Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. メイクアップ
  4. ベースメイク
  5. コンシーラーの人気おすすめ【2025年】失敗しない…

BEAUTY

2025.04.21

コンシーラーの人気おすすめ【2025年】失敗しない選び方とカバー力を上げる使い方も

ファンデーションだけではカバーしきれない肌悩みを抱えているなら、コンシーラーの出番! コンシーラーの失敗しない選び方や正しい使い方、お悩みをしっかりカバーしてくれるおすすめのコンシーラーを紹介します。

コンシーラーでメイクの仕上がりを爆上げ!

急にできてしまったニキビ、寝不足が続いて現れたクマ、しぶといシミなど… 気になる肌悩みはコンシーラーでカバーしましょう。カバー力があるのに厚ぼったい印象にならない使い方やおすすめのコンシーラーを紹介します。

・どう違いがあるの? コンシーラーの種類
・コンシーラーを使って厚塗りに見えないベースメイク
・肌悩みに合わせたコンシーラーで悪目立ちを防ぐ

▼あわせて読みたい

カバー力に自信あり【おすすめコンシーラー15選】気になるシミやクマを自…

美容のプロ・読者が推す【おすすめコンシーラー26選】美肌叶える人気ブラ…

ペンシル派必見【おすすめのコンシーラー厳選】ナチュラルな仕上がりが人…

コンシーラーとは? 本当に必要なの?

コンシーラーとは、ファンデーションだけでは隠しきれない肌ムラをカバーするアイテムのこと。頑固なシミや急にできてしまったニキビ、ファンデーションを塗ってもカバーしきれないクマなど、あらゆる肌悩みをカバーしてくれる救世主です。

ファンデーションだけで仕上げたベースメイクと、コンシーラーを駆使して肌ムラをカバーしたベースメイク、どれくらい仕上がりが異なるのか見てみましょう。

ファンデーションのみでメイクした場合

コンシーラーを使って色ムラをカバーした場合

コンシーラーを使って仕上げたベースメイクのほうが、透明感があり清らかさがアップした印象に。

【コンシーラーブラシの使い方】クマ・くすみ・吹き出物を厚塗りせずに隠す技を伝授!

▼あわせて読みたい

おすすめのコンシーラー6選|シミが隠せないのは選び方や使い方が間違って…


ニキビをコンシーラーでカバー! メイク方法やベストコスメに選ばれた名品…

コンシーラーの順番や正しい使い方をおさらい

コンシーラーは正しく使うことでその効果を発揮します。ベースメイク中どの順番で使えばいいのか、気になる肌悩みをどのようにカバーすればいいのか、具体的な方法を解説していきます。

使用するファンデの種類によって順番が変わる

コンシーラーは通常、使用するファンデーションに合わせて順番を前後させることが推奨されています。

【パウダーファンデーションの場合】
化粧下地→コンシーラー→ファンデーション

【リキッド・クリーム・クッションファンデーションの場合】
化粧下地→ファンデーション→コンシーラー

コンシーラーを使う目的にもよりますが、この順番を間違えてしまうとコンシーラーがヨレて、本来の効果を発揮できない可能性があるので注意しましょう。

クッションファンデとコンシーラーのメイク術| 順番や塗布方法を解説

肌悩みはコンシーラーブラシを使ってカバーする

肌悩みを上手にカバーするためにおすすめなのが、専用のコンシーラーブラシです。コンシーラーブラシならテクニックを補ってくれるため、要点だけ押さえたシンプルな使い方でOK!

肌悩みはコンシーラーブラシを使ってカバーする

▲SHISEIDO TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ ¥3,080

クマのカバー方法

肌悩みはコンシーラーブラシを使ってカバーする

クマがもっとも濃い部分に、指やチップで線を引くようにコンシーラーをのせます。

肌悩みはコンシーラーブラシを使ってカバーする

コンシーラーブラシの先端で、優しくタップするようにくすんでいる方向へなじませましょう。

小鼻のくすみや赤みのカバー方法

肌悩みはコンシーラーブラシを使ってカバーする

指やチップで赤み・くすみが気になる部分にコンシーラーをのせます。

肌悩みはコンシーラーブラシを使ってカバーする

コンシーラーブラシの先端で、優しく細かくタップするようになじませましょう。

シミやニキビのカバー方法

肌悩みはコンシーラーブラシを使ってカバーする

少し広めにコンシーラーをのせます。

肌悩みはコンシーラーブラシを使ってカバーする

中心部分に触れないように、周囲だけコンシーラーブラシを使って優しくぼかしていきます。

【コンシーラーブラシの使い方】クマ・くすみ・吹き出物を厚塗りせずに隠す技を伝授!

