Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

youtube line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. ファッション小物
  4. 帽子コーデ
  5. 帽子コーデのおすすめ62選【2025年】コーデのコ…

FASHION

2025.06.23

帽子コーデのおすすめ62選【2025年】コーデのコツや人気ハット・キャップを厳選!

1年中使えるキャップ、夏らしいハット、防寒にもなるニット帽… etc. いつものコーデに新しい表情を加えてくれる帽子の使い方テクニックをたっぷり集めました。色っぽいスタイルにあえてカジュアルな空気をまとう、ラフな装いにかわいい空気をトッピング… そんな帽子を使ったミックスコーデが今どきのおしゃれを叶えるコツです。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

【帽子コーデ】大人が合わせるコツは?

日除けはもちろん、帽子は簡単にこなれ感を演出できるお洒落アイテム。いつものコーデがマンネリ気味なら、帽子を足して着こなしをアップデートしてみるのもおすすめ。帽子をかぶるとなんだか野暮ったく&子どもっぽく見えてしまう… とお悩みの方は、どんなアクセントを加えたいかテーマを絞ることで解決してみましょう。色合わせや好バランスな組み合わせなど、大人が帽子を合わせるときの正解スタイルを参考にしてみて。

〈POINT〉

1|帽子はワントーンやシンプルな着こなしの引き締め役

帽子はワントーンやシンプルな着こなしの引き締め役

ストライプ柄のゆったりしたシャツワンピースは大好きだけど、ノープランで着るとほっこり見える恐れも…。そんなときこそ、キャップ&ちびバッグの出番。ニュアンスグレーのキャップと黒レザーのボディバッグで、スタイリッシュに引き締めて。

ストライプ柄シャツワンピが即、洒落る!キャップとボディバッグの最強セット

2|目線が上に行きスタイルアップ効果が期待できる

目線が上に行くのでスタイルアップ効果が期待できる

ストラップがあしらわれたカンカン帽(天井とつばが平らなストローハット)は、どこかシネマティックな甘さが漂うのが魅力。シンプルなノースリーブワンピースに足すだけで、夏らしくて小粋なバランスに仕上がる。

シンプルスタイルに絶大な存在感を加えるカンカン帽を手に入れて

3|帽子の色に迷ったら黒やベージュなどベーシックカラーを選んで

帽子の色に迷ったら黒やベージュなどベーシックカラーを選んで

ハットが小粋なアクセントに。お出かけの程よい緊張感には、カーディガン感覚ではおれるジレを。ロングワンピースのアクセントにもなり、思い切った肌見せもヘルシーに。

冬から初夏まで3シーズン活躍!今すぐ欲しい「マニッシュなジレ」

4|コーデとの色をリンクさせてこなれ感を演出

色コーデとの色をリンクさせて、こなれ感を演出

キャップからサンダルまで、ニュアンスのあるカーキグラデ配色にまとめた着こなし。全体に統一感が生まれ、こなれた印象に。フレアキャミソールのドラマティックな立体感が、トングサンダルとカーキのリラクシーさに程よく緊張感をプラスしてくれる。

黒の「ウーフォス」なら、きれいめモードも可能! スタイリスト金子綾さん提案のコーデ3選

▼あわせて読みたい

バケットハットからキャップまで!ラグジュアリーブランドの帽子カタログ1…

夏のキャップコーデ26選【2024年】ただのカジュアルで終わらせない旬スタ…

ダサくならないキャップのかぶり方|初心者さんもすんなりハマるこなれテ…

汎用性も高い【キャップコーデ】 季節別の組み合わせ方

カジュアルな装いはもちろん、ワンピースやブラウスなどきれいめコーデのハズしアイテムとしても活躍するキャップ。定番の帽子なので、一つ持っておくと重宝するアイテム。ロゴマークが正面についているタイプは、コーディネート全体の印象を引き締める効果も期待できます。

