目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
大人のキャップコーデはきれいめカジュアルが◎
カジュアルな印象が強いキャップも、今や大人女性のスタイルに欠かせないおしゃれアイテムに。ポイントは、ラフになりすぎず、上品さを意識した〝きれいめカジュアル〟な着こなしに仕上げること。大人の余裕を感じさせる配色や小物使いを取り入れれば、都会的で洗練されたコーディネートに!
今回は、そんなバランス感が光る大人のキャップコーデをカラー別にピックアップ。着こなしのポイントやコーデを参考に、大人に似合うキャップスタイルを楽しんで。
〈POINT〉
・小物や服で同じ色を散らして統一感を
・甘さのあるコーデを辛口に引き締める効果も
・抜け感がほしいときのちょい足しに◎
【黒】クールなアクセントとしてプラス
きれいめカジュアルに程よいスパイスを加えてくれる黒キャップ。シンプルながらも存在感があり、大人コーデをキリッと引き締めてくれる頼れるアイテムです。甘さを抑えたいときや、都会的なムードを演出したいときにも最適。コーデの完成度を高めてくれるクールなアクセントとして取り入れたい。
▶▶春夏コーデの場合
黒キャップ×白シャツブルゾン×黒ナイロンパンツ
黒キャップ×ブラウンワンピース×腰に巻いたボーダーカットソー
黒キャップ×バックシャンワンピース
黒キャップ×ブルーワンピース×シャツ
黒ロゴキャップ×黒キャミ×レースブラウス×パラシュートパンツ
黒キャップ×ボーダータンクトップ×黒スカート
黒キャップ×イエロースウェット&パンツ×黒ニット
黒ロゴキャップ×ラベンダーカーディガン×白デニム
黒キャップ×白ブラウス×ショート丈カーディガン×シャカシャカパンツ
黒キャップ×白シャツブルゾン×黒ナイロンパンツ
CPOシャツジャケットを軸に、キャップ、スポサン、ナイロンパンツというスポーティアイテムを黒で統一したモノトーンコーデ。スポーティ要素は黒を基本にすると大人っぽくまとまる
黒キャップ×ブラウンワンピース×腰に巻いたボーダーカットソー
プレーンな黒キャップと、コロンとしたフォルムがチャーミングなカーキ色のミニバッグで“シティ”なムードに。ボーダーカットソーの腰巻きやメガネで、メリハリを意識したのもポイント。
夏ワンピに「キャップ&ミニバッグ」をプラス! 4パターンの着回しコーデ
黒キャップ×バックシャンワンピース
モダンなコクーンシルエットの黒ワンピースは、セットのインナーペアワンピにレイヤードすることで、背中が大きく開いたバックシャンに。キャップやスニーカーでスポーティカジュアルにまとめて。
黒キャップ×ブルーワンピース×シャツ
らくちんで爽やかなブルーのカットソーワンピースに、赤&白のロゴがクールな黒キャップとミックスカラーの巾着を投入。メリハリよく、洒落た着こなしに仕上がる。
真夏のオフは、「きれいめワンピースにちびバッグ・キャップ」合わせがこなれ見え♡
黒ロゴキャップ×黒キャミ×レースブラウス×パラシュートパンツ
開放的な気分を前面に出した、キャミ×パラシュートパンツの休日カジュアル。ちょっぴり大胆な肌見せは、レースブラウスの肩掛けでさりげなくカバーして。キャップのロゴがさりげないアクセントになり、シンプルコーデのワンポイントに。
黒キャップ×ボーダータンクトップ×黒スカート
きちんとした印象が強い黒タイトも、体に沿うストレッチ素材でキレのいい今っぽさを加算。アメスリボーダーにキャップにビーサン…スポーティな休日カジュアルもお手のもの。キャップで日焼け対策も忘れずに。
