Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. メイクアップ
  4. アイメイク
  5. アイシャドウのやり方ガイド! 塗布する範囲やフォルムはどうする? 基本から解説

BEAUTY

2025.01.21

アイシャドウのやり方ガイド! 塗布する範囲やフォルムはどうする? 基本から解説

なんとなくまぶたに色をのせてはいるけれど… もう少しちゃんとアイシャドウのやり方について学びたい! という方に向け、アイシャドウを塗るときに用意しておきたい道具、塗布エリア、塗り方と、アイシャドウのやり方について、手とり足とり伝授します。ほんの少しの違いでも、目元の印象は大きく変わります!

アイシャドウを使った今っぽいアイメイクのやり方は?

いつもお決まりのアイシャドウに頼りがちで、気づけば全然アイメイクを更新していない… なんてことはありませんか? 定番的に使うカラーアイテムこそ、トレンドを意識しながらブラッシュアップしていくことが、こなれメイクには欠かせないポイントです。

基本的なアイシャドウメイクのやり方をおさらいしたうえで、アイシャドウを使った今っぽいアイメイクを紹介。シンプルながらも美しさやかわいさを兼ね備えた目元、また上級者テクを使って大人の目元を叶えていきましょう!

▼あわせて読みたい

目力不要【ナチュラルで優しげなアイメイクの仕方】力強さよりも癒やしEYE…

アイメイクの順番どうする? 下手でもできる基本&旬の赤っぽアイメイク〜…

今どき囲み目メイクのやり方【カラー別】似合わないときの対処法も

カラーアイシャドウの塗り方&似合う色は|レッド・青・グリーンなど簡単…

初心者さんが準備すべき【道具】をおさらい

アイシャドウを塗るとき準備しておきたい道具として、チップとブラシがあります。アイシャドウに付属されているチップをそのまま使用してもよいのですが、より美しい仕上がりを目指す人は、ぜひ専用のブラシをひとつ用意しておきましょう。

左が専用のブラシを使ってアイシャドウを塗った場合、右がアイシャドウに付属されていたチップで塗った場合。

ブラシを使った場合のアイシャドウは、まぶたに溶け込むようなグラデーションができ、清潔感ある目元に仕上がっているのに対し、付属のチップで塗ったアイシャドウは、全体的に濃く、塗っていない部分と塗った部分との境目が露骨になっています。伏し目になると、やや雑な印象も。

目元のアイシャドウを美しく仕上げるために、ぜひ用意したいのがこちらのブラシ。

▲SUQQU アイシャドウ ブラシ F スモール ¥7,700

発色コントロールが自在な多機能ブラシ。柄が長すぎないため扱いやすく、ポーチに入るサイズ感なのも実用的。グラデーションからキワのメイクまで対応可能。

【メイクブラシ】メイクのプロが伝授! いつものメイクを格上げする三種の神器

▼あわせて読みたい

【目の下】アイシャドウメイクのやり方! ナチュラルなデカ目を叶える下ま…

ブラウンアイシャドウの人気12選|イエベ&ブルベ向け・プチプラ&…

初心者さん向けアイメイクのやり方! 基本のキ〜垢抜け目元作りの応用編ま…

ナチュラルメイクおすすめアイシャドウ13選|単色~パレットの塗り方は?

アイシャドウを【塗る位置】のパターンとは

アイシャドウはただまぶたにのせればいい、というワケではありません。しっかりと色をのせる範囲は計算されています。基本は薄いカラーをアイホールに、アイホールよりも濃いカラーを二重幅、または目のキワにのせます。下まぶたにもアイシャドウを塗ると、目が縦に大きく見えよりインパクトのある目元に!

