目次Contents
今、大人女性におすすめの口紅は?
さっとひと塗りするだけで印象が変わる口紅。透けツヤ感のあるものから、上品マットな質感など、おしゃれ見えする上品カラーの口紅を集めました。
読者とプロが選んだランキング受賞の名品や、高品質なプチプラなど見逃せないアイテムばかり! 落ちにくさと美しい発色を両立するリップで、唇を素敵に彩っていきましょう。
〈POINT〉
・最新ベスコスのトレンドは?
・「落ちない」だけじゃない、保湿力が高いリップに注目
・ふっくら素の唇がきれいに見えるアイテムがおすすめ
▼あわせて読みたい
今季注目したい口紅の質感や色をチェック!
まずは今季おすすめの口紅の「質感」と「色」をおさらいしておきましょう。質感は「肌なじみのいいマット」と「ツヤのあるバーム」タイプ、色はピンクベージュやオレンジベージュに注目が集まっています。
SUQQU ベルベット フィット リップスティック 01 ¥5,830(セット価格)
唇に寄り添うようななめらかテクスチャー。ほんのりとツヤを宿してくれる。
カネボウインターナショナルDiv. カネボウ ルージュスターブリーズ B107 ¥4,620
赤みを忍ばせたベージュカラー。スフレのように、ふっくらとした唇へと導く。
M・A・C マキシマル シルキー マット リップスティック クールテディ ¥4,620
自然由来のオイル配合だから、マットな質感ながらうるおいをしっかり感じられる。
春のお仕事リップは〝肌なじみマット〟が知的♡ おすすめマットリップ5選&メイクポイント
イヴ・サンローラン・ボーテ YSL ラブシャイン リップスティック 214 ¥5,940
唇の上でとろけるような質感の口紅。みずみずしいツヤを宿してくれる。
パルファン・クリスチャン・ディオール ディオール アディクト リップ グロウ 004 ¥4,950
名品口紅がスキンケア効果をパワーアップしてリニューアル! 48時間もの間保湿し、色もちを叶える。
シャネル ルージュ ココ ボーム シャイン 752 ¥5,830
唇に薄膜がフィット。繊細ラメが煌めくキャラメルベージュカラー。
この春もリップが話題! ライト&シアーな質感の「ツヤバーム」5選&メイクのポイント
▼あわせて読みたい
【ベスコス受賞】大人女性におすすめの口紅ランキング
口紅を選ぶとき何を基準に選んでいますか? 仕上がり・落ちにくさ・質感など人それぞれ優先順位は異なりますよね。ここでは、Oggi読者と美容のプロが選んだ、過去ベスコスランキング受賞アイテムをピックアップ。レビューを参考にお気に入りを見つけてみて。
2024 年間 Oggiベスコス 美容プロが選んだ【リップ】TOP3
1位:カネボウ インターナショナルDiv. KANEBO ルージュスターヴァイブラント V07 ¥4,620
2024年上半期ベストコスメの美容プロ編でも1位に輝いた、「2024年の顔」とも言える美容液ルージュ。イキイキとしたツヤを与え、生命力ある表情へと導いていくれるレッドブラウン。
〈美容プロのレビュー〉
「唇の色になりすます天才! 塗った瞬間、好きが溢れる。発色とうるおいのバランス力に、毎日つい手が伸びます」(美容家・大野真理子さん)
「洒落たヘルシーカラーが新鮮」(エディター・野澤早織さん)
2位:NARS エクスプリシット リップスティック 821 ¥5,280(セット価格)
エレガントな発色とサテンフィニッシュ。ひと塗りで表情をスマートかつ官能的に。美容プロ人気ナンバーワンカラーは、アンバーピンク。
〈美容プロのレビュー〉
「塗る人を選ばない上品なピンク。リップクリームのようなクリーミーな塗り心地もお気に入り」(美容エディター・火箱奈央さん)
3位:SUQQU モイスチャー グレイズ リップスティック 12 ¥5,830(セット価格)
シロップのような濃密なツヤ膜で、唇をむっちりと立体的に。大人の肌を美しく見せる血色感と、こなれ感を引き立てるミルキーブラウンカラー。
〈美容プロのレビュー〉
「おしゃれ色だけど肌なじみがよく、冒険感は控えめ。メイクにちょうどいい深みが出て、デイリーに使いやすい」(Oggiモデル・若月佑美さん)
【Oggiベストコスメ2024】プロもリピートするカラーアイテム「リップ」「チーク」「ネイル」TOP3
▼あわせて読みたい
2024 年間 Oggiベスコス 読者が選んだ【リップ】TOP3
1位:カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 07 ¥1,540(編集部調べ)
驚異的な色もちとプチプラプライスで、リピーターが絶えないリップ!
