Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. メイクアップ
  4. ベースメイク
  5. 「コンシーラーのおすすめ13選」くまもシミもニキビもおまかせ! 人気の名品を厳選

BEAUTY

2025.03.19

「コンシーラーのおすすめ13選」くまもシミもニキビもおまかせ! 人気の名品を厳選

ファンデーションだけではカバーしきれない肌悩みにおすすめなコンシーラー。数あるアイテムの中で、どんなコンシーラーが自分に合うのかわからず、迷子になっていませんか? コンシーラーはどのパーツのどんな悩みをカバーしたいのかによって、おすすめが変わります。あなたに合ったコンシーラーの見つけ方と、悩み別のおすすめコンシーラー、正しいカバー方法を紹介します。

コンシーラーは選び方で仕上がりが180度変わる!

コンシーラーを使ってもあまり上手にカバーできたことがない… という方は、使い方の見直しも大切ですが、使うコンシーラーが間違っている可能性も。どんな悩み、どこのパーツをカバーしたいかで、最適なコンシーラーは変わります。

肌悩み別に色を選ぶ

どんな悩みをカバーしたいかで、最適なコンシーラーの色が変わります。ベージュをただなんとなく選んでいた方は、色を変えるだけで見違えるような仕上がりになる可能性が!

くまをカバーしたい人向け

くまは黄みベージュのコンシーラーが使いやすいと言われていますが、くまの種類によってはその限りではありません。

・青クマ(血行不良・寝不足)… オレンジ系の色味
・茶クマ(色素沈着)… イエロー系の色味
・黒クマ(加齢によるたるみ)… 明るめのベージュ系orピンク系の色味

自分のくまの種類に合わせて色味を調整できる、多色入りパレットコンシーラーもおすすめです。

シミやそばかすをカバーしたい人向け

シミやそばかすには、自分のベースの肌色よりもやや暗めのカラーがおすすめです。

ニキビやニキビ痕をカバーしたい人向け

ニキビやニキビ痕のカバーは、そのときの肌状態や色味で色を使い分けるとよいでしょう。

・赤みがあるニキビ痕… グリーン系の色味
・色素沈着したようなニキビ痕… イエロー~ベージュ系の色味

トーンは赤みが透けて目立たないよう、やや暗めが◎

小鼻の赤みをカバーしたい人向け

小鼻の赤みは、いつもよりやや明るいトーンのコンシーラーがおすすめです。赤みが強い場合はグリーン系がGOOD。

肌全体のくすみをカバーしたい人向け

肌のくすみにはカラーコンシーラーが推奨されています。例えば黄ぐすみには透明感を与えるブルー系、赤みが気になるくすみにはパープル系、全体の色がどんより沈んだようなくすみには、自然なトーンアップ効果のあるイエロー系が◎

肌の青白さをカバーしたい人向け

肌の青白さは、顔色をワントーン明るく見せながらも華やかな印象にしてくれるピンク系がぴったり。ただし、赤みのある肌には向かないので、部分的に使用する場合でも、小鼻やニキビ痕が気になるところへの使用は控えましょう。

コンシーラーの「色選び」がわかる! 肌悩み全6パターン別で最適カラーを提案

▼あわせて読みたい

美容のプロ・読者が推す【おすすめコンシーラー26選】美肌叶える人気ブラ…

黒・茶・青クマに【オレンジコンシーラーおすすめ6選】仕上がり別の使い方…

オレンジコンシーラーおすすめ厳選|プチプラなど便利なパレットと使い方…

使用パーツに合わせてテクスチャーを選ぶ

コンシーラーのテクスチャーの硬さはさまざま。どんな肌悩みをカバーしたいかで、その硬さを変える必要があります。

もし濃いシミをカバーしたい場合は、カバー力の高い硬めテクスチャーがおすすめ。例えばピンポイントでカバーでき、密着性にも優れたスティックタイプがよいでしょう。

もし目のまわりや口元といったよく動くパーツに使用したい場合は、みずみずしく肌になじむリキッドタイプのテクスチャーがGOOD。乾燥が気になる人や、シワっぽさをカバーしたい人にもおすすめです。

凸凹が目立つニキビや毛穴のカバーには、こっくりとしたテクスチャーのクリームタイプがおすすめされています。こちらも肌が乾燥しやすい人に◎

濃いシミ対策【おすすめのコンシーラー】隠しても目立つ理由は?

▼あわせて読みたい

【コンシーラーや下地の毛穴レス術おすすめ11選】目立たせないメイクの順…

【毛穴カバーができるコンシーラー】毛穴の種類に合わせた最適なアイテム…

おすすめスティックコンシーラー特集|使い方のポイントや人気のアイテム…

【くまのカバー】おすすめのコンシーラー2選

目の下のくまに使いやすいコンシーラーをピックアップ。目のまわりは、みずみずしいリキッドタイプがなじみやすくてGOOD!