アイホール+キワ

アイホール+キワ

aのエリアはアイホール。ここにふんわりと淡いカラーをのせた後、細めのブラシまたはチップで、aのエリアにのせた色よりも濃いカラーで、上まぶたのキワにラインを引くように重ねます。定番のブラウンカラーはもちろん、カラーアイシャドウを使ったポイントメイクにも◎

〈春メイク〉難易度高めな「ビビッドピンク」はカラーライン使いがおすすめ♡

▼あわせて読みたい

カラーアイシャドウ9選|旬のカーキや、使える寒色、パステルカラーのアイ…

目尻アイシャドウで「デカ目」と「洒落顔」をメイク! 上手な入れ方テクニ…

アイホール+二重幅+下まぶた+キワ

アイホール+二重幅+下まぶた+キワ

淡いカラーでアイホールと下まぶた全体のaのエリアに色をのせ、少し濃いカラーをチップや細めのブラシで、二重幅と下まぶたのキワを囲むようオン。囲み目メイクに抵抗がある人でも、透け感あるカラーを広めにぼかして入れるだけでじんわりと発色し、ほのかな色っぽさ感じる瞳を演出できます。

〈春メイク〉きれいめシンプル派の目元は「ミュートピンク」で大人の色っぽさ

横長アイホール+二重幅+下まぶた+キワ

横長アイホール+二重幅+下まぶた+キワ

実は、発色のフォルムを変えるだけで、目の印象を変えられます。たとえばaのアイホールに淡いカラーをのせる際、少し横長を意識して入れてみましょう。丸く入れるよりも大人っぽくシャープな雰囲気にできます。aよりも濃いめのカラーをbのエリアに、一番濃いカラーはcのキワに入れてライン代わりにします。aとdを混ぜたカラーを下まぶた全体にのせて。

【春メイク】きれいめシンプル派の目元は「青みピンク」を幅広塗りで大人っぽく

▼あわせて読みたい

似合う【アイシャドウの色】の見つけ方! イエベ・ブルベ別推奨カラーは?

奥二重のアイシャドウメイクって何を気をつければいい? 重く見えない垢抜…

二重さん、奥二重さん、一重さんのアイシャドウの塗り方を基本から応用ま…

下まぶたアイシャドウの失敗しない塗り方ガイド|うまくいかないときの対…

まずは【基本】のグラデアイのやり方をチェック

アイシャドウを塗る範囲も形も、メイクの仕上がりに合わせてさまざまであることがわかりましたが、ここでいったん、基本のグラデアイのつくり方手順を見ていきましょう。器用でなければ上手なグラデーションは難しいと思うかもしれませんが、ブラシを使ったたった4ステップで、ちょうどいい目力と今っぽい抜け感ある目元が完成します。

【HOW TO】

1. ブラシにアイシャドウをとったら、一度手の甲でなじませる。まぶたの中央を起点にし、ワイパーのように左右に動かしながらアイホール全体になじませて。

2. アイホールにのせた色よりも濃い色、または異なる質感のアイシャドウをブラシに足す。ブラシの側面を使って、まぶたのキワをスーッとなぞる。

3. アイホールに使ったアイシャドウを再度ブラシにとり、手の甲でなじませる。今度は下まぶたに塗布。全体に色をのせ、マイルドな囲み目に仕上げる。

4. ペンシルで目のキワにラインを引いたら、何もつけていないブラシの先端を使い、触れるか触れないかのタッチで、ライン上をなぞってぼかす。

強すぎず弱すぎない、まろやかな目力があるグラデアイの完成!

【アイシャドウブラシ】これ1本でグラデEYEが完成♡ ブラシの性能を生かす4ステップ

▼あわせて読みたい

基本~応用【アイシャドウの塗り方&メイクテク】パレットメイクの手順も

注目の2色アイシャドウパレット7選|おすすめカラーやトレンドのブラウン…

塗る位置も分かる【ナチュラルなアイメイクの基本】一重の塗り方も紹介

【人気の単色ブラウンアイシャドウ11選】定番アイシャドウカラーのおすす…

【シンプルにかわいい】アイシャドウメイクのやり方

せっかくアイシャドウを使うならしっかり発色するもので表現したい! しかし、やりすぎて派手なメイクになっていませんか? 淡い色でも、塗り方やラメの使い方で存在感のある目元に仕上げることができます。ここでは、シンプルにかわいい大人アイメイクを紹介します。

