしたシルエットにアクセントをつけたら、ナチュラルな素材感のミニバッグをON。ストリート感漂うロゴ入りキャップを合わせて、アクティブな装いに。

夏ワンピに「キャップ&ミニバッグ」をプラス! 4パターンの着回しコーデ

◆ベージュキャップ×黒ワンピース

グレーキャップ×黒ワンピース

バックシャンな黒ワンピースは、ふんわりシルエットも相まってそれだけでドラマティック。サテン素材のベージュキャップ、真っ赤なサテンミニバッグで、ドレッシーなフレーバーを散りばめて。

オフの日の黒ワンピを新鮮なドレスアップムードに♡

◆茶系キャップ×白ワンピース×ベージュカーディガン

茶系キャップ×白ワンピース×ベージュカーディガン

スイートな白ワンピースは、辛口小物で切れ味よく仕上げるとこなれ感がアップ。茶系グレンチェックのキャップや、かっちり黒ミニバッグでハンサムに仕上げて。

スイートな白ワンピを街になじむテンションへシフト!

◆ベージュロゴキャップ×ネイビーシャツワンピース

ベージュのロゴキャップ×ネイビーのシャツワンピース

しなやかな生地と深いネイビーが上品な印象に導く、ロング丈のシャツワンピース。ロゴ入りのキャップやシルバーのちびショルダーで大人の茶目っ気を加えて。

ノーブルなワンピースが茶目っ気小物で今っぽカジュアルに!

◆ベージュキャップ×黒タンクトップ×黒スカート×ブルーカーディガン

ベージュキャップ×ブルーカーディガン×黒スカート

キャップのロゴとカーディガンの色をさりげなく合わせた休日コーデ。ゆったりはおったカーディガンからアメスリタンクがちらりと見え隠れしたら、ヘルシーな色気をまとうおしゃれ上級者確定!

休日はカーデ×アメスリタンクでヘルシーな色気を吹き込んで

◆ベージュキャップ×黒ワンピース×グリーンブルゾン

ベージュキャップ×グリーンブルゾン×黒ワンピース

ウォッシャブルの黒ワンピースは、切れ込みがモードなアクセント。黒スニーカー&グリーンのウインドブレーカーで、大人カジュアルにまとめて。

雨でもOKのテイストミックスコーデで快適にお出かけ!

◆ベージュキャップ×イエローキャミワンピース

ベージュキャップ×イエローキャミワンピース

発色のよいイエロー地×ブルーのパイピングのトロピカル風の配色が、ハッピーな着こなしをアシストする、ワンピースを軸にしたキャップコーデ。そんなレジャースタイルには、なじみのいいベージュキャップを合わせて夏っぽさと女っぽさを両立して。

華奢ストラップワンピは、レイヤードテクでヘルシーに!

◆ベージュキャップ×ボーダーニット×白スカート×デニムジャケット

ベージュキャップ×ボーダーニット×白スカート×デニムジャケット

カジュアルの定番、キャップとボーダーの組み合わせ。ユニセックスのボーダーニットに、グレーTシャツのさりげないレイヤードが抜け感を演出。

カジュアルコーデ気分の日も、“私らしい輝き”を胸元に!

秋冬|【ブラウン・ベージュ系】ほっこり温かみのあるコーデに

秋冬のブラウン・ベージュは定番の色。洋服もブラウン・ベージュ系で合わせてワントーンコーデを楽しんだり、鮮やかニットに温かみをプラスしたり、使い方はさまざまです。

◆ベージュコーデュロイキャップ×チェック柄ジャケット×ベロアスカート

ベージュのコーデュロイキャップ×チェック柄ジャケット×ベロアスカート

チェック柄ジャケットのインはベージュのプリントTに。ボトムスはベロアタイトスカートで品よく繋げて。さらにベージュのコーデュロイキャップとブラウンのアームウォーマーで、カジュアルなアクセントをオン。