春夏のおすすめキャップコーデ

グレーキャップ×白シャツ×白パンツ

グレーキャップ×白シャツ×白パンツコーデ

幅広い服に合わせやすく、旅先でも役に立つ無地のキャップ。ボーダーニットをポイントに、白シャツと白パンツでまとめ、クリーンに見せたい。

旅のおしゃれはラクさが肝心♪ ゆるシャツ×軽やかパンツでストレスフリーに

白キャップ×白ワンピース×デニムパンツ

白キャップ×白ワンピース×デニムパンツコーデ

撥水・UVケア・接触冷感・手洗い可と、多機能なワンピース。キャップやデニムを合わせ、カジュアルな休日コーデに活用したい。

街歩きはゆったりおしゃれで♪ ワンピ×デニムの休日カジュアル

ベージュキャップ×ブルーカーディガン×黒スカート

ベージュキャップ×ブルーカーディガン×黒スカートコーデ

キャップのロゴとカーディガンの色をさりげなく合わせた休日コーデ。ゆったりはおったカーディガンからアメスリタンクがちらりと見え隠れしたら、ヘルシーな色気をまとうおしゃれ上級者確定!

休日はカーデ×アメスリタンクでヘルシーな色気を吹き込んで

ベージュキャップ×白ワンピース×カーディガン

ベージュキャップ×白ワンピース×カーディガンコーデ

スイートな白ワンピースコーデは、辛口小物でキレよく着こなすのがコツ。茶系グレンチェックキャップに、かっちり黒ミニバッグを合わせて。

スイートな白ワンピを街になじむテンションへシフト!

ベージュキャップ×ネイビーロングシャツワンピース

ベージュキャップ×ネイビーロングシャツワンピースコーデ

上品な印象のネイビーロング丈シャツワンピースには、ロゴ入りキャップやシルバーちびショルダーなど、やんちゃさをプラスして大人の茶目っ気を演出。

ノーブルなワンピースが茶目っ気小物で今っぽカジュアルに!

グレーキャップ×バックシャン黒ワンピース

グレーキャップ×バックシャン黒ワンピースコーデ

ストラップがクロスしているバックシャン黒ワンピースは、それ自体がドラマティック。サテンのベージュキャップや真っ赤なサテンミニバッグで、ドレッシーなフレーバーを散りばめると新鮮な表情に!

オフの日の黒ワンピを新鮮なドレスアップムードに♡

白キャップ×花柄ワンピース

白キャップ×花柄ワンピースコーデ

ロマンティックな花柄ワンピースは、甘辛ミックスな装いにして緩急をつけたい。ロゴがスポーティなチェーンショルダーやキャップで、カジュアルな空気感を吹き込んで。

花柄ワンピがヘルシーなキャップ&ちびバッグでたちまち今っぽく♡

デニムキャップ×ベージュワンピース×チェック柄シャツ

デニムキャップ×ベージュワンピース×チェック柄シャツコーデ

涼しげなキャミワンピースは、タンクトップと合わせてさらに爽やかに。デニムキャップや腰に巻いたチェック柄シャツがポイント。

今から秋まで! キャミワンピース、5か月の着回すならこんなふうに♡

ベージュキャップ×イエローキャミワンピース

ベージュキャップ×イエローキャミワンピースコーデコーデ

発色のよいイエロー地×ブルーのパイピングのトロピカル風の配色が、ハッピーな着こなしをアシストするワンピースを軸にしたキャップコーデ。そんなレジャースタイルには、馴染みのいいベージュキャップを合わせて夏っぽさと女っぽさを両立して。

華奢ストラップワンピは、レイヤードテクでヘルシーに!

ロゴキャップ×黒キャミソール×パラシュートパンツ

ロゴキャップ×黒キャミソール×パラシュートパンツコーデ

キャップでカジュアル度を高めて、色っぽいバランスに。小物選びにこだわるのが洒落見えのコツ! 開放的な気分を前面に出して、キャミにパラシュートパンツの休日カジュアルで。ちょっぴり大胆な肌見せは、レースブラウスの肩掛けでさりげなくカバーして。

夏本番! 休日カジュアルは上手な肌見せで開放的に

白ロゴキャップ×ピンクパンツ×ロングジレ×タンクトップ

白ロゴキャップ×ピンクパンツ×ロングジレ×タンクトップコーデ

ピンクのきれいめパンツを、あえてキャップ×サンダルでカジュアルに外した大人かわいい着こなし。ジレやバッグはベージュやカーキ等のニュアンスカラーでまとめればピンクをマイルドに調和してくれる。

