【目次】
・印象的な目元を作る今人気のアイシャドウはどれ?
・読者が選んだ【目元が映えるアイシャドウ】ランキング
・Oggi美容プロが選んだ【新作アイシャドウ】ランキング
・口コミやレビュー評価の高い【デパコス名品】
・発色がいいのにお手頃価格! コスパ最強【プチプラ】
・簡単にお洒落アイが作れる【単色アイシャドウ】
・イエベ・ブルベ別アイシャドウの塗り方見本
・最後に
印象的な目元を作る今人気のアイシャドウはどれ?
もはや生活の一部となったマスク。口元が常に隠れてしまう分、今までのアイメイクではちょっとアンバランスな印象を与えてしまうと思う方も多いのでは? マスクでも美人顔になるための好印象目元を作っていきましょう! 今回は、読者や美容のプロからの人気が高い優秀アイシャドウを揃えました。最新ベスコスやコスパ最強プチプラも目が離せません。
〈POINT〉
・目元がパッと映えるアイテムが人気
・明るさとナチュラルな陰影が華やかさのカギ
・優しい印象はやわらかさのある色味で作る
読者が選んだ【目元が映えるアイシャドウ】ランキング
まずは、2021年Oggiベストコスメランキングにおいて、Oggi読者が選んだ「目元が映える」アイシャドウ3選を紹介! マスク生活で顔の上半分しか見えないからこそ、アイメイクに重きをおいた働く女性目線で選ばれたアイテムです。
1位:ディオール|サンク クルールクチュール 879
トレンド感満載のボルドー系に締め色としてダークブラウンがイン。
「マスクをしても目元が地味にならず、友人によく褒められました」(IT・32歳)
「赤みが強すぎないのでオフィスでも使える」(事務・30歳)★上記写真のモデル使用色
2位:SUQQU|シグニチャー カラーアイズ 04
ピンク×サーモン系の配色。
「ツヤ感も美しくて華やかさが出せる色」(専門職・27歳)
「パウダーなのにまったく粉っぽさがなく、驚くほどしっとり」(営業・30歳)
3位:トム フォード ビューティ|アイカラー クォード 04A
光沢のあるオレンジブラウン系。
「色が沈むことなく彫り深アイに」(専門職・30歳)
「のっぺりまぶたに立体感が!」(公務員・32歳)
Oggi読者が選んだベストアイシャドウは…【ベストコスメランキング2021】
Oggi美容プロが選んだ【新作アイシャドウ】ランキング
ここでは、旬のアイテムの中から人気が高いものを紹介。美容のプロが選んだ、2021 Oggiベストコスメ「新作アイシャドウ」3品。肌なじみや血色のよさが選ばれた秘訣。
1位:シャネル|レ ベージュ パレット ルガール テンダー
繊細なグラデと輝き、透け感が絶妙。淡色から締め色までをセットインされている。
「シルキーなツヤと温もり感でやわらかい目元に」(美容家・石井美保)
「色の美しさはため息が漏れるほど」(美容家・神崎 恵)
2位:スナイデル ビューティ|アイデザイナー07
上段がマット質感、下段がパール質感に。ニュアンスカラーが目元に抜け感をプラスできる。
「カラーマスカラと合わせたい」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里)
「ワクワクする色だけれど肌なじみ抜群」(Oggi美容専属モデル・若月佑美)
3位:ローラ メルシエ|キャビアスティック アイカラー R3
濡れたような輝きのローズカラー。指でのぼかしも簡単。
「繊細なパールで立体感が出せて血色もアップ」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子)
「腫れぼったく見えず、目元がくっきり」(美容エディター・松村有希子)
Oggi読者が選んだベストアイシャドウは…【ベストコスメランキング2021】
口コミやレビュー評価の高い【デパコス名品】
アイメイクに重きをおくようになったからこそ、アイシャドウはいいものを使いたい! そんな方には、高発色が美しいデパコスアイテムがおすすめ。今回は、口コミやレビュー評価が高い名品を取り揃えました。参考にしてみて!
