「年の瀬」とはいつのこと? 使い方や挨拶の仕方、12月を表す類義語を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「年の瀬」とはいつのこと? 使い方や挨拶の仕方、12月を表す類義語を解説

WORK

2023.11.25

「年の瀬」とはいつのこと? 使い方や挨拶の仕方、12月を表す類義語を解説

「年の瀬」とは、「年の暮れ、年末」のこと。具体的に何日からという決まりはないようです。年末の挨拶として「年の瀬が近づいてきましたね」「年の瀬が迫ってきた」というように使われます。本記事では、「年の瀬」の意味や使い方、「年末」などの類義語、英語表現を解説します。

毎年、12月に入ると、「もう年末が近くなって…」「年の瀬が迫ってきたね」などと口にするようになりますね。お決まりの挨拶のようになっていますが、年の瀬とは具体的にいつから使って良い言葉なのでしょうか? そこで本記事では、「年の瀬」の意味や使い方、12月の時期を表す言葉などを解説します。

年の瀬とはいつ?

まずは、「年の瀬」の意味を辞書で確認してみましょう。

年の暮れ。年末。《季 冬》
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

このように、「年の瀬」とは1年の終わりの頃を指しますが、具体的に「○日から」という決まりはないようです。そもそも「年の瀬」の「瀬」にはどのような意味があるのでしょうか?「瀬」は、水にまつわる言葉で、「川の浅いところ」「流れが急なところ」などの意味があります。まるで水が勢いよく流れていくように、年末に向けて怒涛のように、色んなイベントや行事が過ぎ去っていくようなイメージが浮かんできますね。

また、あまり耳にする機会はありませんが、「年の瀬越し」という表現も。こちらは「舟で川の瀬を越すように、危うい思いをして年末を乗り切ること」という意味。年を越すことというニュアンスがあることから、12月の終わり頃を指すとも考えられるでしょう。

参考:『日本国語大辞典』(小学館)

カレンダー

使い方を例文でチェック!

「年の瀬」は、「年の瀬が迫る」「年の瀬が近づく」などと表現されます。例文を見ながら使い方をチェックしてみてください。

1:年の瀬が迫り、仕事の業務がさらに増えてきた。

年末が近づいてきて一段と忙しくなってきたときに、このような言い方をすることってありますよね。また、年末の挨拶では、「年の瀬が迫り、今年の残りわずかとなってまいりました。本年もご厚情を賜り、心より感謝申し上げます」というように、1年の感謝を述べる際にも使われます。

2:今年もあっという間に年の瀬が押し寄せてきた。

「押し寄せる」とは、「多くのものが強い勢いで近づいてくる」ということ。12月は、クリスマスや大晦日など様々なイベントが次々とやってきます。あれよあれよという間に、気づいたら年末だったという経験は誰しもあることでしょう。そんな年末の慌ただしさを伝えるのにぴったりの表現ですね。

3:年の瀬を感じる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

「年の瀬を感じる」という表現は、12月の挨拶の挨拶としてしばしば用いられます。12月に入り、世間が忙しくなってくると、「もうすぐ1年も終わりだな」と感じることはありませんか。そんな年末を意識した時に使われるフレーズです。

4:年の瀬が近づく

年末が近くなってきたということを伝えたい時に、「もう年の瀬が近づいてきましたね」と言います。「年の瀬」は12月の終わり頃を指す場合が多いため、12月の中旬あたりに使うと違和感がないでしょう。

働く女性

12月の時期を表す言葉

「年の瀬」のように、12月の時期を表す言葉には、「師走」「年の暮れ」「年末」などがあります。意味が近いからこそ微妙なニュアンスの違いを意識して、使い分けるようにしましょう。

師走

「師走(しわす)」とは、もともと旧暦の「12月」を指す言葉。この月になると、至る所で師(僧侶)を呼び、読経などの仏事を行なわれます。師が忙しく走り回ることから「師走」と呼ばれるようになった、という説も。昔から一年の終わりは慌ただしかったようですね。現在では、12月の時候の挨拶でも用いられます。

(例文)
・師走の候、貴社ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
・師走を迎え、なにかと気ぜわしい毎日ですが、お元気にされていますでしょうか?

年末

「年末」は「1年の終わり」のこと。その年の片付けや決算などを済ませて、来年の準備をする期間でもありますね。通常は12月20日以降のことを言いますが、場合によってはそれ以前を指すこともあるようです。

(例文)
・年末は地元に帰る予定です。
・スーパーは、年末セールの準備で大忙しだった。

買い物する女性

年の暮れ

「年の暮れ」も、「1年の終わり、年末」のこと。「暮れ」は、「日暮れ」ともいうように、1日や1年の終わりを表します。「年の瀬」は、先述したように年末が押し迫ったような切迫感が感じられますが、「年の暮れ」にはそのような意味合いはありません。日が暮れるという意味があることから、どことなく1年が終わる物悲しさが感じられる表現です。

(例文)
・母と姉はデパートへ年の暮れの買い物に繰り出した。
・「年の暮れの大掃除だ」と言って、母親は家中を掃除し始めた。

歳末

「歳末(さいまつ)」とは、「年の末」のこと。年末になると、あちこちの店で「歳末セール」や「歳末大売り出し」という看板や広告が見られますよね。「歳」には、「巡り尽くすこと」という意味があることから、12ヶ月、つまり1年のことを表すのです。

(例文)
・本日、歳末商戦についての会議が開かれた。
・歳末セールで店内は大賑わいになっていた。

英語表現

「年の瀬」が持つ「1年の終わり」という意味を表す英語には、「the end of the year」「last days of the year」などがあります。「end」や「last」には、「最後」という意味があるので、「年末」という意味合いになりますね。

(例文)
・The year is fast drawing to a close.(年の瀬も押し詰まってきた)
・The end of the year is approaching and work is getting busier.(年末が近づき、仕事が忙しくなってきた)
・As the year draws to a close, I should think this year has been a very very big milestone in my life.(年の瀬も押し詰まり、今年は自分の人生でとてもとても大きな節目だったと思っています)

最後に

「年の瀬」とは、「1年の終わりの時期」のこと。辞書には、具体的にいつからいつまで使える言葉だとは明言されていないようです。しかし、「年の瀬が迫る」「年の瀬が押し迫る」は、「年末までの最後の数日間が、間近に迫ってくる」というニュアンスで使われます。このことから、「年の瀬」は年末の最後の時期に使うのが適当と言えるかもしれません。今年の年末は身近な人への挨拶に、「年の瀬」を使ってみてはいかがでしょうか?

TOP画像/(c)Adobe Stock

【関連記事】


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.29

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。