目次Contents
【総合部門】2024年間「Oggiベスコスランキング受賞」
美容プロが選ぶ、2024年ベストコスメの総合部門を「スキンケア」「メイク&ベースメイク」の2つに分けて紹介します。部門別で深堀りする前に、まずは2024年のトレンドハイライトとして総合部門をチェック。
スキンケア総合
トップ3に輝いたのは、すべて美容液! 3品に共通する受賞理由は「効果実感の速さ」でした。
1位:クレ・ド・ポー ボーテ ル・セラムⅡ 50ml ¥29,700
将来、肌荒れに発展しそうな乾燥ダメージの兆しにアプローチする新技術が搭載され、人気エイジングケア美容液がリニューアル! 洗顔後の肌に使うタイプで速攻性も話題に。
〈美容プロのコメント〉
「全方位の肌悩みへ圧倒的に働きかける万能美容液! 肌の生まれ変わりをアシストしながら、いい刺激のみをキャッチ」(美容家・大野真理子さん)
「サラッとしたテクスチャーですっと浸透! ハリ、ツヤ、リフトアップまで、抜群のエイジングケア効果」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
「疲れた肌が息を吹き返す、洗顔後すぐの肌に欠かせない名品」(美容エディター・安井千恵さん)
2位:アルビオン セルフホワイトニング ミッション[医薬部外品] 40ml ¥8,800
角層を整えることで即座に肌を輝かせ、色素に働きかけてくすみや色ムラをケア。ダブルのアプローチで、ワンランク上の透明感を目指す美白美容液。睡眠不足などで発生しやすい黄ぐすみの要因をコントロールできる点も強み!
〈美容プロのコメント〉
「みずみずしいテクスチャーで、ふっくら感もよくばれるのが嬉しい」(美容エディター・野澤早織さん)
「ダブルアプローチにより効果実感がかなりスピーディ。今すぐ透明感がほしい人には特におすすめ!」(美容エディター・火箱奈央さん)
3位:パルファン・クリスチャン・ディオール カプチュール トータル レチショット 20ml ¥15,620
高純度・高性能の純粋レチノールと、独自成分・マルチ発酵ロンゴザのダブル配合が決め手の夜用エイジングケア美容液。肌質そのものを改善し、くすみ、毛穴、ザラつき、色ムラまでトータルケア。美の平均値が高い肌に導く。
〈美容プロのコメント〉
「肌が“ふっくらピンッ!”として、メイクのり&メイク映えがアップ」(美容エディター・北川真澄さん)
「“肌がなんとなくしぼんでいる…”というときに頼れる逸品! スリムサイズで使いやすく肌全体の印象を底上げ!」(Oggi副編集長・山梨智子)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選んだ「スキンケア総合」TOP3を発表!
メイク&ベースメイク総合
星の数ほど発売されたコスメの中でベースアイテムが上位を独占したのは、肌=時代を映す鏡であることの表れ。これらベースと、“使う人を選ばず洒落る”と評判のルージュに今っぽいムード作りを託せば間違いなしです!
1位:SUQQU ザ プライマー SPF15・PA+ 30g ¥11,000
肌が古くならず、イタくならない“透明感のある白”を味方につけたトーンアップ下地。気品のあるベージュカラーで、重ねるファンデーションの仕上がりを引き立てる。
〈美容プロのコメント〉
「立体感とはつらつ感を肌に吹き込む唯一無二の下地。素肌がキレイになった? と錯覚する抜け感のある仕上がり」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里さん)
「補整力が強すぎないところがいい。薄膜で肌の粗を自然にカバーして、透明感を引き出してくれます」(ヘア&メイクアップアーティスト・あきやまひとみさん)
「“元からキレイな肌”を演出する自然なトーンアップ感! 繊細なパールの優しいツヤと上品なきらめき。美しい立体感に思わずホレボレ」(Oggiモデル・若月佑美)
2位:カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ルージュスターヴァイブラント V07 ¥4,620
メリハリや意志を宿しながらも、優しい印象で使える赤リップ。潤いを閉じ込めるラッピング効果で、オフした後も喜びが続く。
〈美容プロのコメント〉
「どんなメイクやファッションにも合うレッドブラウン。こなれ感のあるカラーはもちろん、厚膜のツヤでボリュームアップしてくれるところもお気に入り」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
「ポケットに入れてさっと塗り直し。そんなラフな使い方でもサマになり、色もちまで抜群。色違いでそろえていますが、2024年最もヘビロテしたのがV07。シーン、ファッション問わず、どんなときもしっくりなじむ赤みがうまい!」(Oggi副編集長・山梨智子)
3位:コスメデコルテ ゼン ウェア グロウ SPF20・PA++ 全10色 ¥7,700
薄膜仕上げにもかかわらず、大人を満足させるハイカバー力。素肌そのものの潤いと透明感にアプローチできるスキンケア成分も大充実!
〈美容プロのコメント〉
「皮脂や汗に強いツヤ系ファンデの決定版。ツヤ感溢れる仕上がりの美しさたるや。おまけにヨレに強い機能性を併せ持ち、働く女性の強い味方」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
「みずみずしくツヤをたたえ、まるで美容液のような感覚で使えるファンデ。粗を隠しながら、どこか透明感を導き出すような色のマジックに、発売以降頼らずにはいられない存在でした」(美容家・大野真理子さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロも惚れた「メイク&ベースメイク総合」TOP3
【スキンケア】2024年間「Oggiベスコスランキング受賞」
部門別や悩み別でまとめた、スキンケアのベストコスメランキングを紹介します。美容プロと30代読者が選ぶ、「買って損なし!」なアイテムが勢ぞろい。
【スキンケア】美容プロ編
洗顔&クレンジング部門
ハイスペック化が止まらないこのジャンル。常識を覆す保湿感、マイルドなピーリング効果、毛穴へのアプローチ… 落とす以上の付加価値でプロたちを魅了したのはこの3品です。
1位:SUQQU ヴィアルム ザ ウォッシュ 125g ¥11,000
保湿成分がギュッと濃縮された、蜜のようなテクスチャー。落としながら、同時に潤いを与える究極の洗顔。
〈美容プロのコメント〉
「美容液で洗顔したみたいに洗い上がりがしっとり。乾燥や洗顔後のきしみが苦手な人こそぜひ試してほしい」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
「ねっとり糸を引くテクスチャーに、洗い上がりのしっとりもっちり感と、驚きの連続」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
2位:シロク FAS ザ クリア クレンジングジェル 180ml ¥5,940
マイルドピーリング作用をもつ発酵はちみつエキスを配合。敏感肌にも嬉しいオイルフリー。
〈美容プロのコメント〉
「肌を育てながらメイクオフできるジェル。発酵成分により、使うたびに肌状態のポテンシャルが上がります」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
3位:エスト AC ピュリファイ マッサージウォッシュ 170g ¥4,950(編集部調べ)
毛穴よりも小さいマイクロ炭酸泡がくすみまで一掃。
〈美容プロのコメント〉
「マッサージ効果もある洗顔料は忙しいときにも大活躍。寝不足で顔色が冴えなくても、朝これを使えば堂々と人前に出られるほどにスッキリ!」(美容エディター・火箱奈央さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが魅了された「洗顔&クレンジング部門」TOP3
化粧水部門
ディープに潤すオイルインタイプが大人気です。加えて「化粧水でここまでできるの!?」と驚く、美容液級の機能性がいよいよスタンダードに。
1位:カネボウ化粧品 SENSAI AS マイクロ エッセンスインローション 125ml ¥14,300
肌の上でみずみずしくほどける使用感に感動の声が多数!