NEOピンクパレットの大人かわいいアイメイク

若月佑美さん NEOピンクパレットの大人可愛いアイメイク

\使用したのはこちら/

ルナソル|アイカラーレーション 21

▲カネボウ化粧品 ルナソル アイカラーレーション 21 ¥6,820

星雲の色合いときらめきを表現。ドラマティックにきらめく青みピンクとオレンジブラウンをグラデーションしたり、上下のまぶたで使う色を分けたりするのも素敵!

【HOW TO】

1. 左上のパールピンクを指でとり、上まぶたの中央にオン。黒目幅を目安に、左右に広げて。

NEOピンクパレットの大人可愛いアイメイク

2. 再び左上をとり、黒目の下にもちょんと置く。小指を使うとのせやすい。
3. 右下のオレンジブラウンをブラシでとり、上まぶたのキワから中央くらいまでふんわり重ねる。

ブラシでアイシャドウを塗る

4. 左下の青みピンクを細いチップでとり、下まぶたのキワの中央〜目尻にぼかし込む。

下まぶたにアイシャドウを塗る

【ルナソル】大人の「NEOピンクパレット」で目元をモードに彩って〈今月の若様コスメ〉

きれいめシンプルなベージュアイメイク

若月佑美さん きれいめシンプルなベージュアイメイク

\使用したのはこちら/

ディオールショウ サンク クルール 559

▲パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールショウ サンク クルール 559 ¥9,570

人気のパレットがより軽やかでやわらかい質感へと進化。

【HOW TO】

1. ブラシでAとBを混ぜとり、上まぶた全体に塗布。

きれいめシンプルなベージュアイメイク

2. チップにCをとったら上まぶたのキワを埋めてグラデに。
3. 下まぶたの目尻側2/3にもAとBを混ぜて塗り、目頭のみDをのせる。

王道の【ベージュアイパレット】で自由に楽しむ〈きれいめシンプル派の秋メイク〉

ネオベージュパレットのアイメイク

オッジェンヌ・高橋加奈代さん ネオベージュパレットのアイメイク

\使用したのはこちら/

ランコム イプノ パレット 18

▲ランコム イプノ パレット 18 ¥9,020

重ねるだけでヌーディな印象の目元を演出できる。

【HOW TO】

1. [a]をアイホールに入れたら、アイラインをまつげ際全体にしっかり引く。
2. アイラインの上から[b]を重ねて目元に奥行きを。
3. 下まぶたも同様に[a]を全体に入れたら、アイラインを引き[b]を重ねる。

ネオベージュパレットのアイメイク

【変身企画】濃度強めアイメイクで、かわいい系▶凛とした大人美人顔に!

大人のラメアイシャドウメイク

泉里香さん 大人のラメアイシャドウメイク

\使用したのはこちら/

Nuzzle フーミー|シングルラメシャドウ メリンダベージュ

▲Nuzzle フーミー シングルラメシャドウ メリンダベージュ ¥1,430

湿度のある輝き感が色っぽい♡ たっぷりのゴールドパールで濡れたように艶めかせるベージュカラー。

【HOW TO】

1. ラメシャドウを上まぶた中央にのせ、左右に少しだけ広げるようにして指でなじませる。
2. 黒目下のキワにも細くのせる。

大人のラメアイシャドウメイク

【POINT】

大人のラメアイシャドウメイク

仕上げとしても、単色でも使えるラメシャドウ。単色で使う場合は、ブラウンのアイライナーを上まぶたの目尻キワに細く入れて引き締めを。下まぶたはごく細くぼかして。

大人の「ラメアイシャドウ」を徹底解説! キラキラはチラッと見えるくらいでOK

▼あわせて読みたい

奥二重さん向けアイシャドウの塗り方! デカ目やあか抜けを叶えるテクニッ…

初心者からOK【ブラウンアイメイク講座】アイシャドウの塗り方ほか紹介!

