【目次】
・色と塗り方で目元印象はガラリと変わる
・【基本のキ】アイメイクで知っておくべきこと
・【1色使い】シンプルなのに大人っぽいアイシャドウの塗り方
・【ベーシック】きれいめ印象のアイシャドウの塗り方
・【暖色】ポジティブで華やかなアイシャドウの塗り方
・【クール】キレのある今っぽいアイシャドウの塗り方
・最後に
色と塗り方で目元印象はガラリと変わる
毎日のことでワンパターンになりがちなアイメイク。ちょっぴりニュアンスをチェンジして、オンオフ問わずメイクを楽しみたいですよね。大人っぽさをハズさない、品のいいきれいめなアイシャドウの塗り方を紹介します。
〈POINT〉
・まずはアイシャドウの塗る位置をおさらい
・目元美人はワンカラーでもつくれる
・パレットで華やかなグラデーションを楽しむ
【基本のキ】アイメイクで知っておくべきこと
「なんとなく」でメイクしていた人は改めておさらい! アイメイクでよく登場する言葉や、アイシャドウを塗る位置を確認しましょう。
【1】アイホール・目のキワの位置
■アイホールとは
眼球がおさまっている眼窩(がんか)を覆う部分のこと。
■目のキワとは
まつ毛の生え際から1〜2mmの部分。
【2】メインカラーはどこまで入れるべき?
二重でも一重でも奥二重でも、目を開けたときに、うっすら色が見えるところまで塗りましょう。
35歳の「ベージュメイク」! アイシャドウは透ける&光るシェードに
【1色使い】シンプルなのに大人っぽいアイシャドウの塗り方
ワンカラーでさらっと塗るだけなのに、こなれた印象に仕上がるアイメイクのやり方を紹介します。アイシャドウとのバランスを考えてメイクしてみてください。
【1】ナチュラルに仕上げるアイメイク
\目指す目元はコレ/
《使用アイシャドウ》
▲イプサ|デザイニング アイシェード 05
《HOW TO》
1. アイホールに「イプサ デザイニング アイシェード」をなじませ、さりげなく陰影感を出しながらくすみもカバー。指を使って内側から外側にスーッとのばし広げて。
2. ネイビーのアイラインペンシルで、目尻側を水平に5mm延長させたところからラインを描き始め、黒目の手前でストップ。まぶたを指で持ち上げると描きやすい。
3. 目尻側1/3に内側から外側に向けてラインを重ね、ネイビーの発色を濃密に。一筆描きせず少しずつ色をのせるのがコツ。
完成! 目尻にネイビーをきかせたこなれた知的アイに。
【かわいい系メイク】大事なプレゼンがある日のメイク術|仕事用メイクをアップデート
【2】赤みブラウンの囲みアイメイク
\目指す目元はコレ/
《使用アイシャドウ》
▲NARS|デュオアイシャドー 3919
(右側のディープブラウンを使用します)
《HOW TO》
1. 二重幅より広く、アイホール2/3くらいを目安にアイシャドウを2度塗り。
2. 筆を立てて、下まぶた全体にもラインを引く気持ちでアイシャドウをのせて。下まぶたは軽く1度塗りでOK。ほかのメイクとしては、赤茶ペンシルを下まぶたのキワのみに入れて奥行きをON。上まぶたは黒マスカラでサッと締める程度で十分!
人気ヘア&メイクアーティスト・笹本恭平流【女っぽ夜遊びメイク】|アンニュイなおしゃれ顔に
【3】指1本で簡単グラデ
《使用アイシャドウ》
▲コスメデコルテ|アイグロウジェム PK881
《HOW TO》
▲アイホール全体に薄くなじませ、目のキワに重ねづけするだけ。クリームタイプで密着感があり、なじみよくナチュラル&艶やかな目元に。
簡単グラデで【時短メイク】コスメデコルテのアイグロウジェム|堂免麻未のアラサーメイク
【ベーシック】きれいめ印象のアイシャドウの塗り方
オフィスにもぴったりなブラウン系アイメイク。同系色でもちょっとした変化で新鮮な印象に。
【1】マスク顔を意識したアイメイク
\目指す目元はコレ/
《使用アイシャドウ》
▲ルナソル|アイカラーレーション EX17(Luxe)
《HOW TO》
1. アイホール全体に右上のベージュをオン。
2. 上まぶたの目のキワ~目尻を5mm出る位置まで、左下の赤みブラウンを入れる。
3. 下まぶたの目尻側2/3位置にも赤みブラウンを。
4. 上まぶた全体と下まぶた目尻側に、左上のゴールドを重ねてツヤと抜け感をプラスして完成!
