Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. メイクアップ
  4. ベースメイク
  5. 人気の「プチプラコンシーラー」を厳選! シミもクマもくすみもおまかせ

BEAUTY

2025.02.19

人気の「プチプラコンシーラー」を厳選! シミもクマもくすみもおまかせ

気になる肌悩みのカバーに使える、コンシーラー。大人女子が頼る、人気のプチプラコンシーラーをピックアップしました。使ってみたけどイマイチだった… という事態を避けるため、肌悩みに合わせたコンシーラーの選び方もぜひチェックしてくださいね。

カバー力を上げるコンシーラーの選び方

どこのどんな肌悩みを隠すかによって、コンシーラーの選び方は大きく変わります。選び方を間違えると、肌悩みが隠れるどころか仕上がりが汚くなってしまったり、余計に目立ってしまったり… そんな失敗を避けるため、コンシーラーの選び方を覚えておきましょう。

濃いシミを隠すなら「硬め」のテクスチャーを選ぶ

シミやニキビ跡といった、ポイントで肌ムラを隠したい場合は、硬めテクスチャーのコンシーラーを選びましょう。

とくに濃いシミを隠したい人、徹底的にカバーしたい人、テクニックに自信がない人は、目元のクマや赤みを隠すためのコンシーラーと同じものを使うのではなく、“シミ用”としてスティックタイプの1本を用意しておくことをおすすめします。

濃いシミ対策【おすすめのコンシーラー】隠しても目立つ理由は?

▼あわせて読みたい

ニキビをコンシーラーでカバー! メイク方法やベストコスメに選ばれた名品…

最強コンシーラーはどれだ!? クマやシミ、ニキビ跡にカバー力抜群のアイテ…

おすすめスティックコンシーラー特集|使い方のポイントや人気のアイテム…

よく動くパーツに使うなら「リキッド」または「クリーム」を

例えば目元や口元。表情がよく動くパーツなので、伸びとなじみがいいリキッドタイプやクリームタイプのコンシーラーを使うことをおすすめします。

リキッドやクリームタイプは、保湿力に優れた商品も多いため、乾燥しがちな目元・口元をうるおす役割も期待できます。

他にも頬や額といった広範囲でコンシーラーを使用したいときにも、リキッドタイプやクリームタイプは重宝します。

カバーしたい肌悩みに合わせた「色選び」が重要

色ムラは明るめの色味でカバーしたくなりますが、明るいカラーを無理にのせると反対に目立ってしまうこともあります。肌悩みに合わせた色味のコンシーラーをセレクトすることが重要です。

・シミ→肌色よりもやや暗めの色
・クマ→茶クマはベージュやイエロー系、青クマはオレンジやピンク系、黒クマはハイライト系
・赤み→グリーン系や黄みよりのベージュ
・くすみ→肌よりやや明るめの色、ブルー系、パープル系

濃いシミ対策【おすすめのコンシーラー】隠しても目立つ理由は?

▼あわせて読みたい

青クマをカバーするコンシーラー特集|消えない青クマのおすすめはオレン…

おすすめのコンシーラーが集結|本気のコンシーラーでファンデの厚塗り卒…

肌悩みに合わせて変える【コンシーラーの選び方】色やテクスチャーも隠し…

「コンシーラーのおすすめ13選」くまもシミもニキビもおまかせ! 人気の名…

優秀&人気なおすすめプチプラコンシーラー

実際にどんなコンシーラーがいいのか、人気のあるコンシーラーをピックアップ。ここで紹介するコンシーラーはすべて、お手頃価格で購入できるプチプラアイテムだけ! コンシーラーは普段使わないけれど試してみたい、まずは使い方に慣れたいという方が気軽にトライできる値段かつ、美しい仕上がりを叶えてくれるアイテムです。

Nuzzle ソソ バイ フーミー ソソ カラーコンシーラー ¥3,520

Nuzzle ソソ バイ フーミー ソソ カラーコンシーラー ¥3,520

4色と2種のテクスチャーがインした、パレットタイプのカラーコンシーラー。オレンジカラーはシミやクマのカバーに、グリーンはニキビ跡や肌の赤みに、ピンクベージュはクマやくすみをカバーして血色感をプラス、パープルはくすみをカバーし透明感をオン。石けんで簡単にオフできる。

イガリシノブ的「働く女性のベースメイク」 アラサー以降はマットより〝ツヤとハリ〟!

Nuzzle フーミー キニシーラー ライトイエロー ¥2,530

Nuzzle フーミー キニシーラー ライトイエロー ¥2,530

2色がセットになったパレットコンシーラー。気になる肌の赤みやニキビ跡、くすみまでカバー可能。面をカバーできる丸チップと、細かいパーツに使える細ブラシで、テクニックレスでカバーできる。

テカリやアイシャドウのよれ… メイクのお悩みに人気ヘア&メイク笹本さんが答えます!

▼あわせて読みたい

美容のプロ・読者が推す【おすすめコンシーラー26選】美肌叶える人気ブラ…

ニキビ跡におすすめのコンシーラー12選|気になる部分を上手にカバーして…

資生堂 インテグレート メルティフィットコンシーラー ¥1,650(編集部調べ)

資生堂 インテグレート メルティフィットコンシーラー ¥1,650(編集部調べ)

右側のオレンジカラーはクマのカバーに、左側のベージュはシミや赤みを隠すのに使える。保湿成分を配合しているから、パサつかずうるおいが持続。

【ベースメイクコスメ】が豊作♡ 「クリームファンデ」と合わせて使いたい高機能下地やコンシーラーなど

▼あわせて読みたい

おすすめのコンシーラー6選|シミが隠せないのは選び方や使い方が間違って…

THE SAEM カバーパーフェクション チップコンシーラー ¥790

THE SAEM CPチップコンシーラー ¥790

全14色ものカラーバリエーションのチップコンシーラー。濃厚かつ高密着なテクスチャーが、厚塗り感を避けながら肌悩みをしっかりカバー。時間が経ってもヨレにくく、浮きやシワ落ちしないから、動きの多い目元にも使える。

イ・ジュノさんのフォトパネルと写真が撮れるフォトスポットも。THE SAEMのポップアップストアレポ

▼あわせて読みたい

プチプラのおすすめコンシーラー8選|女子の必携アイテム! 肌トラブルを…

愛されプチプラコンシーラー10選|今すぐ買いたい! クマ・シミやニキビ跡…

【コンシーラーや下地の毛穴レス術おすすめ11選】目立たせないメイクの順…

コンシーラーの正しい使い方をご紹介&おすすめのアイテムまで厳選紹介し…

最後に

メイクをしても気になる肌の色ムラは、コンシーラーでカバー! 「なんだかうまく肌にのらない」「不自然になってしまう」のは、テクスチャーや塗り方が合ってないのかも? しっかりスキンケアしながら、ツヤやかで明るいナチュラルメイクを目指しましょう。

※掲載した商品の名称や価格は2025年2月19日時点のものです。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.04.04

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。