【目次】
・優秀リップクリームでぷるぷるリップに!
・医師に聞いたおすすめの選び方
・効果的な塗り方で唇をしっかり保湿!
・ふっくら唇に仕上げる人気のリップクリーム
・ワセリン、医薬品など、荒れた唇におすすめなのは?
・最後に
優秀リップクリームでぷるぷるリップに!
季節問わず必須のアイテム、リップクリーム。唇の症状や用途によって使い分けるのがおすすめです。ケア重視のものからリップメイクまで叶うものなど幅広いので、ご自身にあったリップクリームを探してみてください。
・医師に聞いたリップクリームの選び方
・塗り方でリップクリームの実力を最大限に
・人気リップクリームを一気にチェック
医師に聞いたおすすめの選び方
アオハルクリニック院長で皮膚科医の小柳衣吏子医師によると、リップは症状別で使い分けるのが良いのだそう。
症状によって使い分ける
「乾燥しがちなときは、化粧品リップや薬用リップなど自分の唇に合うものを使いましょう。唇が割れがちなときは、薬用リップを選び刺激の少ないものがオススメです。ひび割れやただれがあるときは、治療効果のある『医薬品』と表記のあるものを選びましょう」(小柳医師)
また、正しいケアをすれば、3日で改善も可能なのだとか。
「唇のターンオーバーは3.5〜10日間と唇以外の皮膚と比較すると早いため、正しいケアをすればそれだけ効果も得られやすい部位です。唇あれを改善するには、リップクリームの選び方と塗り方が大切です」(小柳医師)
【医師監修】リップクリームの選び方って!? 正しい塗り方は〝4ブロック〟に分ける!
ひび割れやただれがあるときは「医薬品」を

アオハルクリニック院長、皮膚科医の小柳衣吏子医師によると、ひび割れやただれがあるほどの唇には、「医薬品」と書かれたリップを使うのが良いのだそう。
「乾燥しがちなときは、化粧品リップや薬用リップなど自分の唇に合うものを使いましょう。唇が割れがちなときは、薬用リップを選び刺激の少ないものがオススメです。ひび割れやただれがあるときは、治療効果のある『医薬品』と表記のあるものを選びましょう」(小柳医師)
乾燥しがちな唇… 化粧品リップ、薬用リップ
割れがちな唇… 刺激の少ない薬用リップ
ひび割れやただれのある唇… 医薬品リップ
自分の唇荒れの状態に合わせて、リップを選ぶのが良いのですね!
【医師監修】リップクリームの選び方って!? 正しい塗り方は〝4ブロック〟に分ける!
効果的な塗り方で唇をしっかり保湿!
今までなんとなく使っていたリップクリームの正しい塗り方を、ユースキン製薬が皮膚科医監修のもとおこなったモニター試験結果を元に、小柳医師が解説してくれました。
リップクリームは人によって塗り癖がある!
「モニター試験を実施し、利き手の反対の下唇が荒れるなど、人によって塗り方にクセがあることがわかりました。リップクリームの塗り残しがあるのかもしれません。
また、唇あれが改善するとともに、唇をなめる・かむ・ギューっととじるという唇の刺激になるNG行動も減少しました。このことから、唇が荒れているから気になって、なめてしまっていたのではないかと推測されます。
唇の荒れが荒れを助長する〝唇あれスパイラル〟につながっていたのです」(小柳医師)
4ブロックに分けて塗るのが正解!
そこで正しいリップクリームの塗り方を伝授してもらいました。おすすめのリップケア方法は、「4ブロック リップマッサージ」
1. 唇を上下左右4ブロックに分ける
2. 唇の縦ジワにそって塗る
3. 中央から口角に向けてだ円を描いて塗る
4. 荒れやすい内側を意識して塗る
この方法でモニター試験を実施したところ、参加者全員の唇あれが改善したのだとか。
「唇を4ブロックに分けて、1ブロックずつリップクリームを縦に円を描くようにマッサージしながら塗ると、塗りムラがなく、血行促進にもつながります。
塗るときは荒れやすい口角を意識してください。特に症状が気になるときは、夜寝る前にスペシャルケアをするのがオススメです。リップクリームの量を意識し、指でなじませるようにマッサージしましょう」(小柳医師)
リップのアイテム選びも重要ですが、しっかりと効果のある塗り方をすることも、健康なふっくら唇作りには欠かせないようですね。
【医師監修】リップクリームの選び方って!? 正しい塗り方は〝4ブロック〟に分ける!