夏から秋まで着回しできる!「黒タイトスカート」で季節を先取り♡
黒キャップ×イエロースウェット&パンツ×黒ニット
甲のメタルバックルとスクエアトウ、太めストラップがモダンな雰囲気。サンダルの黒いソールに黒のキャップと肩に掛けたニットをリンクして、イエローグラデの着こなしをシックにまとめて。
黒ロゴキャップ×ラベンダーカーディガン×白デニム
白デニムにキャップ×スニーカーというカジュアルアイテムを重ねたオフコーデ。シンプルな休日スタイルもきれい色トップスがあれば大人顔に仕上がる。
黒キャップ×白ブラウス×ショート丈カーディガン×シャカシャカパンツ
黒キャップを使ったモノトーンコーデ。攻めたブラウスに負けない、存在感たっぷりなショート丈のシアーカーディガン&シャカパンツを組み合わせて、キャッチーな装いに。
▶▶秋冬コーデの場合
黒キャップ×グレージャケット×ベロアスカート
黒キャップ×グレープルオーバー×ラメ糸スカート
黒キャップ×ブラウンニット×黒パンツ
黒キャップ×ベリーカラーのニット×グレーのスカート
黒ロゴキャップ×白タイトスカート×黒コート
黒キャップ×キャミワンピース×ブルゾン
黒キャップ×フリースプルオーバー×黒プリーツスカート
黒キャップ×オレンジコート×ブラウンワンピース×白ボウタイブラウス
黒キャップ×黒のブルゾン×黒スカート
黒キャップ×ロゴスウェット×白スカート×白ブルゾン
黒キャップ×ダークグレーのフレアスカート×Pコート
黒キャップ×キャメルコート×オフ白パンツ×黒スウェット
黒キャップ×グレージャケット×ベロアスカート
今まではサテン地を選びがちだったナロースカートも、ベロアを選べば一気に秋っぽく。女らしくてきちんと見える。そんなジャケットスタイルも、休日はキャップでハズすのが今のおしゃれの最適解。
「レースジャケット」「キャップ」「ボリュームスカート」など…秋ファッションの気になるキーワード♡
黒キャップ×グレープルオーバー×ラメ糸スカート
ラフすぎずにいきたい大人の休日スタイル。黒キャップを使ったスポーティコーデも、タイトスカートの華やぎで艶っぽさをひとさじ。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! ベルトマークはおしゃれの最適解です♡
黒キャップ×ブラウンニット×黒パンツ
太めのパンツ、モフモフのカーディガンなど、ゆるっとした着こなしにキャップを合わせると、ストリートな雰囲気に。ストラップシューズやレザーバッグで、ヤンチャ感を中和させて。
おしゃれに【キャップ】をかぶるポイントを解説! 似合う髪型、服装は?
黒キャップ×ベリーカラーのニット×グレーのスカート
鮮やかなニットと首からのぞく白いカットソーが、ボリュームのあるスカートを引き締めてくれる。深めの黒キャップでこなれ感を演出して。
「ベリーカラーニット」を通勤/休日で着回すなら? お手本コーデを紹介!
黒ロゴキャップ×白タイトスカート×黒コート
キャップやハイテクスニーカーなどカジュアルな小物を盛り込みつつも、大人顔に仕上げたモノトーンコーデ。ロゴキャップとボーダートップスで白を取り入れることで、白のタイトスカートもすんなりなじむ。
「リュック×スニーカー」でつくる! きれいめカジュアルな通勤コーデ3選
黒キャップ×キャミワンピース×ブルゾン
表情のある光沢と洒落感たっぷりな曖昧グレーで、のっぺり見えがちなダークトーンのワンピースも不思議と軽やかに見える。黒キャップやブルゾン、小物で引き締めると、きりっとかっこいい着こなしに。
秋に着たい「チャコールグレー」コーデ5選|テクニックいらずで簡単に垢抜ける!
