Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

youtube line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. メイクアップ
  4. リップメイク
  5. リップクリームのおすすめ9選! 保湿力が高い逸品や…

BEAUTY

2025.07.13

リップクリームのおすすめ9選! 保湿力が高い逸品や荒れを防ぐ薬用アイテム

肌同様、ケアを怠るとすぐに乾燥してしまう唇。潤い力の高い口紅をしているから大丈夫、と思っていませんか? リップクリームでのケアは、唇の乾燥や荒れを防ぐだけでなく、口紅の発色や見た目も左右する重要な工程です。とにかく保湿をしたい、ふっくら唇をキープしたい方におすすめのリップクリームや、荒れやひび割れに対処したい方におすすめの薬用リップクリームを紹介します。

唇に潤いを与えてくれるリップクリームを厳選

季節問わず、唇のケアに必須のリップクリーム。日常のケアやメイク前・就寝前など、唇の状態や用途によって使い分けるのがおすすめです。薬用成分や保湿成分に注目しながら、自分に合ったリップクリームを探していきましょう。

用途や目的に合わせたリップクリームの選び方

様々な種類が存在するリップクリーム。用途や目的に合ったアイテムを選ぶには、どんな点を見るべきなのでしょうか。ここでは、リップクリームの選び方を紹介します。

◆種類

リップクリームには主に以下の3つの種類があります。

化粧品リップ

保湿成分としてオイルやバターを含み、主に唇の保湿や色付けなど美容目的に使用されるアイテム。

薬用リップ

保湿効果に加え、薬用成分による唇荒れの修復・予防に使われるリップクリーム。ビタミンEやパンテノール、カモミールエキスなどの有効成分が含まれている。

医薬品リップ

医薬品として承認された、特定の効果を持つ医薬品成分配合のリップクリーム。特定の症状の治療・緩和を促進するために使われる。

◆保湿成分

リップを選ぶときは、どんな保湿成分が配合されているかぜひチェックしてみましょう。保湿成分とは例えば、以下のような成分です。

・セラミド
・ヒアルロン酸
・ミツロウ
・シアバター
・ホホバオイル

など。

◆形状

リップの形状は、主に「スティックタイプ」「チューブタイプ」「バームタイプ」の3つがあり、それぞれの特徴は以下のような点にあります。

◆形状

スティックタイプ

細長いスティック状の形状で、キャップを外せば片手でさっと塗ることができるリップクリーム。保湿力のあるオイルやバター、保護効果のあるワックスが含まれていることが多い。携帯に便利で、手を汚さずに使えるのもメリットの一つ。

チューブタイプ

歯磨き粉のようにチューブからクリームを取り出し、指またはアプリケーター、綿棒などで塗布するタイプのリップクリーム。保湿成分のほか、ビタミンや抗酸化物質などの追加成分が含まれるアイテムも多い。使いやすく、衛生的。

バームタイプ

蓋のついた小さな容器に入った、固形に近いリップクリーム。適量を取り、指で軽く温めながらバームを溶かして塗布するのが特徴。バームタイプは、オイルやバターの他、天然エキスを含むことがあり、非常に保湿効果が高く、乾燥した唇を補修するのに適している。

◆色の有無

リップには、口紅のように赤やピンクのような色を含むアイテムと無色透明のリップクリームがあります。口紅の下地として使う時や、就寝前などリップクリームに色味を必要としない場合は、透明のものを選ぶとよいでしょう。色付きを選ぶ場合は、カラーメイクや肌の色に合わせて選ぶのがポイントです。

保湿|うるうる唇をキープする人気リップクリーム

日々の乾燥ケアに使いたい、おすすめのリップクリームをピックアップ。とにかく唇を潤してふっくらさせたい人はもちろん、リップメイク前の口紅下地として、寝る前のナイトパックとして使える、人気のアイテムを紹介します。

THREE バランシング ヴァーサタイル リップ マスク ¥3,520

THREE バランシング ヴァーサタイル リップ マスク ¥3,520

天然由来成分で、唇を集中的にケア。ジェルクリームタイプ。たっぷりと潤いを与え、内側からふっくらとした唇に。シトラスの香り。

美容プロが春リップのお悩み解決!〝塗り直し・唇荒れ・くすみ〟の対処法は?