シャネル|レ キャトル オンブル 362
目ヂカラアップを実現しつつ、程よい女らしさもキープ。しっとりとまぶたに密着し、高発色で目元華やぐ。
・「シンプルな服でもこれを合わせるだけで華やぐ」(美容エディター・越後有希子さん)
・「媚びない女っぽさが出せる発色。自粛中にハマったドラマ『愛の不時着』のヒロインみたいな目元に仕上がります」(美容エディター・門司紀子さん)
ディオール|サンク クルール クチュール 689
コクのあるカラーで、美人顔からおしゃれ顔まですべてが叶う洗練5色。よりなめらかな付け心地で美しく発色。
・「単色でも、重ねて深みを楽しんでも、もれなく今っぽく美しい」(美容家・神崎 恵さん)
・「コクのあるカラーがほのかに透けるように発色するところが旬」(美容エディター・北川真澄さん)
THREE|ディメンショナルビジョン アイパレットアリー 01
溶け込むようになじむクリームテクスチャーで、光沢のある仕上がりのアイシャドウパレット。4色の組み合わせで自然な陰影感を実現する。
・「4色使ってもいいし、2~3色をどのように組み合わせてもキマる。ナチュラルな洒落見えパレット」(美容エディター・大塚真里)
・「クリーム状なのでのせやすく、光沢のある仕上がりが◎」(ヘア&メイクアップアーティスト・神戸春美さん)
美容のプロが絶賛! 今どき顔を叶える【カラーメイク】BEST5
ディオール|ディオール バックステージ アイ パレット 004
定番のブラウンからピンクっぽい目元までこれ一つで叶う。左上にクリーミーなまぶた用の下地入りでもちのよさもお墨付き◎
・「定番のベージュブラウンアイはもちろん、ほんのり赤みを帯びた目元もこれ1品でOK」(美容家・石井美保さん)
・「9色入りなので、何通りものメイクパターンが可能。とにかく使えます」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
エレガンス|アルモニーアイズ 02
パーフェクトなグラデーションアイが計算された2色で構成。パウダーをオイルでコートし、付け心地もなめらか。
・「相性のいい2色がセットされているから、忙しい朝も迷わずアイメイクが完成」(Oggi編集部・佐藤恵理)
・「上品なツヤとソフトな発色が見事。自然体なのにひかれる目元に」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里さん)
セルヴォーク|ヴォランタリー ベイシス アイパレット 06
ソフトに引き締める今っぽさ満載のグレーみのある配色が人気。パウダーなのにつけ心地しっとり。
・「適当に重ねてもこなれた目元に。それでいて会社でも浮かないバランスがさすが」(美容エディター・越後有希子さん」
・「オレンジとグレーの色合わせがおしゃれ。撮影でも何度も使いました」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
THREE|ディメンショナルビジョンアイパレット 03
色によって質感が異なり、まぶたに上質な陰影感をプラス!右上はクリーム状のベースカラー。
・「キャラメルブラウンの配色は、どんな目元の人も美しくあか抜けた印象に」(美容エディター・大塚真里さん)
・「沈みすぎない温かみのあるブラウントーン。奥行き感と抜け感を併せもつ配色」(美容エディター・北川真澄さん)
ルナソル|スキンモデリングアイズ 01
ベージュをベースに作られた4色パレット。目元に大人の抜け感を施してくれる。
・「上品な発色が好き。くずれにくいので、主に平日、大活躍です!」(メーカー:32歳)
・「ベージュのニュアンスが絶妙!」(小売業:31歳)
・「スッキリとした立体感をつくってくれる」(web関連:29歳)
やっぱり上品ブラウンが本命♡ 働く女性の【アイシャドウ】ランキング
発色がいいのにお手頃価格! コスパ最強【プチプラ】
いろんなアイテムを手ごろに試してみたい! そんな方には、お値段以上の仕上がりが期待できるプチプラシャドウが人気。この価格でこの発色!? と驚かざるを得ないものばかりです。
エクセル|スキニーリッチシャドウ SR01
肌なじみのいいブラウンと扱いやすさが魅力。
・「上品なラメが入りなので、ちょうどいい華やかさが出せる!」(教育関連:29歳)
・「パールのさりげないキラめきがツボ♡」(教育関連:30歳)