チェックジャケットとプリントTでこなれたカジュアル感を香らせて【コスパブランドの“たった9枚”で着回し:Day3】

◆ベージュキャップ×シアートップス×デニムパンツ×チェック柄ツイードジャケット

ベージュキャップ×チェック柄ツイードジャケット×デニムパンツ

チェック柄のツイードジャケットは、キャップとデニムでとことんカジュアルに仕上げたい。デニム合わせでメンズっぽさが増すから、インナーはタイトフィットのシアー素材をセレクト。

秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡

◆ブラウンチェックキャップ×赤ニット×デニムパンツ×白ツイードジャケット

ブラウンチェックキャップ×白ツイードジャケット×赤ニット×デニムパンツ

ケーブルニットにツイードジャケット、濃いめのデニムとレトロ感あるスタイリング。こんなヴィンテージっぽさあるコーデは赤をベースにすることでこなれる。

今旬の〝ヴィンテージっぽさ〟は赤をベースにすると即こなれる!

◆ベージュキャップ×淡グリーンツインニット×白パンツ

ベージュキャップ×淡グリーンニット×白パンツ

ふんわりしたモヘア素材と甘いグリーンのツインニットが、大人カジュアルをブラッシュアップ。こなれたアクセントとして投入するキャップは、爽やかな配色に浮かない優しい色味をチョイスして。

爽やかなグリーンを纏って、軽やかな気分のウィークエンドスタイル♡

◆ベージュキャップ×黒ニット×ベージュマキシスカート

ベージュキャップ×黒ニット×ベージュマキシスカート

カジュアル度の高いベージュキャップ。サイドにあしらわれた英字の刺しゅうロゴで、エレガントさが生まれる。ボトムスと色味を合わせ、黒×ベージュの配色を楽しんで。

冬コーデに似合うキャップで、横顔美人を狙って!

◆ブラウンキャップ×ブラウンワンピース×アイボリーダウンストール

ブラウンキャップ×ブラウンワンピース×アイボリーダウンストール

ブラウンのニットワンピにキャップを合わせて、リラクシー感を演出。派手スニーカーと合わせれば、のっぺり見えないスタイルに。

平坦に見えがちなニットワンピに奥行きと動きを加えるなら…?

◆ブラウンキャップ×ブルーシャツ×ブラウントレンチ×白ニット

ブラウンキャップ×黒ニット×ブルーシャツ×ブラウントレンチ×白ニット

ブルーシャツを挟んだきれいめコーデに、キャップをプラスすればひとさじのカジュアル感が手に入る。コートに合わせたシックな色味なら全体がバランスよくまとまって。

立体感のあるレイヤードコーデのつくりかた

春夏|【白・グレー系】キャップで清潔感と品のよさを両立

顔周りを明るく見せてくれる「白・グレー系」キャップ。きちんと感のある着こなしに仕上がるので、大人の装いのアクセントにぴったりのアイテムです。

◆白キャップ×白ワンピース×デニムパンツ

白キャップ×白ワンピース×デニムパンツ

スキッパ―ワンピースに白キャップを合わせたホワイトトーンの爽やかな装い。ピンクバッグが効きのいいアクセントに。ボトムスにはブルーデニムでカジュアルな休日コーデに仕上げて。

街歩きはゆったりおしゃれで♪ ワンピ×デニムの休日カジュアル

◆白キャップ×黒パフスリーブワンピース

白キャップ×黒パフスリーブワンピース

デコルテが開いたパフスリーブワンピースは、クールな黒とスクエアネックのモード感でかっこいい派も無理なく着こなせる。キャップとスニーカーであえてスポーティな味つけをして、休日仕様に振るのがおすすめ。

大人の肌見せ服は「ハリ素材」を選ぶとヘルシー&辛口に!

◆白キャップ×ネイビーシアーニット×パンツ

白キャップ×ネイビーシアーニット×パンツ

キャップにイージーパンツというカジュアルな装いに、ネイビーのシアートップスを。肌感を出せば、カジュアルさを大人っぽく引き算できる。白ロゴキャップで抜け感も紫外線対策もばっちり!