カネボウ化粧品 センサイ トータルリップトリートメントスティック ¥6,380

カネボウ化粧品 センサイ トータルリップトリートメントスティック ¥6,380

あふれ出す潤いが唇のなめらかさを長時間キープするスティック美容液。オイルバームがじんわりとなじみ、触れたくなるほどの柔らかさに。

「濃密な潤いの膜を張り、みるみるうちに縦ジワが消えた! 唇の奥からふっくらし、上からリップを重ねても滑らずきれいに色がのります」(ライター・小嶋明恵さん)

成分、処方、使い心地… 本当にいいものを知る研究員が選ぶ、実力派の「逸品コスメ」

ラ・メール ザ・リップバーム 9g ¥9,350

ラ・メール ザ・リップバーム 9g ¥9,350

ミネラルを含んだ贅沢な美容成分をインしたリップバーム。唇がふわふわに。バリア機能を守りながら、乾燥・ほこりといった外部からのダメージを防ぐ。

「海外の店舗にクリームを買いに行った際に、私の唇がガサガサなのを見たBAさんが塗ってくださったもの。値段に躊躇し買わずに一度店を出たのですが、そのあともずっと唇が潤っていて、高い保湿効果と持続力に魅了されました。やっぱり欲しくなり店舗に戻って購入!」(美容エディター・火箱奈央さん)

メイクブラシにコンシーラー… チームOggiが思わず惚れた♡〝予定外〟の愛されコスメ

ジョー マローン ロンドン E リップコンディショナー ¥5,720

ジョー マローン ロンドン E リップコンディショナー ¥5,720

乾燥しがちな唇に潤いを与えるトリートメントリップ。みずみずしく柔らかな唇に整え、外敵ダメージからも保護する。

「Domaniの読者組織メンバーの私物撮影で気になり購入。斜めカットのチューブタイプなのでサッと塗りやすく、潤いとツヤ感が長く続きます。華やかな香りでリフレッシュにも。黒ベースのクールなパッケージもお気に入りです」(ライター・近藤亜衣子)

Oggiスタッフが愛してやまないメイクアイテムが判明!12選

カネボウ化粧品 ルナソル メロウフィットバーム 01 ¥3,850

カネボウ化粧品 ルナソル メロウフィットバーム 01 ¥3,850

とろけるように唇になじみ、長時間潤いをキープ。乾燥から守るだけでなく、口紅の持ちをよくする効果も。ふっくら熟れたような仕上がりに。

「高保湿オイルが唇をパックし、熟れたような印象に仕上げるリップ下地です。保湿をしながら、リップカラーを長時間キープしてくれると大変ご注目いただきました。縦ジワが目立ちにくくなり、ふっくらとした仕上がりが叶う点もご好評いただいております」(PR担当・澁谷梨里さん)

【ルナソル】2023上半期ヒットコスメ! マスクオフ時代の人気アイシャドウ・チーク・リップは?

ロコベースリペア ロコベースリペア リップクリーム 3g ¥1,320

ロコベースリペア ロコベースリペア リップクリーム 3g ¥1,320

皮脂膜類似成分でしっとりと唇を保護・保湿してくれるリップクリーム。保湿成分としてシアバターも配合されており、潤いをとじこめてくれる。無香料、無着色、防腐剤フリーの低刺激設計。

春先のカサカサ肌を高保湿でプロテクト! 製薬会社生まれのスキンケアセットを4名にプレゼント♡

薬用|唇が荒れたときに試したいおすすめリップクリーム

唇の荒れや割れ、ただれをケアしたい場合は、保湿力が高いだけではダメ。症状に効果的な成分配合の薬用リップを使用することをおすすめします。ここではそんな唇悩みがある人におすすめのリップクリームをセレクト!

ロート製薬 メンソレータム ヒビプロLP[第3類医薬品]6g ¥1,320

ロート製薬 メンソレータム ヒビプロLP[第3類医薬品]6g ¥1,320

治りにくい唇のひび割れや口内炎、口唇のただれに。有効成分が修復してくれる。密着力が高いのも、医薬品ならでは!

「唇の荒れにはヒビプロが本当に効きます。密封力が半端ない!」(エディター・安井千恵さん)

30年後のキレイのために、投資すべきケアは? 働く私たちの【美容よもやまトーク】

マキアージュ ドラマティックエッセンスリップケア[医薬部外品]¥2,420

マキアージュ ドラマティックエッセンスリップケア[医薬部外品]¥2,420 

唇の荒れを防ぐ、薬用有効成分「グリチルレチン酸ステアリル」を配合。濃密美容オイルで唇をコートして潤いを閉じ込め、保湿を長時間キープ。

美容プロが春リップのお悩み解決!〝塗り直し・唇荒れ・くすみ〟の対処法は?

ニベア ディープモイスチャー リップ メルティタイプ[医薬部外品] 2.2g オープン価格

ニベア ディープモイスチャー リップ メルティタイプ[医薬部外品] 2.2g オープン価格

唇に塗った瞬間にクリームがオイル状にとろけ出し、均一に塗ることが可能な設計。ビタミンE・グリチルレチン酸ステアリルなどの有効成分配合で唇の荒れ・ひび割れを防ぐだけでなく、保湿成分やUVカット成分配合で唇をみずみずしく潤してくれる。

信頼ブランド「ニベア」発! 大人の女性の肌や唇の強い味方♡ をセットで10名様にプレゼント

最後に

飲食後・就寝時など、唇は常にこまめで丁寧な保湿対策が必要です。自分に合ったリップクリームを選び、季節問わずうるつやな唇を目指しましょう。

※掲載した商品の名称や価格は2025年6月26日時点のものです。

▶︎あわせて読みたい!

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.07.13

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。