黒キャップ×フリースプルオーバー×黒プリーツスカート
キャップもフリースプルオーバーも、シンプルな黒を選べば大人っぽく。スカートも黒でつなげてピリッとしたIラインを形づくって。
ニットに頼らない冬コーデで洒落る♡ スカート合わせでこなれた甘さを
黒キャップ×オレンジコート×ブラウンワンピース×白ボウタイブラウス
きれいめな装いを裏切るアプローチで、スポーティとモダンのいいとこ取りに。アクセサリーと同じ感覚でキャップを身につけて。
黒キャップ×黒のブルゾン×黒スカート
メンズライクな重×重のシルエットバランスは、女性が着るからこそ可愛いが発揮される。コーデに揃えた黒キャップがヘルシーな可愛さを演出。
黒キャップ×ロゴスウェット×白スカート×白ブルゾン
ALLホワイトとなると着ぶくれが気になるため、ロゴスウェットはスカートにインしてコンパクトに。キャップやリュックといったアクティブ小物をちらしてちょいスポーティに仕上げるのも、カジュアルコーデを洒落見えさせるコツ。
着ぶくれしがちなALLホワイトは「タイトめスカート」でIラインを強調
黒キャップ×ダークグレーのフレアスカート×Pコート
ニュアンスカラーのスニーカーとコートで、まろやか配色にまとめたスカートスタイル。黒キャップでアクセントを加え、カジュアルながらも女っぷりをキープして。
きれいめシンプル派が買い足すスニーカーはコレ! 冬にこそ映える「ニュアンスカラー&白」6選
黒キャップ×キャメルコート×オフ白パンツ×黒スウェット
ロングコートや太めボトムと相性がいいボリューム感あるスニーカー。そのスニーカーとリンクさせた黒キャップと肩に掛けたスウェットがコーデに統一感をプラス。
▼あわせて読みたい
【白】顔まわりを明るく着こなしを爽やかに
クリーンな印象で、どんなスタイルにも爽やかさをプラスしてくれる白キャップ。重くなりがちなモノトーンコーデやシンプルな着こなしにも軽やかさを与え、大人の抜け感を演出できるのが魅力。清潔感のあるお洒落な装いに導いてくれます。
▶▶春夏コーデの場合
白キャップ×白ワンピース×デニムパンツ
白キャップ×ブラウンワンピース×赤スウェット
白キャップ×黒パフスリーブワンピース
白キャップ×オーバーサイズT×シアープリーツスカート
白キャップ×ロングジレ×ピンクパンツ
白キャップ×ネイビーシアーニット×パンツ
白キャップ×ブルーニット×ベージュパンツ
白キャップ×ブルゾン×きれい色タイトスカート
白キャップ×白ワンピース
白キャップ×白ワンピース×デニムパンツ
スキッパ―ワンピースに白キャップを合わせたホワイトトーンの爽やかな装い。ピンクバッグが効きのいいアクセントに。ボトムスにはブルーデニムでカジュアルな休日コーデに仕上げて。
街歩きはゆったりおしゃれで♪ ワンピ×デニムの休日カジュアル
白キャップ×ブラウンワンピース×赤スウェット
白メッシュキャップとナイロンのミニショルダーで、ブラウンワンピースをアスレジャーな雰囲気に。アウトドアムード高まるコーデで、休日のおしゃれを堪能。
夏ワンピに「キャップ&ミニバッグ」をプラス! 4パターンの着回しコーデ
白キャップ×黒パフスリーブワンピース
デコルテが開いたパフスリーブワンピースは、クールな黒とスクエアネックのモード感でかっこいい派も無理なく着こなせる。キャップとスニーカーであえてスポーティな味付けをして、休日仕様に振るのがおすすめ。
白キャップ×オーバーサイズT×シアープリーツスカート
すとんと流れるようなシアープリーツスカートにキャップの白が映える夏らしいコーデ。地厚なオーバーサイズTを裾アウトにして、シャツを腰巻きするのも鮮度の高いワザ。
白キャップ×ロングジレ×ピンクパンツ
きれいめパンツは定番色からピンクに更新するだけで、キャップを合わせた大人カジュアルコーデが一気に華やかに。ベージュやカーキなどニュアンスカラーを合わせれば、ヘルシーな大人かわいいが楽しめる。
トレンドカラー「やわらかトーンのピンク」で夏コーデを大人かわいく! おすすめコーデ4選
白キャップ×ネイビーシアーニット×パンツ
キャップにイージーパンツというカジュアルな装いに、ネイビーのシアートップスを。肌感を出せば、カジュアルさを大人っぽく引き算可能。白ロゴキャップで抜け感も紫外線対策もばっちり!