ふっくら唇に仕上げる人気のリップクリーム
唇のケアはもちろん、見た目や使い心地も抜群なリップクリームをご紹介します。
クナイプ|クナイプビオ オイル バーム
とろけるテクスチャーが新感覚のバーム。垂れずに伸ばしやすいので、持ち歩きやさっとリップを潤すのにぴったり。ガサガサリップもなめらかに。
ピー・エス・インターナショナル トリロジー|エブリシング バーム
皮膚を健やかに保ち、乾燥を防ぐスウィートアーモンドオイルがベースのバーム。リップ以外にも、顔・身体、爪などのパーツケアにも使えるのが嬉しい。
フローラノーティス ジル スチュアート|リップトリートメント
アーモンドやカメリアなど、植物由来のオイルで唇にしっかりと潤いを与えながら、花びらのようなみずみずしい美しい唇に整えるクリーム。花の香りに包まれながら、気持ちもリフレッシュ。
つるんつるんの唇に♡ 花の香りにも癒される優秀リップケアアイテムを発見!
フローラノーティス ジルスチュアート|リップ スクラブ スティック
唇にやさしいシュガースクラブで磨く、本格的なリップケア。花の香りごとスティックに詰め込んで、いつでも、どこでも、気になるときにケアできる。
つるんつるんの唇に♡ 花の香りにも癒される優秀リップケアアイテムを発見!
ドゥ・ラ・メール|ザ・リップ バーム
保湿効果に優れた成分を配合し、唇や唇の周りをしっかり潤わせ、つややかでみずみずしい柔らかさを保つ。また、外界からのダメージである風、寒さ、熱さ、乾燥など、過酷な状況でもしっかりと唇を保護。スイートなミントフレーバーが、爽やかなリフレッシュ効果をもたらしてくれる。
ふっくらツヤリップに導く【ドゥ・ラ・メール】の新リップセラム&リップバーム
ポーラ|ディエム クルール リッププライマー
美容オイルと美容成分を配合し、デリケートな唇のうるおいを守りながら美しい仕上がりを持続させる、唇用化粧下地クリーム。うれしいUVカット効果付き。
こんなに種類があるなんて知らなかった?!【リップ】最新トピックス10
シャネル|イドゥラ ビューティ リップ バーム
唇をしっとりとなめらかに整える保湿リップバーム。唇にうるおいを与え、ふっくらとした自然な輝きのある唇へと導いてくれる。ほのかな香りのテクスチャーが、唇に溶け込むようになじんで心地いい。
シャネル|レベージュ ボーム ア レーヴル
簡単に塗れて、ナチュラルな血色感を楽しめるリップクリーム。クリーミーなテクスチャーがなめらかにのび、ふんわりとした塗り心地で唇の荒れ予防にも◎。
ナチュラルな血色感【すっぴん唇】でストレスフリー生活|吉田なぎ沙の海外移住日記
エトヴォス|ミネラルトリートメントバーム(写真:1)
(写真:1)唇にリップクリームとしてはもちろん、顔中どこにでも使える潤い補給バーム。乾燥や荒れを防ぎたいときにさっと使えて保湿でき、パールの輝きでふっくらハリツヤのある唇に。
マルチに使える&携帯できる保湿コスメはこれ!【Oggi編集部美容班のおすすめコスメ】
HACCI|ティントオイルリップ
落ちにくく色持ちのよいティントタイプのオイルリップ。アフリカ産の希少な天然オイル・マルーラオイルを新配合することで、紫外線ダメージや唇の荒れから守り、なめらかで潤いのある唇へとととのえてくれる。※現在はパッケージ変更
色落ちしにくくトリートメント効果も! 女子力をアップするHACCIの新作リップ
ヘレナ ルビンスタイン|リプラスティ R.C. リップ ソーク
オイルでラップするように潤いを与えて守る唇用オイルリップ。7種の植物オイルが皮脂膜の代わりとなり、湿潤環境を維持。荒れた唇をなめらかな唇へ導いてくれる。
【ヘレナ ルビンスタイン】のエイジングケアシリーズから、唇のためのオイル美容液誕生!