〈美容プロのコメント〉
「1滴に約7.9兆個もの微細なオイルを忍ばせたローション。しっとりするのにサラサラとした使い心地が病みつきに。ツヤが巡るような肌になるまでの速さに驚きました」(美容家・大野真理子さん)
「肌に水分がしっかりと浸透していく感覚が気持ちよくて、何度も重ねたくなります」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
2位:カネボウインターナショナルDiv. KANEBO スキン ハーモナイザー 180ml ¥5,500
バリア機能の低下にも繫がる皮脂の悪玉化を阻止。
〈美容プロのコメント〉
「乾燥もするが皮脂も出る。そしてゆらぐ荒れる…ストレスが肌の治安に直結する、働く大人にこそ使ってほしい。明らかに肌が安定します」(美容エディター・杉浦由佳子さん)
3位:ランコム クラリフィック デュアル エッセンス ローション EX 150ml ¥13,530
リニューアル前と比べ、保湿持続力が約8倍アップ!
〈美容プロのコメント〉
「角質ケアしながら水分チャージできるので、ツヤピカのもっちり肌を仕込みたいときに。保湿力は高いのにベタつかず、通年快適な使い心地」(美容エディター・安井千恵さん)
【Oggiベストコスメ2024】「化粧水部門」TOP3|美容液級のアイテムがランクイン!
美白美容液部門
角質ケアで即効性を狙うか、根深いシミにピントを合わせてアプローチするか…。強みは三者三様だからこそ、目的を明確化するのが結果に繫げる秘訣と言えそうです。
1位:アルビオン セルフホワイトニング ミッション[医薬部外品] 40ml ¥8,800
角層と色素へのダブルのアプローチで、即効性も根本ケアも。
〈美容プロのコメント〉
「光を跳ね返すような透明感とツヤが手に入るセルホワが、飽きがちな美白ケアのモチベーションを上げてくれた!」(美容家・大野真理子さん)
「乳液のようなテクスチャーでのびもなじみも◎。翌朝には透明感とトーンアップを実感。使い始めた初期段階でくすんだ肌が明るく!」(Oggiモデル・若月佑美)
2位:ポーラ ホワイトショット フェイシャルセラム[医薬部外品] 25ml ¥16,500
“真皮落ちメラニン”に先手ケアできるという、美白コスメの革命児。
〈美容プロのコメント〉
「真皮のシミケアをセルフで⁉ ブライトニングケアの限界を突破してくれた一本に期待感が止まりません。真面目に使い続けたい」(美容エディター・野澤早織さん)
3位:資生堂 HAKU 薬用 日中美白美容液UV[医薬部外品] SPF50+・PA++++ 45ml ¥5,280(編集部調べ)
紫外線を防御するだけでは拭えない“シミリスク”に対応。ふたつの美白有効成分を配合したパワフルさも◎。
〈美容プロのコメント〉
「日中もシミのケアをしっかりできる安心感。キレイにトーンアップされ、下地としても優秀」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
【Oggiベストコスメ2024】名品が勢揃い!「美白美容液・エイジングケア美容液部門」TOP3
エイジングケア美容液部門
リニューアルが相次いだ名品の中では、忙しい世代のお疲れ&不安定肌に寄り添うクレ・ド・ポーとクラランスに軍配が。美容医療との距離を詰めたディオールもセンセーショナルでした。
1位:クレ・ド・ポー ボーテ ル・セラムⅡ 50ml ¥29,700
肌荒れに発展する悪い刺激をブロック。透明感、ハリツヤ、強さまでも賢く積み重ねていけるマルチタスクセラム。
〈美容プロのコメント〉
「肌荒れを未然に防ぐ強さまで授けてくれる知的な1本。肌のなめらかさと輝きを取り戻す過程をこんなにも楽しめる美容液はなかなかないはず」(美容エディター・野澤早織さん)
「ふっくらパーンと張ったような肌に」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
2位:クラランス ダブル セーラム ADC 50ml ¥17,380
不規則なライフスタイルと老化の密接な関係を突き止め、植物の力で全方位からアプローチ。
〈美容プロのコメント〉
「肌が満たされてうっとりする感覚は長年虜。今回ふたを取る手間がカットされたことも嬉しい進化」(Oggi副編集長・山梨智子)
3位:パルファン・クリスチャン・ディオール カプチュール トータル ヒアルショット 15ml ¥12,980
ヒアルロン酸を効果的に補充する、強力な有用成分を濃縮。肌に“注入”するかのようなシャープなデザインも◎。
〈美容プロのコメント〉
「サラッとのびるのに、しっとり安心感のある後肌。小ジワが浅くなっていく感覚も」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
【Oggiベストコスメ2024】名品が勢揃い!「美白美容液・エイジングケア美容液部門」TOP3
乳液&クリーム部門
2024年はクリームの当たり年! 加齢、表情筋、ストレス…個性豊かな着眼点をもつアイテムたちは、これまでにない手応えと希望を与えてくれること間違いなしです。
1位:SK-II LXP 金継ぎ クリーム 50g ¥68,200(編集部調べ)
全成分中でピテラを最も多く配合するという難題をかなえた奇跡のクリーム。
〈美容プロのコメント〉
「超濃縮ピテラが肌の全層をがっちりサポート。エイジングケアの最終地点とも言うべき逸品」(美容家・大野真理子さん)
「塗ると肌がふっくらと柔らかくなるのに、キュッと引き上がった印象にも! 疲れ切った肌にハリ感と潤いがカムバック!」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里さん)
2位:イプサ クリーム アルティメイトe[医薬部外品] 30g ¥22,000
表情筋の衰えによる血行不良や肌機能の低下に着目したクリームが2024年にリニューアル。
〈美容プロのコメント〉
「心当たりがありすぎる表情筋の鈍り。ブランド独自のマッサージを取り入れると、ゆるみ肌がキュッと締まるよう」(美容エディター・野澤早織さん)
3位:コスメデコルテ AQ アブソリュート クリーム ブライト[医薬部外品] 50g ¥33,000
ハリ、ツヤ、そして潤いに満ちた透明感を一晩で。メラニンの生成を抑えるほか、美を呼び覚ます心のメカニズムにもアプローチ。
〈美容プロのコメント〉
「リッチにとろけるテクスチャーに包み込まれる瞬間が至福です」(ヘア&メイクアップアーティスト・あきやまひとみさん)
【Oggiベストコスメ2024】個性豊かな名品が揃った「乳液&クリーム部門」TOP3
UVケア部門
肌のハリ感にまで働きかけたり、ビタミンCの高配合を叶えたり…不可能の壁を越えた技術革新が2024年も続々。だからこそ、UVケアのアップデートは欠かせません。
1位:ポーラ B.A ライト セレクター SPF50+・PA++++ 45g ¥12,100
肌にいい光だけを受け入れハリベールを高める画期的処方。
〈美容プロのコメント〉
