Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 【男女100人に聞いた】元カノに連絡をする男性って…

LOVE

2025.08.25

【男女100人に聞いた】元カノに連絡をする男性ってどう? 女性の本音を徹底調査

元彼からの連絡に不信感を抱き、「いまさらどういうつもりなんだろう」「下心があるの?」と疑問に思ったことはありませんか? 今回は全国の男女100人を対象にアンケートを実施。元カノに連絡する男性心理や女性からの心象、連絡がきた際の対処法などを調査しました。元カノに連絡したいと思う男性のなかには、何も考えていない人もいれば、下心や未練があるという人も。約7割の女性は元彼からの連絡に対して、「気持ち悪い」「軽蔑する」と思っているようですが…。元カノに連絡しようと悩んでいる男性も、元カノとして元彼からの連絡を受けた女性も必見です!

▼この記事の要点

  • 元カノに連絡したくなることがある男性は、全体の2割以下。雑談がしたいだけという人もいれば、未練や下心があったり、寂しくてつい連絡をしたりという人も
  • 元カノへ連絡するような男性は女性からの印象が悪く、「気持ち悪い」「下心がありそう」「軽蔑する」と非難の嵐。一部の女性は、「友達としてならば気にしない」「彼女がいないならいい」と受け入れるスタンス
  • 元彼からの連絡をうれしく思う女性は、全体の3割以下。復縁を希望しているわけでもないかぎり、控えたほうが無難な行動といえる

【男性100人に聞いた】元カノに連絡したくなることがある?

【男性100人に聞いた】元カノに連絡したくなることがある?

※アンケートは20〜39歳の日本全国の男性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

20~30代の男性100人に、「元カノに連絡したくなることがある?」と質問したところ…18.3%の人が「ある」、81.7%の方が「ない」と回答。元カノに連絡したいと思った経験がある男性は、全体の約2割弱と少ない結果となりました。

別れ方や、別れてから経過した時間など、カップルごとに状況はさまざま。円満に別れて、その後も友人関係を続いている…という人もいるかもしれませんね。

しかしそれでも、一度別れた相手に自ら連絡をとろうと考える男性は少数派。女性からの印象も、あまりいいものではないことが多いようです。

「元カノを忘れられない男性」はいる?【100人に聞いた】そうした男性の特…

【ある派】元カノに連絡をしたくなる理由

スマホを見る男性の手元
(c)Adobe Stock

まずは、元カノに連絡をしたくなった経験が「ある」男性の意見をご紹介します。なかには、女性からすると「そんなことで連絡しちゃうの?」と驚くような回答も…。

【ある派】元カノに連絡をしたくなる理由
  1. 雑談がしたいだけ
  2. 懐かしくなった
  3. 下心がある
  4. 寂しかった
  5. 未練がある

雑談がしたいだけ

「寂しいときや、最近どうしてるか気になったときに連絡する」(30代・岡山県)
「近況を聞きたい」(30代・三重県)
「話したい」(30代・長野県)
「連絡しやすいし、近況を聞きたい」(30代・埼玉県)
「元気にしてるか気になる」(20代・神奈川県)

「よりを戻したい」といった未練や下心があるわけではなく、気軽にコミュニケーションをとりたいという意見が多く寄せられました。

別れたあとも友人・知人として交流があるならまだしも、唐突にただの雑談や近況報告を送るとなると、送られた側も困惑しそう。一度は心から信頼しあった相手ということで、連絡をしやすいと思われているのかも。

【男女100人に聞いた】元カノに連絡をする男性ってどう? 女性の本音を徹…

懐かしくなった

「懐かしい」(30代・兵庫県)
「思い出したとき」(30代・奈良県)
「突然思い出して連絡した」(30代・東京都)

一緒に行った場所を通りがかったり、昔の写真を目にしたり…なにげない日常生活のなかで、ふとしたきっかけで元恋人を思い出すこともあるよう。しかしそこで、別れた相手に連絡をとろうとするような男性は少数派。よくいえば行動力がありますが、悪くいえば少々考えなしな気も…?