ジョルジオ アルマーニ ビューティ|アルマーニプリマ リップ&アイ コントゥール セラム
なめらかなクリーム状美容液は口紅のベースとして使えば滲みを防げる優れもの。
隠しすぎは逆にNG!? 目元のくま&乾燥対策とは…|大塚美塾【本当にすべき美容】
ステーショナリーコスメ|シヤチハタ リップ美容スティック
ヒアルロン酸、コラーゲンなどを配合した、天然由来成分98%のシャチハタハンコ風のリップクリーム。ひと塗りでうるおいがしっかり長続きし、無香料、無着色だから肌にも優しく安心して使える!
驚き! シヤチハタなのにハンコじゃない!? これからの季節に欠かせないアレです♡
ザ パブリック オーガニック|オーガニック認証 精油カラーリップスティック
上から:バーニングレッド、ノーブルオレンジ、グレースフルピンク
合成着色料やカルミン、鉱物油など不使用の、100%天然由来成分で作られた色付きリップクリーム。精油ブレンドの香りを楽しみながら、唇をふっくらうるおしケアできる。
【完売続出リップが復活】オフィスでちょうどいい“くすみ色”! 超優秀プチプラ色付きリップ【ザ パブリック オーガニック】|オフィス美人化作戦
ニベア|リッチケア&カラーリップ
右から:ボルドー・ラズベリーピンク・フレンチピンク
リッチなうるおいと透明感のある艶やかな発色の、色付きリップクリーム。マカデミアナッツオイル・アボカドオイル・ホホバオイルの3つの美容オイル成分で、ケアしながらふっくら唇を叶える。
こんなに種類があるなんて知らなかった?!【春のリップ】最新トピックス10
美巣|リップクリーム
天然アナツバメの巣エキスの保湿力と修復力を活かして作られたリップクリーム。100%天然アナツバメの巣エキス、アルガン、オリーブ、スクワラン、シア、マカデミア配合で、水分量と皮脂量を整えながら、しっとりもっちりとした唇に導く。
ガサガサ唇がしっかりうるおう!【美巣】のリップクリームで与えて守ってもっちりリップに♥
ワセリン、医薬品など、荒れた唇におすすめなのは?
唇が荒れすぎていて、口紅やグロスがきれいにのらない… そんな時は、乾燥や気になるトラブルから唇を守ってくれるリップクリームがおすすめです。
ロート製薬|メンソレータム薬用リップスティック[医薬部外品](写真:右)
ロハコ限定デザイン
メントールやカンフルの働きで爽快感を与えながら、乾燥した唇にうるおいを与えてくれる薬用リップスティック。新たな世代の暮らしに寄り添う、ナチュラルなデザインも◎!
ユースキン|リリップケアスティック
手軽に塗れるスティックタイプのリップ。乾燥して荒れがちな唇を守ってくれる。
【医師監修】リップクリームの選び方って!? 正しい塗り方は〝4ブロック〟に分ける!
ヴァセリン|リップ モイストシャイン
左から:オリジナル、ローズピンク、ココア(ココア香料配合)
高い保湿力で唇のうるおいをしっかり守りつつ、唇にツヤも演出してくれる缶タイプのリップクリーム。のびの良いテクスチャーで、リップ下地や口紅の上から重ね塗りするのにも使える。
うるおうツヤ唇に導く【ヴァセリン】新商品は、下地に重ね付けに使える万能リップクリーム
ヴァセリン|オリジナル ピュアスキンジェリー
口元だけでなく目元など乾燥が気になる場所のポイントケアにもおすすめのアイテム。高い保湿力で肌内側の水分を逃さず、うるおいをずっとキープ!
【肌荒れ】目元や口元の急なカサカサは、低刺激なワセリンでケア|Vaseline
資生堂薬品|モアリップ(写真:右)
(写真:右)[第3類医薬品]
抗炎症成分や、粘膜の健康を保つビタミンB群、ビタミンE配合で、唇のひび割れやただれ、口唇炎、口角炎をケア。のびのいいなめらかなテクスチャーで、唇をしっかり保護しながらうるおいを閉じ込める。
【唇ケア】変わり目時期の悩みが、唇の荒れ。たっぷりのマヌカハニーで集中ケア
タカミ|タカミリップ
スキンケアの観点から開発した唇用美容液リップ。保湿、荒れケア、エイジングケアなど1本に凝縮。1日に10回唇に塗れば、カサカサ唇もうるツヤに!
最後に
顔のパーツの中でも、特にこまめなケアが重要になってくる唇。リップクリームの選び方や塗り方など、基本的なことをマスターすれば、健康的なふっくらリップが叶いますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。