「ハイテクノロジーなだけでなく、乾燥しにくく、ムラなくのび広げられる。日焼け止めにありがちなネガティブ要素がゼロ」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
「徹底的にプロテクトすることが正義と思っていたこれまでの常識が覆った。太陽を受け入れてキレイになるポジティブ発想が新しい」(美容エディター・北川真澄さん)
2位:コスメデコルテ AQ アブソリュート UV プロテクション ブライトニング & リンクル[医薬部外品] SPF50+・PA++++ 55g ¥11,000
悩みが尽きない大人に、シワ改善、美白、肌荒れケア効果が備わった無敵の一本。
〈美容プロのコメント〉
「美肌成分&機能がこれでもかと搭載されていて、安心感が半端ない。UVの枠を超えた本気のスキンケア効果に拍手!」(美容エディター・杉浦由佳子さん)
3位:ロート製薬 オバジC デイセラムUV SPF50+・PA++++ 30g ¥3,300
3種のビタミンC誘導体を高濃度に配合。
〈美容プロのコメント〉
「紫外線を浴びるとビタミンCが含まれたカプセルが弾けるだなんて画期的。白浮きしないのにさりげなくトーンアップしてくれる仕上がりも好き」(美容エディター・安井千恵さん)
【Oggiベストコスメ2024】続々アップデート!「UVケア部門」TOP3
【スキンケア】30代読者編
乾燥対策
1位:コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアクリーム 50g ¥11,000
美容成分を豊富に含んだ超微細なマイクロカプセルが肌内部でじわじわほぐれ、睡眠中の肌を潤し続けるナイトクリーム。毛穴や乾燥小ジワの目立たないツヤ肌に、毎朝リセット!
〈読者のコメント〉
「起きた瞬間、ハリツヤ美肌!」(養護教諭・31歳)
「潤いの持続力が高い」(経理・35歳)
「忙しくて疲れがちな日々もこれがあると肌は好調!」(広告・33歳)
2位:アルビオン フラルネ フルリファイン ミルク M 110g ¥3,300
キメ細かい透明美肌を目指せる、洗顔後の肌に使う乳液。肌の潤いバランスを整えるからオイリー肌にも◎。
〈読者のコメント〉
「次に使う化粧水の肌なじみもアップ。潤って毛穴も目立たなくなりました」(営業・30歳)
3位:ロート製薬 ケアセラAP 高保湿 先行バリア乳液 130ml ¥1,870(編集部調べ)
毛穴の約1/30サイズまで微細化されたワセリンや8種の天然型セラミドを配合。洗顔後の肌に使う乳液で、荒れがちな乾燥肌もきちんと保湿。
〈読者のコメント〉
「ベタつかないから朝も使いやすく、ふっくら&もっちり」(事務・28歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人に聞いた!「乾燥対策」「シワ対策」TOP3
シミ・くすみ対策
1位:ポーラ ホワイトショット フェイシャルセラム[医薬部外品] 25ml ¥16,500
肌の表面と奥に落ちたメラニンをダブルケアする美白美容液。透明感はもちろん、肌そのものを美しく整える機能も搭載され、2024年にリニューアル。
〈読者のコメント〉
「さっぱりしていてほかのスキンケアとの相性を選ばず、シミが減った」(経理・32歳)
「さらっとしていて一年中使いやすい」(マスコミ・31歳)
「水みたいにサラサラなのにシミが薄くなった気が!」(運輸業・36歳)
2位:資生堂 HAKU メラノフォーカス EV[医薬部外品] 45g ¥11,000(編集部調べ)
美白有効成分がシミの元まで速く、深く届く処方の美白美容液。保湿力も高く、内側から明るく輝く肌に。
〈読者のコメント〉
「なめらかな使用感。肌全体の透明感が高まり、シミもできにくくなった気が」(秘書・37歳)
3位:ロート製薬 薬用 しみ 集中対策 美容液 20ml ¥1,298(編集部調べ)
シミやくすみのほか、ニキビや肌荒れ予防、毛穴対策、皮脂の分泌抑制など、マルチに効果的! 続けやすい価格も魅力。
〈読者のコメント〉
「ビタミンCが入っていて、シミにもニキビにも効果的」(公務員・28歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「シミ・くすみ対策」「毛穴対策」TOP3
毛穴対策
1位:コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアセラム 50ml ¥12,100
超微細なマイクロカプセルが1滴に約1兆個もイン! 肌の内側からの濃密な潤いを感じられ、乾燥シーズンも毛穴レス印象をキープする美容液。
〈読者のコメント〉
「肌がふっくら持ち上がり、トーンアップも実感」(コンサル・33歳)
「肌がもっちり潤い、毛穴が引き締まる」(事務・36歳)
「毛穴も乾燥小ジワも目立たなくなり若返ったみたい♡」(フリーランス・35歳)
2位:ロート製薬 オバジ オバジC25セラム ネオ 12ml ¥11,000
毛穴はもちろん、ハリや透明感、乾燥小ジワまで1本でトータルケアできる、高密度&高浸透処方のビタミンC美容液。
〈読者のコメント〉
「使ってすぐに毛穴が気にならなくなりました。高くても使う価値大」(営業・30歳)
3位:花王 SOFINA iP ポア クリアリング ジェル ウォッシュ 30g ¥1,980(編集部調べ)
黒い高密着ジェルが負担をかけずに毛穴汚れを崩壊して落とす、部分用洗顔料。毛穴の黒ずみやざらつきがオフされ、つるんとなめらかな肌に。
〈読者のコメント〉
「1回の使用で、黒ずみがすっきり。嬉しい!」(販売・29歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「シミ・くすみ対策」「毛穴対策」TOP3
シワ対策
1位:エリクシール レチノパワー リンクルクリーム L[医薬部外品] 22g ¥8,690(編集部調べ)
シワ改善効果が認められた純粋レチノールを、肌のすみずみまで届きやすくする処方で配合した部分用クリーム。成分の安定性を守る特殊容器も評価ポイント。
〈読者のコメント〉
「しっとり潤う使用感も好き」(サービス業・29歳)
「下まぶたや額、首のシワにも塗り込んでいます」(保険・35歳)
「シワが薄くなり、つるん&ぷるんとした肌印象に」(商社事務・34歳)
2位:ポーラ リンクルショット メディカル セラム[医薬部外品] 20g ¥14,850
オリジナルのシワ改善有効成分・ニールワン®配合の部分用美容液。深くからのふっくら感をサポートしハリに満ちた肌印象へ導く。
〈読者のコメント〉
「ほうれい線にも塗り込んでいたら、薄くなった気が」(販売・35歳)
3位:エトヴォス 薬用 リンクルセラム[医薬部外品]30g ¥6,380
敏感肌フレンドリー設計で、今あるシワと今後できそうなシワに同時アプローチする美容液。全顔にも使いやすい。
〈読者のコメント〉
「敏感肌ですが刺激なく使え、シワ改善&予防が期待できるのが◎」(主婦・34歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人に聞いた!「乾燥対策」「シワ対策」TOP3
