【目次】
・骨盤矯正はダイエットに良い?
・医師に聞いた!骨盤が歪むとどうなる?
・骨盤を整えるストレッチ
・骨盤を締める・整えるグッズ
・最後に
骨盤矯正はダイエットに良い?
開きやゆがみが生じやすい女性の骨盤。日常のちょっとしたクセが歪みの原因になることも。骨盤を矯正することで、ダイエット効果など、体型に影響することはあるのでしょうか?今回は、毎日手軽にできる寝る前のストレッチやデスクワーク時の対策など、骨盤を整える方法をまとめました。お助けグッズと共にご紹介します。
・骨盤が歪むと体型に影響はある?
・骨盤を整えるストレッチで理想のボディに
・骨盤矯正のお助けグッズで楽にケア!
医師に聞いた!骨盤が歪むとどうなる?
骨盤は、上半身と下半身をつないで支える重要な役割を担う部分。骨盤はゆがんだらどうなるの?医師にお伺いしました。
体型に影響ってあるの?
教えてくれたのは… 医師:杉山力一先生
(杉山産婦人科 院長)
■下腹部が出やすい
骨盤がゆがむと体全体のバランスが崩れ、内臓が下腹部へ下がるため下腹部が出た状態に。
■O脚になりやすい
体重のかかりかたが左右で異なると、O脚の原因になることもあります。
■妊活にも影響が
血液の流れが滞り、卵巣や子宮の機能を低下させる可能性が。機能が低下すると、卵子の成長や排卵が阻害されてしまいます。
【医師監修】妊活に大きな影響あり! 骨盤のゆがみをチェック!
骨盤を整えるストレッチ
骨盤のゆがみは、日常のちょっとした癖から発生します。椅子に座っていて脚を組むのが癖になっていたり、いつも同じ肩にカバンをかけていたり…。無意識にしている癖に気づき、控えるように意識しましょう。
毎日のストレッチで少しずつ歪みを戻して
その日のゆがみをその日に整えるイメージで、ストレッチを取り入れるのもおすすめです。
■簡単ストレッチ
1. 仰向けに寝転んでヒザを立てます。
2. ヒザをくっつけたまま、痛みをともなわない程度に左右に両足を倒します。この動作をゆっくり繰り返しましょう。
※もしも、左右どちらかが倒しづらければ骨盤がゆがんでる可能性が。
【医師監修】妊活に大きな影響あり! 骨盤のゆがみをチェック!
デスクワークの人におすすめ
お尻に体重が長時間かかると、骨盤が傾き「左右に拡大したデカ垂れ尻」に。座りっぱなしになりがちなデスクワーク時の対策です。
■大転子をもち上げる大作戦
イスに座る際、中判タオルをお絞りのように固く巻いたものを、左右の大転子の下に当たるよう斜めに入れます。
骨盤がまっすぐ立ち上がるのを感じながら、タオルの位置を微調整しましょう。大転子の広がりと下降が抑えられ、内転筋が締まって、無理なくキレイな座り姿勢に。O脚矯正にも役立ちます。
骨盤底筋群を鍛えよう
■内転筋と内旋筋を鍛える大作戦
骨盤底筋群や大殿筋も鍛えられるエクササイズです。
1. 軽くヒザを曲げて立ち、巻いて筒状にしたバスタオルをひざ上で挟みます。
2. ヒザを伸ばしながら、内ももでタオルの後ろ側をつぶすイメージで5秒キープ。
※タオルを落とさないように、内転筋と内旋筋をしっかり使いましょう。
※肛門や腟をシュッと内臓に引き上げるようにします。
目標は10回×3セット。尿もれ防止にも効果が期待できます。
寝る前の簡単ストレッチ
脚を動かすときに支える軸となる腰椎。脚の使い方や骨盤の左右差を改善して、骨盤の後傾による腰の負担を減らすリセット法をご紹介します。
■ 腰椎ストレッチのやり方-1
1. 仰向けで横になり、首の下に巻いたタオルを入れます。
2. 両ヒザを立ててくっつけます。
3. 両ヒザをくっつけたまま左右に動かします。
※腰幅を超えないように小さく動かすのがポイント。
■ 腰椎ストレッチのやり方-2
1. 仰向けで三角にヒザを立てた状態で、両ももの裏を両手で支え、太ももが垂直になる位置まで両足を上げます。
2. 自然な呼吸を行いながら、両ヒザを胸の方に小さく引き寄せます。
3. 息を吸いながら垂直に戻します。胸に引き寄せて~戻して… を繰り返しましょう。
※角度を変えながら動かすと、腰周りをくまなくリセットできますよ。
※腰がラクに着くようになって、リセットされた感覚を感じるまで行いましょう。
寝る前にまずは5分! 家トレで悩みを解決|歪みを整えて正しく動ける身体へ
筋トレでパワフルに整える
体幹を鍛えながら骨盤のゆがみを整えるトレーニングをご紹介します。
■パーフェクトヒップリフトのやり方
1. 仰向けに寝てヒザを立て、手のひらを床につけます。
2. 股関節だけを動かすようにしてお尻を上げます。
※肩からヒザまでが一直線になるように上げるのがポイント。
3. [2]の姿勢をキープしつつ、片脚だけを上げます。ヒザは曲げたままでOK。
※上げた足側の骨盤が下に落ちないよう、体幹やお尻の筋肉を使って足を上げます。骨盤の向きを保つことが大事。
4. カカトから脚を下ろします。お尻の筋肉を使ってゆっくり下ろしましょう。
※お尻の筋肉を使った感があれば、正しいフォームでトレーニングできています。
プリッとしたお尻も! からだの歪みも!【アラサーの楽しい筋トレ】一石二鳥なヒップリフト応用編
トレーニング効果大!「バランスボールクランチ」
