何が原因? 足が太い人の共通点
◆食べ過ぎ
食べ過ぎにより脂肪が多くなると、当然足にも脂肪がついて太くなります。ストレスなどで衝動的に食べてしまったり、普段から摂取カロリーが多い生活をしていると、消費できなかった分が脂肪として体に蓄えられてしまいます。
【ダイエットが続かない…】42歳で-15kgに成功した女医が教える! 無理なく続ける方法
◆運動不足
すぐエスカレーターを使ってしまったり、まったく運動をする習慣がなかったり、普段足の筋肉をあまり使わない人は脂肪を溜め込みやすい体になっている可能性が。
とくにふくらはぎは第二の心臓と呼ばれ、この筋肉を動かすことで全身の血行や代謝が良くなります。また、全身の筋肉のうち60%は足についているので、足を動かすということは脂肪を燃焼するためにとても効率がいいのです。
ダイエットするなら今! 春が最もダイエットに成功しやすいワケ
◆骨盤の歪み
骨盤が歪むことで体全体のバランスが崩れたり、脂肪がつきやすくなったりします。足にかかる体重が左右で違いが出てしまうため、O脚の原因になってしまうことも。
【医師監修】妊活に大きな影響あり! 骨盤のゆがみをチェック!
▼あわせて読みたい
太い足が悩み… 解消するにはどうしたらいい?
◆むくみがスッキリするマッサージ
足の外側、ひざの下のくぼみから指4本分下。親指か中指をツボにあて、多少痛みを感じる程度の強さで押してもみます。両足のツボ1回6秒、繰り返して10回ずつ刺激してください。もし、ツボの位置が分からない場合は棒状のものでひざ下の外側あたりを転がすだけでも◎。
足の水巡りがよくなり、むくみの解消になります。
だるい… 胃腸の調子が悪い… 梅雨時期トラブルを避けるには!? 日常で取り入れたい3つの対策
◆リンパの流れを促すストレッチ4つ
座ったまま、片足を伸ばしておこなうストレッチ
STEP1|あぐらの姿勢で座る。右足を横に開き、左のかかとを恥骨に引き寄せる
右のかかとを突き出し、つま先を上に向けます。足は、大きく開かなくてもOK。無理のない程度に開脚しましょう。腰が反ったり、丸まったりしないように、左右のお尻の骨を床につけて骨盤を立てます。
STEP2|息を吐きながら、上体を右側に倒す
右手で右のつま先をつかみ、自分のほうへ引き寄せるようにします。かかとをより突き出すことによって、太ももの裏側・ふくらはぎの心地よい伸びを感じましょう。90秒ほどキープしたら、反対側も同様におこないます。
タオルを使った膝裏ストレッチ
STEP1|膝を立てて座る。片側の足の裏にタオルをかけ、手で両端を持つ
タオルをかけていない側の足は、膝を立てていても、真っすぐに伸ばしていてもどちらでもOK。
STEP2|息を吐きながら、タオルをかけた側の膝を伸ばす
つま先が自分のほうに向くようにして、ここでも太ももの裏側・ふくらはぎの伸びを感じます。姿勢がツラい場合は、膝を少し曲げてもよいでしょう。90秒キープしたら、反対側も同様におこないます。
寝ながら壁に足を預けるストレッチ
STEP1|壁にお尻を近づけて仰向けになり、両足を上に伸ばす
両方の足は、無理のない範囲で壁に沿わせることができるとgood。腰が反りすぎないように意識し、両手は体の横について姿勢を安定させます。
STEP2|右膝を曲げて足裏を壁につけたら、左のかかとを天井方向に突き出す
右足の裏を壁につけて、姿勢を安定させてから、左のかかとを突き出しましょう。90秒キープしたら、反対側も同様にストレッチします。
やせにくいのは膝の裏の硬さにあり! リンパを流す足やせストレッチ
◆ヒップリフトでからだの歪みも矯正!