【ベースメイク】2024年間「Oggiベスコスランキング受賞」
「効果に感動した!」「撮影で使い倒した!」美容愛に溢れたプロたちが賞賛の声を送った最新コスメや、30代読者が重宝したベースメイクアイテムをランキングで紹介します。
【ベースメイク】美容プロ編
ファンデーション部門
クリーム、クッション、パウダーと、異なるタイプがそろい踏み。どれも素肌のような仕上がりを大前提としながら、放つムードはそれぞれで、シーンに合わせた使い分けもおすすめです。
1位:RMK クリームファンデーション アクアティックグロウ PSF18~・PA++ 全9色 ¥6,600(SPF値は色番によって異なります)
オイリーにならないツヤ感が絶妙で、骨格美を底上げするプロの手技を再現するかのよう。
〈美容プロのコメント〉
「クリームタイプとしては、重たくないカバー力が新鮮! 塗る度に嬉しさがこみ上げる、スキンケアクリームのような心地よさ」(美容エディター・北川真澄さん)
「乾燥知らずでくずれにも強い。このバランスのファンデはなかなかない」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
2位:HERA ブラック クッション ファンデーション SPF34・PA++ 全7色 ¥6,380(セット価格)
素肌の質感を尊重する軽やかなカバー力。それでいて、仕上がりは端正に整った印象。
〈美容プロのコメント〉
「過剰にツヤめいたりギラつかず、意志を感じる“今”のセミマット質感が秀逸。端正で洗練された肌になりたいならこれ一択」(美容エディター・杉浦由佳子さん)
3位:クレ・ド・ポー ボーテ タンプードルエクラⅡ SPF25・PA++ 全6色 ¥17,050(ケース・ブラシ付き)
黒い高密着ジェルが負担をかけずに毛穴汚れを崩壊して落とす、部分用洗顔料。毛穴の黒ずみやざらつきがオフされ、つるんとなめらかな肌に。
〈美容プロのコメント〉
「1回の使用で、黒ずみがすっきり。嬉しい!」(販売・29歳)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「ファンデーション」「メイク下地」「フェイスパウダー」部門 TOP3
メイク下地部門
「美肌に見せる必勝法は、優秀な下地を仕込むこと」プロが口をそろえて語るだけあり、肌の底上げ力が年々進化。特に2024年は秀逸な下地が大豊作でした!
1位:SUQQU ザ プライマー SPF15・PA+ 30g ¥11,000
美しいキメ、透明感、浮かない明るさに特化した多彩なパールを黄金比で配合。気品をまとったカバー力が、“働く肌”にもベストマッチ。
〈美容プロのコメント〉
「肌ノイズがキレイになって、ファンデの量をぐっと減らせます」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
「これなしでは始まらないほど、撮影の必需品。ピン! としたツヤ感で塗ると俄然肌が若々しく」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本稜平さん)
2位:NARS ライトリフレクティング トーンアップヴェール SPF27・PA++ 30ml ¥6,490
多偏光パールが光を柔らかく拡散し、白浮きせずにトーンアップを実現。
〈美容プロのコメント〉
「自然に明るい、イキイキとした印象の肌になれます。ツヤが主張しすぎないので、どんなファンデとも相性よし」(Oggiモデル・若月佑美)
3位:SHISEIDO エッセンス スキングロウ プライマー SPF25・PA++ 30g ¥5,280
ナイアシンアミドなどが配合された、スキンケアとボーダーレスな下地。
〈美容プロのコメント〉
「期待を裏切らない美容液感がすばらしい。乾き知らずで、ピンとしたハリ感や自然なツヤをキープ。ファンデの密着感もぐんと上がる」(美容エディター・安井千恵さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「ファンデーション」「メイク下地」「フェイスパウダー」部門 TOP3
フェイスパウダー部門
名品の刷新が多く見られた2024年。他の追随を許さず、レジェンドパウダーがトップ3を占める結果に。ルースタイプに人気が集中しているのも印象的。
1位:パルファム ジバンシイ プリズム・リーブル 00 ¥8,250
よりミクロに、軽やかなパウダーへと進化。“4色の光のチュール”で清らかな透明感が溢れ出す、渾身の新色がランクイン。
〈美容プロのコメント〉
「粉が微粒子になってリニューアル。肌トーン問わず、だれでも美肌映えが可能に。イエベ肌さえも透明感のあるブルべ肌に変換!」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
「素肌感を損なわず、毛穴や凹凸をふんわりとぼかせます」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
2位:コスメデコルテ ルース パウダー 00 ¥6,050
粉感のない極上のシルクタッチ。9種展開の中で特に人気を集めたのはノーカラータイプ。
〈美容プロのコメント〉
「ナチュラルでクリーンなツヤづくりに欠かせない存在。どんな肌色でもなじみよく、長時間程よいツヤ肌をキープできます」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
3位:アディクション インビジブル エッセンス ルースパウダー グロウ+ 001 ¥4,950
パウダーを纏ったとは思えない程、肌のフレッシュ感がアップ。
〈美容プロのコメント〉
「肌にしっとり溶け込み、粉感ゼロな仕上がりに感動。今っぽい洗練されたツヤが宿るのにギラつかない、そんな塩梅も素敵で、オフィスでも一目置かれる美肌に」(美容エディター・火箱奈央さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「ファンデーション」「メイク下地」「フェイスパウダー」部門 TOP3
【ベースメイク】30代読者編
美肌映え&くずれにくい【ファンデーション部門】
1位:SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション SPF30・PA+++ 全12色 ¥7,590
ナイアシンアミドなどを含む美容液がファンデーションを包み込み、メイク中もずっとスキンケア。ツヤやかで明るくイキイキとした美肌印象が続くと話題に。
〈読者のコメント〉
「夕方も乾燥やくすみが気にならない」(営業・33歳)
「『肌がツヤツヤだね』と、よく褒められます」(法律事務・32歳)
「毛穴が隠れる以上に引き締まる、新感覚のファンデーション!」(IT・29歳)
2位:コスメデコルテ ゼン ウェア グロウ SPF20・PA++ 全10色 ¥7,700
薄膜でハイカバー。上品なツヤに包まれる、2024年A/W新作ファンデーションが早くもランクイン!
