目次Contents
美人顔の印象が叶うアイシャドウは何色?
目元が印象的な美人顔をつくるアイシャドウは、今どんなカラーが人気なのでしょうか? 肌になじむブラウン系は使い回しがきく万能カラーですが、今っぽいナチュラル感をつくるには、おしゃれカラーの存在も見逃せません。
〈POINT〉
・2024年ベスコスアイシャドウを一挙公開
・人気カラーとパレットの配色に注目!
・実際に購入した人の口コミをチェック
▼あわせて読みたい
【Oggiベスコス読者編】2024年人気だったカラーは?
2024年読者に人気だったOggiベストコスメアイシャドウランキング! トレンドと実用性のバランスがとれた、知性あふれるアイテムが人気でした。
第1位 カネボウ化粧品 ルナソル アイカラーレーション 23 ¥6,820
どう重ねても失敗なし。透け感と優しいツヤを湛えた4色のパレット。
「ルナソルのシャドウを使うと、まぶたまでキレイに見えて不思議と品が出る」(受付・28歳)
「ちょこっと入れるだけで華やかさと目力が出るゴールドがお気に入り」(一般事務・25歳)
「品よく華やかさを盛りたいときはこのパレット一択」(営業・27歳)
第2位 パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールショウ サンク クルール 559 ¥9,570
ツヤを演出する王道ブラウンベージュカラー。
「キレイに発色して仕上がり長もち」(秘書・34歳)
「5色すべてが使いやすくて捨て色なし」(会社員・30歳)
「全色重ねると、思わずホレボレする立体感が出せます」(不動産・26歳)
第3位 SUQQU シグニチャー カラー アイズ 04 ¥7,700
甘過ぎない大人のピンクカラー。腫れぼったさがなく、立体感と抜け感を両立できる。
「色もちと、肌なじみのよいピンクに惚れ込んでリピ買い」(販売・32歳)
「品のあるカラーメイクができる」(メーカー・29歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「アイシャドウ」「チーク」「リップ」TOP3
▼あわせて読みたい
【Oggiベスコス美容プロ編】2024年人気だったカラーは?
美容プロが「撮影で使い倒した!」と声を大にして言う〝間違いないアイシャドウ〟を総ざらい! 2024年は、ベーシックに見えて実は攻めているアイパレットに人気が集中しました。
第1位 イヴ・サンローラン・ボーテ クチュール ミニ クラッチ 710 ¥10,890
イエローゴールド、ピンクゴールド、クリアホワイトのラメが輝くベージュブラウンカラー。
「王道なのに今っぽくなる絶妙なシェード!」(美容エディター・火箱奈央さん)
「なじみブラウンながら、いろいろなバリエが楽しめる。とにかく使えるブラウン系でミュートメイクも簡単」(美容エディター・安井千恵さん)
第2位 RMK シンクロマティック アイシャドウパレット 05 ¥6,380
質感と輝きが異なる4色をセット。重ねてもくすむことなく、個性輝くアイメイクを楽しめる設計に。フレッシュでモダンなローズピンク系。
「洗練度ナンバーワン! ソフトマットカラー(左上)はしっかり色づくのに肌感が残り、深みも立体感も出せます」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
第3位 カネボウ化粧品 ルナソル アイカラーレーションN 03 ¥7,700
ゴールドの輝きを秘めたブラウンベージュ系に、都会的なグリーンをアクセントに配置したスタイリッシュなアイパレット。キメの細かいパウダーで、肌そのものが色づいたような発色も人気。
「透明感のあるグリーンがまぶたにキレイな影をつくり、知的で涼やかな目元に」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「アイシャドウ部門」&「マスカラ・アイライナー部門」TOP3
▼あわせて読みたい
【デパコス・口コミ付き】秀逸な配色が人気のアイシャドウ
デパコスと言えば、密着感に優れた粉質や透明感のある発色、守りに入らない絶妙な配色など、ひとつ持っておくとアイメイクの幅が一気に広がるパレットが人気。ここでは実際に「買ってよかった!」と声を上げる人が多かったアイテムを紹介します。
シャネル レ ベージュ パレット ルガール クール ドゥ シャネル ¥9,350
くすみを払拭する、フレッシュなヌーディピンク。
「ラメの青みが今っぽさたっぷり。涙袋も盛れる」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
「ピンクへの苦手意識がすっかり払拭されました!」(美容エディター・火箱奈央さん)
「ピンク=目が腫れぼったく見える、という固定観念をひっくり返してくれたパレット」(Oggi副編集長・山梨智子さん)
【シャネル】ピンクメイクの概念が変わる! プロ溺愛のパレット〈名品コスメ指名買い〉
コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ 13G ¥2,970
目元をさりげなく華やかに盛る、グロウな血色ベージュカラー。指で塗っても美しいグラデーションができる。
「しっとり触感なのに汗・皮脂に強くキレイが続く」(販売・25歳)
「繊細なラメ感で、いろんなシーンになじむ」(メーカー・31歳)