【Oggiモデル 若月佑美】マスクによるメイクの顔内格差問題を解決!
【2】ナチュラルなグラデアイメイク
\目指す目元はコレ/
《使用アイシャドウ》
▲ヴィセ リシェ|マイヌーディ アイズ BE-4
《HOW TO》
1. 上まぶた全体に[a]のライトカラーを入れる。
2. 手持ちのブラウンか黒のアイライナーで上下目のキワに細いラインを描き、ラインに重ねるように[d]のブラウンで締め色を細く入れて完成!
ワンパターンの塗り方に変化つけたい!【ブラウンアイシャドウ】の悩みを解決!
【3】クールメイクで媚びない知的さを
\目指す目元はコレ/
《使用アイシャドウ》
▲パルファン・クリスチャン・ディオールバックステージ カスタム アイ パレット 001
(番号が振ってある順にHOW TOを解説します)
《HOW TO》
[1]のプライマーを指で上まぶた全体に広げる。下地なので、これを付けておくことでアイメイクのもちが格段に変わる。
[2]を指にとったら、付きすぎ防止のために手の甲で馴染ませてからアイホールに塗る。中央にのせ、そこから周囲へワイプ塗りしてぼかす。
[3]を細いチップか細筆を使って、下まぶたの目頭を外した黒目の位置まで、キワに細く入れる。
[4]の2色をまぜたものを細いチップか細筆で、下まぶたのキワに重ねる。
[5]のラメカラーを細いチップか細筆で目頭に少量のせる。
その他の部分として、インラインはブラックのペンシルでベースを描き、その上からブラックのリキッドでまつげの間を上まぶたのみ埋める。マスカラは、ブラックで1度塗り。
完成! 強すぎる印象を避けるため、ビューラーはしないのがこなれて見える秘訣。
周りと差がつく!「Dior」アイパレットひとつで… 辛口モードEYE【新内眞衣のアイメイクvol.4】
【暖色】ポジティブで華やかなアイシャドウの塗り方
ポジティブな目元印象に仕上がる暖色シャドウ。顔色もぱっと華やいで、マスク顔も明るい印象に。
【1】まろやかフェミニンなアイメイク
\目指す目元はコレ/
《使用アイシャドウ》
▲ジルスチュアート|エターナルクチュール アイズ ベルベット 08
(右から2番目のボルドーをメインに使います)
《HOW TO》
1. ボルドーをアイホールになじませ、目のキワは細チップで濃いめにオン。
2. 下まぶた全体にもボルドーを薄くのせる。
3. パレット一番左のキラキラシャドウを、指で上下まぶたに重ねて完成!
【2】血色感高めるオレンジアイメイク
\目指す目元はコレ/
《使用アイシャドウ》
▲NARS|クワッドアイシャドー 3972
《HOW TO》
1. アイホールに[a]の中間色を指かチップで入れる。
2. 細いチップに[b]のボルドーをとり、二重の幅よりやや細く入れる。
3. 下まぶたには[c]のライトカラーで明るさをプラスして完成!
パレット全色をうまく使いこなせない…【ブラウンアイシャドウ】の悩みを解決!
【クール】キレのある今っぽいアイシャドウの塗り方
キレのあるアイカラーはくどくしないのが◎。シンプルなのに大人っぽくクールにキマるアイメイクです。仕上げの“キラキラ”がポイント。
■凛としたかっこいいアイメイク
\目指す目元はコレ/
《使用アイシャドウ》
▲ランコム|イプノ パレット 17
《HOW TO》
1. パレット中央のカーキを、チップ幅で目のキワになじませる。
2. 左側のキラキラシャドウをアイホールにふんわりと重ねて完成!
最後に
オフィスでもプライベートでも活用できる、さまざまなニュアンスのアイシャドウの塗り方を紹介しました。ざっくりと「ベーシック」「甘め」「辛め」テイストをマスターすれば、色んなシーンで応用できそう! ワンカラーでもパレットでも、目元の陰影を活かしたグラデーションがポイントです。