Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. ボディケア
  4. ダイエット
  5. たい焼き1個のカロリーは200kcal超え! ダイ…

BEAUTY

2025.07.06

たい焼き1個のカロリーは200kcal超え! ダイエット中太らずに食べる方法は?

日本のソウルフード・たい焼き。たまに街角で見かけると食べたくなりますよね。でも気になるそのカロリー。ダイエット中は食べたい気持ちと躊躇する気持ちの戦いがはじまってしまいます。そこで、たい焼き1個あたりのカロリーや糖質量、太らずに食べる方法を紹介! ダイエット中のおすすめの食べ方をチェックしてみましょう。

たい焼き1個のカロリーと糖質量

たいやきを焼く様子
(C)Adobe stock

つぶあんたい焼きは214kcal・糖質32.9g

以下の材料で作った場合の、たい焼き1個あたりのカロリーと糖質量を見ていきましょう。

カロリー 糖質量
ホットケーキミックス 100g 360kcal 72.6g
片栗粉 10g 34kcal 8.2g
つぶあん(砂糖入り) 180g 430kcal 48.3g
牛乳 50g 31kcal 2.4g
合計 855kcal 131.5g

これはたい焼き4個分の材料なので、1個あたりのカロリーに換算すると214kcal、糖質量は32.9gとなります。

カスタードたい焼きは185kcal・糖質31.9g

中身がカスタードの場合はどうでしょうか。

カロリー 糖質量
ホットケーキミックス 100g 360kcal 72.6g
片栗粉 10g 34kcal 8.2g
カスタード 180g 313kcal 44.3g
牛乳 50g 31kcal 2.4g
合計 738kcal 127.5g

こちらも1個あたりのカロリー・糖質量にすると、カロリーが185kcal、糖質量が31.9g。あんこよりも低めの数値になりました。

市販たい焼きのカロリーを比較

ここではスーパーなどで販売されている既製のたい焼きのカロリーを比較してみます。それぞれ1個あたりの大きさが異なるため、すべて100g換算した数値を比べてみましょう。

カロリー
ニチレイフーズ たいやき 230kcal
井村屋 井村屋謹製 たい焼き(つぶあん) 227kcal
コープ CO・OP たい焼き 231kcal

どの商品も200kcal超えです。一般的なたい焼き1個の重さは90〜100g程度と言われているため、1個食べれば200kcal以上は摂取することになると覚えておけばよいでしょう。

たい焼きを食べても太らない方法

お皿にのったたいやきと急須、お茶の入った湯呑み
(C)Adobe stock

ミニたい焼きにする

一般的なたい焼きは1個あたり100g前後のものが多く、あんこたい焼きを1個食べれば200kcalは摂取することとなります。

しかし、ミニたい焼きは1個あたり大体30〜40gのものが多く、カロリーは64〜86kcalほど。これなら、たい焼きを食べたという満足感を得ながら、カロリーを抑えることができます。

ただし、何個もパクパクと食べてしまうようではトータル摂取カロリーは結局変わりません。下手をすると、普通のたいやきを1個食べた場合よりオーバーしてしまう可能性があるため、ミニたい焼き1個で満足できるような工夫をしてみましょう。

例えば袋のまま食べるのではなく、小皿にのせて特別感を出したり、無糖のコーヒーや紅茶を用意して、充実したティータイムにしたり。じっくり時間をかけて味わうことを意識すると、少量でも満足感がアップするはずです。

自宅で作るならレシピを工夫する

たい焼き器があれば、自宅で簡単にたい焼きを作ることができます。もし手作りするのなら、材料の工夫で大きくカロリーカットが叶います。

例えばホットケーキミックスではなくおからパウダーを使う、あんこに加える砂糖の量を減らす、たい焼きの中身をスイーツではなくツナやキャベツ、きんぴらごぼうといった食事系にするなど。

“作る”という工程が、買ったものを“ただ食べる”より満足感を上げる要因にもなります。たい焼きに限らずスイーツが食べたくなったら、ぜひ自分で調理して満足度を上げる工夫をしてみてください。

たい焼きのカロリーを運動で消費する

たいやき
(C)Adobe stock

あんこたい焼き1個を消費するには、どれくらいの運動が必要なのでしょうか。体重50kg、55kg、60kgの場合で必要な運動量を見てみましょう。

体重50kgの人が必要な運動量

ウォーキング 50分
ジョギング 35分
サイクリング 30分
水泳 30分

体重55kgの人が必要な運動量

ウォーキング 45分
ジョギング 32分
サイクリング 28分
水泳 27分

体重60kgの人が必要な運動量

ウォーキング 42分
ジョギング 30分
サイクリング 26分
水泳 25分

たい焼き分のカロリーを調整する

摂取したカロリーを運動で消費するのは時間がかかります。もっとも簡単に調整する方法は、他の食事でたい焼き分のカロリーを減らすこと。

例えばお茶碗1杯のごはんのカロリーは234kcalあります。大盛り1杯なら312kcalです。これを半分にするだけで117〜156kcalも減らすことができます。

ごはんを半分にし、残りをその他のおかずで調整してもよいですし、ごはんを半分に、残りのカロリー分を運動で消費してもよいでしょう。

たい焼きはカロリーも糖質も高め!

たい焼きはカロリーも糖質も高いスイーツでしたね。ダイエット中は注意が必要な食べ物です。ですが、多くの人は毎日食べるわけではなく、たまに食べたくなって1個を嗜む程度だと思います。ダイエット中なら食べた分をぜひ運動、または食事でコントロールしたいところですが、1個食べてしまったくらいでいきなり太ることはまずありません。食べ過ぎに注意しながら、程よくいただいてくださいね。

りの

栄養士・運動実践指導者・ダイビングインストラクターとしてフィットネス業界に10年勤務。趣味は筋トレと海外旅行(渡航国数50カ国以上)。現在はWebライターとして世界中でノマドライフを満喫中。著書『拝啓、世界であわてふためく女子たちへ』。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.07.07

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。