目次Contents
乾燥知らずのコンシーラーで肌悩みをカバー
シミやくすみなど、大人女性の肌悩みをさらっとカバーしてくれるのがコンシーラー。
だけど、隠したい部分にたくさん塗るとそこが割れて見えたり、ものによっては肌が乾燥してきて悪目立ちしたりなんて、困りごともありますよね。
そこで、保湿力の高い乾燥知らずのコンシーラーを厳選してお届け! 肌を保湿してくれる美容成分配合のものや、乾燥肌に使いやすいアイテムを紹介します。
〈POINT〉
・リキッドやクリームなど保湿力の高いものを選ぶ
・乾燥肌×硬いテクスチャーのコンシーラーは△
・塗りすぎは乾燥しやすい原因に
コンシーラーで肌が乾燥&ひび割れする原因は?
コンシーラーを使うと肌が乾燥したりひび割れたりしてしまう場合、考えられる原因は主に3つあります。
肌自体が乾燥している
ひとつ目は肌自体が乾燥していること。とくに目元や口元は皮脂腺が少なく、ただでさえ乾燥しやすいパーツです。しっかりと保湿ができていないと化粧後、ベースメイクが浮いたり割れたりといったトラブルが起きやすくなります。
コンシーラーを塗りすぎている
ふたつ目はコンシーラーの塗りすぎです。とくに皮膚の薄い部分に、しっかりカバーしたいからとたっぷり厚みを持たせて塗ってしまうと、時間の経過とともにパサつき・ひび割れが起こってしまいます。
パーツに合っていないコンシーラーを使っている
3つ目はパーツに合わないコンシーラーを使用していること。コンシーラーには種類があります。リキッドやクリーム、ペンシル、スティックなど。それぞれカバー力や保湿力、テクスチャーが異なり、使用パーツに合わせて使い分けるのが推奨されています。
乾燥しないコンシーラーの選び方
乾燥が気になるところやひび割れ、ヨレが気になる部分には、やわらかいテクスチャーで保湿力の高いコンシーラーを使用するのがおすすめ。
商品にもよりますが、通常リキッドタイプやクリームタイプが乾燥しづらいと人気です。
乾燥を防ぐコンシーラーの使い方手順
ここでは、乾燥を防ぐコンシーラーの使い方を紹介します。乾燥しやすい肌はうるおい力の高いアイテムを選ぶことが大事ですが、使い方や手順も重要です。
保湿下地でしっかり保湿しておく
肌自体の乾燥がコンシーラーのパサつきやひび割れを招いている場合は、肌の保湿が必要です。まずはベースメイク前にしっかりと肌を保湿しておきましょう。
その後メイクで使用する化粧下地も、テカるからといってマットなアイテムを使ってしまうと、後々シワっぽくなったり、ひび割れを起こしたりします。
顔全体に使う下地はできるだけ保湿力の高いアイテムを使用することをおすすめします。
▲キャンメイク モイストプリズムプライマー 01 ライトベージュ ¥990
顔色を自然に整えて、素肌の底力をアップしたように見せるベージュカラー。17種類の美容保湿成分配合で、長時間うるおいが続く。みずみずしいテクスチャーでもっちり肌に。
1,000円以下で立体ツヤ肌仕上げ! キャンメイクの美容液保湿下地が優秀すぎ
テカりやすいパーツにはマットな下地を
保湿系下地では顔がギトギトになってしまう、という方は、テカりやすいパーツだけマットタイプの下地を取り入れてみましょう。
Tゾーンや毛穴の気になる部分に入念に重ねます。
ファンデのヨレや毛穴落ち… 【フェイスパウダー】や【コントロールカラー下地】で夏のメイクをキープ!