▼あわせて読みたい

【カラーコンシーラーおすすめ7選】素肌の色ムラを補正しナチュラル美肌仕…

シミ・そばかすにおすすめコンシーラー14選|選ぶポイントは肌悩みの濃度…

コンシーラーの正しい使い方をご紹介&おすすめのアイテムまで厳選紹介し…

コンシーラーの失敗しない選び方とは

コンシーラーをしてもうまくカバーできない、浮いてしまって逆に目立つ、というようなコンシーラーの効果を感じられていない人は、もしかしたら使用するコンシーラーが合っていない可能性があります。肌悩みに合わせた色とテクスチャー選びが、上手にカバーする第一歩です。

肌悩みに合わせた色を選ぶ

クマをカバーしたい人

クマには黄みベージュカラーのコンシーラーが万能ですが、クマの種類によっては色味を工夫する必要があります。

・青クマ→オレンジ系
・茶クマ→イエロー系
・黒クマ→明るめのベージュ、ピンク系

シミやそばかすをカバーしたい人

シミやそばかすは、自分の肌色よりも少し暗めのコンシーラーを選びましょう。

ニキビやニキビ痕をカバーしたい人

そのときの肌状態や色味をよく見て、使い分けることをおすすめします。

・赤みニキビ→グリーン系
・色素沈着ニキビ痕→イエロー〜ベージュ系

小鼻の赤みをカバーしたい人

いつもより少し明るめのトーンが◎。強い赤みにはグリーン系の色味を選んでみましょう。

肌のくすみをカバーしたい人

カラーコンシーラーを使ってくすみを払拭しましょう。

・黄ぐすみ→ブルー系
・赤ぐすみ→パープル系
・茶ぐすみ→イエロー系

青白さをカバーしたい人

肌色をワントーン明るく見せながら、華やかな印象に導くピンク系がぴったりです。赤みがある場合は避けましょう。

コンシーラーの「色選び」がわかる! 肌悩み全6パターン別で最適カラーを提案

使用パーツに合わせたテクスチャーを選ぶ

どんな肌悩みをカバーしたいかで、使用するコンシーラーの硬さを変える必要があります。

・濃いシミ→硬めのテクスチャー。スティックタイプがおすすめ
・目元や口元→リキッドテクスチャー。乾燥やシワっぽさのカバーにも◎
・凸凹ニキビや毛穴→クリームテクスチャー。乾燥しがちな人にも◎

濃いシミ対策【おすすめのコンシーラー】隠しても目立つ理由は?

▼あわせて読みたい

目元悩みをカバーするおすすめコンシーラー! 頑固なクマ・くすみを払拭す…

ニキビ跡におすすめのコンシーラー12選|気になる部分を上手にカバーして…

ケイトのコンシーラーの使い方や順番は|スティックタイプとパレットはど…

シミ・そばかす対策のコンシーラー13選|シミ・そばかすを自然に隠すおす…

シミ消しにおすすめのコンシーラー5選

シミやニキビ痕といった、ピンポイントでカバーしたいパーツにおすすめのコンシーラーをピックアップ。ペンシルタイプやスティックタイプ、硬めテクスチャーのコンシーラーがGOODです。

パリジェンヌビューティーグループ パリブロウ スリムコントゥアリングペンシル ¥2,640

パリジェンヌビューティーグループ パリブロウ スリムコントゥアリングペンシル 03 ¥2,640

肌にピタッとフィットして、色ムラを補正。ペンシルタイプだからピンポイントでカバーしたい部分に使いやすい。

美容プロが春リップのお悩み解決!〝塗り直し・唇荒れ・くすみ〟の対処法は?

トーン ペタル フロート フローレス タッチ ¥4,180
カネボウ化粧品 リサージ ビューティフォルムマジックL SPF17・PA+++ ¥3,300

トーン ペタル フロート フローレス タッチ ¥4,180
カネボウ化粧品 リサージ ビューティフォルムマジックL SPF17・PA+++ ¥3,300

▲右:トーン ペタル フロート フローレス タッチ
ツヤを仕込むハイライト、アラを調整するコントロールカラー2色、ピンポイントカバーが可能なコンシーラーが1つのパレットに。

▲左:カネボウ化粧品 リサージ ビューティフォルムマジックL
ワンストロークでシミを自然にカバー。目尻や口角にも使いやすい。

【ベースメイク】美容プロのイチ推し「下地」「コンシーラー」「ファンデ」!