元彼を思い出すのがつらい?【女性100人に聞いた】 忘れられない理由や忘…

下心がある

「Hがしたくなったとき」(30代・埼玉県)
「エッチな気分になったとき。かまってほしい」(30代・東京都)

下心から元カノに連絡するという意見もありました。性的な欲求で連絡をされると、迷惑に感じる女性も少なくないはず。不快感をおぼえた場合には、「そういうのやめて」とはっきりと伝える必要がありそうです。

【男性100人に聞いた】彼氏がムラムラするのはどんなとき? 見極め方法や…

寂しかった

「寂しいから」(20代・茨城県)
「寂しくなったときに元カノと連絡をとりたくなる」(30代・東京都)

寂しい気持ちのときに元カノに連絡するという意見もありました。誰かと話したくなる気持ちはわからなくもないですが、「そんなときにだけ頼られても困る……」という女性も多いかもしれませんね。都合のいい存在として使われてしまわないよう、注意が必要です。

未練がある

「納得できない別れ方をしたから」(20代・大阪府)

好意のあるなしに関わらず、別れ方に納得がいかず、モヤモヤした気持ちが残ってしまったというケースも。相手に向き合うことはエネルギーを使いますし、時間がかかる場合もありますが、お互いのためにも別れはきちんとするほうがよさそうです。

「元カノを忘れられない男性」はいる?【100人に聞いた】そうした男性の特…

【女性100人に聞いた】元彼から連絡がきたらうれしい?

※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数119名(未回答含む)。

今度は女性の意見をみてみましょう。20~30代の女性100人に、「あなたは元恋人から連絡が来たらうれしいですか?」と質問しました。

「うれしい」と回答した女性は28.1%と、全体の3割以下。71.9%の女性が、「うれしくない」と回答しています。女性にとって元彼からの連絡は、おおむね迷惑な場合が多いといえそうです。

いっぽう男性の場合、「元カノからの連絡がうれしい」という人は全体の3割以上に。やや男性のほうが、元恋人からの連絡を喜ぶ傾向にある…といえるでしょう。

別れても好きな人を忘れられない理由とは【100人に聞いた】未練を断ち切る…

【女性100人に聞いた】元カノに連絡する男性をどう思う?*

浮気を疑う女性
(c)Adobe Stock

「雑談がしたい」「性欲が高まった」などの理由で元カノに連絡をする男性は、女性からの心象も悪いようです。すでに新しい彼女がいる場合はなおさら、浮気の疑いや不信感につながり泥沼化することも…。

ここでは、元カノへの連絡を嫌がる女性と受け入れられる女性、それぞれの赤裸々な意見をまとめました。

【女性100人に聞いた】元カノに連絡する男性をどう思う?*
  1. 気持ち悪い
  2. 未練がありそう
  3. 目的が疑わしい
  4. 軽蔑する
  5. 下心を感じる
  6. 迷惑
  7. 女々しい
  8. あまり気にならない

気持ち悪い

「いや」(30代・大阪府)
「いやです」(30代・東京都)
「いやです」(30代・神奈川県)
「キモイ」(20代・埼玉県)
「キモい」(30代・東京都)
「ゲスい」(30代・埼玉県)
「気持ち悪い」(30代・愛知県)
「気持ち悪い」(30代・北海道)
「気持ち悪い」(30代・東京都)
「気持ち悪いかなと思いました」(20代・北海道)
「別に何とも思わないけど、自分の彼がやってると思ったら嫌だ」(30代・大阪府)
「直接伝えられるかは別として嫌だと感じる。元恋人に連絡する必要性は何なのかわからない」(30代・福岡県)」

否定的な意見が多く寄せられるなかでも、特に「気持ち悪い」「キモイ」など、嫌悪感をあらわにしている女性の声が目立ちます。他意なく元カノに連絡をしているという男性は、現在の彼女や好きな人に悪印象を与えないよう、なるべく自制したほうがいいかもしれませんね。

彼氏を「気持ち悪い」と急に感じる… 理由と対処法を知って円満な関係に

未練がありそう

「未練ありそう」(20代・東京都)
「未練あるのかな」(30代・宮城県)
「未練がある」(30代・兵庫県)
「未練があるのかと嫌な気持ちになる」(30代・栃木県)
「未練がましい」(30代・新潟県)
「未練がましい」(30代・滋賀県)
「未練がましい」(20代・山形県)
「未練がましい。都合のいい」(30代・新潟県)
「未練がましいかまってさん」(20代・栃木県)
「未練がましい男」(30代・東京都)
「未練がましくて、気持ち悪い」(30代・千葉県)
「未練がましくて不快」(30代・愛知県)
「復縁を考えているのかなと思う」(20代・東京都)
「未練たらしい、しつこい」(30代・福岡県)
「未練たらたら」(20代・滋賀県)

一度は別れて恋人関係を解消した相手に、あえて自分から連絡をするとなれば、そこには男性側の未練や、下心があるように思えてしまうことも。

「今までありがとう、さようなら」と別れたあとで、「元気? 久しぶりに飲みに行こうよ」なんてふつうに連絡をしていたら…何のためにわざわざ別れたのかわかりませんよね。