〈読者の口コミ〉
「どんなメイクにも合わせやすい」(事務・34歳)
「食事に行くときは絶対これ。ほかのリップを塗るときも、ベースに仕込んでおくと安心感があります」(コンサル・31歳)
「忙しい日もうっかり顔がぼんやりすることなく助かる」(フリーランス・32歳)
2位:カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ルージュスター ヴァイブラント V02 ¥4,620
表情が怖くならない、まろやかなレッドカラー。
〈読者の口コミ〉
「リップクリームみたいになめらかで気持ちがいい。唇が多少荒れていても罪悪感なく塗れます」(広告・30歳)
「圧のない赤みが気軽に塗れてちょうどいい」(メーカー・26歳)
3位:RMK デューイーメルト リップカラー 05 ¥4,180(セット価格)
朝靄のように澄んだツヤめきで、ふっくらと肉厚なフォルムまで演出してくれる。
〈読者の口コミ〉
「ツヤ、質感が洒落ていて色もちもよく、買って以来毎日手が伸びます」(コンサル・30歳)
「カップへの色移りがほとんどないのがすごい」(会社員・31歳)
【Oggiベストコスメ2024】読者542人が選ぶ「アイシャドウ」「チーク」「リップ」TOP3
▼あわせて読みたい
2023 年間 Oggiベスコス 美容プロが選んだ【リップ】TOP3
1位:SUQQU トリートメント ラッピング リップ 04 ¥4,400
唇から洗練された大人の表情へ一新! 大人の余裕を感じさせるテラコッタ色。
〈美容プロのレビュー〉
「カジュアルはもちろん、きちんと感のあるコーデに抜け感を演出したり、休日メイクに血色感をプラスしたり、どんなシーンにもバッチリ活躍」(Oggi副編集長・山梨智子)
「軽くてうるおうつけ心地にも夢中」(美容エディター・野澤沙織さん)
「自然体でワンランク上に整う!」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
2位:NARS アフターグロー センシュアルシャイン リップスティック 223 ¥4,730
ブリックレッドのツヤ感ルージュ。
〈美容プロのレビュー〉
「肌なじみのいい赤で、薄くて透明感のある肌印象に。1度塗りならカジュアルに、重ね塗りすればきちんと感のある仕上がりを楽しめます」(美容家・天野佳代子さん)
3位:セルヴォーク アラウズ リップス 10 ¥3,960(セット価格)
ほんのりモードに仕上がるディープレッドのティントリップバーム。
〈美容プロのレビュー〉
「ラフに直塗りするだけでアンニュイな雰囲気が加わり、おしゃれ顔に。カジュアルになりすぎないところも好き」(美容エディター・北川真澄さん)
美容プロが選ぶ「チーク&リップ」の名品は? レッド&ウォーム系カラーに人気集中!【Oggiベストコスメ2023】
2023上半期 Oggiベスコス 読者が選んだ【リップ】TOP3
1位:カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 14¥1,540(編集部調べ)
〈読者の口コミ〉
「明るいオレンジで顔が元気に」(事務・28歳)
「やっぱり使いやすい。浮気をしたいけれどいつもこれに手が伸びます」(専門職・33歳)
「落ちない、つかない、そして乾かない!」(専門職・27歳)
2位:パルファン・クリスチャン・ディオール ディオール アディクト リップマキシマイザー 009 ¥4,730
〈読者の口コミ〉
「大好きなツヤリップを存分に楽しめる一本」(事務・30歳)
3位:イミュ オペラ リップティントN 15 ¥1,760
〈読者の口コミ〉
「素の唇がキレイになったようなツヤと透け感」(営業・32歳)
「今っぽい色」(販売・28歳)
ほんのり血色ベージュが人気♡ 読者が選んだ【2023年上半期最愛ベスコス】アイシャドウ&リップ編
2023上半期 Oggiベスコス 美容プロが選んだ【リップ】
1位:パルファン・クリスチャン・ディオール ディオール アディクト リップ マキシマイザー 003 ¥4,730
〈美容プロのレビュー〉
「ハリのあるツヤでぷっくり抜け感のある唇を」(ヘア&メイクアップアーティスト・林由香里さん)
「あの人気アイテムがリニューアル。みずみずしくなじんでプランプ効果もアップした気が」(Oggi副編集長・山梨智子)
2位:SUQQU トリートメント ラッピング リップ 02 ¥4,400
〈美容のプロのレビュー〉
「ツヤも色も長もち。頼り甲斐のあるリップ」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
「リップクリームよりもうるおいます」(美容家・大野真理子さん)
【リップ&アイシャドウ】発色、もち、透明感…すべてを備えたスーパーリップが続々登場!美容プロが選んだ〈2023上半期新作ベスコス〉ランキング
▼あわせて読みたい
2022 年間 Oggiベスコス 美容プロが選んだ【リップ】
1位:NARS パワーマット リップスティック 101 ¥4,950
エナジェティックな発色に賞賛! ストレスフリーなエアリーマット。かっこよさと甘さが同居するソフトブラウンピンクが一番人気。
〈美容プロのレビュー〉
「なめらかでクリーミーな究極のマットリップ」(美容家・石井美保さん)
「シワや荒れを気にすることなく、おしゃれな質感を楽しめます」(美容エディター・大塚真里さん)
2位:カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M05 ¥1,650(編集部調べ)
