トーンアップ下地【選び方】の注意点
トーンアップ下地は、ただ肌を明るくする下地ならなんでもOKというわけではありません。あなたの肌色や肌悩みに合わせたアイテムを使わなければ、トーンアップするどころか逆にくすんで見えたり、浮いて見えたりしてしまいます。トーンアップ下地を選ぶ上で、注意しておきたいポイントを紹介します。
明るければいいわけじゃない! 白浮きに注意
肌を明るく見せてくれるトーンアップ下地ですが、自分の肌に合わない色を使うと顔になじまず、白浮きしてしまう可能性があります。
白浮きを起こさないように、肌悩みに合わせた色のトーンアップ下地を使うことをおすすめします。
・シミやクマをカバーしてナチュラルにトーンアップ→イエロー系またはベージュ系
・血色感をプラスしてトーンアップ→ピンク系
・顔全体のくすみを払拭してトーンアップ→ブルー系、パープル系
・赤みをカバーしてトーンアップ→グリーン系
「色」ではなく「光」に頼るのもGOOD
トーンアップ=色をのせる…だけではありません。パール入りのものや、光を乱反射させる効果のある下地は、色を補正しているわけではないので顔から浮きにくく、軽やかかつなめらかなツヤ肌に見せてくれるのが特徴です。
自分に最適な色がわからない、まずは素肌がいきいきするような印象のトーンアップを目指したい、という方はぜひ、光を味方にしてトーンアップさせる下地を探してみてください。
敏感肌さんは「敏感肌向け」下地を
肌荒れを起こしやすい敏感肌さんは、敏感な肌でも使いやすい処方の下地を探してみましょう。敏感肌用でもトーンアップを叶える下地はいくつも販売されています。
保湿効果がある下地や肌の刺激になる成分が配合されていない下地など、まずは肌負担が少ないアイテムをチェックしてみてくださいね。
▼あわせて読みたい
白浮きしない【光】でトーンアップする下地
白浮きが心配な人は、「光」を味方につけてトーンアップできる下地を試してみましょう。ツヤが出て、イキイキとした肌印象もGETできます。
NARS ライトリフレクティング トーンアップヴェール SPF27・PA++ 30ml ¥6,490(税込)

多偏光パール配合で、光を柔らかく拡散。白浮きせずにトーンアップを実現する下地。
〈美容プロのレビュー〉
「自然に明るい、イキイキとした印象の肌になれます。ツヤが主張しすぎないので、どんなファンデとも相性よし」(Oggiモデル・若月佑美さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロが選ぶ「ファンデーション」「メイク下地」「フェイスパウダー」部門 TOP3
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクション トーンアップ クリア SPF50+・PA++++ 30ml ¥3,960(税込)

光を乱反射させ、肌を美しく見せるトーンアップテクノロジーを採用。高いUVカット効果、肌を刺激する要因のブロックと、美肌に見せる以外の機能も◎。敏感肌にも使いやすい処方。
〈Oggi読者のレビュー〉
「白くならずトーンアップ具合がちょうどいい」(メーカー・26歳)
「優しい使い心地で、肌荒れも乾燥もしない」(会社員・34歳)
今年選んだ「UVケア下地」「ファンデーション」ランキングを発表!【Oggiベスコス2024上半期】
▼あわせて読みたい
顔色を整える【色】でトーンアップする下地
肌色の悩みがはっきりしている人は、お悩みをカバーしてくれる色のカラートーンアップ下地を試してみましょう。迷ったときは、どんなタイプにも使いやすいベージュ系やイエロー系がおすすめ。
アディクション スキンプロテクター ソフトグロウ 001 SPF40・PA+++ 30g ¥4,180(税込)

バイオレットやブルーのパールを配合した下地。透明感と立体感を叶え、光に包まれたようなツヤを演出。
〈美容プロのレビュー〉
「肌の赤みやムラを鎮静するかの如く抑えられ、涼しげな透明肌に。これがきっかけで寒色系下地の魅力に気づいた!」(美容エディター・杉浦由佳子さん)
「素肌に一枚のヴェールをかけたように自然にトーンアップされ、ファンデが映える絶妙なツヤ感まで仕込める」(Oggi副編集長・山梨智子さん)
年々ハイスぺ化の「下地」は激戦! プロが注目したアイテムは?【Oggiベスコス2024上半期】
MEGOOD BEAUTY グロウトーンアップクリーム 30ml ¥3,630(税込)