旅にも仕事にも活躍! きれいめシンプルな「ユーティリティウェア」はこのブランドで♡
白キャップ×ブルーニット×ベージュパンツ
白ロゴキャップを被ったメンズライクなスポーツ観戦コーデ。コーデの引き締め役になる青ニットは、ゆったりとしたシルエットで快適。適度に開いたネックラインで抜け感も出してくれる。
白キャップ×ブルゾン×きれい色タイトスカート
ブルゾン×キャップ×スポサンのカジュアルアイテムも、きれい色ロングタイトスカートがあれば臆せず合わせられる。女性らしさも残した大人カジュアルに。
全身スポーティでも“きれいめ”アイテム一点投入で着こなしが大人っぽく!
白キャップ×白ワンピース
レースのワンピ×キャップやビーサンといったスポーティな小物を組み合わせた大人のミックスコーデ。総カットワークレースは甘い要素が強いけれど、ニュアンスカラーなら都会的な印象に仕上げてくれる。
▼あわせて読みたい
▶▶秋冬コーデの場合
白キャップ×カーディガン×タンクトップ×スウェットパンツ
やわらかな白なら、カジュアルなロゴキャップもスウェットパンツもクリーンに仕上がる。足元まで白で繫げば洗練度がアップ。
最旬「ショートブーツ」3選|モードに、スポーティに履きこなしたい!
白キャップ×ベロアカットソー×白パンツ
キャップのようなカジュアルなアイテムを使ったコーデも、シアーなベロアカットソー合わせならきれいめに着地する。くすみブルー×白の2色配色でヘルシーな色っぽさを演出して。
着るだけで洒落る“ベロアカットソー”でご近所コーデもお手のもの♡
白ロゴキャップ×ジャケット×黒パンツ
キャップやニットパンツ…スポーティなアイテムは休日にこそ楽しみたい。ボクシーなシルエットのジャケットを羽織ればカジュアルに転びすぎるのを回避できるうえ、「おしゃれをわかってる感」も手に入る。
秋に重宝する薄軽アウターは、オンオフ着回せる「ジャケットコート」と「ブルゾン」で!
白キャップ×トレンチ×白パンツ
キャップにニットパンツ、ヘルシーなオール白アイテムの素材感を味方につけ、奥行きのあるモダンな着こなしに。
カジュアルなアイテム合わせも、きれいめな印象になる白の魔法♡
▼あわせて読みたい
【ベージュ・グレー】こなれたカジュアル感が手に入る
やわらかな色味が魅力のベージュやグレーのニュアンスカラーキャップは、大人のきれいめカジュアルに自然と溶け込むからきれいめ派の大人女性にもおすすめ! 落ち着きと抜け感を同時に叶え、こなれた印象をプラスしてくれます。主張しすぎず、品よくまとまるので、日常使いにもぴったり。大人の余裕を感じさせるスタイルに仕上げて。
▶▶春夏コーデの場合
ベージュキャップ×黒トップス×バギーデニム
チャコールグレーのロゴキャップ×黒オールインワン×腰巻ブラウス
ベージュロゴキャップ×ブラウンワンピース×コンチョベルト
グレーキャップ×ブルーストライプ柄シャツワンピース
ブラウンキャップ×白ワンピース
ベージュキャップ×黒ワンピース
ベージュロゴキャップ×ネイビーのシャツワンピース
ベージュキャップ×ブルーカーディガン×黒スカート
グレーキャップ×白シャツ×白パンツ
ベージュキャップ×グリーンのブルゾン×黒ワンピース
ベージュキャップ×ボーダーニットT×白スカート
ベージュキャップ×黒トップス×バギーデニム
背中の開いたバックシャントップスに、ゆったりとしたデニムを合わせた“媚びない肌見せ”コーデ。デニムスタイルに合わせるキャップは、ベージュを合わせると肌馴染みがよく品のいいこなれ感が生まれる。仕上げにキャッチーなハートモチーフのネックレス&バングルをちらして、遊び心のある着こなしを楽しんで。
チャコールグレーのロゴキャップ×黒オールインワン×腰巻ブラウス
オールインワンに、淡色ブラウスを腰巻きしてメリハリよく着こなした休日コーデ。ロゴキャップやスニーカーでカジュアルな要素を効かせつつ、ターコイズの大ぶりネックレスで顔まわりを明るく、女っぷりをキープ。
ベージュロゴキャップ×ブラウンワンピース×コンチョベルト