〈読者のコメント〉
「ツヤ感が高いのにくずれにくく、顔立ちの立体感が高まって見えるところも好き」(通信・30歳)
3位:カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ライブリー スキン ウェア SPF5〜・PA+〜(色番によって異なります)全9色 ¥11,000
みずみずしく生命力溢れる素肌になりすましたような仕上がりを楽しめる。メイク下地やフェイスパウダーなしでも使える。
〈読者のコメント〉
「夏でも冬でもくずれにくい。薄づきだけどカバー力もあり、キレイに仕上がります」(広告・31歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「ファンデーション」「メイク下地・フェイスパウダー」TOP3
強くひかれた【メイク下地&フェイスパウダー部門】
1位:エレガンス ラ プードル オートニュアンス Ⅰ ¥11,000(セット価格)
粉っぽくならずフィットし、透明感の高い上質シルク肌をロングキープするフェイスパウダー。毛穴など凹凸も自然にカムフラージュ。
〈読者のコメント〉
「毛穴やくすみを飛ばし、“元々、肌がキレイです感”が出る」(商社・27歳)
「夜までくずれにくく、くすみ知らず」(不動産・36歳)
「とにかく肌がキレイに見えて汗・皮脂・蒸れにも強い!」(マスコミ・31歳)
2位:カネボウ化粧品 ミラノコレクション フェースアップパウダー2025 ¥9,900(編集部調べ)
しっとりフィットし、キメ細かくなめらかな肌に導くフェイスパウダー。アート作品のようなデザインも常に話題。限定発売中。
〈読者のコメント〉
「陶器のようなツルスベ肌に。毎年買い替え、10年リピ」(クリエイター・37歳)
3位:クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワール コレクチュール n 40g ¥7,700
毛穴、小ジワ、くすみをひと塗りで目立たなくし、自然にトーンアップもかなえるメイク下地。スキンケア効果も優秀。
〈読者のコメント〉
「塗った後の自分の肌にうっとりするほど、仕上がりが最高」(フリーライター・32歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「ファンデーション」「メイク下地・フェイスパウダー」TOP3
【メイク】2024年間「Oggiベスコスランキング受賞」
メイク・スキンケア共に名品リニューアルが目立った2024年は、稀にみる大激戦! 読者と美容のプロによる「働く目線」で選ばれたお墨付きは、今回も、トレンドと実用性のバランスが取れた知性溢れるものばかりでした。
【メイク】美容プロ編
アイシャドウ部門
大胆な輝きや予想外なアクセントカラーを武器に、ベーシックに見せかけて実は攻めているアイパレットに人気が集中! さりげないイメチェンをしたい人におすすめです。
1位:イヴ・サンローラン・ボーテ クチュール ミニ クラッチ 710 ¥10,890
イヴ・サンローランが30年近く暮らした邸宅がモチーフのベージュブラウン。左上と下段2色にはイエローゴールド、ピンクゴールド、クリアホワイトのラメが輝く。
〈美容プロのコメント〉
「王道なのに今っぽくなる絶妙なシェード!」(美容エディター・火箱奈央さん)
「なじみブラウンながら、いろいろなバリエが楽しめる。とにかく使えるブラウン系でミュートメイクも簡単」(美容エディター・安井千恵さん)
2位:RMK シンクロマティック アイシャドウパレット 05 ¥6,380
質感も輝きも異なる4色セット。自由に重ねてもくすまず、その日の気分でメイクすることで個性が輝く設計。フレッシュでモダンなローズピンク系がランクイン!
〈美容プロのコメント〉
「洗練度ナンバーワン! ソフトマットカラー(左上)はしっかり色づくのに肌感が残り、深みも立体感も出せます」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
3位:カネボウ化粧品 ルナソル アイカラーレーションN 03 ¥7,700
ゴールドの輝きを秘めたブラウンベージュ系に、都会的なグリーンをアクセントに迎えたスタイリッシュな配色。キメ細かいパウダーで、肌そのものが色づいたように見える繊細な発色も話題。
〈美容プロのコメント〉
「透明感のあるグリーンがまぶたにキレイな影を作り、知的で涼やかな目元に」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「アイシャドウ部門」&「マスカラ・アイライナー部門」TOP3
マスカラ&アイライナー部門
自然体なのに盛れて、「目がキレイだね」「まつげ長いね」など、素の美しさを褒められそうなアイテムに票が集まりました。
1位:資生堂 インウイ アイライナーリキッド 02 ¥4,400
瞳の虹彩色を引き立てる色設計で、自分の魅力を際立たせるリキッドアイライナー。02は瞳の茶色みを強調するナチュラルブラウン。
〈美容プロのコメント〉
「アジア人の瞳に合う絶妙なブラウン。カラーコンタクトのように、瞳が大きく見えるように!」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
「引きやすさやにじみにくさも秀逸。アイカラーを問わずなじみ、目力をさりげなくアップ」(美容エディター・野澤早織さん)
2位:エレガンス カールアメイジング マスカラ BK10 ¥4,400
超極細ブラシがまつげを1本ずつ根元からキャッチしてくっきり立ち上げ、ロングキープする黒マスカラ。
〈美容プロのコメント〉
「繊細な仕上がりなのに盛れる! 重ねてもダマになりにくく、絶妙な毛束感を作れて印象的な目元に」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里さん)
3位:ディー・アップ ディー・アップ ハイパーリフトマスカラ ブラック ¥1,650
独自の伸びるマスカラ液にファイバーを贅沢に配合。長さもカール感もしっかり得られる黒マスカラ。
〈美容プロのコメント〉
「カールもロングもバッチリ! 軽いマスカラ液ですっと塗れて、ダマになりにくい点も好き」(ヘア&メイクアップアーティスト・あきやまひとみさん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「アイシャドウ部門」&「マスカラ・アイライナー部門」TOP3
リップカラー部門
リキッドルージュやグロスを抑え、TOP3を口紅が独占。深みのあるカラーに票が集まり、「唇にはきちんとメイクをしたい!」という気分が窺える結果になりました。
1位:カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ルージュスターヴァイブラント V07 ¥4,620
2024年上半期ベストコスメの美容プロ編でも1位に輝き、「2024年の顔」ともいえる美容液ルージュ。唇にイキイキとしたツヤを与えて生命力のある表情に導く、レッドブラウン。
〈美容プロのコメント〉
「唇の色になりすます天才! 塗った瞬間、好きが溢れる。発色と潤いのバランス力に、毎日つい手が伸びます」(美容家・大野真理子さん)
「洒落たヘルシーカラーが新鮮」(美容エディター・野澤早織さん)
2位:NARS エクスプリシット リップスティック 821 ¥5,280(セット価格)
エレガントな発色にサテンフィニッシュ。ひと塗りで表情がスマート、かつ官能的に洗練されると話題。美容プロの一番人気カラーは、“秘密の恋の誘惑”をイメージしたアンバーピンク。