塗ったそばからぼかしたようなふんわり発色。M05はスモーキーブラウンカラー。
〈美容プロのレビュー〉
「軽やかかつ乾燥もしにくい優秀なセミマット」(美容エディター・門司紀子さん)
「ラフに使える、ふわっと優しいマット感。キレイめなメイクにも合わせやすい」(Oggi副編集長・山梨智子)
3位:パルファン・クリスチャン・ディオール ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド 300 ¥5,940
輪郭のぼやけを解消して端正&知的な唇に。
〈美容プロのレビュー〉
「サラッとした仕上がり。薄く軽やかにのび広がる質感もいい感じ」(ヘア&メイクアップアーティスト・NADEAさん)
「300のベージュは、メリハリ・血色・強さを兼備したかっこよさが好き。塗ると気持ちがしゃんとします」(美容エディター・野澤早織さん)
トレンドは「ブラウンみ」! 噂のバズりリップ&名品アイシャドウも【Oggiベストコスメ2022】
▼あわせて読みたい
2022上半期 Oggiベスコス 美容プロが選んだ【リップ】
1位:カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 14 ¥1,540(編集部調べ)
読者だけじゃなくプロも恋に落ちた人気のリップ。14はジューシーなフレッシュオレンジ。
〈美容プロのレビュー〉
「本当に落ちにくいのがうれしい!」(Oggi専属モデル・若月佑美さん)
「メイクをアップデートするオレンジ。これ、本当に落ちません!」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子さん)
2位:SUQQU シアー マット リップスティック 12 ¥5,500
ここまで上品なマットリップはレア! 選ばれた12番は、やや赤みを含んだアーモンドブラウン。
〈美容プロのレビュー〉
「顔全体の印象を明るく、また肌もキレイに見せてくれるセミマットな質感」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
「オレンジを含んだナチュラルブラウンの12は、自然なのに顔立ちを引き立ててくれる」(美容エディター・安井千恵さん)
【2022年上半期Oggiベストコスメ】落ちにくいリップ、SNSで大バズりしたあの商品が堂々1位
▼あわせて読みたい
【デパコス】人気ブランドの上質な名品リップ
忙しく働く女性が求めているのは、さっとひと塗りするだけで、新たな魅力を引き出してくれるような口紅。ここでは、知的で上品な色気をまとえるデパコスブランドの口紅を紹介します。豊富なカラーや質感の中から、あなたにとってのベストな1本を見つけて。
イヴ・サンローラン・ボーテ YSL ザ インクス ブラークリーム 230 ¥6,490
マットな質感。柔らかなソフトベージュカラー。
ランコム イドル リップ バターグロウ 21 ¥5,500
赤みのあるピンクベージュカラー。メルティなツヤ感のある、上品な仕上がりに。
美容プロが春リップのお悩み解決!〝塗り直し・唇荒れ・くすみ〟の対処法は?
パルファン・クリスチャン・ディオール ディオール アディクト リップ マキシマイザー 018 ¥4,730
ミラーのように輝くツヤ。うるおい持続力も◎
名品揃い! 働く私たちが選ぶ「アイシャドウ・アイライナー・リップ」【Oggiベスコス2024上半期】
アディクション リップ セラム ティント 004¥3,520
色もち、ツヤ、発色を集約したリップ。人気はキャラメルのようなベージュカラー。
質感と仕上がりで選ぶ♡ 今話題の「口紅・グロス・リキッドルージュ」【Oggiベスコス2024上半期】
NARS パワーマット リップスティック 103 ¥4,950
高発色で唇を自然にボリュームアップ。
「オーバーリップ」と「フレッシュなツヤ肌」で垢抜け♡〈Oggi専属読者モデルのメイク〉
ローラ メルシエ ペタルソフト リップスティック クレヨン 301 ¥4,180
唇に直接のせるだけで、ふんわりソフトマットな色合いと質感に仕上がるリップスティック。シアバター配合で保湿効果もばっちり。301番の〝ディープコーラルヌード〟は、あたたかみのあるコーラルカラーで垢抜けた今っぽフェイスに導くキーアイテム。
〈美容プロの使い方〉
「バームで保湿したリップ全体に色をぽんぽんとやさしくON。スティック状だから、唇のアウトラインをきれいに形取れますよ。最後に指でなじませれば、じんわりうるおうヌーディなリップの完成です」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
表紙で泉里香がつけてる【リップ】はこちら! 沢山のお問い合わせにお答えします
イヴ・サンローラン・ボーテ ルージュ ピュールクチュール ザ スリム ベルベットラディカル 301 ¥6,490
■2021年Oggiベストコスメ 美容プロが選んだ【新作の落ちにくいリップ】部門 第2位
口角も塗りやすいスクエア形。唇にナチュラルなボリュームをもたらしてくれる。
〈レビュー〉
「するサラの塗り心地に手がのびます」(Oggi専属モデル・若月佑美さん)
Oggi読者愛用の「落ちにくいリップ」1位はケイトの…【ベストコスメランキング】
▼あわせて読みたい
【プチプラ】〝落ちない〟コスパ最強リップアイテム
気軽に試せるプライスとお値段以上の高品質さが人気のプチプラ口紅。プチプラも〝落ちない〟はもはや当たり前。落ちにくい上にツヤやうるおいをもたらしてくれます。その日の気分に合わせて色味を使い分け、リップメイクを楽しんで!