ナチュラルに大きく【マスク顔のデカ目メイク3つのポイント】奥二重も紹介

特大プロセスでレクチャー! キツくならない【やわらかいアイライン】を作…

【上級者テクニック】アイシャドウの塗り方テク

複数の色を使った少し上級者のアイシャドウメイクを解説します。パレットに入っているちょっと使い方が難しい濃いめの色の使い方や、どこをポイントに塗っているのかなどまとめました。

グラデーションアイのつくり方

泉里香さん バストアップ写真

\使用したのはこちら/

パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールショウ|サンク クルール 商品写真

▲パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールショウ サンク クルール 559 ¥9,570

グラデーションアイの作り方

【HOW TO】
1. アイホールにパレットの[1]を広げ、二重幅に[2]を重ねる。
2. 下まぶたに目頭から目尻に向い[3]をのせる。
3. まつげのキワをペンシルで埋め[4]で軽くぼかす。
4. まつげを軽くカールさせたらマスカラをサッと一度塗りする。

【POINT】
・上下のまぶたを4つのパーツに分けて配色
・ラインとアイホールの間に二重幅の濃い色を配置することで立体感UP

黒・グレー・ネイビーを着る日のアイメイク、抜け感よりも「しっかりめボリュームを持たせる」が正解だった!

▼あわせて読みたい

アイシャドウで作るグラデーションアイ|トレンド&オフィスメイクの作り方

凜とした大人のブラウングラデアイメイク

オッジ専属読者モデル・下田悠さん 凜とした大人のブラウングラデアイメイク

【HOW TO】

1. ベージュをアイホール全体にのせる。
2. レンガ色と赤みがあるブラウンカラーを混ぜたら、上下のまぶたを囲むようにぼかしながら入れ、陰影をつける。
3. 仕上げにゴールドを上まぶたの中央に入れて立体感を強調。

オッジ専属読者モデル・下田 悠さん 顔の寄り写真

働く私に絶対的な自信をくれる【トムフォードビューティ】の名品“アイ カラー クォード”〈Oggi専属読者モデル・下田 悠〉

横グラデの〝デカ目〟アイメイク

若月佑美さん 横グラデの〝デカ目〟アイメイク

【HOW TO】

1. オレンジと淡いピンクのアイシャドウを混ぜたら、アイホールより広めに色をのせる。
2. グリーンのシャドウを上まぶた黒目上にオン。
3. オレンジとブラウンの2色のアイシャドウを混ぜて下まぶたキワに入れ、目尻側を1/3太くする。

横グラデの〝デカ目〟アイメイク

4. ジェルペンシルラインでまつげの隙間を埋めるようにラインを引く。
5. 目尻は5mmほど水平に延長して描く。

横グラデの〝デカ目〟アイメイク

6. アイラッシュカーラーで上下のまつげを自然にカールさせ、マスカラを上下まつげにさらりとのせる。

ほどよいきちんと感で目を大きく見せる【アイメイク】は? マッチングアプリで「いいね」したくなる盛りメイク術♡

▼あわせて読みたい

定番を更新【大人可愛いアイメイク方法】最強のアイシャドウは一体?

茶色のおすすめアイシャドウ12選|使いやすさナンバーワンカラーが勢揃い

不自然にしない【一重・奥二重のアイシャドウの塗り方】おすすめカラーも…

人気のアイカラー集結|新作~美容のプロ・読者をうならせたアイテムラン…

アイメイクをアップデートして今どき顔に!

アイメイクに必要不可欠なアイシャドウ。色味だけではなく、塗り方ひとつでなりたいイメージを叶えることができます。自分に合った塗り方を見つけると完成度も高く、こなれ感もUPできるはず♡ ぜひ挑戦してみてください。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.04.10

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。