トレンドカラー「やわらかトーンのピンク」で夏コーデを大人かわいく! おすすめコーデ4選

ブルーキャップ×ブラウンジレ×白ワンピース

ブルーキャップ×ブラウンジレ×白ワンピースコーデ

ジェントルマンムードのミドル丈ジレ×スイートな白いワンピースというフェミニンな装いも、ブルーのキャップが外しのトリガーとなりカジュアルダウン。カゴバッグやスニーカー等の小物もキャップのテイストにあわせれば、こなれたMIXコーデに。

大人のための「サマートラッド」入門! キャッチーなロゴアイテムを取り入れて

黒キャップ×くすみブルーワンピース

黒キャップ×くすみブルーワンピースコーデ

シンプルながら着映え力のあるワンピースには、キャップを添えるだけで十分! くすみブルーに映えるダークカラーのキャップなら存在感も◎。

爽やか&涼しげ! ブルー&グリーンの「くすみカラーワンピース」おすすめ10選

黒ロゴキャップ×白プルオーバー×白ニットスカート

黒ロゴキャップ×白プルオーバー×白ニットスカートコーデ

きちんと感のある白セットアップを、ロゴキャップやスポサンというスポーティな小物使いでハズして気負いなくラフに着こなすのが気分。モノトーンでまとめればカジュアル具合がちょうどいい。

「白ニットスカート」を3ジャンルで着こなし! スタイリスト金子綾さんが推す万能アイテム

黒キャップ×ニュアンスカラーTシャツ×ショートパンツ

ニュアンスカラーTシャツ×ショートパンツコーデ

ラフなTシャツコーデに黒キャップはぴったり! なじみのあるTシャツを頼りに、ヘルシーな肌見せが叶うショーパンにもトライ。きれいめに徹した選びのTシャツなら大人っぽく着地する。

今年は… 大人のTシャツ×ショーパンコーデにトライ!

白キャップ×ブルゾン×白カットソー×きれい色タイトスカート

白キャップ×ブルゾン×白カットソー×きれい色タイトスカートコーデ

キャップやブルゾン、サンダルとったカジュアルでスポーティなアイテムは白で統一してフレッシュに! 着慣れたきれい色のロングタイトスカートを選ぶことで、難なく大人のきれいめカジュアルに馴染んでくれる。

全身スポーティでも“きれいめ”アイテム一点投入で着こなしが大人っぽく!

ベージュキャップ×ボーダートップス×白スカート

ベージュキャップ×ボーダートップス×白スカートコーデ

ロゴキャップ×黒&グリーンのボーダーニットでメンズライクにまとめた夏のカジュアルコーデ。白スカートや小物、髪型で女性らしさを引き立てて。

カジュアルコーデ気分の日も、“私らしい輝き”を胸元に!

ロゴキャップ×白レーススカート×タンガリーシャツ

ロゴキャップ×白レーススカート×タンガリーシャツコーデ

ハンサムなジャケットとヴィンテージ気分なスカートの甘辛ミックススタイルに、ロゴキャップを合わせた新たなムードな装い。キャップがカジュアルに浮きすぎないよう、シャツはブルーのタンガリーシャツが推し。

ブルーが映える「ダンガリーシャツ」はきれいめ派の春コーデにぴったり!

白キャップ×カットワークレースのワンピース×ビーサン

白キャップ×カットワークレースのワンピース×ビーサンコーデ

白のキャップやカーディガンを加えることで、総カットワークレースのワンピースも立体的な表情が生まれる。ほどよいカジュアル要素をプラスすることで甘すぎず、都会的な印象に仕上げて。

ベージュのレースや柄ものを「ほっこり」に見せないスタイリストの秘策とは?

深緑キャップ×ネイビーワンピース×ハイテクスニーカー

深緑キャップ×ネイビーワンピース×ハイテクスニーカーコーデ

新緑のキャップとスポーティなシャカシャカ素材のネイビーワンピースを合わせたカジュアル夏コーデ。ギャザー入りのフェミニンなデザインのワンピにアクティブなアイテムを合わせたミックスバランスが新鮮!

梅雨時期もうれしい♡ UVケアや撥水機能ありの「多機能ワンピース」をチェック!