〈美容プロのコメント〉
「塗る人を選ばない上品なピンク。リップクリームのようなクリーミーな塗り心地もお気に入り」(美容エディター・火箱奈央さん)
3位:SUQQU モイスチャー グレイズ リップスティック 12 ¥5,830(セット価格)
シロップみたいな濃密なツヤ膜が、唇をむっちり立体的に演出。大人の肌を美しく見せる血色感と共に、こなれ感も引き立つミルキーブラウン。
〈美容プロのコメント〉
「お洒落色だけど肌なじみがよく、冒険感は控えめ。メイクにちょうどいい深みが出て、デイリーに使いやすい」(Oggiモデル・若月佑美)
【Oggiベストコスメ2024】プロもリピートするカラーアイテム「リップ」「チーク」「ネイル」TOP3
チークカラー部門
2024年下半期は、チークとハイライトのセットが大豊作。色ではなく、質感やテクノロジーで美肌に演出する新作チークも目立ちました。
1位:SUQQU ブラーリング カラー ブラッシュ 06 ¥6,600
グラデをつけて、チークとハイライトを1枚にセットイン。エアリーに色づき、毛穴が目立たない仕上がりも好評! 06は、儚げなムードを表情に与える青みピンク系。
〈美容プロのコメント〉
「よい意味で溶け込みすぎず、オンリーワンな透明感を演出」(美容エディター・杉浦由佳子さん)
「肌の透明感と大人ピュアな魅力が一気に溢れ出ます。すでに何回もリピ! ほかのチークとの重ねづけもおすすめ」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里さん)
2位:ジルスチュアート ビューティ パステルペタル ブラッシュ 02 ¥4,620
白浮きせずに透明感が高まる、愛らしいニュートラルピンク。上側はハイライトでツヤ感もプラスできる。
〈美容プロのコメント〉
「ふわっと溶け込み、大人可愛いマット美肌に。広めにのせると、美肌感がさらに高まります」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
3位:パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールスキン ルージュ ブラッシュ カラー&グロウ 287 ¥8,470
日本人のために作られたピンクマットのチークと、ライラックグロウのハイライトのデュオパレット。
〈美容プロのコメント〉
「オーロラのような輝きが、肌に多幸感をプラス。使うと“どこのチーク?”と必ず聞かれます」(美容エディター・火箱奈央さん)
【Oggiベストコスメ2024】プロもリピートするカラーアイテム「リップ」「チーク」「ネイル」TOP3
ネイルカラー部門
ぱっと見は上品でナチュラル。けれども塗ると、指先からにわかにセンスのよさを印象づけるエフォートレスカラーを要チェック!
1位:カネボウ化粧品 ルナソル ネイルポリッシュ 13 ¥2,200
柔らかなスモーキーカラーがひと塗りで鮮やかに発色。赤みをわずかに溶け込ませた肌なじみのいいグレージュが、手元からノーブルな印象を高める。
〈美容プロのコメント〉
「手元をキレイに引き立たせてくれる」(ヘア&メイクアップアーティスト・あきやまひとみさん)
「透け感があって上品。ムラなく簡単に塗れるところも最高! さりげない発色でしっかりと手元を格上げしてくれます」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
2位:シャネル ヴェルニ 175 ¥4,620
桜貝のような華奢なピンクトーンに心が躍る人、多数! 上品なツヤ感、塗りやすさ、もちのよさも支持される理由。
〈美容プロのコメント〉
「シアー発色で可愛く、手元を自然体で美しく、でもちゃんと洒落感も出してくれる」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
3位:THREE ネイルラッカー 10 ¥2,420
純白パールが繊細で美しいペールホワイト。ベースコート不要で速乾性も優秀。
〈美容プロのコメント〉
「透明感のある青みホワイトが手元をぱっと明るく、お洒落に。抜け感を与えつつ、スパイスもしっかりプラス」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里さん)
【Oggiベストコスメ2024】プロもリピートするカラーアイテム「リップ」「チーク」「ネイル」TOP3
【メイク】30代読者編
オフィスでもプライベートでも重宝した【アイシャドウ部門】
1位:カネボウ化粧品 ルナソル アイカラーレーション 23 ¥6,820
どう重ねても失敗しない、透け感と優しいツヤを湛えた4色がイン。
〈読者のコメント〉
「ルナソルのシャドウを使うと、まぶたまでキレイに見えて不思議と品が出る」(受付・28歳)
「ちょこっと入れるだけで華やかさと目力が出るゴールドがお気に入り」(一般事務・25歳)
「品よく華やかさを盛りたいときはこのパレット一択」(営業・27歳)
2位:パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールショウ サンク クルール 559 ¥9,570
ツヤやかな王道ブラウンベージュ。
〈読者のコメント〉
「キレイに発色して仕上がり長持ち」(秘書・34歳)
「5色すべてが使いやすくて捨て色なし」(会社員・30歳)
「全色重ねると、思わずホレボレする立体感が出せます」(不動産・26歳)
3位:SUQQU シグニチャー カラー アイズ 04 ¥7,700
甘すぎない大人ピンクの定番パレット。腫れぼったくならず、立体感と抜け感を両立。
〈読者のコメント〉
「色もちと、肌なじみのよいピンクに惚れ込んでリピ買い」(販売・32歳)
「品のあるカラーメイクができる」(メーカー・29歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「アイシャドウ」「チーク」「リップ」TOP3
自然な血色肌に見せてくれた【チーク部門】
1位:クリニーク チーク ポップ 21 ¥4,400
透明感があり、発色のコントロールが自在。クリームタイプのようにピタッとした密着感も。
〈読者のコメント〉
「ほわっと色づいて、ピュア見えする」(メーカー・26歳)
「見た目は可愛らしいけれど、露骨に発色しないのが好き。人当たりのいい顔になれます」(商社・35歳)
「どこまでも自然で嫌味なく塗れるピンクチーク」(事務・29歳)
2位:SHISEIDO インナーグロウ チークパウダー 02 ¥4,400
セカンドスキンのごとく肌と一体化。粉感レスでフレッシュな肌印象へ。
〈読者のコメント〉
「肌までキレイに見えて嬉しくなる」(会社員・27歳)
「内からにじみ出るような発色感で、ハイライトいらず」(公務員・34歳)
3位:SUQQU ブラーリング カラー ブラッシュ 02 ¥6,600
オレンジチーク×ベージュハイライトの組み合わせ。共にまろやかなトーンで顔立ちを柔らかく。
〈読者のコメント〉
「大げさにならない、ぼかしたような発色感の虜。難しいと思っていたチークもこれで克服!」(自営業・28歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「アイシャドウ」「チーク」「リップ」TOP3
万能かつ洒落感もある【リップ部門】
1位:カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 07 ¥1,540(編集部調べ)
