唇の荒れに悩む毎日から脱却するには
メイクの印象を大きく左右するアイテム「口紅」。仕上げには欠かせないほど塗るのと塗らないのでは雲泥の差が生まれます。しかし、せっかく気に入っているカラーの口紅も唇が荒れてしまう原因になることも。唇が荒れてしまう原因や対策を理解して、唇の荒れに悩む日々から脱却しましょう。
〈POINT〉
・荒れる原因を理解する
・下地やバームは口紅の発色の良さをキープするだけではない!
・うるおい成分たっぷりの口紅で荒れ知らずに
口紅で唇が荒れてしまう原因とは
口紅をすると唇が荒れるのはなぜでしょうか。実は口紅だけが原因ではありません。考えられる3つの理由を紹介します。
唇が乾燥している
口紅をそのまま唇に塗っていませんか?
角層が薄く、皮脂膜がない唇はもともと乾燥しやすいパーツです。保湿力のある口紅も多々販売されていますが、口紅を塗る前はリップクリームやセラムで保湿することが推奨されます。
正しいクレンジングをしていない
ポイントメイク落としを行っていますか?
例えば顔をクレンジングするときに、唇も勢いでゴシゴシ擦っていたり、ティッシュで擦って落としていたりすると、摩擦で唇が荒れてしまう原因に。口紅が落とし切れず、残った口紅が荒れの原因になることもあります。
専用のリムーバーをコットンになじませ優しく落とすか、クレンジング綿棒のようなアイテムを使用し、丁寧に落とすのが理想です。
▲無印良品 銀座 クレンジング綿棒 10本入 ¥190
美容プロが春リップのお悩み解決!〝塗り直し・唇荒れ・くすみ〟の対処法は?
口紅に配合されている成分が合っていない
リップケアがしっかりできているのにも関わらず唇が荒れてしまう場合は、口紅に配合されている成分が合っていない可能性があります。
例えばタール系色素やパラベン、アルコール、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、合成香料など。これらはすべての人に合わないわけではないものの、人によっては刺激を感じやすい成分です。
気になる人は、このような成分が配合されていない低刺激な口紅を探してみましょう。
▼あわせて読みたい
唇荒れを防ぐためにできる対策方法
荒れない唇は、あなたのケアや選ぶ口紅次第で作れます。ガサガサ&皮むけ唇を卒業し、きれいなリップメイクの仕上がりを叶える方法を見ていきましょう。
唇の荒れを防ぐ有効成分入りのリップでお手入れ
口紅を直接唇に塗布するのではなく、直前にしっかりリップクリームやセラムで保湿し、乾燥を予防しましょう。これだけで土台が整うため荒れを防げるだけでなく、口紅の質感や発色もよくなります。
おすすめは高い荒れ防止効果のある薬用成分配合のリップ。直前だけでなく、夜寝る前にリップパックするのも有効です。
▲THREE バランシング ヴァーサタイル リップ マスク ¥3,520
▲マキアージュ ドラマティックエッセンスリップケア[医薬部外品]¥2,420
美容プロが春リップのお悩み解決!〝塗り直し・唇荒れ・くすみ〟の対処法は?
唇の角質ケアで代謝を上げる
皮むけやくすみなどは、スクラブを用いて角質ケアをしてみましょう。強く擦りすぎると逆に荒れを促してしまうため、ケアはあくまで優しく行うことを意識してほしいですが、定期的な角質ケアは唇をなめらかにし血色も改善してくれます。
「毎日数回リップを塗る。週1回リップスクラブをする」(20代・東京都)
「シュガースクラブ」(30代・茨城県)
「レブロンのリップスクラブ」(20代・北海道)
「LUSHのリップスクラブ」(30代・宮崎県)
キスしたくなる唇の作り方【100人に聞いた】おすすめのリップメイクアイテムやケア方法も紹介
刺激成分が配合されていないリップセラムを使う
唇のケアを叶えるリップセラムにも、発色のいいカラーバリエーション豊富なアイテムは多々あります。スキンケア発想のアイテムだから、メイクアップ効果がありながらも伸びや使用感がよく、保湿力も◎
口紅を使うとどうしても荒れてしまうという方は、アルコールやパラベンなど唇の刺激になりがちな成分無添加のリップセラムを使って、ケアしながら血色感をプラスしましょう。
▲アディクション リップ セラム ティント ¥3,520
質感と仕上がりで選ぶ♡ 今話題の「口紅・グロス・リキッドルージュ」【Oggiベスコス2024上半期】
▼あわせて読みたい
唇が荒れづらいおすすめの口紅
唇が荒れやすい方におすすめの、保湿成分がたっぷり配合された口紅をピックアップ! もちろん、唇荒れを防いでくれる口紅を使いつつも、リップケアは継続してくださいね。
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター ¥1,540(編集部調べ)
高発色で高保湿な落ちにくい口紅。唇から蒸発する水分を使って、高密着ジェル膜に変化させる技術で、つけたての色を長時間キープ。色味もくすまずに持続。
「唇が弱いけれど、これは荒れない」(医療関連・34歳)
「カジュアル服にも合う!」(事務・25歳)
〈働く女性が選ぶメイクアイテム〉目元は「華やかに盛る」のが気分! あの名品リップもランクイン♡【Oggiベスコス2023】
SUQQU トリートメント ラッピング リップ ¥4,400
1本でツヤ・発色・ケア効果を兼ね備えた夢のような口紅。塗っているほうが荒れにくいほどの高い美容液効果があり、カラーも絶妙な洒落感が揃う。心地よく唇にフィットする、使用感も抜群なアイテム。
【プレゼントあり!】春、色とツヤ、ケア効果をひと塗りで叶えるSUQQUのリップと出かけよう♡
ランコム イドル リップ バターグロウ ¥5,500
メルティなツヤを与え、品のある仕上がりを叶える口紅。セラミドやスクワランといった保湿力の高い成分を配合し、メイクだけでなくケアも叶える。
美容プロが春リップのお悩み解決!〝塗り直し・唇荒れ・くすみ〟の対処法は?
カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ルージュスター ヴァイブラント ¥4,620
複合保湿成分を配合。うるおいを閉じ込めたラッピング効果により、唇を乾燥・荒れから保護。みずみずしい煌めきのある仕上がりに。
「リップクリームみたいになめらかで気持ちがいい。唇が多少荒れていても罪悪感なく塗れます」(広告・30歳)
「圧のない赤みが気軽に塗れてちょうどいい」(メーカー・26歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「アイシャドウ」「チーク」「リップ」TOP3
リンメル ラスティング フィニッシュ オイルモイスト ティント C ¥1,760
リップバームのような感覚で使える、こっくり濃密な保湿力の口紅。8種類もの高い保湿力&ケア効果の植物オイルを配合し、1本で発色だけでなくケアも叶える。ふっくらと上品なツヤ唇に。
セザンヌ化粧品 ウォータリーティントリップ P1 ¥660
ヒアルロン酸や水溶性コラーゲンなど、美容保湿成分を配合。水に濡れたようなツヤをキープしながら、きれいな発色が長続きするティントタイプ。
話題のプチプラティントはやっぱり凄かった! 美容エディターが、大人向け厳選4本を塗り比べ!
▼あわせて読みたい
最後に
メイクの仕上げに欠かすことのできない口紅は、色味やツヤでその日の気分も盛り上がる。けれど、唇が荒れてしまったら本末転倒です。唇の荒れはメイクの天敵。自分に合った下地や口紅を使用することはもちろん、乾燥対策や塗り方、落とし方も意識して“なりたい顔”に近づいていきましょう。