Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. メイクアップ
  4. アイメイク
  5. キラキラアイシャドウ人気11選【2025年】 煌めくラメで映える目元を演出

BEAUTY

2025.02.10

キラキラアイシャドウ人気11選【2025年】 煌めくラメで映える目元を演出

華やかなシーンや存在感をアピールしたいシーン。キラキラなラメアイシャドウで、思い切り映える目元をつくってみませんか? 日常使いしやすい繊細なラメアイシャドウなら、程よく盛った上品な目元づくりも可能です。強めのキラキラ感あるアイシャドウ、控えめなキラキラアイシャドウなど、人気おすすめアイテムを集めました。

ラメ入りアイシャドウで目元をキラキラに!

30代からの目元に必要なのは、繊細な輝きを宿すアイシャドウ。とくに皮膚の薄いまぶたはくすんで見えがちなので、キラキラ感があるものを選ぶのがおすすめです。ほどよい抜けにもつながり、上品できれいめなファッションにも合うアイメイクがつくれます。

〈POINT〉
・おしゃれな抜け感が出て“奥行きのある目元”がつくれる
・まぶたに透明感が出て“フレッシュ”な印象に
・下まぶたにも入れると“うるツヤ”な瞳に

失敗しないキラキラアイシャドウの【選び方】

キラキラのラメアイシャドウは、理想のキラキラ度合いや自分が使いやすいと感じるテクスチャーで選ぶのがポイントです。使用シーンを思い浮かべながらセレクトしましょう。

大粒or小粒? ラメの大きさで選ぶ

ラメの大きさによって、仕上がり具合は大きく変化します。大粒・小粒、それぞれの違いを見ていきましょう。

大粒ラメ

目元に存在感を与えるのが得意です。主張が強く、映えを狙いたいときにぴったり。まぶたの真ん中や目頭にポイントでつけて、うるうるな瞳を演出するのもGOOD。ただし、ムラ付きしやすいというデメリットもあるため、塗布するときは丁寧に行う必要があります。

小粒ラメ

小粒タイプはギラギラ感がなく、繊細で透明感のある輝きの演出が得意です。ハイライト効果が期待でき、光の力を使って目元を立体的かつ、上品に仕上げることができるでしょう。ラメに使い慣れていない方、フォーマルなシーンで使用したい方は、小粒タイプがおすすめです。

アイシャドウのテクスチャーで選ぶ

アイシャドウのテクスチャーはさまざまですが、主に3つの種類に分けられます。

パウダー

軽い付け心地が特徴。指やチップ、ブラシで簡単に塗れ、重ねることで色やラメの濃さを調整できます。単色で塗ってもよし、手持ちアイシャドウと合わせてもよし。

クリーム

軽やかさと密着感を両立したタイプで、ヨレに強く色の持続性が◎ ラメは繊細なタイプが多く、色付きはほんのり。強い輝きを求めていない方や、ナチュラルな華やかさを演出したい方にぴったりです。

リキッド

みずみずしいツヤ・うるおいを与えてくれるタイプ。テクスチャーはサラサラで、まぶたにスムーズに塗布できます。涙袋や目頭といった、細かいパーツにも塗りやすいのがポイント。

グリッターアイシャドウの人気おすすめ8選|ひと塗りで煌めくうるみアイ仕上げに

アイシャドウの色で選ぶ

さまざまな色のラメアイシャドウがあり、好みのものを手に取ることをおすすめしますが、手持ちのアイシャドウに重ねて使うことを想定している方は、ベージュ系やシルバー、ホワイト系がおすすめ。どのカラーにもなじみやすく、ポイントで使用しても違和感のない色味です。

パレットタイプのアイシャドウなら、ラメの質感が異なるタイプがセットになっていたり、相性のよい色が組み合わさっていたり。ラメとマットタイプがミックスされたタイプもあるので、自分に似合う色味・ラメ感が楽しめます。