驚異的な色もち&プチプライスでリピーターが絶えないマストハブリップ。
〈読者のコメント〉
「どんなメイクにも合わせやすい」(事務・34歳)
「食事に行くときは絶対これ。ほかのリップを塗るときも、ベースに仕込んでおくと安心感があります」(コンサル・31歳)
「忙しい日もうっかり顔がぼんやりすることなく助かる」(フリーランス・32歳)
2位:カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ルージュスター ヴァイブラント V02 ¥4,620
怖くならないまろやかなレッド。
〈読者のコメント〉
「リップクリームみたいになめらかで気持ちがいい。唇が多少荒れていても罪悪感なく塗れます」(広告・30歳)
「圧のない赤みが気軽に塗れてちょうどいい」(メーカー・26歳)
3位:RMK デューイーメルト リップカラー 05 ¥4,180(セット価格)
朝露のように澄んだツヤめきが、ふっくら肉厚なフォルムまで演出。
〈読者のコメント〉
「ツヤ、質感が洒落ていて色もちもよく、買って以来毎日手が伸びます」(コンサル・30歳)
「カップへの色移りがほとんどないのがすごい」(会社員・31歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「アイシャドウ」「チーク」「リップ」TOP3
【ボディケア・ヘアケアetc.】美容プロが選んだ名品コスメ
美容プロが選ぶ2024年に活躍した癒しの「ボディケアアイテム」や「ヘアケアアイテム」、「ポーチに入れていたコスメ」や「旅行に便利なコスメ」をピックアップ。リアルに役立ったコスメを、ぜひ参考にしてみてください。
癒やされた「ボディアイテム」
アスレティア アロマラッピング ボディクリーム 01 160g ¥5,500
〈美容プロのコメント〉
「安らぐ香りとこっくり濃厚なテクスチャーが肌を包み込む、ご褒美ボディクリーム。どんな季節でも心地よく使える保湿感も気に入っています」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
THREE エッセンシャル センツ 05 9ml ¥5,390
〈美容プロのコメント〉
「リラックスしたいときは、精油のみで構成された自然な香りをボディにシュッと。主張せずソフトに香るので、どんなシーンでも使いやすい」(ヘア&メイクアップアーティスト・あきやまひとみさん)
アルビオン フラルネ ラデュー ボディミルク 250g ¥3,520
〈美容プロのコメント〉
「金時ショウガエキス配合でむくみまでケア。保湿効果も高く、むっちりとした肌になれます。ムスク系の香りに気分も癒やされ、一日の終わりに最適」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
パルファン・クリスチャン・ディオール ミス ディオール シャワー ジェル 175ml ¥7,700
〈美容プロのコメント〉
「ヘトヘトで迎えたバスタイムも、たちまち幸せ時間に。なめらかな洗い上がりだけでなく、清潔感と優しい華やかさのある香りに癒やされます」(美容エディター・安井千恵さん)
クラランス ボディ フィット アクティブ 200ml ¥10,670
〈美容プロのコメント〉
「強めの清涼感があり、脚が重だるいときに使うと爽快! 脂肪細胞をサイズダウンする効果に期待でき、実際1本使い切ると脚がかなりすっきり」(美容エディター・火箱奈央さん)
【Oggiベストコスメ2024】クリームやシャワージェルなど、美容プロ愛用の「ボディアイテム」は?
美髪になれた「ヘアケア」
アロマパシィー ドリームバーム ネロリ 20g ¥4,950
〈美容プロのコメント〉
「全身使えるマルチバーム。髪に塗ると潤いを与えながらパサつきを抑えてくれるので、ダメージが心配なドライヤー前の仕込みに。もちろんヘアセットにも!」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
MTG ReFa ReFa MILK PROTEIN OUTBATH TREATMENT 100g ¥1,980
〈美容プロのコメント〉
「これを塗ってからドライヤーで乾かすと、私のブリーチしたダメージ毛にもまとまりが出てさらっさらに! 使う度に嬉しくなります」(ヘア&メイクアップアーティスト・あきやまひとみさん)
アルペンローゼ ラ・カスタ アロマエステ エンリッチグロウ ディープマスク 150g ¥3,300
〈美容プロのコメント〉
「乾燥でパサつきがちな髪さえも、ツヤのあるしっとりヘアにしてくれる濃厚マスク。サロントリートメント並みの美髪仕上がりに大満足」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
「パサついてうねる髪も、これを使えばちゅるちゅるのなめらかヘアに。クセも出にくくなるので、朝のスタイリングまでラクになるほど!」(美容エディター・安井千恵さん)
Clue &be テイクダウン シャンプー 400ml ¥1,540
〈美容プロのコメント〉
「加齢で少しずつ広がりやすくなった髪が、これで洗うとしっとりまとまり、寝起きの髪も扱いやすくなります。洒落たパッケージも上がる!」(美容エディター・火箱奈央さん)
【Oggiベストコスメ2024】シャンプー・トリートメント・ヘアマスク… 美容プロが選ぶ「ヘアケア」とは?
「ポーチ」に必ず入れていたコスメ
SHISEIDO ラディアント リフティング ファンデーション SPF35・PA++++ 全12色 ¥6,600
〈美容プロのコメント〉
「少量で伸びがよく、軽やかなのにしっかりカバー。保湿力とツヤ感で素肌のキレイさを引き立ててくれるので、日中重ねても厚ぼったくなりません」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
mano mano ウプト パーフェクト ベースパレット ナチュラル ¥2,420
〈美容プロのコメント〉
「コンシーラー2色とハイライトがセットになっていて、肌のリタッチに便利。ピタッと密着度が高いので、薄く塗ってもしっかりとカバーしてくれます」(ヘア&メイクアップアーティスト・あきやまひとみさん)
クレ・ド・ポー ボーテ プードルコンパクトエサンシエルn ¥12,100(ケース・パフ付き)
〈美容プロのコメント〉
「軽くて薄づきなのに美肌に仕上げてくれるお気に入りのフェイスパウダー。パウダーにありがちな皮膜感を感じさせず、お直しにも最適です」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
イヴ・サンローラン・ボーテ ピュアショット セラムインスティック ¥11,000
〈美容プロのコメント〉
「正直面倒だなと思う日中の追い保湿も、このビジュアルを見たらやる気になれる。ベタベタせずに、ピタッと潤い膜でシールドしてくれます」(美容エディター・安井千恵さん)
かならぼ フジコ お直しパクト SPF50+・PA++++ 全2色 ¥1,980
〈美容プロのコメント〉
「指先でチョンチョンと使うくらいの小ささが◎。かさばらないのはもちろん、小さいパフが小鼻のキワや目の下にフィットしやすく地味に便利」(美容エディター・火箱奈央さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容通たちが〝ポーチに必ず入れていたアイテム〟はこれ!
