◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
きれいめカジュアルなおしゃれキャップの選び方
キャップを巧みに取り入れたコーディネートは、普段の装いにアクセントを与えるだけでなく、個性やセンスを際立たせることができます。大人女性向けに、こなれて見えるおしゃれなキャップコーデを紹介。シンプルで洗練されたデザインのキャップで、自分なりのスタイルを楽しんでいきましょう。
【POINT】
・きれいめ寄りならシンプルで洗練されたデザインを選ぶ
・カジュアル寄りならロゴや刺しゅうがあるものが◎
・コーデになじむベーシックな色味を
【お手本コーデ】
白キャップ×ベロアカットソー×白デニムパンツ

さりげない光沢感だからカジュアルにも楽しめるシアーなベロア。くすみブルーにバックコンシャスなデザインでヘルシーな色っぽさを♡ キャップとデニムを合わせてきれいめカジュアルに仕上げて。
着るだけで洒落る“ベロアカットソー”でご近所コーデもお手のもの♡
【春夏】おしゃれなキャップコーデ
春夏シーズンには、日差し対策としても欠かせないキャップ。女性らしいワンピースコーデも、キャップをプラスするだけで全体を軽やかにまとめ、抜け感をつくってくれます。
ベージュキャップ×Vネックカーディガン×黒スカート
白キャップ×ブルーニット×ベージュパンツ
黒ロゴキャップ×ラベンダーカーディガン×白デニムパンツ
白キャップ×白ブルゾン×きれい色スカート
黒キャップ×白ブラウス×白カーディガン×黒パンツ
ニュアンスグレーキャップ×ストライプ柄ワンピース
キャップ×花柄ワンピース
黒キャップ×ボーダータンクトップ×黒スカート
ベージュキャップ×バックシャンな黒ワンピース
白キャップ×黒パフスリーブワンピース
グレンチェックキャップ×白ワンピース×肩に掛けたカーディガン
白メッシュキャップ×ブラウンワンピース×肩に掛けた赤スウェット
カーキロゴキャップ×黒ワンピース×肩に掛けたシャツ
黒キャップ×ブラウンワンピース×腰に巻いたボーダーカットソー
ツートーンキャップ×レモンイエローワンピース
黒ロゴキャップ×キャミソール×パラシュートパンツ
ベージュキャップ×Vネックカーディガン×黒スカート

ゆったりしたVネックカーディガンを無造作に羽織った着こなしで、アメスリタンクがちらっと見え隠れしたらおしゃれ上級者確定! キャップでカジュアルに寄せて。
白キャップ×ブルーニット×ベージュパンツ

キャップを被ったメンズライクなコーデ。コーデの引き締め役になる青ニットは、ゆったりとしたシルエットで快適。適度に開いたネックラインで抜け感も出してくれる。
黒ロゴキャップ×ラベンダーカーディガン×白デニムパンツ

白デニムにキャップ×スニーカーというカジュアルアイテムを重ねたオフコーデ。シンプルな休日スタイルもきれい色トップスがあれば大人顔に仕上がる。
白キャップ×白ブルゾン×きれい色スカート

クリーンな印象を醸し出す白キャップコーデ。着慣れたロングタイトのおかげで、ブルゾンだけでなくキャップやサンダル…とカジュアルアイテムも臆せず合わせられる。
全身スポーティでも“きれいめ”アイテム一点投入で着こなしが大人っぽく!
黒キャップ×白ブラウス×白カーディガン×黒パンツ

攻めたブラウスに負けない、存在感たっぷりのショート丈シアーカーディガン&シャカパンツを組み合わせて、キャッチーな装いに。小物はキャップ×スニーカー合わせでモードカジュアルに仕上げて。
ニュアンスグレーキャップ×ストライプ柄ワンピース

ストライプ柄のゆったりしたシャツワンピースは大好きだけど、ノープランで着るとほっこり見える恐れも…。そんなときこそ、キャップ&ちびバッグの出番。ニュアンスグレーのキャップと黒レザーのボディバッグで、スタイリッシュに引き締めて。
ストライプ柄シャツワンピが即、洒落る!キャップとボディバッグの最強セット
キャップ×花柄ワンピース

ロマンティックな花柄ワンピースは、甘辛ミックスな装いにトライするのにうってつけ。ロゴがスポーティなチェーンショルダーと、グレーとペールグリーンの間みたいな絶妙カラーのキャップで、カジュアルな空気感を吹き込んで。
花柄ワンピがヘルシーなキャップ&ちびバッグでたちまち今っぽく♡
黒キャップ×ボーダータンクトップ×黒スカート

きちんとした印象が強い黒タイトも、体に沿うストレッチ素材でキレのいい今っぽさを加算。アメスリボーダーにキャップにビーサン…スポーティな休日カジュアルもお手のもの。キャップで日焼け対策も忘れずに。
夏から秋まで着回しできる!「黒タイトスカート」で季節を先取り♡
ベージュキャップ×バックシャンな黒ワンピース

