黒キャップと相性抜群のコーデは?
キャップの色に迷ったら「黒」をチョイス! 着ている服の色とケンカすることもなく、自然にコーデになじんでくれます。しかも、アクティブなカジュアルコーデだけでなく、きれいめスタイルとも相性抜群。ほどよくカジュアルダウンをしてくれるので、大人っぽさを残した着こなしになります。
〈POINT〉
・引き締め、抜け感など黒キャップの効果はさまざま
・黒キャップとコーデ&小物の色をリンクさせる
・サテンやレザーなど素材にこだわるのが大人見えするコツ
〈お手本コーデ〉
【春夏】黒キャップ×ニュアンスカラーTシャツ×ショートパンツ
ラフなコーデに黒キャップはぴったり! なじみのあるTシャツを頼りに、ヘルシーな肌見せが叶うショーパンにトライもできます。きれいめに徹した選びのTシャツなら大人っぽく着地する。
【秋冬】黒キャップ×ブラウンコート×ブルーシャツ×白パンツ
ひとさじのカジュアル感が手に入るキャップは、秋冬は素材やシックな落ち着いた色をセレクト。ロゴキャップを合わせて余裕のある大人かわいいコーデに。
カーキ色のダウンコート着こなし3選! きれいめに着るコツは「ベーシックカラー」を合わせること
【春夏】黒キャップのおすすめコーデ
どんなコーデにも合わせやすい黒キャップ。ワンピースなどレディな着こなしをカジュアルダウンしてくれるロゴ入りのキャップもおすすめ。ミニロゴなら初心者でも使いやすいでしょう。
黒キャップ×グレーカットソー×黒スカート×ピンクスウェット
黒キャップ×黒ワンピース
黒キャップ×ボーダーカットソー×白ワイドパンツ
黒キャップ×ボーダーカットソー×グレースカート
黒キャップ×黒ワンピース
黒キャップ×白ワンピース
黒キャップ×ダウンベスト×柄プリントスカート
黒キャップ×ブラウンニット×黒パンツ
黒キャップ×ダウンベスト×白トップス×黒ジョグパンツ
黒キャップ×白ワンピース×ショートブーツ
黒キャップ×グレーカットソー×黒スカート×ピンクスウェット
モードな黒スカートには、スポサンやキャップなどとことんカジュアルなアイテムを投入。ワントーンの合わせにピンクのスウェットで可愛げをひとさじ。
黒キャップ×黒ワンピース
カジュアル感を程よくセーブしたきれいめオールブラックコーデ。モードな表情のサンダルとキャップで、都会的な抜け感をブレンド。
おしゃれプロが愛用するサンダル「OOFOS(ウーフォス)®」の魅力とは?
黒キャップ×ボーダーカットソー×白ワイドパンツ
ほっこりした印象になりがちなボーダーカットソーは、ほかをマニッシュな辛口アイテムでまとめて、キレよく着こなすのがGood。黒キャップやグルカサンダルで洗練された印象を作って。
ボーダーカットソーさえあれば着こなしが広がる♪〈人気スタイリスト金子 綾が選ぶベーシックアイテム〉
黒キャップ×ボーダーカットソー×グレースカート
グレイッシュな淡い色合いが洒落たタイトリブスカートは、自然とほっそり見えるのもうれしい。トップスはオーバーサイズのボーダーカットソーを選び、裾はあえてアウト。キャップを合わせたラフな感じが、今っぽいムードに導いてくれる。
黒キャップ×黒ワンピース
キャップを含めオールブラックでまとめたコーデ。女性らしいシルエットのワンピに、キャップのMIXコーデでこなれ感を。
リラクシーで女っぽく♡ 一枚でサマになる! 最旬ウエストコンシャスワンピ6
黒キャップ×白ワンピース
ボリューミィなAラインが可愛いワンピース。黒キャップとスポサンの切れ味でロマンティックなシルエットが冴える。
一枚でサマになる白ワンピース♡ スタイリスト金子 綾さんが選ぶ7着
黒キャップ×ダウンベスト×柄プリントスカート
靴とダウンベストのカラーとリンクさせるように、キャップもブラックで。全体をモノトーンでまとめたら、バッグで差し色を加えて。
働く私たちの定番ブランドでつくる、大人のステディ名品コーデ6選
黒キャップ×ブラウンニット×黒パンツ
太めのパンツ、モフモフのカーディガンなど、ゆるっとした着こなしにキャップを合わせると、ストリートな雰囲気に。ストラップシューズやレザーバッグで、ヤンチャ感を中和させて。
おしゃれに【キャップ】をかぶるポイントを解説! 似合う髪型、服装は?