黒キャップ×黒ジョグパンツ×ダウンベスト×白トップス

黒キャップ×黒ジョグパンツ×ダウンベスト×白トップスコーデ

キャップやダウンベストのようなカジュアルなアイテムとの合わせも、きちんと感のある黒ボトムなら難なくまとまる。配色もモノトーンをベースにすれば、大人カジュアルな印象に。

トレンドの「黒のジョグパンツ」きれいめカジュアルならどう着こなす?

ネイビーキャップ×イエローパンツ×イエロースウェット×グルカサンダル

ネイビーキャップ×イエローパンツ×イエロースウェット×グルカサンダルコーデ

爽やかなイエローを繋げたワントーンコーデにネイビーキャップとカーディガンで、辛口なスパイスを投入。シックに締めた大人のリラックスカジュアルが完成する。

グルカサンダルコーデお手本。今日はリラックスカジュアルで♡

キャップ×ライトブルーデニム×白シャツ

キャップ×ライトブルーデニム×白シャツコーデ

ライトブルーデニムとカラーリンクするキャップを選ぶことで、キャップコーデもきれいめカジュアルに昇華。エレガントなバッグや華奢なヒール靴で女っぽさを盛るのがポイント。

定番コーデを今っぽく更新するなら、シルエットで差をつけて♡

秋冬のおすすめキャップコーデ

ブラウンキャップ×ブラウンストール×白パンツ

ブラウンキャップ×ブラウンストール×白パンツコーデ

大判ストールをはおれば、コートなしでも暖かい! タートルを仕込んだり靴下をはいたりしてしっかり防寒を。白からブラウンのグラデーションが、のっぺり見えを回避。

白ブラウングラデで叶える♡ 冬のあったからくちん休日スタイル

ベージュキャップ×ジャケットコート×ベージュブルゾン×黒タイトスカート

ベージュキャップ×ジャケットコート×ベージュブルゾン×黒タイトスカートコーデ

きちんと見えを叶えるのにストレスフリーなジャケットコート。ブラウン系のミックスカラーウールモヘア地を、ダブルブレストで仕立てた1枚。はおると途端にハンサムでこなれ感たっぷりに仕上がる。ベージュのキャップを合わせてハンサムに!

きちんと感と今っぽさを両立させたいなら…ジャケットコートが狙い目!

白キャップ×ベロアカットソー×白パンツ

白キャップ×ベロアカットソー×白パンツコーデ

カジュアルなアイテムを使ったコーデも、シアーなベロアカットソー合わせならきれいめに着地する。くすみブルー×バックコンシャスなデザインが、ヘルシーで色っぽい。

着るだけで洒落る“ベロアカットソー”でご近所コーデもお手のもの♡

チェック柄キャップ×赤ニット×ツイードジャケット×デニムパンツ

チェック柄キャップ×赤ニット×ツイードジャケット×デニムパンツコーデ

色に迫力がある分、これ見よがしなモード感は払拭したい。ポイントはレトロ感。ケーブルニットにツイードジャケット、チェック柄のキャップや濃いめのデニムなど、懐かしいニュアンスのアイテムを組み合わせ、力の抜けた雰囲気を目指して。

今旬の〝ヴィンテージっぽさ〟は赤をベースにすると即こなれる!

コーデュロイキャップ×チェック柄ジャケット×ベロアスカート

コーデュロイキャップ×チェック柄ジャケット×ベロアスカートコーデ

チェック柄ジャケットのインはベージュのプリントTに。ボトムはベロアタイトスカートで品よく繋げて。さらにベージュのコーデュロイキャップとブラウンのアームウォーマーで、カジュアルなアクセントをオン。

チェックジャケットとプリントTでこなれたカジュアル感を香らせて【コスパブランドの“たった9枚”で着回し:Day3】

黒キャップ×オレンジコート×黒ワンピース

黒キャップ×オレンジコート×黒ワンピースコーデ

サテンのリュクスな素材感が特徴的なキャップだから、子供っぽく見えず品のいいきれいめな着こなしにもスッとなじむ。

きれいめコーデにアクセサリーと同じ感覚でキャップを!