ストラップがクロスするバックシャンな黒ワンピースは、ふんわり広がるシルエットも相まってそれ自体がドラマティック。サテン素材のベージュキャップと真っ赤なサテンミニバッグで、ドレッシーなフレーバーをちりばめるのも新鮮!
白キャップ×黒パフスリーブワンピース

デコルテが開いたパフスリーブワンピースは、クールな黒とスクエアネックのモード感でかっこいい派も無理なく着こなせる。キャップとスニーカーであえてスポーティな味付けをして、休日仕様に振るのがおすすめ。
グレンチェックキャップ×白ワンピース×肩に掛けたカーディガン

茶系のグレンチェックのキャップにかっちりした黒ミニバッグ。スイートな白ワンピースは、辛口な小物でキレ味よく。
白メッシュキャップ×ブラウンワンピース×肩に掛けた赤スウェット

ドローコード付きの白メッシュキャップとナイロンのミニショルダーバッグで、ブラウンワンピースをアスレジャーな雰囲気にシフト。
夏ワンピに「キャップ&ミニバッグ」をプラス! 4パターンの着回しコーデ
カーキロゴキャップ×黒ワンピース×肩に掛けたシャツ

黒のカットソーワンピースは、カーキのロゴ入りキャップとグリーンのミニバッグ、ソックスで脱無難!
真夏のオフは、「きれいめワンピースにちびバッグ・キャップ」合わせがこなれ見え♡
黒キャップ×ブラウンワンピース×腰に巻いたボーダーカットソー

プレーンな黒キャップと、コロンとしたフォルムがチャーミングなカーキ色のミニバッグで“シティ”なムードに。ボーダーカットソーの腰巻きやメガネで、メリハリを意識したのもポイント。
夏ワンピに「キャップ&ミニバッグ」をプラス! 4パターンの着回しコーデ
ツートーンキャップ×レモンイエローワンピース

撥水・UVカット・接触冷感・吸水速乾と高機能のレモンイエローのワンピースは、夏の強い味方。そのままでもかわいいけれど、ツートーンのキャップと黒の巾着型ミニバッグで、きりっと仕上げるのもいいアイディア。
リラクシーコーデは「ワンピース・ちびバッグ・キャップ」できまる!
黒ロゴキャップ×キャミソール×パラシュートパンツ

開放的な気分を前面に出して、キャミにパラシュートパンツの休日カジュアルで。ちょっぴり大胆な肌見せは、レースブラウスの肩掛けでさりげなくカバーして。ロゴ入りキャップなど、小物選びにこだわるのがしゃれ見えのコツ。
【秋冬】おしゃれなキャップコーデ
キャップは、カジュアルな装いはもちろん、ジャケットやトレンチコートなどきれいめコーデのハズしアイテムとしてもぴったりです。コーデュロイやサテンなど季節感を感じられる素材を合わせても◎。
白キャップ×カーディガン×タンクトップ×スウェットパンツ
黒キャップ×グレープルオーバー×ラメ糸スカート
コーデュロイキャップ×チェック柄ジャケット×Tシャツ×ベロアスカート
白ロゴキャップ×ジャケット×黒パンツ
ベージュキャップ×黒カーディガン×ベージュスカート
コーデュロイキャップ×ロゴトップス×黒タイトスカート
ベージュキャップ×ジャケット×デニムパンツ
黒キャップ×グレージャケット×ベロアスカート
白キャップ×ベージュブルゾン×白スカート
ブラウンキャップ×トレンチコート×白ブラウス×黒パンツ
黒キャップ×フリースプルオーバー×黒プリーツスカート
ベージュキャップ×キルティングダウン×白ニットパンツ
ベージュキャップ×ジャケットコート×黒ロングスカート
黒キャップ×白ブルゾン×ロゴスウェット×白スカート
ベージュキャップ×白ブルゾン×ピンクニット×ワイドチノパン
ウール混キャップ×ダウンベスト×カーキパンツ
白キャップ×カーディガン×タンクトップ×スウェットパンツ

やわらかな白なら、スウェットパンツもクリーンに仕上がる。足元まで白で繫げば洗練度がアップ。
最旬「ショートブーツ」3選|モードに、スポーティに履きこなしたい!
黒キャップ×グレープルオーバー×ラメ糸スカート

ラフすぎずにいきたい大人の休日スタイル。黒キャップを使ったスポーティコーデも、タイトスカートの華やぎで艶っぽさをひとさじ。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! ベルトマークはおしゃれの最適解です♡
コーデュロイキャップ×チェック柄ジャケット×Tシャツ×ベロアスカート