黒キャップ×ダウンベスト×白トップス×黒ジョグパンツ
カジュアルなアイテムとの合わせも、きちんと感のある黒ボトムなら難なくまとまる。配色もモノトーンをベースにすれば、大人カジュアルな印象に。
トレンドの「黒のジョグパンツ」きれいめカジュアルならどう着こなす?
黒キャップ×白ワンピース×ショートブーツ
ジャケットのようなかっちりとした仕立ての白ワンピース。キャップとショートブーツを合わせることで切れ味よく着こなせる。
▼あわせて読みたい
【秋冬】黒キャップのおすすめコーデ
定番の黒キャップだからこそ、秋冬らしい素材感で差をつけるのもおしゃれルールの一つ。キャップとのコーデに迷ったら、全身のどこかにスポーティなアイテムをプラスするとバランスがよくなります。
黒キャップ×白スウェット×ツヤスカート
黒キャップ×ベリーカラーのニット×グレーのスカート
黒キャップ×カーキトレンチコート×白カットソー×グレーパンツ
ツヤ素材の黒キャップ×オレンジコート×ブラウンワンピース×白ボウタイブラウス
レザーの黒キャップ×白トップス×ツイードジャケット×フレアスカート
黒キャップ×黒ブルゾン×白ニット×黒スカート
黒キャップ×黒ニット×チェック柄スカート
黒キャップ×キャメルコート×黒スウェット×オフ白パンツ
黒キャップ×白スウェット×ツヤスカート
スウェット×キャップ×スニーカーのスポーティなカジュアルコーデのときこそ、スカートのツヤ感できれいめコーデに。小物は黒に統一すると、カジュアルな装いも大人っぽくまとまる。
黒キャップ×ベリーカラーのニット×グレーのスカート
鮮やかなニットと首元からのぞく白いカットソーが、ボリュームのあるスカートを引き締めてくれる。深めの黒キャップでこなれ感を演出して。
「ベリーカラーニット」を通勤/休日で着回すなら? お手本コーデを紹介!
黒キャップ×カーキトレンチコート×白カットソー×グレーパンツ
黒キャップやスニーカーも、辛口トレンチコーデで軽快な大人カジュアルに。ゆったりシルエットのロングTシャツでつないでIラインシルエットをつくると、スタイルアップも簡単。
ツヤ素材の黒キャップ×オレンジコート×ブラウンワンピース×白ボウタイブラウス
きれいめな装いを裏切るアプローチで、スポーティとモダンのいいとこ取りに。アクセサリーと同じ感覚で黒キャップを身につけて。
レザーの黒キャップ×白トップス×ツイードジャケット×フレアスカート
ジャケットなどきちんと感のあるアイテムをハズすときにも、キャップは大活躍。コンサバ感をちょうどよくカジュアルダウンさせて、今っぽい雰囲気に。キャップは上質さを損なわないレザー素材のものをセレクト。
大流行中の「ツイードジャケット」。着回し力で選ぶなら、ドロップショルダー&ゆったりめを!
黒キャップ×黒ブルゾン×白ニット×黒スカート
メンズライクな重×重のシルエットバランスは、女性が着るからこそ可愛いが発揮される。コーデに揃えた黒キャップがヘルシーな可愛さを演出。
黒キャップ×黒ニット×チェック柄スカート
鮮度抜群なきれい色のチェック柄スカートと帽子で、いつものカジュアルをアップデート。長めの丈と大ぶりの柄のおかげで、ラフなキャップもすんなりハマる。ほかは黒でまとめてキリっと辛口なテイストに。
黒キャップ×キャメルコート×黒スウェット×オフ白パンツ
ロングコートや太めボトムと相性がいい、ボリューム感のあるスニーカー。そのスニーカーとリンクさせた黒キャップがコーデに統一感を生む。
最後に
黒キャップで、抜け感のある着こなしをつくるのは意外と簡単! カジュアルな黒キャップが浮かないように、コーデやバッグ・靴などの小物でカラーバランスを調整すればOK。きれいめコーデに合わせれば、いい意味でのギャップが効いてこなれ感が生まれます。普段はキャップをかぶらないという人も、ぜひコーデに取り入れてみて。
▼あわせて読みたい