【目次】
・落ちにくさ重視! マスク時代のきれいめリップ
・【ランキング受賞】働く女性に人気の落ちにくいリップ
・【美容のプロおすすめ】落ちにくい神リップ
・【マスクメイクに◎】落ちにくい話題のリップ
・【オフの日に】つけたくない日の落ちにくいリップ
・【リップの塗り方】より落ちにくく美しさをキープ
・最後に
落ちにくさ重視! マスク時代のきれいめリップ
「安心してマスクをはずせる」…そんな信頼度MAXな“落ちないリップ”を理想に掲げる今どきの女性。色も潤いもキープしてリップメイクを美しく。働く女性におすすめの“推しリップ”を紹介します。
〈INDEX〉
・マスクメイクの理想が叶う人気リップ
・軽やかでも落ちにくいオフの日リップ
・“落ちない度”を高めるリップの塗り方
【ランキング受賞】働く女性に人気の落ちにくいリップ
ランキング受賞リップの「みんながトキメいた胸キュンポイント」をチェック。色持ち・肌なじみ・美しさ。さらに、つけ心地と質感もバツグンな人気リップはコチラです!
【1】オペラ|リップ ティント N 05
▲2020年 Oggiベストコスメ(リップ部門)第1位
保湿成分ベースのスティック状ティントで、唇そのものが色づいたような仕上がりに。
〈読者の口コミ〉
・「ちょうどいい血色感で、マスクをしていても色もちがいいのが魅力」(メーカー・33歳)
・「程よく透け感のあるコーラルピンクは自然に顔色が明るく」(医療・28歳)
・「落ちにくくて、きれいに色付く。何色も持ってます!」(IT関連・30歳)
・「リップクリームのようにスルスルのび、ちゅるりと染まる」(営業・26歳)
・「透け感のある発色でカジュアルなのに美人な印象」(保険会社・30歳)
【2】NARS|アフターグロー リップバーム 1384
▲2020年 Oggi夏ベストコスメ(リップ部門)第2位
潤い感が続くソフトピンク。素唇の色が薄めで赤みが欲しい人におすすめです。
〈美容のプロのレビュー〉
「ヌーディかつふっくら唇になり、マスクを外した瞬間もナチュラルなのに口元がさみしく見えません」(美容エディター・北川真澄さん)
「色つきリップクリーム感覚で、元からその人の血色みたいな仕上がりに」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)
【3】セルヴォーク|ディグニファイド リップス 33
▲2020年 Oggi夏ベストコスメ(リップ部門)第3位
みずみずしい透けツヤ質感のネーブルオレンジ。つるんとフィットするのが特徴です。
〈美容のプロのレビュー〉
「スモーキーな色のかっこいい系ファッションが好きな人にイチ推し。華やぎがありつつ程よく透けて、おしゃれ感を引き立ててくれる」(ヘア&メイクアップアーティスト・神戸春美さん)
「派手に見えないオレンジの代表格」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵さん)
ベストコスメ【リップ】ランキング|マスク生活にもぴったり! 色落ちしにくく、ケア効果も高いのはどれ!?
【4】セルヴォーク|エンスロール グロス 10(写真:3)
▲2020年 Oggi夏ベストコスメ(グロス部門)第3位
植物由来オイル配合。美しい艶と色で唇をぴたりとコーティングするような濃密グロス。
〈美容のプロのレビュー〉
・「フィット感が高くて、落ちにくいところもいい」(ヘア&メイクアップアーティスト 木部明美さん)
・「こなれ顔に見せてくれるまろやかなベージュ。感度の高いセルヴォークの発色は毎シーズン見逃せません」(美容エディター 門司紀子さん)
【5】イヴ・サンローラン・ボーテ|ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン 617
▲2019年 Oggiベストコスメ(リップ部門)第2位
軽やかにつるんと染めづけし、食事をしても発色をキープ! 高密着の薄膜フィルムでみずみずしい唇に形成。
〈美容のプロのレビュー〉
・「つけていることすら忘れる軽さとみずみずしさ」(美容エディター・大塚真里さん)
・「とにかく落ちないから、塗り直しの手間いらず。忙しいOggi世代にぴったり」(Oggi編集部・佐藤恵理)
こなれ感と落ちにくさが人気! 美容のプロも愛する【名品リップ】
【美容のプロおすすめ】落ちにくい神リップ
様々なアイテムを知る美容のプロが、落ちにくいおすすめリップを紹介。手軽に使えるプチプラなら、カラバリを集めるのも楽しい。
【1】B IDOL|つやぷるリップ 11
人気インフルエンサーの吉田朱里さんプロデュース。一度塗りでナチュラルに、重ね塗りで高発色にと、ニュアンスの変化が楽しめる。長時間落ちにくいティント処方。
〈美容のプロのレビュー〉
「みずみずしいオレンジ。リップクリーム感覚でつけられてツヤ感も持続し、落ちにくいティント処方という機能性の高さも申し分なし!」(ヘア&メイク・笹本恭平さん)
【2】Fujiko|ニュアンスラップティント 02
ツヤも発色も潤いも叶えるウォーターティント処方。潤いラップで唇の縦じわをカバーしながら、素の唇が色づいたようなニュアンスに。
〈美容のプロのレビュー〉
・「濃密な潤い感なのにベタつきません」(ヘア&メイク・イワタユイナさん)
・「乾燥した唇もぷるっぷるに」(美容エディター・松村有希子)
【3】メイベリン|SPステイ マットインク 210
色移りしにくく、血色感のあるきれいなリップをキープ。マスクメイクにもおすすめ。
〈美容のプロのレビュー〉
「色もちのいいマットリップといえばコレ。本当に落ちにくいので、マスクを外したときもしっかりと色が残ります。ミルキーなテラコッタピンクで上品に」(ヘア&メイク・笹本恭平さん)
今どきのONの日メイクは… 軽やかな目元と上品リップがカギ!