チェックジャケットの下をベージュのプリントTにし、ベロアタイトスカートと品よくつなげて。さらにベージュのコーデュロイのキャップとブラウンのアームウォーマーでカジュアルなアクセントをつけて。
チェックジャケットとプリントTでこなれたカジュアル感を香らせて
白ロゴキャップ×ジャケット×黒パンツ

キャップやニットパンツ…スポーティなアイテムは休日にこそ楽しみたい。ボクシーなシルエットのジャケットを羽織ればカジュアルに転びすぎるのを回避できるうえ、「おしゃれをわかってる感」も手に入る。
秋に重宝する薄軽アウターは、オンオフ着回せる「ジャケットコート」と「ブルゾン」で!
ベージュキャップ×黒カーディガン×ベージュスカート

カジュアル度の高いベージュキャップ。サイドにあしらわれた英字の刺しゅうロゴで、エレガントさが生まれて。すっぴんでも横顔美人に。
コーデュロイキャップ×ロゴトップス×黒タイトスカート

キャップで顔まわりにアクセントをつければ、インパクトのあるロゴトップスも着こなしやすくなる。季節感あるコーデュロイ素材だから、冬のおしゃれをしっかり後押し。
すっぴん隠しの〝帽子とメガネ〟で作る洒落感コーデ3選|一泊旅行やリモートワークにも!
ベージュキャップ×ジャケット×デニムパンツ

チェックのツイードはキャップ&デニムでとことんカジュアルに。メンズっぽいデニム合わせのときは、タイトフィットのシアーインナーで繊細なしゃれ感をキープ。
秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡
黒キャップ×グレージャケット×ベロアスカート

今まではサテン地を選びがちだったナロースカートも、ベロアを選べば一気に秋っぽく。女らしくてきちんと見える。そんなジャケットスタイルも、休日はキャップでハズすのが今のおしゃれの最適解。
「レースジャケット」「キャップ」「ボリュームスカート」など…秋ファッションの気になるキーワード♡
白キャップ×ベージュブルゾン×白スカート

タイトスカート×スニーカー×キャップと白で統一した着こなしに、ニュアンスカラーのブルゾンとリュック。カジュアルアイテムもまろやかな色味で繋ぐことで上品にまとまる。
スーツやきれいめパンツにも好相性!「上品デザインのスニーカー」4選
ブラウンキャップ×トレンチコート×白ブラウス×黒パンツ

王道のトレンチコートを、キャップやメガネの小物を使って今っぽくまとめたい。色味はブラウン系でまとめ、大人っぽくシックな印象に。
黒キャップ×フリースプルオーバー×黒プリーツスカート

キャップもフリースプルオーバーも、シンプルな黒を選べば大人っぽく。スカートも黒でつなげてピリッとしたIラインを形づくって。
ニットに頼らない冬コーデで洒落る♡ スカート合わせでこなれた甘さを
ベージュキャップ×キルティングダウン×白ニットパンツ

ラフなニットアップやキャップ、スニーカースタイルに表情を加える、キルティングステッチ。ダウンにありがちな着膨れがなく、保温性が高いからアウトドアにも最適!
ダウンやボアベスト付きの「マルチWAYな軽はおり」なら、着回し力もあたたかさも抜群♡
ベージュキャップ×ジャケットコート×黒ロングスカート

きちんと見えるのに、ストレスフリーで着られるジャケットコート。スカートスタイルでも羽織った途端に、ハンサム感とこなれ感をプラス。キャップやスニーカー、ブルゾンでスポーティな味付けをして仕上げたい。
きちんと感と今っぽさを両立させたいなら…ジャケットコートが狙い目!
黒キャップ×白ブルゾン×ロゴスウェット×白スカート

ALLホワイトとなると着ぶくれが気になるため、ロゴスウェットはスカートにインしてコンパクトに。キャップやリュックといったアクティブ小物をちらしてちょいスポーティに仕上げるのも、カジュアルコーデをしゃれ見えさせるコツ。
着ぶくれしがちなALLホワイトは「タイトめスカート」でIラインを強調
ベージュキャップ×白ブルゾン×ピンクニット×ワイドチノパン

カジュアルになりすぎないようトップスにはふわっふわのピンクニットを選んで顔まわりを華やかに。仕上げにキャップやサングラスをプラスすれば、紫外線対策もバッチリ。
ウール混キャップ×ダウンベスト×カーキパンツ

大人のスポーティコーデを楽しむなら、黒のウール混キャップで都会的な印象を高めて。
すっぴん隠しは小物で解消♡ カフェやお散歩… 日常のシーン別〝帽子とメガネ〟コーデ4選
最後に
カジュアルな要素を加えることで、着こなしを新たな表情に変えてくれるキャップ。配色やデザインなど、コーディネートとのバランスを意識すれば、おしゃれな帽子スタイルが完成します。幅広いバリエーションでキャップを活かした着こなしを実現してみて!