・「こっくり系のテクスチャーで密着する。色もちもいい」(PR:27歳)
やっぱり上品ブラウンが本命♡ 働く女性の【アイシャドウ】ランキング
ケイト|デザイニングブラウンアイズ BR-1
きちんと感と洒落感を兼ね備えたオレンジブラウン。ヘルシーさやあかぬけ感を出したいときに重宝。時間が経ってもくすまず、つけたての発色が持続。
コーセー ヴィセ リシェ|プリズムヴィーナス アイズ BE-1
高濃度パール配合でみずみずしい潤みアイが完成。上2色はブランド比で最も輝きリッチなパールを採用。ミルキー発色だから輝きが悪目立ちしないのも◎。
リンメル|ロイヤルヴィンテージ アイズ 018
ニュアンスが宿るスモーキーカラーが魅力! 透明感の高い薄膜でしなやかにフィットし、締め色以外は淡トーンなのに絶妙な奥行き感が。ちょっぴり人と差をつけたいときに最適。
コーセー ヴィセ リシェ|ダブルヴェール アイズ OR-3
指先でぼかすだけで簡単グラデがつくれる、2色入りアイシャドウ。繊細な輝きのゴールドラメ入りテラコッタオレンジで、透明感のある発色を叶えてくれる。目元のうるおいをキープする美容液成分配合。
【ヴィセ】アイカラーは指1本で【簡単グラデEYE】|オフィス美人化作戦
キャンメイク|シルキースフレアイズ
スフレのように柔らかい付け心地の4色セットのパレット。オイルを配合しているから、シルクのように肌に溶け込み〝透けツヤ感〟を演出してくれる。高発色な上、重ね塗りしても厚塗り感はなし。難しいグラデーションも自由自在で、上品でリッチな仕上がりを実現。
【キャンメイク】万能アイシャドウ! 流行の〝透けツヤ感〟でコスパも抜群
キャンメイク|パーフェクトマルチアイズ 06
陰影やグラデーションを簡単に楽しめる5色パレット。学校や会社などのナチュラルメイクにもおすすめ。オイル配合で発色長持ち。
今買うべきはキャンメイク! アイパレットひとつでできる好印象のお仕事モードEYE【新内眞衣のアイメイクvol.1】
セザンヌ|ニュアンスオンアイシャドウ 03
温かみと色っぽさが表現できるカラー。重ね塗りをしても透明感のある発色を実現。
ブルベさんに似合う! 優しげな“ピンクブラウン”アイシャドウ
簡単にお洒落アイが作れる【単色アイシャドウ】
マスクによって顔全体のバランスが目元に集中するので、濃すぎるアイメイクはトゥーマッチ。マスクがデフォルトな今、アイシャドウはほんのり色づくくらいのニュアンスがちょうどいいバランス。ここでは、簡単に洒落感のある目元を叶える単色シャドウを紹介します。
SUQQU|トーン タッチ アイズ 12
2019年 Oggiベストコスメ(アイシャドウ部門)第2位
いちばん使える単色は、輝きリッチなシャイニーベージュ。
「ギラギラしない品のあるラメ。単品でも重ねても使えて華やかさをプラスするのに重宝」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
「透明感のあるきらめきがお気に入り。それでいて肌から浮かないのもポイント」(美容エディター・門司紀子さん)
コスメデコルテ|アイグロウ ジェム BR381
指でも使いやすいこっくりとしたスフレ状のテクスチャーは、まぶたが乾燥気味でもきれいに密着。
「キラッと濡れたような目元が簡単に再現できる! 質感もいい!」(アパレル・28歳)
「カラバリ豊富で、自分に似合う色を見つけられる」(保険会社・28歳)
やっぱり上品ブラウンが本命♡ 働く女性の【アイシャドウ】ランキング
ポール & ジョー|スパークリング アイカラー 03
(写真:左)華やかなブルーと濡れたようなツヤ感で目元に輝きをまとう単色アイカラー。ネコの肉球のような“ぷにぷに”感触と心地よく伸びるオイルリッチなテクスチャーで、重ねるほどに輝きを増して。
イヴ・サンローラン|シークインクラッシュ 6
(写真:左)赤みを感じるブラウン。2種のグリッターをブレンドし、光を拡散しながらまぶたに立体感と深みをプラス。ぴたりとフィットして粉飛びしない。
今年キラキラコスメが帰ってきた! 乗り遅れないで♡ トレンドブラウンシャドウ4選
エトヴォス|ミネラルアイバーム アッシュグレイ
スーッとひと塗りするだけで、都会的に仕上がるグレーアイシャドウ。繊細なパールとクリームテクスチャーで、ツヤ感のあるシックな目元に。
大人かわいい【メイク】の基本は甘3:辛7のバランス|小田切ヒロさんに聞きました!