旅にも仕事にも活躍! きれいめシンプルな「ユーティリティウェア」はこのブランドで♡

◆白キャップ×花柄ワンピース

白キャップ×花柄ワンピース

ロマンティックな花柄ワンピースは、甘さと辛さをミックスすることで緩急あるバランスに。淡色カラーのキャップでカジュアルな空気感を吹き込みたい。

花柄ワンピがヘルシーなキャップ&ちびバッグでたちまち今っぽく♡

◆白メッシュキャップ×ブラウンワンピース×赤スウェット

白キャップ×ブラウンワンピース×赤スウェット

白メッシュキャップとナイロンのミニショルダーで、ブラウンワンピースをアスレジャーな雰囲気に。アウトドアムード高まるコーデで、休日のおしゃれを堪能。

夏ワンピに「キャップ&ミニバッグ」をプラス! 4パターンの着回しコーデ

◆グレーキャップ×ストライプ柄シャツワンピース

グレーキャップ×ストライプ柄シャツワンピース

ストライプ柄のシャツワンピース、キャップ、ボディバッグは即、洒落る最強の組み合わせ。ほっこり見えがちなシャツワンピも、ニュアンスグレーキャップと黒レザーバッグなら、スタイリッシュに引き締めてくれる。

夏のリラクシーコーデは「ワンピース・ちびバッグ・キャップ」できまる!

◆グレーキャップ×白シャツ×白パンツ

グレーキャップ×白シャツ×白パンツ

幅広い服に合わせやすく、旅先でも役に立つ無地のグレーキャップ。ボーダーニットをポイントに、白シャツと白パンツでまとめ、クリーンに見せたい。

旅のおしゃれはラクさが肝心♪ ゆるシャツ×軽やかパンツでストレスフリーに

◆白キャップ×ブルーニット×ベージュパンツ

白キャップ×ブルーニット×ベージュパンツ

白ロゴキャップを被ったメンズライクなスポーツ観戦コーデ。コーデの引き締め役になる青ニットは、ゆったりとしたシルエットで快適。適度に開いたネックラインで抜け感も出してくれる。

推しチームのカラーを主役に♪ 春のスポーツ観戦コーデ

◆白キャップ×ミントカラータイトスカート×白ブルゾン

白キャップ×ミントカラータイトスカート×白ブルゾン

クリーンな印象を醸し出す白キャップコーデ。着慣れたロングタイトのおかげで、ブルゾンだけでなくキャップやサンダル… といったカジュアルアイテムも臆せず合わせられる。

全身スポーティでも“きれいめ”アイテム一点投入で着こなしが大人っぽく!

◆白キャップ×ピンクパンツ×ロングジレ

白キャップ×ロングジレ×ピンクパンツ

きれいめパンツは定番色からピンクに更新するだけで、キャップを合わせた大人カジュアルコーデが一気に華やかに。ベージュやカーキなどニュアンスカラーを合わせれば、ヘルシーな大人かわいいが楽しめる。

トレンドカラー「やわらかトーンのピンク」で夏コーデを大人かわいく! おすすめコーデ4選

◆グレーキャップ×カーキグレーのブラウス×グレーパンツ

グレーキャップ×カーキグレーのブラウス×グレーパンツ

黒サンダルだけで十分カジュアルなメンズっぽさがあるから、洋服はきれいめなスラックスや甘いフレアキャミソールを合わせてバランスを。グレーのキャップもカジュアルなアクセントに。

トングサンダルは、きれいめコーデに合わせると好バランス!

◆白キャップ×白ノースリーブ×オールインワン

白キャップ×白ノースリーブ×オールインワン

暑いシーズンだからこそ気軽に楽しめる白キャップ。コーデの完成度を高めてくれる頼りがいのある存在に。 華奢なストラップのオールインワンは、きれいめ派のカジュアルコーデにもってこい。

きれいめ派も今夏はキャップがマスト! 暑い日のカジュアルコーデ

◆グレーキャップ×グレープルオーバー×グレーデニムパンツ

グレーキャップ×グレーT×グレーパンツコーデ

足元と帽子の色をリンクさせた、軽やかでおしゃれな濃淡グレーコーデ。上下でよりゆるっとしているほうを濃い色で締めて。トレンドと機能性を両立したナイロンブルゾンがあれば、寒暖差にさっと羽織れる。

アウトドアコーデは「アースカラー」で軽やか&かっこよく! お手本コーデ3選

◆白キャップ×オフ白レースワンピース×白カーディガン

白キャップ×オフホワイトワンピ×白カーディガン

カットワークレースのワンピース×キャップやビーサンといったスポーティな小物を組み合わせた、大人のミックスコーデ。こなれた都会的な印象に仕上がる。

ベージュのレースや柄ものを「ほっこり」に見せないスタイリストの秘策とは?

