◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌・Oggi.jpの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
【レディース向け】失敗しない黒キャップの合わせ方
キャップの色に迷ったら「黒」をチョイス! 着ている服の色とケンカすることもなく、自然にコーデになじんでくれます。しかも、アクティブなカジュアルコーデだけでなく、きれいめスタイルとも相性抜群。ほどよくカジュアルダウンしてくれるので、大人っぽさも忘れない着こなしに。
〈POINT〉
・シンプルでロゴやマークが控えめなものが◎
・黒キャップとコーデ&小物の色をリンクさせる
・テイストミックスがこなれ見えのコツ
肩の落ちた金ボタンカーディガンに、ツヤやかなヒールパンプス、ロゴ入りキャップと、ベクトルの異なるアイテムをミックスしたスタイルを品よくまとめるのは、黒デニムパンツのシャープさと懐の深さゆえ。
黒キャップのレディース旬なおしゃれコーデ例
どんなコーデにも合わせやすい黒キャップ。ワンピースなどレディな着こなしをカジュアルダウンしてくれるロゴ入りのキャップもおすすめ。ミニロゴなら初心者でも使いやすいでしょう。
黒キャップ×白シャツ×デニムジャケット×イエローニットスカート
黒ロゴキャップ×ラベンダーカーディガン×白デニムパンツ
黒キャップ×白ブラウス×白カーディガン×黒パンツ
黒ロゴキャップ×タンガリーシャツ×白レーススカート
黒キャップ×白ワンピース×ショートブーツ
黒キャップ×白ペプラムニット×白ニットスカート
黒キャップ×ダウンベスト×白トップス×黒ジョグパンツ
黒キャップ×バックシャンワンピース
黒キャップ×黒Tシャツ×ネイビーニットスカート
黒キャップ×黒ワンピース
黒キャップ×白シャツ×デニムジャケット×イエローニットスカート
デニムジャケットと白シャツのレイヤードは、まろやかなイエロータイトスカートで陽気な温度を高めたい。極シンプルなスカートだから、凝った重ね着も着ぶくれせずにさっぱりまとまる。
ニット素材のきれい色「ストレッチタイトスカート」は冬から初夏まで活躍!
黒ロゴキャップ×ラベンダーカーディガン×白デニムパンツ
白デニムにキャップ×スニーカーというカジュアルアイテムを重ねたオフコーデ。シンプルな休日スタイルもきれい色トップスがあれば大人顔に仕上がる。
【コスパブランドの“たった8枚”で着回し】Day2:弾丸旅行はラベンダー×ブルーストライプのさわやか配色で
黒キャップ×白ブラウス×白カーディガン×黒パンツ
攻めたブラウスに負けない、存在感たっぷりのショート丈シアーカーディガン&シャカパンツを組み合わせて、キャッチーな装いに。小物はキャップ×スニーカー合わせでモードカジュアルに仕上げて。
黒ロゴキャップ×タンガリーシャツ×白レーススカート
ハンサムなジャケットとヴィンテージ気分なスカートの甘辛ミックススタイルに、ダンガリーシャツのカジュアルなブルーを合わせれば新しいムードに。端正な靴やスカーフ、キャップなど、合わせた服のテイストをリフレインする小物合わせがポイント。
ブルーが映える「ダンガリーシャツ」はキレイめ派の春コーデにぴったり!
黒キャップ×白ワンピース×ショートブーツ
ジャケットのようなかっちりとした仕立ての白ワンピース。キャップとショートブーツを合わせることでキレ味よく着こなせる。
黒キャップ×白ペプラムニット×白ニットスカート
薄手ながらハリがある、立体的なシルエットのニットでワンツーコーデ。きちんとした印象をあえてスポーティな小物使いでハズし、気負いなくラフにまとめるのが気分。
「白ニットスカート」を3ジャンルで着こなし! スタイリスト金子綾さんが推す万能アイテム
黒キャップ×ダウンベスト×白トップス×黒ジョグパンツ
カジュアルなアイテムとの合わせも、きちんと感のある黒ボトムなら難なくまとまる。配色もモノトーンをベースにすれば、大人カジュアルな印象に。
トレンドの「黒のジョグパンツ」きれいめカジュアルならどう着こなす?
黒キャップ×バックシャンワンピース
モダンなコクーンシルエットの黒ワンピースは、セットのインナーペアワンピにレイヤードすることで、背中が大きく開いたバックシャンに。キャップやスニーカーでスポーティカジュアルにまとめたい。
黒キャップ×黒Tシャツ×ネイビーニットスカート
曲線美が際立つロング&リーンな黒Tシャツに、肩の力を抜いた雰囲気に導くネイビーのニットスカート。オール黒でまとめるよりも、コントラストがまろやかになって品よくモダン。キャップでカジュアルさを後押ししつつ、バッグや靴で繊細さをオン。
きれいめカジュアルな「黒T」着回しコーデ4選♡ スタイリスト金子 綾さんが提案!
黒キャップ×黒ワンピース
カジュアル感を程よくセーブしたきれいめオールブラックコーデ。モードな表情のサンダルとキャップで、都会的な抜け感をブレンド。
おしゃれプロが愛用するサンダル「OOFOS(ウーフォス)®」の魅力とは?
▼あわせて読みたい
黒キャップでコーデに抜け感をプラス
黒キャップで抜け感のある着こなしを作るのは意外と簡単! カジュアルな黒キャップが浮かないように、コーデやバッグ・靴などの小物でカラーバランスを調整すればOK。きれいめコーデに合わせれば、いい意味でのギャップが効いてこなれ感が生まれます。普段はキャップをかぶらないという人も、ぜひコーデに取り入れてみて。