黒キャップ×ベリーカラーニット×グレースカート

黒キャップ×ベリーカラーニット×グレースカートコーデ

ピンクとグレーのやわらかな色味を締めてくれる黒キャップ。鮮やかなニットと首元からのぞく白いカットソーもいい引き締め役に。

「ベリーカラーニット」を通勤/休日で着回すなら? お手本コーデを紹介!

レザーの黒キャップ×ツイードジャケット×フレアスカート

レザーの黒キャップ×ツイードジャケット×フレアスカートコーデ

ジャケットなどきちんと感のあるアイテムをハズすときにも、キャップは大活躍。コンサバ感をちょうどよくカジュアルダウンさせて、今っぽい雰囲気に仕上がる。選ぶキャップは上質さを損なわないレザー素材のものがGood!

大流行中の「ツイードジャケット」。着回し力で選ぶなら、ドロップショルダー&ゆったりめを!

黒キャップ×柄プリントスカート×ダウンベスト

黒キャップ×柄プリントスカート×ダウンベストコーデ

靴とダウンベストのカラーとリンクさせるように、キャップも黒で。全体をモノトーンでまとめたら、バッグで差し色を加えて。

働く私たちの定番ブランドでつくる、大人のステディ名品コーデ6選

ロゴキャップ×太めパンツ×ブラウンニット

ロゴキャップ×太めパンツ×ブラウンニットコーデ

太めのパンツ、モフモフのカーディガンなど、ゆるっとした着こなしにキャップを合わせると、ストリートな雰囲気に。ストラップシューズやレザーバッグで、ヤンチャ感を中和。

キャップ×グレーのケーブル編みニット×ロングスカート

キャップ×グレーのケーブル編みニット×ロングスカートコーデ

キャップをトップスやスカートと同系色でまとめれば、カジュアルな中にも大人の品のある着こなしができあがる。

おしゃれに【キャップ】をかぶるポイントを解説!似合う髪型、服装は?

ベージュキャップ×黒カーディガン×ベージュロングスカート

ベージュキャップ×黒カーディガン×ベージュロングスカートコーデ

黒カーディガンとベージュロングスカートのきれいめコーデは、キャップでハズし休日仕様に。サイドにあしらわれた英字の刺繍ロゴがエレガント。

冬コーデに似合うキャップで、横顔美人を狙って!

黒キャップ×ベージュコート×ロングスカート

黒キャップ×ベージュコート×ロングスカートコーデ

コーデになじみやすい黒キャップ。黒ブーツに飽きてきたら、足元は濃淡ベージュの厚底ハイテクスニーカーに委ねて。重めのコーデがグッと軽やかに。

黒ブーツに飽きてくる冬後半、足元はこれが正解!

▼あわせて読みたい

【2024年最新】大人に似合うキャップの色は? 季節ごとのおすすめコーデ54…

おしゃれに決まる【春夏】のおすすめ帽子コーデ

紫外線防止だけでなく、いつものコーディネートをスタイルアップしてくれる帽子。コーデが重くならない素材やデザインの帽子がベスト。麦わらやリネン、コットンなどを選んで季節感を出して。

麦わらハット×黒ワンピース

麦わらハット×黒ワンピースコーデ

媚びない女らしさの体現が得意な、辛口ベースの黒ワンピ。夏は麦わらハットできれいめヘルシーにまとめたい。そんな絶妙なバランスを意識して。

この夏、ヘルシーな肌見せをEnjoy! 黒ワンピで素肌をかっこよく引き締める

白ハット×シャツワンピース×ショートパンツ

白ハット×シャツワンピース×ショートパンツコーデ

旅行で活躍する白ハット。旅先では、どんなシーンにも対応できるシャツワンピースと一緒に着回したい!

5月から9月まで! 「シャツワンピ」を5か月着回すアイディアを紹介♡

バゲットハット×切り替えワンピース

バゲットハット×切り替えワンピースコーデ

上は白リブのタンクトップ、下はカーキのフレアスカートの切り替えワンピは1枚で着映え効果抜群。バゲットハットやレースアップサンダルといったフェミニンな華やか小物で、リッチカジュアルに仕上げて。

ZARAのワンピースが主役♡ 休日の華やかリッチカジュアル

白ハット×ペプラムブラウス×細身パンツ

白ハット×ペプラムブラウス×細身パンツコーデ

幅広なつばがドラマティックに彩ってくれる帽子。リネンのナチュラルさとレーヨンの光沢を併せ持ったブラウスは、ボリューミィなペプラム切り替えも大人っぽいムードに着地する。タイトなパンツを合わせてスッキリまとめて。

スウィートなアイテムには、こなれたカジュアル感をMIX!