【大粒ラメ】存在感ある目元をつくる

まずは目元にしっかり存在感を演出したいときにおすすめの、キラキラ度強めなアイシャドウをピックアップ。目元をうるうるに見せたいとき、華やかさをとにかく出したいときにぴったりです。

コスメデコルテ ダズリング ジェム 01 ¥3,520

コスメデコルテ ダズリング ジェム 01 ¥3,520

大胆に輝くラメをリッチに配合。ラグジュアリーでスタイリッシュな輝きを放つ。辛口思考の人にもハマる、かっこよく使えるキラキラ。目頭の下、目尻などピンポイントでのせるだけでも、新鮮で洗練された表情に。

【Oggiベストコスメ】美容プロ&読者のランキングを分析! トレンドを大公開

【小粒ラメ】繊細で上品に煌めく

小粒の繊細なラメなら、程よい輝きで目元を彩ってくれます。しっかりメイクはしたいけれど派手すぎるのは避けたい、デイリー使いもしやすいキラキラ感がほしい、そんな人にうってつけです。

カネボウ化粧品 ルナソル アイカラーレーション 15 ¥6,820

カネボウ化粧品 ルナソル アイカラーレーション 15 ¥6,820

たっぷりのキラキラなのに、品のあるパール感が特徴的なアイシャドウパレット。洗練されたベージュと、ダイヤモンドのような眩い輝きのコンビで、メイクのバリエーションが広がる。

名品揃い! 働く私たちが選ぶ「アイシャドウ・アイライナー・リップ」【Oggiベスコス】

カネボウ化粧品 ケイト ポッピングシルエットシャドウ OR-1 ¥1,540(編集部調べ)

カネボウ化粧品 ケイト ポッピングシルエットシャドウ OR-1 ¥1,540(編集部調べ)

キラキラグリッターがセットされた、4色パレット。マットカラーとの合わせ技で立体的な目元をつくれる。粉質もデパコス級!

Oggiの美容プロが厳選!〝買って損なし〟の【名品コスメ】5選

キャンメイク プティパレットアイズ(マットタイプ)M02 ロマンティックフォグ ¥1,078

キャンメイク プティパレットアイズ(マットタイプ)M02 ロマンティックフォグ ¥1,078

ラメが1色だけ入った、青みピンク系のマットパレット。甘めにもシックにも仕上げられる。くすみカラーだから大人のピンクメイクにもぴったり。

【キャンメイク】大人気の8色入りアイパレットにマットタイプ3色が登場

▼あわせて読みたい

上品で使いやすい【キラキラメイク】大人にぴったりの輝きを演出するコス…

顔がくすんで見えるような気がする・・・【ブラウンアイシャドウ】の悩み…

【単色】重ねて塗ったりアレンジも楽しい

手持ちのアイシャドウに重ねたり、ピンポイントでラメをのせたりするなら、単色タイプが◎ ラメの煌めきに加え、透明感も感じられる人気の単色ラメアイシャドウをピックアップ!

アディクション ザ アイシャドウ プリズム 001PR Happy Tears ¥2,530

アディクション ザ アイシャドウ プリズム 001PR Happy Tears ¥2,530

発光するような輝きを放つ単色アイシャドウ。角度によって色が変わるカラートラベルパールが、クリアな薄膜でまぶたに密着。魅惑的な眼差しへと導く。

アディクション ザ アイシャドウ プリズム 004PR Baby Baby ¥2,530

アディクション ザ アイシャドウ プリズム 004PR Baby Baby ¥2,530

花びらが踊るようなウォームローズカラー。重ねて塗るだけで、目元に奥行きと立体感を演出。頬や唇にも使用可能。

アディクションから一瞬のきらめきを表現するアイシャドウ、チーク、マスカラなどがお目見え

パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールショウ モノ クルール 045 ¥5,060

パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールショウ モノ クルール 045

なめらかパウダーがまぶたに溶け込み、透明感と奥行きのある目元を演出。軽やかな繊細グリッターがツヤのある洗練された眼差しをつくる。

「黒&白コーデ」の日はメイクで遊んで感度高めのおしゃれにアプデ♡ プロの解説もチェック!

コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ 13G ¥2,970

コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ 13G ¥2,970

繊細なラメ感がさまざまなシーンになじむアイカラー。目元をさりげなく華やかな印象に盛り上げる、グロウな血色ベージュ。指塗りでも美しいグラデーションがつくれる。

〈Oggi読者のレビュー〉
「しっとり触感なのに汗・皮脂に強くキレイが続く」(販売・25歳)
「濃淡がコントロールしやすい。1色でも十分な陰影感がつくれます」(マスコミ・29歳)

名品揃い! 働く私たちが選ぶ「アイシャドウ・アイライナー・リップ」【Oggiベスコス】

▼あわせて読みたい

簡単7STEPで旬のキラキラブラウンアイをつくろう♪ 大人の上品&オシャレな…

ラメアイシャドウ人気14選|ナチュラルに印象的な目元を作る使い方も

華やかな【ラメアイシャドウ術】|ランキング受賞の優秀アイテムやプチプ…

【パレット】ラメが美しい多色タイプ

その日の気分に合わせて使う色や質感を変えられる、ラメが美しい多色パレットタイプ。キラキラ具合や色の濃さなど、好みに合わせてメイクできます。

イヴ・サンローラン・ボーテ クチュール ミニ クラッチ 710 ¥10,890

イヴ・サンローラン・ボーテ クチュール ミニ クラッチ 710 ¥10,890

ジュエリーのように煌めく目元をつくるアイシャドウパレット。イエローゴールドとピンクゴールド、クリアホワイトのラメが輝くカラーをセット。粉飛びせずに目元をドレスアップできる。

〈美容プロのレビュー〉
「王道なのに今っぽくなる絶妙なシェード!」(美容エディター・火箱さん)
「なじみブラウンながら、いろいろなバリエが楽しめる。とにかく使えるブラウン系でミュートメイクも簡単」(美容エディター・安井さん)

RMK シンクロマティック アイシャドウパレット 05 ¥6,380

RMK シンクロマティック アイシャドウパレット 05 ¥6,380

質感も輝きも異なる4色がセットされた、アイシャドウパレット。色を重ねてもくすまず、その日の気分でメイクすることで個性を生かす設計。フレッシュかつモダンなローズピンク系。

〈美容プロのレビュー〉
「洗練度ナンバーワン! ソフトマットカラー(左上)はしっかり色づくのに肌感が残り、深みも立体感も出せます」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山さん)

【Oggiベストコスメ】美容プロが選ぶ「アイシャドウ部門」&「マスカラ・アイライナー部門」TOP3

シャネル レ ベージュ パレット ルガール クール ドゥ シャネル ¥9,350

シャネル レ ベージュ パレット ルガール クール ドゥ シャネル ¥9,350

青みラメが今っぽい5色パレット。見た目より肌なじみよく甘さ控えめなピンクだから、目が腫れぼったく見えたり、甘すぎる印象の顔になったりせず大人向き。たっぷりと入った偏光パールは、光の加減で青みにも黄みにも見える。

【シャネル】ピンクメイクの概念が変わる! プロ溺愛のパレット〈名品コスメ指名買い〉

繊細な輝きを放つ「キラキラアイシャドウ」で大人かわいい演出を

きれいめ派のOggi世代に合うアイシャドウとして推したい、キラキラアイシャドウを紹介しました。キラキラ感強めのアイシャドウでも、まぶたがギラつくようなラメ感ではなく、繊細な輝きを放つアイシャドウを選ぶのがポイント。ハイライト効果で立体感とともにおしゃれな抜け感を出すことで、上品で大人かわいいニュアンスを手に入れて。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.04.05

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。