【4】アディクション|ザ マット リップ リキッド(写真:左 014/右 016)
濃密でマットなカラーが一日中続き、つけていることを忘れるほどの軽いつけ心地。
〈美容のプロのレビュー〉
「選んだ理由はなんと言っても色もち! 乾くとサラサラなテクスチャーに変化して、指で擦ってもほぼ色移りしない」(@cosme TOKYO 美容部員:西山加寿恵さん)
【@cosme TOKYOスタッフに聞いた】おすすめ2021秋新作コスメ
【マスクメイクに◎】落ちにくい話題のリップ
見えないからこそ気になるマスク時のリップメイク。マスクへの色移り。マスクをとった時の残念感。そんな“マスクメイク問題”をストレスフリーにしてくれる人気のリップはコチラです!
【1】SNIDEL|アクアジェム ティント 全3色(写真:左)
寒天ベースのユニークなテクスチャー。ふんわりしたマットな質感に発色し、高密着でマスクにつきにくい。アイカラーやチークとしても使えるマルチアイテム。
【2】リカフロッシュ|ジューシーリブティント 06
みずみずしいツヤとテクスチャーで、つけたての美しさが持続するティント処方のリキッドルージュ。1度塗り・重ね塗りで違った質感が楽しめる。
【3】エテュセ|リップエディション 09
しっかり染まるのにパサつきにくいティントルージュ。つけたての色とうるおいが長時間続く。
好印象な血色感と保湿力が叶う! 落ちないティントリップ厳選6
【4】リンメル|ラスティングフィニッシュ オイル ティントリップ 008
見たまま高発色が続くティントリップ。ベタつきを抑えつつ、ツヤのある仕上がりに。
【5】ロレアル パリ|ブリリアントシグネチャー 310
水分由来の質感がみずみずしいウォータリールージュ。鮮やかに唇が色づきながら、透け感のある軽やかなつけ心地。
【6】シャネル|ルージュ アリュール インク フュージョン
鮮やかに、そしてとろけるように唇と一体化するリキッドタイプ。やわらかだけどマットな質感がおしゃれ。軽やかなウォータープルーフ処方です。
落ちにくくて乾燥しにくいリップが知りたい! プロおすすめの3つとは…?
【オフの日に】つけたくない日の落ちにくいリップ
潤いと血色感はほしい。でも厚塗り感はいらない。そんなオフの日はクリアーな質感のリップが気分。それでも「落ちにくさ」はマストです!
【1】マキアージュ|ドラマティックリップティント BE203
唇をほんのり染めるティント成分とコート成分が混ざり合ったリキッドタイプ。みずみずしい状態に保ちながら、透明なつやのある膜でマスクへの色移りをガードします。
【2】エスプリーク|ヴィニルグロウルージュ BE300
ぷっくりと膜厚な美しいツヤとうるおい感が持続。透明感がありながら、存在感のある美しい発色を叶えます。マスクにつきにくく、ティッシュオフしても色残りする。
【3】ハウス オブ ローゼ|Oh!Baby スクラブリップバーム ティント
角質オフと保湿パックの2way。透け感のあるピーチピンクが、体温でとろけて唇にピタッと密着。
【4】クラランス|ウォーターリップ ステイン 04
キスも、カップにも色移りが気にならない、軽いウォーターベースタイプのリップ。唇を心地よく保湿し、乾燥から守る。
【5】クラランス|ウォーターリップ ステイン 02
理想のザ・オレンジ発色が叶うウォーターリップ。強力なキープ力が日中のメイク直し手間を省いてくれるのもうれしいポイント。
300回キスしても落ちない?!【クラランス】の限定ティントが凄い!
【リップの塗り方】より落ちにくく美しさをキープ
唇にしっかり密着&定着させてリップをより落ちにくくする方法は? 塗るときのひと手間でぐっと映えて、色も潤いも持続します。
【1】スティックタイプのリップの塗り方
1. 指に少量とって唇に薄く塗る
2. その上にスティックで直塗り
マスクでこすれてもより落ちにくく、キレイをキープします。
マスクを取った時もきちんと華やかに! ONの日の【映えリップ】
【2】リキッドタイプのリップの塗り方
▲1. リップ用美容液などで下地づくりをし、浮いている油分をティッシュオフ
▲2. リップを唇の中央に少量ずつチョンチョンとのせる
▲3. 指で左右に塗り広げ、ティッシュオフ([2]~[3]を数回繰り返す)
▲4. 最後に“バーム”を重ねてラッピング
\例えばこんなバーム/
▲NARS|アフターグローリップバーム 1383
乾燥などの外的要因から守るリップバーム。ほんのり色づき、ふっくらとした艶やかな仕上がりに。
最後に
「キレイなリップメイクで1日中過ごしたい」そんな女性におすすめの落ちにくい口紅を紹介しました。しっかり塗りたい日。あまり塗りたくない日。シーンに合わせたリップ選びも重視したいですよね。唇をケアしつつ色も美しさもキープ。理想のリップでストレスフリーに。