黒ハット×黒カットソー×黒スカート

黒ハット×黒カットソー×黒スカートコーデ

きれいめ派は元気いっぱいなタンクトップやカジュアルTではなく、エレガントなちょい袖カットソーが◎。スリット入りタイトスカートで、きれいめとモードをつないで。帽子も黒でまとめて大人の着こなし。

まだ暑い。黒の着こなしも、ちょい袖カットソーが大活躍!

黒ハット×白T×黒パンツ

黒ハット×白T×黒パンツコーデ

キングオブベーシックな〝ヘインズ〟のBEEFY-Tの白Tは、ガシッとドライな素材感とボーイッシュなシルエットが魅力。帽子は日よけできるのはもちろん、コーディネートのハズし役にもなって一石二鳥。

帽子が名脇役! ヘインズの白Tでつくるハンサムカジュアル

ストローハット×白タンクトップ×白ジレ×白デニム

ストローハット×白タンクトップ×白ジレ×白デニムコーデ

つば広ハットの夏っぽい爽やかなアクセントが効いた白コーデ。ポリエステルの白ジレなら、海風に触れてもサラッとした肌触りでいられる。

アウトドアコーデは「アースカラー」で軽やか&かっこよく! お手本コーデ3選

バケットハット×ロゴT×ニットタイトスカート

黒バケットハット×ロゴ白T×ニットタイトスカートコーデ

アウトドアシーンに着こなしたいハットコーデ。ハット×ロゴTのカジュアルなスタイルには、ニットタイトを合わせて大人の洒落感をプラスして。

アウトドアデートはヘルシーに白Tがいい♡

黒ハット×柄パンツ×黒ニットタンクトップ

黒ハット×柄パンツ×黒ニットタンクトップコーデ

モノトーンな装いをシックに牽引するつば広ハット。ハンドペイント風の柄パンツの投入で、こなれ感とモード感が両立するモノトーンスタイルが完成。

人とかぶらないアウトドアスタイルは「柄パンツ」! 大人モードなお手本コーデ3選

ラフィアハット×カットソー×デニムパンツ

ラフィアハット×カットソー×デニムパンツコーデ

つば広のハットを主軸に、スウェード調のミュール、ブルーデニム、オフショルカットソーで作り上げる真夏のカジュアルスタイル。ヌーディな肌見せが夏の気分を高めてくれる。

上質レザーのヌーディーサンダルで夏のカジュアルを格上げ!

クロシェハット×ニットタンクトップ

クロシェハット×ニットタンクトップコーデ

クロシェ(かぎ針編み)のハットがレトロなかわいさを演出。黒タンクトップとのコントラストがスパイス的に際立つ。

トレンドのクロシェ… 大人が上手に取り入れるなら?

麦わら帽子×オレンジブラウス×白デニム

麦わら帽子×オレンジブラウス×白デニムコーデ

麦わら帽子でこなれ感をプラスした、白パンツのワンツーコーデ。裾アウトで着たオレンジのパフ袖ブラウスが程よい甘さを加えてくれる。

高揚感を誘うオレンジブラウスは白デニムでクリーンに♡

季節感あふれる【秋冬】のおすすめ帽子コーデ

秋冬は紫外線・防寒対策で欠かせなくなる帽子。コーデのアクセントになったり、マンネリ化を防いでくれたり、帽子をかぶるだけでコーデがサマになるのも魅力。素材やデザインによっても印象が変わるので、ヘアスタイルとも合わせてさまざまなコーデを楽しんで。