コンチョベルトでワンピースのすとんとしたシルエットにアクセントをつけたら、ナチュラルな素材感のミニバッグをON。ストリート感漂うロゴ入りキャップを合わせて、アクティブな装いに。
夏ワンピに「キャップ&ミニバッグ」をプラス! 4パターンの着回しコーデ
グレーキャップ×ブルーストライプ柄シャツワンピース
ストライプ柄のゆったりしたシャツワンピースは大好きだけど、ノープランで着るとほっこり見える恐れも…。そんなときこそ、キャップ&ちびバッグの出番。ニュアンスグレーのキャップと黒レザーのボディバッグで、スタイリッシュに引き締めて。
ストライプ柄シャツワンピが即、洒落る!キャップとボディバッグの最強セット
ブラウンキャップ×白ワンピース
茶系のグレンチェックのキャップにかっちりした黒ミニバッグ。スイートな白ワンピースは、辛口な小物でキレ味よく。
ベージュキャップ×黒ワンピース
ストラップがクロスするバックシャンな黒ワンピースは、ふんわり広がるシルエットも相まってそれ自体がドラマティック。サテン素材のベージュキャップと真っ赤なサテンミニバッグで、ドレッシーなフレーバーをちりばめるのも新鮮!
ベージュロゴキャップ×ネイビーのシャツワンピース
しなやかな生地と深いネイビーが上品な印象に導く、ロング丈のシャツワンピース。ロゴ入りのキャップやシルバーのちびショルダーで大人の茶目っ気を加えて。
ベージュキャップ×ブルーカーディガン×黒スカート
ベージュキャップのロゴとカーディガンの色をさりげなく合わせた休日コーデ。ゆったりはおったカーディガンからアメスリタンクがちらりと見え隠れしたら、ヘルシーな色気をまとうおしゃれ上級者確定!
グレーキャップ×白シャツ×白パンツ
幅広い服に合わせやすく、旅先でも役に立つ無地のグレーキャップ。ボーダーニットをポイントに、白シャツと白パンツでまとめ、クリーンに見せたい。
旅のおしゃれはラクさが肝心♪ ゆるシャツ×軽やかパンツでストレスフリーに
ベージュキャップ×グリーンのブルゾン×黒ワンピース
ベージュキャップ×グリーンのウインドブレーカーのアースカラーが旬の装いをアシスト。ウォッシャブルの黒ワンピースは、切れ込みがモードなアクセントに。大人のテイストミックスコーデ。
ベージュキャップ×ボーダーニットT×白スカート
カジュアルの定番、ベージュロゴキャップとボーダーの組み合わせ。ユニセックスのボーダーニットに、グレーのTシャツのさりげないレイヤードが抜け感を演出。
▼あわせて読みたい
▶▶秋冬コーデの場合
ベージュのコーデュロイキャップ×チェック柄ジャケット×ベロアスカート
チェック柄ジャケットのインはベージュのプリントT。ボトムはベロアタイトスカートで品よく繋げて。さらにベージュのコーデュロイキャップとブラウンのアームウォーマーで、カジュアルなアクセントをオン。
チェックジャケットとプリントTでこなれたカジュアル感を香らせて【コスパブランドの“たった9枚”で着回し:Day3】
ベージュキャップ×黒カーディガン×ベージュスカート
カジュアル度の高いベージュキャップも、サイドにあしらわれた英字の刺しゅうロゴで、エレガントさが生まれて。休日のきれいめスタイルをキャップでハズしてこなれ感をアップ。
「帽子」と「メガネ」の休日コーデ3選!ご近所デートやカフェへのお出かけに♡
ベージュキャップ×グリーンのツインニット×白パンツ
ふんわりしたモヘア素材と甘いグリーンのツインニットには、優しい色味のキャップを選択。大人カジュアルをブラッシュアップしてくれる。
爽やかなグリーンを纏って、軽やかな気分のウィークエンドスタイル♡
【カラーキャップ】フレッシュも洒落感も自由自在♡
コーデのアクセントとして活躍するカラーキャップは、大人の装いに遊び心とフレッシュさをプラス。シンプルな着こなしに取り入れるだけで一気に洒落感がアップするため、差し色的に活かすのも◎。色のチョイス次第で印象を自在に変えられるので、気分や好みに合わせておしゃれに取り入れてみて!