「旅行」に便利なコスメ
Dr.ルルルン ルルルン ハイドラ AZ マスク 7枚入り ¥770
〈美容プロのコメント〉
「シートから滴るほど、贅沢に美容液がイン。シート自体も柔らかくて肌あたりがとにかく気持ちいいので、旅行先でリッチな気分に浸れます」(木部さん)
RMK シェイド & グロウ フェイス パレット 01 ¥7,700
〈美容プロのコメント〉
「これひとつで、肌&目元を立体的にメイクできるパーフェクトなパレット。ナチュラルな陰影感も今っぽいんです」(ヘア&メイクアップアーティスト・あきやまひとみさん)
「これはもうマルチパレットの決定版! どの色も肌なじみのいいタイプで失敗がなく、肌がキレイに見える色処方もさすがの一言」(美容ジャーナリスト・天野佳代子さん)
シロク FAS ザ ブラック デイリーシート マスク 10枚入り ¥6,600
〈美容プロのコメント〉
「10分間“ながら”で貼りつけておくだけで黒米発酵液の力を借りて、肌がパッと明るく。シートの気持ちよさも群を抜いてます」(美容エディター・安井千恵さん)
MTG ReFa ReFa FINGER IRON ST 6 シャンパンゴールド ¥14,960
〈美容プロのコメント〉
「気軽に持ち運べるサイズ感。6mm幅のコテが少量の髪をキャッチしやすく、指先感覚で使えます。前髪や顔周りのニュアンス作りに重宝」(美容エディター・火箱奈央さん)
【Oggiベストコスメ2024】旅の相棒コスメはこれ! 環境が変わる旅先で役立ったのは…
美容プロ&読者のランキングから分析!2024年コスメトレンド
美容プロと読者が選んだOggiベストコスメ2024を分析し見えてきた、コスメトレンドを5つ一挙に大公開!
名品スキンケアのリニューアルラッシュ
ブランド生誕40年目を迎えてリニューアルしたのは、雪肌精。肌環境が過酷化する現代のニーズに合わせ、従来の美白効果に加え、肌荒れ防止機能も搭載されました。
その他、ランコムのジェニフィックやクラランスのダブル セーラムなど、各ブランドのロング&ベストセラーが続々とバージョンアップ! ベストコスメ界隈をにぎわせました。
ランコム ジェニフィック アルティメ セラム 50ml ¥17,820
洗顔後の肌に最初に使うエイジングケア美容液。加齢によって衰える肌の回復力を底上げする処方に進化!
コーセー 薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション[医薬部外品] 200ml ¥3,850(編集部調べ)
ニキビや日焼け後のほてり、カミソリ負けも予防。爽やかな使用感も◎。
敏感肌でも使えるスキンケアが続々
少し前までは敏感肌対応ブランドだけが肌に優しいスキンケアを開発しているイメージが強かったけれど、2024年はハイテク&パワフルな上に、敏感肌でも使えるように設計された新作が、おなじみの人気ブランドからもたくさん登場。
敏感肌でも攻めた美白&エイジングケアができるものが増え、スキンケア市場のボーダレス化が進んだ印象でした。
カネボウ化粧品 リサージ スキンメインテナイザー(S)[医薬部外品] 120ml ¥3,850
肌荒れやニキビを防ぐ薬用化粧液。ゆらぎやすい肌に1本でハリと潤いをチャージ。
エトヴォス 薬用 ホワイトニングクリアセラム W[医薬部外品] 50ml ¥5,940
シミもくすみもまるごとケア。初期段階でなかったことに!
エスティ ローダー アクア チャージ 薬用 ミルキー クリーム[医薬部外品] 50ml ¥9,900
日本人の肌のために日本で研究・開発・製造した新ライン! 肌の水分保持能を改善。
毛穴汚れまで落とせる洗顔料の当たり年!
毛穴に詰まった汚れや黒ずみを溶解したり、吸着したり…etc. さまざまな企業努力によるアプローチで肌に負担はかけず、毎日の洗顔で毛穴汚れまですっきり落とせる洗顔料が2024年は多く発売! 多くの肌トラブルの要因となる古い角質も一緒にオフできるものも多く、つるんと明るい肌を手に入れたい人こそ、使わない手はありません。
第一三共ヘルスケア トランシーノ® 薬用クリアジェルウォッシュ[医薬部外品] 110g ¥1,980
軽いメイクも落とせるジェル洗顔料。ダブルの毛穴ケア成分で頑固な角栓にもアプローチ。
ドクターケイ ABC-Gピールウォッシュ 200ml ¥4,400
美容クリニックのピーリング治療を応用した泡で出てくる洗顔料。古い角質と角栓をやわらかくしてオフ。
毛穴ゼロお韓国肌の人気が加速!
ベースメイクはカバー力が高く、色ムラも凹凸も感じさせない完璧仕上げのアイテムが市場をリード。マキアージュからも、ひと塗りでフルカバーが叶うクッションファンデが誕生。理想は、ナチュラルビューティからパーフェクトビューティにシフトしつつあります。
HERA ブラック クッション ファンデーション SPF34・PA++ 全7色 ¥6,380(セット価格)
端正なツヤ肌に。潤った心地よい使用感で24時間くずれにくい!
マキアージュ ドラマティックエッセンスクッション グロウ SPF50+・PA++++ 全3色 ¥4,620(セット価格・編集部調べ)
「極上つるん肌」に磨き上げる美容液クッションファンデ。高密着&補整。
かっこよく使える「キラキラ☆シャドウ」がたくさん!
大胆に輝くラメやパールをリッチに配合。可愛いというより、ラグジュアリーでスタイリッシュな輝きを放つアイシャドウが、2024年はたくさんデビュー。辛口志向の読者のツボにもドンピシャ! 目頭の下や目尻などへピンポイントにのせるだけでも新鮮&洗練された表情に。
コスメデコルテ ダズリング ジェム 01 ¥3,520
輝度の高いゴールド&シルバーパールがイン。単品でも重ねてもOK! ジュエリー級の輝きが持続。
イヴ・サンローラン・ボーテ クチュール ミニ クラッチ 710 ¥10,890
発色も輝きも今っぽく洒落たブラウンパレット。イエロー&ピンクゴールド、クリアホワイトのラメが輝く。
【Oggiベストコスメ2024】美容プロ&読者のランキングを分析! 2024年のトレンドを大公開
●この記事で紹介した商品はすべて、税込価格です。