白ベレー帽×白ダウンコート×デニムパンツ

白ベレー帽×白ダウンコート×デニムパンツコーデ

白が主役の甘めダウンコートスタイル。シルバーの大ぶりボタン付きカーデや、ふわふわベレー帽で、カジュアルなダウンコートをコケティッシュな趣に。

シルバーボタン×ベレー帽で魅せる!甘めダウンコートスタイル

グレーニット帽×グレージャケット×グレーニット×グレーパンツ

グレーニット帽×グレージャケット×グレーニット×グレーパンツコーデ

ジャケット、ニット、パンツにニット帽…、異なる濃度と素材を緻密に重ねているから、ワントーンでも奥行きあるスタイルに。ストイックに見えて奥深いグレーの魅力を堪能したい。差し色には赤バッグが有効。

差し色の赤がひと際映えるのも、グレーだからこそ

つば広バケットハット×黒ブルゾン×白ワンピース

つば広バケットハット×黒ブルゾン×白ワンピースコーデ

ツバ広のグレーハットと黒のブルゾン、白ワンピース。全身を無彩色でまとめるとフェミニンなシルエットのファションも、クールで洗練されたイメージに。

トッズの T ケース バッグでコーディネートを即クラスアップ!

ニット帽×ブルゾン×黒スカート

ニット帽×ブルゾン×黒スカートコーデ

黒ニット帽×スニーカーのカジュアルながらきれいめなコーディネート。休日のカジュアルスタイルを程よく引き締めるなら、シティユース向けの黒リュックをプラス。

スマートな見た目と多機能。いいとこ取りのリュックが大人にハマる

グレー中折れハット×ピンクニット×スリットスカート

グレー中折れハット×ピンクニット×スリットスカートコーデ

キャッチーさと大人っぽさを両立してくれるピンクのタートルニットは、着るだけでテンションが上がるアイテム。スリット入りのスカートをボトムに採用し、抜け感を演出。中折れ帽がコーデをこなれた雰囲気に。

寒い日こそ、ピンクのニットでテンション上げていこ!

黒キャスケット×ロンT×黒スキニーパンツ

黒キャスケット×ロンT×黒スキニーパンツコーデ

ふっくらとした丸みのあるデザインのキャスケット。カジュアルなロゴTシャツには、スキニーパンツとキャスケットで女っぽさをプラス。

キャスケットやスキニーパンツでモノトーンを女っぽく♡

ベージュニット帽×グレーファーコート×黒パンツ

ベージュニット帽×グレーファーコート×黒パンツコーデ

ショートパンツとファーコートの着こなしが、帽子ひとつで小粋な印象に。色はベーシックを選ぶのが正解。

きれいめ派もニット帽で着こなしをチャーミングに盛り上げたい♡

ツイード素材のバケットハット×ネイビーニット×グレーパンツ

ツイード素材のバケットハット×ネイビーニット×グレーパンツコーデ

トレンド感のあるツイードのバケットハット。ハットと服をネイビーでモダンにつなぐことで、統一感が生まれ洒落感もUP! 一見難しそうな柄ハットも、洋服の色とリンクさせれば取り入れやすい。

すっぴん隠しは小物で解消♡ カフェやお散歩… 日常のシーン別〝帽子とメガネ〟コーデ4選

白ハット×ブラウンコート×ブラウンワンピース

白ハット×ブラウンコート×ブラウンワンピースコーデ

ロング丈のブラウンチェスターコートは、シンプルなワンピースにはおって削ぎ落とされたデザインを楽しみたい。全身をブラウン系で上品に統一しつつ、ハットでカジュアル感をオン。

“ブラームス”の軽やかなウールチェスターコートでお出かけ♪

黒ニット帽×シャツワンピース×ブーツ

黒ニット帽×シャツワンピース×ブーツコーデ

さらっとした肌触りのウール混素材で軽やかな着心地を実現。グレイッシュトーンのプレーンなシャツワンピースには、ニット帽やレースアップブーツなどメンズライクな小物合わせで遊び心を。

心おどるシャツワンピースに遊び心をひとさじ♪

最後に

着こなしで何かが物足りないときに、かぶるだけでおしゃれにまとまるのが帽子コーデのいいところ。カジュアルなキャップもエコレザーにしてキレを加えてみたり、素材にもこだわったりするとファッションの幅がグンと広がります。シンプルな着こなしは帽子で差し色を加えてみるのもいいですね。大人の帽子コーデにぜひ挑戦してみてください。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.07.11

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。