「濃淡がコントロールしやすい。1色でも十分な陰影感がつくれます」(マスコミ・29歳)
カネボウ化粧品 ルナソル アイカラーレーション 15 ¥6,820
洗練されたベージュカラーと、ダイヤモンドのような輝きのコンビネーション。メイクのバリエーションを広げてくれるパレット。
「キラキラなのに品のあるパール感が素敵」(営業・31歳)
SUQQU シグニチャー カラー アイズ 02 ¥7,700
モード感をはらんだ鮮やかなオレンジコーラルカラー。メイクだけでなくファッションまでをもブラッシュアップ。
「使いやすいブラウンベースだけど、華やかで無難にまとまらない配色」(金融・34歳)
名品揃い! 働く私たちが選ぶ「アイシャドウ・アイライナー・リップ」【Oggiベスコス2024上半期】
資生堂 インウイ アイズ 01 ¥6,600
光を反射する強さ=照度の異なる5色が顔立ちを引き立てて、表情を凛とさせる。
「粉感レスで透き通るようなパール感に惚れ惚れ。重ねる程にまぶたの立体感が美しく映えます。01はだれにでも似合う&洗練を宿す神カラー!」(美容エディター・松村有希子さん)
「溶け込みっぷりがすばらしく、簡単に骨格美人に」(美容エディター・安井千恵さん)
華やかヌーディが気分♡ 新作ラッシュの「アイシャドウ」をチェック【Oggiベスコス2024上半期】
ジルスチュアート ビューティ ブルームクチュール アイズ 25 ¥6,380
美しい発色ともちを高めるブライトカラー1色&柔らかなペタルカラー4色がインしたアイシャドウ。
「華やかさと透明感を同時に底上げする抜け感ピンクが新鮮。ふだんブラウンメイクしかしない私ですが、このピンクなら攻略できそう…! キラキラパッケージから想像した甘々な仕上がりとはいい意味でギャップを感じました」(オッジェンヌ・高島杏奈さん)
【ジルスチュアート】名品3選|仕事メイクにぴったりの上品カラーアイテム!
シャネル レ キャトル オンブル 268 ¥8,800
色気も知性も醸し出せる、稀有な赤みアイシャドウパレット。
「上品な質感だから失敗しない」(会社員・27歳)
〈働く女性が選ぶメイクアイテム〉目元は「華やかに盛る」のが気分! あの名品リップもランクイン♡【Oggiベスコス】
カネボウ化粧品 ルナソル アイカラーレーション 18 ¥6,820
立体感が際立つ繊細なベージュカラーパレット。
「シンプルかつ洒落る理想形」(Oggi副編集長・山梨智子さん)
「これこそ今年を代表するパレット。ベージュの洒落感と、骨格を生かせる陰影感を改めて発見させてくれた名品」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
「これを使うと、どんな表情にも品のいいオーラが醸し出せる」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
RMK シンクロマティック アイシャドウパレット 01 ¥6,380
ベージュにゴールドやローズが加わったアイカラー。TPOに合わせ、華やかさを演出できる配色。
「どんな服・メイクにも対応できる万能さで、一家に一個的な存在。程よい締め色も◎」(美容エディター・杉浦由佳子さん)
〈アイメイク編〉TOP3はベージュ系がダントツ人気! 美容プロが選ぶ一推しアイテム【Oggiベストコスメ】
▼あわせて読みたい
【プチプラ・口コミ付き】色も質感も優秀な人気アイシャドウ
プチプラと言えど侮れません。デパコスに負けないカラーバリエーションやくすみのない発色、まぶたへのフィット感… さまざまシーンに使いやすいカラーが根強い人気です。
カネボウ化粧品 ケイト ポッピングシルエットシャドウ OR-1 ¥1,540(編集部調べ)
粉質デパコス級! マットとグリッターの組み合わせで立体的な目元を演出。
「プチプラ価格と思えないクオリティ。トレンドのミュートトーンのアイパレットは、どんなシーンにも使えること間違いなし」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
Oggiの美容プロが厳選!〝買って損なし〟の【名品コスメ】5選
かならぼ ビーアイドル THEアイパレR 06 ¥1,980
カラー3色とハイライトの4色パレット。どんなシーンでも使いやすいヌードベージュカラー。
「まさに捨て色なしのベージュパレット」(モデル・26歳)
「発色がよくて使いやすい」(受付・31歳)
ほんのり血色ベージュが人気♡ 読者が選んだ【最愛ベスコス】アイシャドウ&リップ編
かならぼ フジコ 足しパレ 01 ¥2,178
捨て色なしの4色パレット。質感も洒落ている。
「アイシャドウにも眉にもノーズにも使える万能パレット。買わないと損!」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
「名前通り、いつものメイクに1色、2色足してみると、一気に旬な目元になれます」(Oggi美容専属モデル・若月佑美さん)
【ベストコスメ】マスク映えも叶うピンクみアイシャドウが人気!
▼あわせて読みたい
最後に
最近のアイメイクは、ナチュラルな陰影感がトレンドということもあり、働く女性が使いやすいブラウンやベージュ系がやはり人気のようです。そこにハイライトのようにキレイ色を重ねれば、顔印象映える仕上がりが叶うでしょう。