キャンメイク グラスティントシロップ 01 テンダーコーラル ¥1,078
立体的でボリュームのあるぷるんとした唇を演出。柔らかい印象を与えながら、シックな雰囲気と華やかさを両立。絶妙なコーラルカラー。
【プチプラ優秀リップ】色もちとシアー感を両立した「キャンメイク」の新作ティント
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M08 ¥1,650(編集部調べ)
〈レビュー〉
「基本リップ以外はノーメイクなので、こんな肌なじみカラーは大好物。大人っぽくて優しいピンクのニュアンスが、私的定番のメンズライクなスタイリングに女性らしいエッセンスを足してくれます」(スタイリスト・兵藤千尋さん)
仕事シーンは「軽やかマットリップ」でリュクスな落ち着きを〈チームOggiの厳選リップ〉
Rainmakers ウォンジョンヨ リップステッカー 01 ¥1,430
とろけるように密着してみずみずしいゲル膜に。うるおいも持続。
トレンド最先端♡【韓国コスメ】でつくる 「今っぽ顔」メイクのポイント
リンメル ラスティング フィニッシュ オイルモイスト ティント C C007 ¥1,760
リップバームのような感覚で気軽に使いたい、という方に激推しなのがこちら。なめらかに伸び広がり、唇にやわらかくフィット。こっくり濃密な保湿力で、ふっくらとした上品なツヤ唇に導いてくれます。全10色のうち、オンオフ問わず使いやすそうなのが「C007」のベージュピンク。ナチュラルな血色感をプラスできて、塗ると優しげな雰囲気を纏える!
話題のプチプラティントはやっぱり凄かった! 美容エディターが、大人向け厳選4本を塗り比べ!
レブロン ジェリー ティント リップカラー 006 ¥1,430
果実みたいにジューシーに発色するティントリップ。ウォーターベースのみずみずしい質感で、つけ心地はとっても軽やか。全6色のうち大人におすすめなのが、ベージュピンクの「006 ピーチピーチ」。肌になじみやすい絶妙カラーで、塗ると内側からうるおいがあふれ出たようなちゅるんとした唇に!
話題のプチプラティントはやっぱり凄かった! 美容エディターが、大人向け厳選4本を塗り比べ!
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 06 ¥1,540(編集部調べ)
■2021年Oggiベストコスメ 読者が選んだ【落ちにくいリップ】部門 第1位
ドラッグストアから姿を消すほど大ヒット! 落ちにくいと話題で、各カラーが毎年のベスコスに選ばれる実力派。06はディープレッド。
〈読者の口コミ〉
「プチプラでここまで落ちないなんて、さすがケイト」(事務・26歳)
「つるんとなじむ深めの赤がいちばん使えます」(IT・28歳)
かならぼ フジコ ニュアンスラップティント 03 ¥1,408
■2021年Oggiベストコスメ 美容プロが選んだ【新作の落ちにくいリップ】部門 第3位
ウォーターティント処方を採用。色落ちしにくいのはもちろんのこと、うるおいもたっぷり。03はオレンジブラウン系のカラー。
「うるおいが続くからマスクの中でも唇が乾きません」(美容家・石井美保さん)
「みずみずしいツヤが長もち」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
Oggi読者愛用の「落ちにくいリップ」1位はケイトの…【ベストコスメランキング】
▼あわせて読みたい
最後に
Oggi世代からのファンも多い人気ブランドを中心に、注目の使えるおすすめ口紅を紹介しました。落ちにくいだけでなく、発色のよさや保湿力の高いアイテムが大人女性の求める口紅。ぜひお気に入りを集めて、日々のリップメイクを楽しんでいきましょう。
※掲載した商品の名称や価格は2025年4月19日時点のものです。
▼あわせて読みたい