油分が残っているとヨレるのでティッシュでオフ
ベースメイク前の保湿は重要ですが、ベタベタのままではコンシーラーのみならずベースメイク全体が崩れてしまいます。
ヨレやくずれ防止のためティッシュ1枚で軽く押さえ、油分をオフしておきましょう。
ナチュラルなのに洒落る♡ “ひと手間テクニック”で抜け感のある肌づくり
乾燥がとくに気になるパーツはリキッド系コンシーラーを
乾燥しやすい目元や口元は美容液タイプのコンシーラーがベスト。リキッドやクリームのやわらかいテクスチャーで保湿力が高いものを選ぶようにしましょう。
また、厚塗りにも注意が必要です。
目の下は皮膚がうすいため、広範囲にのせると厚塗り感が出てしまいがち。しっかり見極めて影が濃いところにのせ、指の腹でトントンと優しくなじませて。
ナチュラル血色を作る「チーク&リップ」のコツ〈こなれ感を叶えるメイクのひと手間〉
【デパコス】保湿力の高いコンシーラー
人気デパコスアイテムの中から、保湿効果の高い優秀なコンシーラーを紹介します。肌にうるおいを与えながら、悩みをカバーしてくれるアイテムは大人女性からの注目度も高く、ベスコスランキングに選ばれたアイテムも。美容成分配合は、乾燥肌さんにもうれしいポイント!
RMK コレクティング ヴェール コンシーラー 全6色 SPF17·PA++ほか ¥4,400
肌の延長のような色の展開に自信あり。まるでクマが消えたようにカバー可能と美容部員が大絶賛。動きの多いパーツに使ってもピッタリ密着するストレッチ処方かつ、みずみずしい保湿成分配合で、時間が経ってもシワっぽさ・乾燥感が気にならない。
ヒット商品に名品アイテム…【RMK】コスメカウンターから“キレイのヒント”をお届け♡
ポーラ B.A 3D コンシーラー 02 ¥6,930
瞬時に光で影を飛ばし、ハリのある肌へ。保湿成分配合で、使用するたび目元をケアしてくれる。
【ポーラ】“光で影を飛ばす”3D仕上げの新コンシーラーで立体感まで手に入れる!
【プチプラ】乾燥に強いコンシーラー
美容保湿成分配合のアイテムなら、プチプラでも乾燥に強く頼もしい! ここでは、ドラッグストアや市販で購入できるプチプラコンシーラーを紹介します。
資生堂 インテグレート メルティフィットコンシーラー ¥1,650(編集部調べ)
とろけながら密着するコンシーラー。ヒアルロン酸やアルガンオイルといった保湿成分を配合し、パサつきを防いでうるおいをキープ。
今秋は【新作ベースメイクコスメ】が豊作♡ 「クリームファンデ」と合わせて使いたい高機能下地やコンシーラーなど
ドクターフィル コスメティクス エクスバリア プロテクトリペアバーム カラータイプ SPF50+・PA++++ 20g ¥3,850
密着性の高いバーム。コンシーラーや下地、ファンデーションとして使用できる。乾燥予防、ツヤ出しにもOKなマルチタイプ。
【冬の肌不調】日中ケアやベースメイクはどうする? おすすめアイテムや使用ポイントをチェック
Nuzzle フーミー キニシーラー ライトイエロー ¥2,530
ホホバ種子油やセラミド、スクワランといった15種類以上の美容保湿成分を配合した2色パレットコンシーラー。しっとり保湿する柔らかテクスチャーと、しっかりカバーする硬めテクスチャーがイン。
テカリやアイシャドウのよれ… 夏メイクのお悩みに人気ヘア&メイク笹本さんが答えます!
mano mano ウプト パーフェクト ベースパレット ナチュラル ¥2,420
コンシーラー2色とハイライトがセットになったパレット。密着力が高いから、薄く塗ってもしっかりカバーしてくれる。ヒアルロン酸Naやスクワラン、シアバターなどの保湿成分配合で、目元のような乾燥が気になる部分に使用してもうるおいをキープ。
【Oggiベストコスメ2024】美容通たちが〝ポーチに必ず入れていたアイテム〟はこれ!
最後に
乾燥しにくいおすすめのコンシーラーを厳選して紹介しました。乾燥しやすい目元に使う際や、乾燥肌さんが使用する場合には、リキッドタイプや保湿力の高いアイテムを使うといいことがわかりましたね。シミやくすみだけでなく、乾燥の面でも肌悩みをカバーしてくれるコンシーラーで、きれいな肌見せを叶えていきましょう。
▼あわせて読みたい