バランスボールを使うクランチ(=腹筋エクササイズ)は、床に寝て行う普通のクランチよりトレーニング効果が大きいのでおすすめです。
■バランスボールクランチのやり方
1. バランスボールの上であおむけになる
腰から背中にかけてをバランスボールの上に乗せます。脚幅は腰幅より少し広めくらいに取り、膝は90度くらいの角度に曲げるのが望ましいです。足を遠くに置きすぎないようにします。また、このとき「腹筋が伸びているな~」と意識できるようにします。足の位置が安定しない方は、はじめは壁に足をつけると体勢が固定できるのでおすすめです。
2. 腹筋に力を入れて上体を起こす
おへそを見るようなイメージで上体を起こします。このとき、勢いや反動をつけて起き上がったり、手で頭を押し上げたりしないように気を付けます。また、上体を起こしすぎるとバランスボールがお尻の後ろ側に飛び出てバランスを崩すかもしれないので、腹筋に効いているな、と思ったところで止めます。
3. 腹筋から力を抜かずにゆっくり上体をもとに戻す
上体を下ろすときも力を抜くのはNG。力を込めたまま、ゆっくり上体を下ろします。さっき縮めた腹筋がまた伸びるのを感じられたらバッチリです。
この「起こして下ろして」を10回ずつ、更にそれを3セット、をできるのと良いかもしれません。でも、はじめのうちはボールの上でバランスを取るだけでも大変なので「無理せずコツコツ」が肝心です。
【筋トレ女子発】お腹が割れる! 家に眠っているバランスボールで正しい宅トレ
骨盤を締める・整えるグッズ
忙しいOggi世代におすすめの、履くだけで骨盤を整えることができる便利アイテムなどをご紹介します。
着圧下着ibz
下着の代わりにはくだけで骨盤を整え、骨盤底筋を正しい位置へ導きます。
骨盤を整えながら生活することで骨盤低筋群が鍛えられ、自然と膣圧をアップしたり、下半身太りやぽっこり下腹の改善も期待できる嬉しいアイテム。はくだけで、骨盤まわりを引き締めるサポートをします。
今ドキ女子は、膣がゆるい!? 【膣圧アップの膣トレ】ができる下着があります!
BJC|エアライズ
理学療法士が開発した靴下。はくだけで足の親指に重心がかかりやすくなり、筋肉活動を自然にサポートします。
骨盤の開きや、姿勢の悪さが気になる人におすすめ。背面の筋肉と表情筋は連動しています。姿勢を整えることでリフトアップも期待大!
BJC|AYAモデル エアライズ
足の重心バランスを整え、体幹の不安定さ・姿勢をサポート! 身体にかかる急激な負荷によるケガの予防や、運動によるパフォーマンスを最大限に引き出す靴下です。
NCA認定ボディコンディショニングポール ハーフ
背骨をポールに預けて重力から開放するエクササイズアイテム。背骨周りの筋肉の改善を促し、骨格も整えながらゆがみのない状態に導きます。
ドリーム|寝返り運動 腰楽ゆらゆら
寝る前の「ゆらゆら」で、翌朝腰がスッキリ! ヒザの下にこのアイテムをセットし、腰周りを揺らして、腹筋・インナーマッスル・腰の筋肉の緊張をほぐします。
1日1分でOK! 骨盤のゆがみやねじれの改善も期待できます。
寝る前にまずは5分! 家トレで悩みを解決|歪みを整えて正しく動ける身体へ
ドリーム|スリムツイスター
ツイスト運動をしながら楽しくエクササイズ。
足首からヒザ・ウエストにかけて、ひねったりねじったりのツイスト運動が手軽に。骨盤まわりやウエストなどの大きな筋肉や、インナーマッスルに刺激を与えて全身のダイエットもサポート。
■試してみました!
「エクササイズグッズはかさばるものも多いけれど、コレは場所をとらず、収納にも困らないコンパクトさが魅力。見た目以上にバランス感覚が必要で、結構いい運動になります。体幹が鍛えられ、内側からウエストが引き締まる実感が!」(Oggiブレーン/藤本千秋さん)
今からやれば来年こそ脱げる【ウエスト】! ゴム入りパンツに慣れきった体に喝!
ワコール「-5歳の着やせパンツ」
特徴は、ぽっこりおなかをすっきり細見せ&薄くて、軽くて、通気性もよく、着やせラインでたるんだお尻を持ち上げてくれるところ。動いてもズレあがりにくい。(2019年12月時点での商品は色と柄が写真と若干異なります)
勝負下着は「自分の気持ちをあげるもの」!【ガードル】はキャリア女子の勝負下着
ワコール「SUHADA 肌リフト ジャストウエスト ロング GRC425」
(写真:下)同 SUHADA 肌リフト ジャストウエスト ロング GRC425
はくだけでお腹周りに余裕ができ、すっきりとした美しいくびれフォルムに! よく伸びるストレッチで肉をしっかりキャッチ。
トップスとボトムスをセットで使うことでお尻~ウエスト~背中・脇まですっきりスタイルアップできる。窮屈感は無いのにぴったりフィット。ニットやタイトスカートなど体のラインの出るファッションに大活躍しそう。気合を入れたい日、一瞬でくびれを作りたい人におすすめ!
Xデーまでにダイエットが間に合わない人に朗報「高機能セットアップインナー」でハミ肉退治!
最後に
骨盤の歪みを矯正することで、Oggi世代が特に気になる体型のお悩みが解消する場合があります。骨盤は、上半身と下半身を支えてくれる大切な部分。ストレッチやお助けグッズで日々のケアを怠らないようにしましょうね。