イヴ・サンローラン・ボーテ オールアワーズ コンシーラー 全7色 各¥5,940

イヴ・サンローラン・ボーテ オールアワーズ コンシーラー 全7色 各¥5,940

ハイカバーなのに伸びのよいテクスチャーで、肌になじませるとふんわりとした素肌のような質感に。選ぶ色次第でくまやシミ、ニキビなどさまざまな肌悩みに対応。

カバー&立体感が叶う!「イヴ・サンローラン・ボーテ」の極薄美膜コンシーラー〈今月の若様コスメ〉

ポーラ B.A 3D コンシーラー 全2色 ¥6,930

ポーラ B.A 3D コンシーラー  全2色 ¥6,930

紫外線を輝きに変えツヤを与える光の効果で、くぼみやたるみといった形状による影まで瞬時に飛ばしてくれる、ハリある仕上がりを叶えるコンシーラー。時間が経ってもヨレにくく崩れにくい。

【ポーラ】“光で影を飛ばす”3D仕上げの新コンシーラーで立体感まで手に入れる!

▼あわせて読みたい

美肌サポート大賞・優秀コンシーラー&下地で厚塗り卒業!【ベストコスメ…

美肌感UPするコンシーラーを厳選|シミ・くま・ニキビなど上手にカバーす…

【シミのカバー】おすすめのコンシーラー6選

ここでは小さな範囲のシミにおすすめのコンシーラーを紹介。ピンポイントでカバーするのに使いやすいアイテムを見ていきましょう。

アルビオン アルビオン スタジオ イージー タップ ¥3,300
資生堂 インウイ コンシーラー SPF25・PA+++ ¥4,950

アルビオン アルビオン スタジオ イージー タップ 02 ¥3,300
資生堂 インウイ コンシーラー 02 SPF25・PA++ ¥4,950

(写真:右)アルビオン アルビオン スタジオ イージー タップ 02
気になる部分へ直接タップして使用する、チップ式のコンシーラー。なじませ不要で簡単に使える。

(写真:左)資生堂 インウイ コンシーラー 02
しっとりした感触ながら、なじませるとサラサラテクスチャーに変化して密着。

【新作ベースメイクコスメ】が豊作♡ 「クリームファンデ」と合わせて使いたい高機能下地やコンシーラーなど

THE SAEM カバーパーフェクション チップコンシーラー ¥790

THE SAEM カバーパーフェクション チップコンシーラー ¥790

濃厚で高密着なテクスチャーながら、厚塗り感のないチップコンシーラー。14色ものカラーバリエーションで、お悩みに合わせた色を選べる。ヨレや浮き、シワ落ちに強いから、動きの多い目元にも使いやすい。

イ・ジュノさんのフォトパネルと写真が撮れるフォトスポットも。THE SAEMのポップアップストアレポ

トーン ペタル フロート フローレス タッチ ¥4,180
カネボウ化粧品 リサージ ビューティフォルムマジックL SPF17・PA+++ ¥3,300

トーン ペタル フロート フローレス タッチ
¥4,180
カネボウ化粧品 リサージ ビューティフォルムマジックL SPF17・PA+++ ¥3,300

(写真:右)トーン ペタル フロート フローレス タッチ
肌のアラを調整するコントロールカラー2色と、ツヤを仕込むハイライト、ピンポイントカバーができるコンシーラーがひとつに。

(写真:左)カネボウ化粧品 リサージ ビューティフォルムマジックL
ワンストロークでシミを自然にカバーする。目尻・広角にもフィットしやすい楕円芯。

【ベースメイク】美容プロのイチ推し「下地」「コンシーラー」「ファンデ」

パリジェンヌビューティーグループ パリブロウ スリムコントゥアリングペンシル 03 ¥2,640

パリジェンヌビューティーグループ パリブロウ スリムコントゥアリングペンシル 03 ¥2,640

肌に密着して色ムラを補正。ペンシルタイプだから狙ったところへピンポイントで塗布できる。

美容プロが春リップのお悩み解決!〝塗り直し・唇荒れ・くすみ〟の対処法は?

▼あわせて読みたい

コンシーラーの正しい使い方をご紹介&おすすめのアイテムまで厳選紹介し…

実力派【イヴ・サンローランのコンシーラーを厳選紹介】ベースメイクのポ…

シミ・そばかすにおすすめコンシーラー14選|選ぶポイントは肌悩みの濃度…

【ニキビのカバー】おすすめのコンシーラー2選

盛り上がりのあるニキビにはクリームタイプのテクスチャーが、赤みあるニキビにはカラーコンシーラーが◎ ニキビにお悩みの方向けコンシーラーをチェックしてみましょう。

Nuzzle フーミー キニシーラー ライトイエロー ¥2,530

Nuzzle フーミー キニシーラー ライトイエロー ¥2,530

赤みだけでなく肌のくすみもカバーできる、2色パレット。しっとり柔らかいテクスチャーと、硬めのテクスチャーがセット。

テカリやアイシャドウのよれ… メイクのお悩みに人気ヘア&メイク笹本さんが答えます!