ヒップを丸くするだけでなく、体幹やからだの歪み改善にも効果的なトレーニング方法。
STEP1|手のひらを床につけ、仰向けに寝て膝を立てたら、肩から膝までが一直線になるようにして股関節だけを動かしてお尻を上に上げます。
STEP2|その姿勢のまま片脚だけを上に上げる
膝は曲げたままでOK。
大事なのは、右脚を上げた際に骨盤の右側が支えを失って下に落ちてしまわないよう、体幹やお尻の筋肉に力を入れて、骨盤の向きをそのままに保つこと。
また、お尻の高さがブレてしまわないよう、肩と膝の間の一直線を保ったままになるようにも意識をします。
STEP3|脚を下ろし、逆側の脚も同様に上げる
脚を下ろす際は、踵から下ろすように気をつけます。爪先から足を床につけてしまうと、お尻の筋肉にあまり負荷をかけることが出来ず、狙った通りの効果が得にくくなってしまうためです。
レップ数やセット数はあまり気にせず、トレーニングの質を保つことを優先しましょう。お尻の筋肉に「使った感」があればOKですが、もし「使った感」が得られなかった場合は、フォームが正しくない可能性があるため、人に見てもらったりトレーニング動画を撮って客観的に自分のフォームを確認してみることがおすすめです。
プリッとしたお尻も! からだの歪みも!【アラサーの楽しい筋トレ】一石二鳥なヒップリフト応用編
◆気になる太ももを美ラインへ導くワイドスクワット
通常やってしまいがちなスクワットは、前ももに負担をかけているだけということが多く、それでは引き締まった太ももを手に入れることはできません。太ももを外回転してトレーニングすることが重要。
手を膝の上に付いて、しこを踏むようにかがみます。両足は肩幅くらいに開いて立ちます。肩甲骨を寄せて胸張って息を吸い、つま先は外向きで、おしりを突き出します。
前ももの脂肪を落としたい人はとにかくおしりを後ろに突き出すことを意識してください。ポイントは肩を開き、足も開くことです。これを10回2セットが効果的。
まだ間に合う! 気になる太ももを美ラインに! 簡単トレーニング3選
◆食前にレモンで痩せ体質に!
実は“コロナ太り”の対策にもなるレモン! レモン果汁には痩せ体質になるホルモン「アディポネクチン」を活性化させる働きがあるんです。
教えてくれたのは…
ダイエット外来医師 肥満治療評論家・工藤孝文先生
「脂肪細胞から分泌されるアディポネクチンというホルモンがあります。これは“痩せホルモン”といわれ、このホルモンの分泌量が多いと運動したのと同様の脂肪燃焼効果が得られ、太りにくい体になることがわかっています。
アディポネクチンは肥満になると分泌が減ります。まずはレモンの力を借りて、アディポネクチンの分泌を促進しましょう。」(工藤先生)
食前のレモン果汁摂取で食後の血糖値を抑制!?
さらに、最新の研究でポッカサッポロフード&ビバレッジレモンの支援よる、同志社大学生命医科学部 糖化ストレス研究センター 八木雅之教授らの研究※1により、レモン果汁を米飯より前にとると食後の血糖値の上昇を抑えることがわかりました。
この研究では、健常な20~30歳男女12名を対象に、米飯だけを摂取したとき/レモン果汁15gを米飯よりも先に摂取したとき/レモン果汁30gを米飯よりも先に摂取したときの血糖値推移を検証。
その結果、米飯を摂取する前にレモン果汁を摂ることで食後の血糖値の上昇を抑えられることが判明。
また「レモンの香りや刺激は交感神経を高め満腹中枢に働きかけ、空腹ホルモンといわれるグレリンを抑え込みます。
さらに、満腹ホルモンといわれるレプチンの分泌を促します。満腹になるまでタイムラグがあるため、満腹中枢に働きかけるには、食事の20分前にレモン水を飲んでおくのがポイントです。」(工藤先生)
とのこと。米飯を食べる前にレモン果汁を摂取する習慣をつけていきましょう!
◆適度な運動と食生活の見直し
脂肪を落とすために、まず大事なのが食生活の見直し。そしてただ細くするのではなく、キレイなメリハリあるシルエットにするには、適度な運動が欠かせません。
基本的な考えとして、消費カロリーよりも摂取カロリーが多いと体重は増えます。かと言って食べるものを極端に減らしてしまったり、過度な糖質制限をしたりすることはおすすめしません。
糖分の代わりに脂肪がエネルギー源になるので、体脂肪は減ります。しかし体内が低血糖状態になるのでホルモンバランスが崩れ、イライラしたり自律神経が乱れたり、結果的にストレスが増え基礎代謝が落ち、太りやすい体質を作ってしまいます。
おすすめは食べる順番を意識すること。血糖値の急激な上昇を防ぐため、ベジファーストが推奨されてきましたが、最近ではミートファーストだと言われています。
野菜よりもお肉を先に食べる方が、血糖値の急上昇を防いでタンパク質も効率よく吸収できると言われているのです。
【40代のダイエット】42歳で-15kgに成功した女医が教える!「きれい」に痩せるコツ
▼あわせて読みたい
太い足をカモフラージュするファッション
◆足が一番細く見える丈のスカート
気になる太ももを隠すのであれば、ミモレ丈スカートをチョイス。
また、タイトなシルエットよりもゆとりのあるふわっとしたスカートの方が太ももの肉感が目立たないのでおすすめです。ヒールのある靴を履くとより◎。
◆スキニーではなく細身ストレートデニム
足をスッキリと見せるには、ピタピタスキニーよりも細身デニムがおすすめ!
ひざ下ラインがまっすぐと落ちるものは、ふくらはぎの形を拾わず美脚に見えます。
デニム最新事情【細身デニム】の「サイズ感」を変えて今どきラインを手に入れる!
◆脚線を拾いにくいセンターピンタックパンツ
センターピンタック入りパンツで縦ラインを目立たせてすらりとした脚に。細ヒールパンプス×フレアパンツは美脚見え間違いなしの好相性アイテム。