アルビオン アルビオン スタジオ イージー タップ ¥3,300
資生堂 インウイ コンシーラー SPF25・PA+++ ¥4,950

アルビオン アルビオン スタジオ イージー タップ ¥3,300
資生堂 インウイ コンシーラー SPF25・PA+++ ¥4,950

▲右:アルビオン アルビオン スタジオ イージー タップ
チップ式のコンシーラー。気になるパーツへ直接タップし、なじませ不要で簡単に使用できる。

▲左:資生堂 インウイ コンシーラー
しっとりテクスチャーながら、なじませるとサラサラに変化。光の薄膜で色ムラを整える。

「クリームファンデ」と合わせて使いたい高機能下地やコンシーラーなど

▼あわせて読みたい

コンシーラーパレットのおすすめ! 肌悩みに合わせた自分だけの色をメイク

最強コンシーラーはどれだ!? クマやシミ、ニキビ跡にカバー力抜群のアイテ…

「コンシーラーのおすすめ13選」くまもシミもニキビもおまかせ! 人気の名…

クマ消しにおすすめのコンシーラー4選

クマの色をカバーしてくれるコンシーラーや、目元に使いやすい柔らかなテクスチャーのコンシーラーをピックアップ。クマ以外に、シミやくすみのカバーに使用可能なカラーコンシーラーも紹介します。

ポーラ B.A 3D コンシーラー ¥6,930

ポーラ B.A 3D コンシーラー 全2色 ¥6,930

クマの中でも、くぼみやたるみといった形状による影を瞬時に飛ばしてくれるコンシーラー。時間が経ってもヨレにくく崩れにくい。色ムラやくすみのカバーにもぴったりな、輝きとハリのある仕上がりに。

【ポーラ】“光で影を飛ばす”3D仕上げの新コンシーラーで立体感まで手に入れる!

イヴ・サンローラン・ボーテ オールアワーズ コンシーラー 各¥5,940

イヴ・サンローラン・ボーテ オールアワーズ コンシーラー 全7色 各¥5,940

消える究極のカバー力を誇る、人気ベースメイクラインから登場したコンシーラー。85%がスキンケアベースで、肌に溶け込むよう薄膜で密着。カバー力だけでなく立体感も叶える。

カバー&立体感が叶う!「イヴ・サンローラン・ボーテ」の極薄美膜コンシーラー〈今月の若様コスメ〉

mano mano ウプト パーフェクト ベースパレット ¥2,420

mano mano ウプト パーフェクト ベースパレット ナチュラル ¥2,420

クマや青みが気になるパーツへ使えるオレンジコンシーラーと、赤みが気になるパーツへ使えるベージュコーンシーラー、さらにツヤをまとえるハイライトがセット。密着性が高く、薄く塗ってもしっかりカバー可能。

【Oggiベストコスメ2024】美容通たちが〝ポーチに必ず入れていたアイテム〟はこれ!

Nuzzle ソソ バイ フーミー ソソ カラーコンシーラー ¥3,520

Nuzzle ソソ バイ フーミー ソソ カラーコンシーラー ¥3,520

4色で自在に肌色補正ができるコンシーラー。クマを自然にカバーするオレンジやピンクベージュの他、赤みをカバーするグリーン、くすみをカバーするパープルもセット。敏感肌にも使いやすい処方。

イガリシノブ的「働く女性のベースメイク」 アラサー以降はマットより〝ツヤとハリ〟!

▼あわせて読みたい

プチプラのおすすめコンシーラー8選|女子の必携アイテム! 肌トラブルを…

人気の「プチプラコンシーラー」を厳選! シミもクマもくすみもおまかせ

おすすめのコンシーラーが集結|本気のコンシーラーでファンデの厚塗り卒…

最後に

悩みが違えば、選ぶコンシーラーも当然変わります。また、コンシーラーを軸に選ぶことで、メイクの足し算引き算がしやすくなるのもうれしいポイント。日々のメイクのクオリティが上がれば、美肌へのモチベーションもグッと高まるはず!

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.05.21

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。