▶▶春夏コーデの場合
ブルーデニムキャップ×キャミワンピース×タンクトップ
涼し気なキャミワンピースにタンクトップをレイヤードしたリゾートコーデ。デニムブルーを差し色に、ベージュコーデにヘルシーなカジュアルテイストを足して。
今から秋まで! キャミワンピース、5か月着回すならこんなふうに♡
ブラウンキャップ×ブラウンTシャツ×アイスブルーデニム
キャップ、ビーサン、Tシャツというカジュアルでやんちゃなアイテムも、今年らしいブラウンで統一すれば大人のきれいめ感が漂う装いに。アイスブルーデニムでコントラストの効いた休日コーデに仕上げて。
泉里香がまとう「夏のブラウン」肌見せシーズンに頼りたい最注目カラー
ブルーキャップ×白ワンピース×ブラウンジレ
ミドル丈ジレでスイートな白いワンピースをキレ味よく。キャップ、かごバッグ、スニーカー… 異なるテイストを気ままにブレンドしてもまとまるのは、トラッドなジレが着こなしの軸を担っているから。
▶▶秋冬コーデの場合
キャメルキャップ×ブラウンジャケット×白カットソー×ネイビーパンツ
ブラウンキャップ×トレンチ×白シャツ×黒パンツ
ネイビーキャップ×ネイビーニット×白スカート
グリーンキャップ×チェック柄ジャケット×グリーンニット×デニムパンツ
キャメルキャップ×ブラウンジャケット×白カットソー×ネイビーパンツ
キャップやジャケットなどのカジュアルアイテムに、リュクスなゴールドのパンプスが効いた着こなし。コーデ全体をシャープで辛口に仕上げてくれる。
ブラウンキャップ×トレンチ×白シャツ×黒パンツ
王道のベージュトレンチをキャップ×メガネで今っぽく。帽子とメガネで気軽におしゃれして、日常もワクワク過ごしたい♪ 色味はブラウンでまとめて、大人っぽいシックなセット感を。
ネイビーキャップ×ネイビーニット×白スカート
ヘルシーなニットにロマンティックなスカート。赤バッグとリンクしたキャップで、真逆のテイスト合わせも洗練度アップ。
休日にマネしたい! 甘めに着ない「プリーツスカート」最旬コーデ3
グリーンキャップ×チェック柄ジャケット×グリーンニット×デニムパンツ
発色のいいグリーンを散りばめれば、カジュアルスタイルもお洒落上級者に一歩前進。濃度の違うグリーンアイテムがこなれ感を漂わせる。
最後に
きれいめカジュアルにほどよい抜け感や遊び心を添えてくれるキャップコーデ。色味を意識してコーディネートすることで、きれいめな装いにもアクティブなスタイルにもフィットするから面白い。ぜひ今回紹介したコーデを参考に、自分らしいバランスでキャップを取り入れて、洗練された大人のおしゃれを楽しんで!
Oggi 編集部
「Oggi」は1992年(平成4年)8月、「グローバルキャリアのライフスタイル・ファッション誌」として小学館より創刊。現在は、ファッション・美容からビジネス&ライフスタイルテーマまで、ワーキングウーマンの役に立つあらゆるトピックを扱う。ファッションのテイストはシンプルなアイテムをベースにした、仕事の場にふさわしい知性と品格のあるスタイルが提案が得意。WEBメディアでも、アラサー世代のキャリアアップや仕事での自己実現、おしゃれ、美容、知識、健康、結婚と幅広いテーマを取材し、「今日(=Oggi)」をよりおしゃれに美しく輝くための、リアルで質の高いコンテンツを発信中。