ドクターフィル コスメティクス エクスバリア プロテクトリペアバーム カラータイプ SPF50+・PA++++ 20g ¥3,850

ドクターフィル コスメティクス エクスバリア プロテクトリペアバーム カラータイプ SPF50+・PA++++ 20g ¥3,850

コンシーラー、ファンデーション、化粧下地、ツヤ出しと、さまざまな用途で使えるマルチバーム。気になる肌の赤みや色ムラを補正しながら保護。

日中ケアやベースメイクはどうする? おすすめアイテムや使用ポイントをチェック

▼あわせて読みたい

ニキビをコンシーラーでカバー! メイク方法やベストコスメに選ばれた名品…

おすすめのコンシーラーが集結|本気のコンシーラーでファンデの厚塗り卒…

【マルチに活躍】カラーパレットコンシーラー3選

シミを隠したいけれどくすみもカバーしたい、使用する部分に合わせて色を調整したい、という人には多色入りのカラーパレットがおすすめ。使い勝手のいいアイテムを見ていきましょう。

Nuzzle ソソ バイ フーミー ソソ カラーコンシーラー ¥3,520

Nuzzle ソソ バイ フーミー ソソ カラーコンシーラー ¥3,520

4色×2種類のテクスチャーで、なりたい肌を自由に演出できるカラーパレットコンシーラー。色の持つ効果で肌悩みをカバーする。植物由来成分で、敏感肌にも使いやすい。

イガリシノブ的「働く女性のベースメイク」 アラサー以降はマットより〝ツヤとハリ〟!

mano mano ウプト パーフェクト ベースパレット ナチュラル ¥2,420

mano mano ウプト パーフェクト ベースパレット ナチュラル ¥2,420

コンシーラー2色とハイライトのセット。ピタッとした密着性で、薄膜なのにしっかりカバー。赤みが気になるニキビ痕は右下のコンシーラーを。くまには右上のオレンジコンシーラーが◎

【Oggiベストコスメ】美容通たちが〝ポーチに必ず入れていたアイテム〟はこれ!

資生堂 インテグレート メルティフィットコンシーラー ¥1,650(編集部調べ)

資生堂 インテグレート メルティフィットコンシーラー ¥1,650(編集部調べ)

右のオレンジカラーはくまのカバーに、左のベージュカラーはシミや赤みのカバーにぴったり。保湿成分配合で、パサつかずにうるおいをキープ。

【新作ベースメイクコスメ】が豊作♡ 「クリームファンデ」と合わせて使いたい高機能下地やコンシーラーなど

▼あわせて読みたい

ハイライトとしても使える人気コンシーラー! 透明感を仕込み立体小顔に仕…

カバー力に自信あり【おすすめコンシーラー15選】気になるシミやクマを自…

カバー力を高めるコンシーラーの正しい使い方

肌悩みに合わせたコンシーラーを用意したら、あとは正しい方法で使用するだけ。ここではくま、くすみ、赤み、シミ、ニキビの上手なカバー方法を伝授します。カバー力を高めるポイントは、どの肌悩みもコンシーラーブラシを使うこと。

くまをカバーする塗り方

くまをカバーする塗り方

もっとも濃く出ているくまに、線を引くようにコンシーラーをのせる。指やチップを使って、ムダに広くのせないことがポイント。

くまをカバーする塗り方

コンシーラーブラシを使って、コンシーラーが取れないように優しくタップしながらなじませる。くすんでいる方向へ、すっすっと伸ばすように色ムラを整えて。

くすみや赤みをカバーする塗り方

くすみや赤みをカバーする塗り方

赤みやくすみが気になる部分へ、指やチップでコンシーラーをのせる。ここでは小鼻の赤み・くすみをカバー。

くすみや赤みをカバーする塗り方

コンシーラーブラシの先端を使い、優しくタップしながらなじませる。

シミやニキビをカバーする塗り方

シミやニキビをカバーする塗り方

カバーしたいシミやニキビにコンシーラーをのせる。広範囲にのせてからまわりをぼかすと、きれいにカバー可能。

シミやニキビをカバーする塗り方

コンシーラーブラシの先端を使って、中心部には一切触れず、周囲だけを優しくぼかしていく。

【コンシーラーブラシの使い方】クマ・くすみ・吹き出物を厚塗りせずに隠す技を伝授!

▼あわせて読みたい

みずみずしくて人気【筆タイプのコンシーラーおすすめ10選】ベスコス~プ…

おすすめのリキッドコンシーラー20選|ランキング受賞やプチプラ勢も揃い!

最後に

肌悩み別におすすめのコンシーラーをご紹介しました。コンシーラーはポイントメイクとは違い、ファンデーションの後に使うのでナチュラルさが大事になってきます。肌悩みによって必要な色も変わるので、紹介した選び方を参考にしてみてください。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.03.31

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。