◆白キャップ×白シャツ×ライトブルーデニム

白キャップ×白シャツ×ライトブルーデニム

潔くベーシックなアイテム同士を組み合わせ、ゆったりと立体的なシルエットでデニムスタイルを更新。キャップを被ったカジュアルコーデに、あえてエレガントなバッグや華奢なヒールで女っぽさを盛るのがポイント。

定番コーデを今っぽく更新するなら、シルエットで差をつけて♡

秋冬|【白・グレー系】コーディネート全体に明るさを

暗くなりがちな秋冬コーデも、白の帽子をアクセントに加えればパッと明るい印象に。グレーのキャップはライトカラーを選ぶと◎。

◆白キャップ×ベロアカットソー×白パンツ

白キャップ×ベロアカットソー×白パンツ

キャップのようなカジュアルなアイテムを使ったコーデも、シアーなベロアカットソー合わせならきれいめに着地する。くすみブルー×白の2色配色でヘルシーな色っぽさを演出して。

着るだけで洒落る“ベロアカットソー”でご近所コーデもお手のもの♡

◆白キャップ×カーディガン×タンクトップ×スウェットパンツ

白キャップ×カーディガン×タンクトップ×スウェットパンツ

やわらかな白なら、カジュアルなロゴキャップもスウェットパンツもクリーンに仕上がる。足元まで白で繫げば洗練度がアップ。

最旬「ショートブーツ」3選|モードに、スポーティに履きこなしたい!

◆白ロゴキャップ×シャツ×黒ニットパンツ×グレンチェックのジャケットコート

白ロゴキャップ×ジャケット×黒パンツ

キャップやニットパンツ…スポーティなアイテムは休日にこそ楽しみたい。ボクシーなシルエットのジャケットを羽織ればカジュアルに転びすぎるのを回避できるうえ、「おしゃれをわかってる感」も手に入る。

秋に重宝する薄軽アウターは、オンオフ着回せる「ジャケットコート」と「ブルゾン」で!

◆白キャップ×ベージュブルゾン×白ニットタイトスカート

【淡色系キャップ】都会的でリラクシーな着こなしに

タイトスカート×スニーカー×キャップと白で統一した着こなしに、ニュアンスカラーのブルゾンとリュック。カジュアルアイテムもまろやかな色味で繋ぐことで上品にまとまる。

スーツやきれいめパンツにも好相性!「上品デザインのスニーカー」4選

◆白キャップ×白ニットパンツ×白トレンチコート×白ニット

白キャップ×白パンツ×白トレンチ×白ニット

ロゴTシャツ×キャップ×ニットパンツのカジュアルなアイテム合わせも、ALL白ならきれいめな印象に。ヘルシーなアイテムが冬の素材感を味方につけ、奥行きのあるモダンな着こなしに昇華。

カジュアルなアイテム合わせも、きれいめな印象になる白の魔法♡

キャップを上手に取り入れてこなれ感アップを狙って

季節別におすすめのキャップの色、キャップを使ったコーデを紹介しました。キャップのカラーはもちろん、生地の質感や柄など、ちょっとのニュアンスの違いで似合うアイテムの幅も広がります。こなれ感あるおしゃれを楽しめるキャップ、ぜひ取り入れてみてください。

▼あわせて読みたい

帽子が似合わない人の特徴とは|原因は顔型や頭のサイズ? 「似合う」がわ…

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.09.03

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

発売中のOggi10月号にて、都市別・遠征先ホテルリストの記事に誤りがありました。
P.130に掲載しましたレム新大阪さんのサービス紹介で、ドリンクサービスのアイコンを載せましたが、こちらのホテルではドリンクサービスはごさいませんが、ロビーにティーバッグ等のご用意があります。
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。