ADDICTION|ザ アイシャドウ ソーゴージャス
さまざまなゴールドが煌くグレイッシュブラウン。こっくりした見た目ながら、肌にのせると思ったよりも薄づきでのびがいい。
笹本的【きちんとオフィスメイク】|渋めブラウンで知的な目力を演出
エクセル|アイプランナー
様々な色や質感、きらめきを組み合わせて楽しめる全20種類のシングルアイシャドウ。好みの色を自由に組み合わせ、毎日お気に入りの目元を作れる。
プチプラなのにハイレベル♡【エクセル】¥900アイシャドウの実力は?
MISSHA|グリッタープリズムシャドウ VL01
パープルの中にコーラル系のカラーもちりばめられており、偏光パールが宝石のように輝くアイシャドウ。まぶたの中央にポンっと乗せるだけで、濡れたような色っぽ目元に。
一時在庫切れの人気色! MISSHAシャドウなら脱バブリー! 目指すは、アラサー色っぽ目元♡【韓国コスメ】
イエベ・ブルベ別アイシャドウの塗り方見本
最後にアイシャドウの塗り方をおさらいしていきましょう。パーソナルカラー別のお手本メイクをぜひ参考にしてみて♡
大人ピンク×ブラウンのアイメイク|ブルベ編
\使用したのはコレ/
▲ポール & ジョー|アイカラー デュオ 06
<アイメイクのやり方>
1. [A]のピンクをブラシでアイホールになじませ、その半分にチップで[B]を重ねてグラデに。ベタッと色がのらないクリアなピンクを選べば目元がはれぼったく見える心配もナシ!
2. [A]のピンクを内側、[B]のブラウンを外側にチップの先端で入れて、優しげだけれど奥行きのある目元に。下まぶたに色を入れると、遠目で見たときも好バランス。
3. ブラウンのアイライン・マスカラで仕上げて、大人ピンク×ブラウンのアイメイク完成!
クリアなピンクとシアーなブラウンのアイシャドウは濃くつかないから目元がはれぼったくならない。
フェミニンな雰囲気の“優しげ見え”アイメイクは、マスクとも好相性!
大人オレンジのアイメイク|イエベ編
パッと鮮やかなオレンジよりも、きゅっと引き締まる“深みオレンジ”が今っぽく、大人っぽい。
\使用したのはコレ/
▲SUQQU|シグニチャー カラー アイズ 02
重ねても透明感が濁らない、至福のなめらかなテクスチャー。左下のニュアンスオレンジが、さりげない華やかさで大人の肌になじむ。
<アイメイクのやり方>
1. アイホールに[d]のオレンジを、上から下が少しずつ濃くなるようにしてなじませます。
2. 目のキワに[c]のブラウンをスッとのばして、引き締めます。
3. 下まぶた目尻側に[c]をのせて横幅を強調。
4. 下まぶた目頭2/3に[a]を入れ、ハイライト効果をプラス。
5. まぶた中央に[a]を置いて、立体感のある輝きを。
6. アイライン・マスカラで仕上げて、イエベの大人オレンジメイク完成!
最後に
今回は、旬で人気のアイシャドウをラインナップしてお届けしました。外出時はマスクが欠かせないことでアイメイク事情は変わったけれど、優秀コスメのおかげでイキイキとした目元を演出できるはず◎。今の気分に合ったアイメイクを楽しんでくださいね。