【目次】
・定番からきれい色まで! 気になるアイシャドウの色は?
・まず押さえておきたい旬色アイシャドウ
・スタメンに使いたい人気色【ピンク・赤系】のアイシャドウ
・Oggi専属モデルが愛用するアイシャドウの色は?
・最後に
定番からきれい色まで! 気になるアイシャドウの色は?
普段使っているアイシャドウはどんな色が多いですか? オンオフで使うとなるとブラウンやピンクが定番ですが、最近は捨て色の少ない構成のパレットも人気。今回は、アイシャドウでもカジュアルで女っぽい雰囲気を実現するべく、幅広い色をご紹介します。
・定番だけじゃなくアクセントカラーにも注目
・大人のピンクや赤をニュアンスで使いこなそう
・Oggi専属モデルは抜け感を出す陰影感が大事
まず押さえておきたい旬色アイシャドウ
いつも似たようなアイシャドウを使ってしまうという人は、締め色にいつもは選ばない色にチャレンジしてみませんか? ここでは定番のブラウンをはじめ、「いつもと違う自分」をテーマにこなれ感のあるアイカラーを集めました。大人の女性に似合う旬色をご紹介します。
【1】ブラウン
▲コスメデコルテ|アイグロウ ジェム BE387
肌なじみのいい赤みブラウンのアイシャドウ。スキンフィットオイル配合で、肌にとけこむようにのび広がり、まぶたに吸いつくようにフィット。しっとりとした“濡れ艶”な眼差しに。
【アイシャドウ部門】Oggi読者愛用コスメ|ブラウンが不動の人気!
【2】レッド
アクセントを効かせたいときに効果的な赤のアイシャドウ。マットな質感で深みのあるレッドなら、大人の憂いを帯びた目元に。
大人の【赤っぽEyeメイク】|アイメイクで今っぽさと女らしさを取り入れて
【3】ラベンダー色
▲THREE|ディメンショナルビジョンアイパレット 08
キャッチーなパープルも、こんなくすんだラベンダーカラーなら抜け感のある目元に。濃すぎない色なので、アクセントに使っても強くならず、さりげなくこなれ度アップ。簡単にメイク上級者風に。
今買うべきものはTHREE! アイパレットひとつでできるこなれカジュアルEYE【新内眞衣のアイメイクvol.2】
【4】グリーン
キリッとしたニュアンスを目元に宿すグリーンアイシャドウ。こっくりとしたオリーブグリーンなら上品な印象を叶えてくれる。ポイント使いでレディに◎。
おしゃれな人が始めてる【オリーブグリーン】29選|上品な新顔カラーに注目!
【5】オレンジ
▲ヴィセ アヴァン|シングルアイカラー 029
イエベ肌におすすめのオレンジアイシャドウ。パプリカオレンジは、肌なじみのいいシックカラーなので、抜け感があるのに目元に力を携えてくれる。マットな質感ながら透けるような質感。
プロがここだけで教えてくれた【裏ベストコスメ】今一番お洒落なアイカラー!
【6】ブルー
▲(左)ポール & ジョー ボーテ|スパークリング アイカラー 03
使い方に迷いそうなブルーも、透け感を楽しめるアイシャドウなら抜け感のある目元に。まるで肉球のような“ぷにぷに”触感が心地いい。伸びがいいので重ね付けして大胆な目元をつくることも。
つい触っちゃう♡ ネコの肉球みたいな“ぷにぷに”アイカラー|オフィス美人の偏愛コスメ
スタメンに使いたい人気色【ピンク・赤系】のアイシャドウ
女っぽい目元をつくるなら、避けて通れないピンクや赤系統のカラー。大人がピンクを取り入れるなら、シックな色味に調整できるパレットタイプがおすすめです。ワンポイントに使えるマットなシングルカラーも。ここでは、抜け感のある上品な目元を叶えるアイシャドウをご紹介します。
【1】バリエーション豊富なピンクアイシャドウパレット
▲Dior|ディオール バックステージ アイパレット 004
まぶた用の下地をセットインした、9色入りのとにかく使えるアイシャドウ。赤みを帯びた目元から、ピンクベージュな目元も自由自在。左上のクリーミーなプライマーでもちのよさもアップ。
【2】大人ピンクのグラデEYEが叶うアイシャドウパレット
▲エレガンス|アルモニー アイズ 02
この2色の相性がいいので、ササっと塗るだけでナチュラルなのに惹きつけられる目元に。パウダーをオイルでコートしているので、上品なツヤとやわらかい発色を叶えてくれる。
2020年夏ベスコス【アイシャドウパレット】ランキング3を発表! 捨て色なしで優秀♡
【3】ボルドーでシックな目元のアクセントに
▲NARS|クワッドアイシャドウ 3972
右下の鮮やかボルドーはトレンドカラーであるものの、働く女子にとっては難易度の高い「余りがち」カラー。目の際に入れて印象的な目元に。
パレット全色をうまく使いこなせない…【ブラウンアイシャドウ】の悩みを解決!
【4】ヴィンテージライクな赤だから大人っぽい目元に
▲カネボウ化粧品 ケイト|ヴィンテージモードアイズ RD-1
シックで抜け感のある、パールたっぷりのアイシャドウパレット。再注目されている赤を、目元に取り入れるのが通。
赤っぽ度50%メイクのHOW TO|大人の【赤っぽEyeメイク】
Oggi専属モデルが愛用するアイシャドウの色は?
ここでは、Oggi専属モデルがおすすめ&愛用しているアイシャドウをご紹介します。たくさんのブランドに触れることの多い彼女たちが厳選したブランドは? どんな色に注目しているの…? さりげない陰影で旬の目元を叶えるアイシャドウをチェックしてみましょう。
【1】飯豊まりえのこだわりアイシャドウ
お洒落で評判な飯豊まりえさんが選ぶのは…
▲THREE|アルカミストツイストフォーアイ 06
パールの輝きとマットな質感がクールなリキッドアイシャドウ。飯豊ちゃん的イチオシの色は、スモーキーな陰影をつくるカーキッシュゴールド。アイメイクはさりげなく盛って、リップやチークを控えめに。
おしゃれマニアなOggiモデル【飯豊まりえのこだわり私服】|プライベートスタイル25問Q&A
【2】若月佑美が選ぶ秋冬のアイシャドウ
Oggi美容専属モデル・若月佑美さんが選ぶのは…
▲(1)NARS|クワッドアイシャドー 5066 *限定商品のため現在は入手困難
キラキラ感とピンクをベースにした色みが、女友達からのウケもよさそうなアイシャドウ。ダークトーンになりがちな秋冬は、目元にシャイニーな質感を仕込むのが若様流のベストバランス。
【若月佑美】が選ぶ、毎日使いたいスタメンコスメ♡ 秋の新色をチェック!
最後に
定番のよさ、きれい色の魅力、Oggi専属モデルのおすすめカラーなど、さまざまなアイシャドウをご紹介しましたが、気になる色は見つかりましたか? アイシャドウって服よりもずっと冒険するのにハードルが高い印象だけど、新しい化学反応で季節感を出すことができるのがいいところ。さりげない陰影感や、キワのラインにきれい色を仕込んで見えるか見えないかのニュアンスを楽しんだり…。いろいろ試してみてくださいね。