スキンケアのように伸びがいいうるおい下地。ピンクのメイク効果で、肌トーンを美しく整えてくれる。さらに保湿成分配合で、うるおいのあるキメの整った肌へ。
イガリシノブ的「働く女性のベースメイク」 アラサー以降はマットより〝ツヤとハリ〟!
HERA ハイドレーティング ラディアンスプライマー SPF30・PA++ 35ml ¥5,610(税込)

明るめのベージュクリームが肌にスーッと溶け込み、ナチュラルにトーンアップを叶える。何もしていないようなのに肌が整い、ファンデーションの仕上がりをブースト。素肌感あるツヤ肌が好きな人にGOOD。
韓国の人気コスメブランド【HERA】おすすめ3選! 注目は唇の色気が爆上がりするリップグロス♡
SUQQU ザ プライマー SPF15・PA+ 30g ¥11,000(税込)

透明感ある白を味方につけた、ベージュカラーのトーンアップ下地。重ねるファンデーションの仕上がりを引き立て、ふっくらと柔らかなハリのあるツヤを演出。
〈美容プロのレビュー〉
「立体感とはつらつ感を肌に吹き込む唯一無二の下地。素肌がキレイになった?と錯覚する抜け感のある仕上がり」(ヘア&メイクアップアーティスト・林由香里さん)
「補整力が強すぎないところがいい。薄膜で肌の粗を自然にカバーして、透明感を引き出してくれます」(ヘア&メイクアップアーティスト・あきやまひとみさん)
「〝元からキレイな肌〟を演出する自然なトーンアップ感! 繊細なパールの優しいツヤと上品なきらめき。美しい立体感に思わずホレボレ」(Oggiモデル・若月佑美さん)
【Oggiベストコスメ2024】美容プロも惚れた「メイク&ベースメイク総合」TOP3
キャンメイク モイストプリズムプライマー 01 ライトベージュ SPF28・PA++ ¥990(税込)

顔色をナチュラルに整え、素肌の底力がアップしたように見せてくれるベージュカラー。ソフトフォーカス効果のあるパウダーで、肌の色ムラや毛穴、くすみ、凸凹をカバー。17種の美容保湿成分により、長時間うるおいが続くのも嬉しい。
1,000円以下で立体ツヤ肌仕上げ! キャンメイクの美容液保湿下地が優秀すぎ
▼あわせて読みたい
うるおいを与え【保湿】でトーンアップする下地
うるおい不足で肌がくすんだり濁って見えたりすることも。普段乾燥しがちな人は、保湿力のある下地の使用でトーンアップが叶えられる可能性大。スキンケア効果が優秀な下地をチェックしてみましょう。
クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワール コレクチュール n SPF25・PA++ 40g ¥7,700(税込)

毛穴や小ジワ、さらにはくすみもひと塗りで目立たなくする化粧下地。スキンケア効果が優秀で、自然に肌をトーンアップ。
〈読者の口コミ〉
「塗った後の自分の肌にうっとりするほど、仕上がりが最高」(フリーライター・32歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「ファンデーション」「メイク下地・フェイスパウダー」TOP3
ロート製薬 オバジC デイセラムUV SPF50+・PA++++ 30g ¥3,300(税込)

UVケアをしながら肌にビタミンCや保湿成分を供給。トーンアップを叶えるマルチタスクなアイテム。
〈美容プロのレビュー〉
「安定させるのが難しいビタミンCを、紫外線を利用して持続的に肌に届けてくれる…オバジの技術力に感服!」(美容家・大野真理子さん)
「ナチュラルなツヤとフィット感もいい感じ」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
コスメデコルテ AQ アブソリュート UV プロテクション ブライトニング & リンクル[医薬部外品] SPF50+・PA++++ 55g ¥11,000(税込)
![コスメデコルテ AQ アブソリュート UV プロテクション ブライトニング & リンクル[医薬部外品] SPF50+・PA++++ 55g ¥11,000](https://oggi.jp/wp-content/uploads/2024/07/DMA-240522Oggi0031-1-1-1.jpg)
シミやそばかすを防ぎながらシワまで改善! スキンケア効果が抜群の透明感を作るエキスパート。
〈美容プロのレビュー〉
「ほぼスキンケア感覚のしっとり感。時間が経っても肌の内側からハリを感じてうれしくなります」(ヘア&メイクアップアーティスト・林由香里さん)
プロは何を選ぶ? 今年の「UVケア」は紫外線対策〝だけじゃない〟【Oggiベスコス2024上半期】
▼あわせて読みたい