目的が疑わしい

「何か理由があるのであれ、 連絡をとるのも分かるけれど、 恋人がいる状態で自分(彼氏側)から 連絡をするのは理解できない」(20代・沖縄県)
「何が目的かわからない」(30代・東京都)
「なぜ連絡するのか意味がわからない」(30代・北海道)
「目的は何?」(30代・埼玉県)
「理解できない」(30代・大阪府)
「なんのために連絡するのか」(20代・大阪府)
「何がしたいかわからない」(30代・愛知県)
「なんのために連絡するのか分からない」(30代・群馬県)

男女問わず、恋人と別れたあとの対応については、〝連絡もとらないしまったく関わらない〟という人と、〝ふつうの友達に戻れる〟という人にざっくりわかれています。

両者は価値観がまったく異なっているので、お互いを理解できない部分があるでしょう。元カノにただの友達として、まったく恋愛感情を抱かずに連絡したつもりが、彼女からは大ひんしゅく…なんてこともありえます。

軽蔑する

「いつまでも自分のことを好きだと勘違いしている勘違い男」(30代・神奈川県)
「バカだなと思う」(30代・神奈川県)
「思慮に欠けると思う」(20代・大阪府)
「中途半端な人」(30代・東京都)
「軽蔑する」(30代・愛知県)
「信用がない」(30代・東京都)
「信頼できない」(30代・大阪府)
「ありえない」(20代・愛知県)
「信じられない」(20代・福島県)

たとえどれだけイケメンで優しく、非の打ちどころがないように思える彼氏でさえ、〝元カノに連絡をする〟という行動ひとつで幻滅される場合が。完全フリーな状態ならばともかく、新しい恋人がいる状態で元カノに連絡をするのは、今の彼女に失礼な行為ともいえます。

彼氏がムカつく…【女性100人に聞いた】対処法を行動・会話から読み解く!

下心を感じる

「下心がありそう」(30代・千葉県)
「都合がいい」(20代・静岡県)
「体目的な気がする」(30代・沖縄県)
「浮気願望がありそうでイヤ」(30代・兵庫県)
「都合のよい女としか見ていなくて嫌だ」(30代・愛知県)
「人によるが、適当に遊びやすいと思われてるのかなと思う」(30代・山形県)

かつては恋人同士として愛し合い、キスやハグ、セックスなどをしていた間柄の〝元カノ〟。別れているとはいえ、そんな特別な関係だった女性に連絡をとることに、性欲や下心を感じずにはいられない人も。

そもそも、男性の7割以上は元カノと関わりたくないと思っているデータもあるので、あえて関わろうとするような男性は少数派。なんらかの思惑があってのことだと解釈されても、無理はありません。

浮気したいと思ったとき我慢できる?【100人に聞いた】興味を持ってしまう…

迷惑

「もう終わってるので、連絡しないといけないこと以外は連絡しないでほしい」(30代・京都府)
「不安に思う」(30代・宮崎県)
「関わりたくない」(30代・神奈川県)
「面倒くさい」(30代・大阪府)

たとえば…とても大事なものを元カノに貸したまま別れてしまったり、同棲解消のための手続き上、事務的な連絡をとらざるをえなかったりなど、やりとりが必要になる場合もあります。ですが特にそういった事情もなく連絡をとる場合、返信してくる元カノ自体にも迷惑だと感じる女性はいるでしょう。

女々しい

「女々しい」(20代・神奈川県)
「女々しい」(30代・大阪府)
「女々しいと思う」(30代・埼玉県)
「寂しいのかなと思う」(30代・福岡県)
「寂しがり屋なんだなと思う」(30代・東京都)

女々しい」という言葉には、未練がましい、いくじなし、などの意味合いが含まれます。〝女々しくて辛い〟と、振られた相手への未練に悩む男心を歌った曲もありましたが…あまり、健全な状態とはいいがたいでしょう。

振られたにせよ、振ったにせよ、やはり、別れた女性に自分から連絡をとる行為に難色を示す女性は多いよう。別れた以上は潔く関係を絶って、新しい恋に進むが吉といえそうです。

「重い男」の性格や行動の特徴8選【女性100人に聞いた】関わらないための…

あまり気にならない

「あまり気にならない」(20代・東京都)
「縁があれば繋がるからいいと思う」(30代・東京都)
「何とも思わない」(20代・福岡県)
「何とも思わない」(20代・福岡県)
「特に何も思わない」(20代・鳥取県)
「人による」(30代・京都府)
「別れたあとも関係が良好ならいいと思います」(30代・滋賀県)
「必要や縁があれば連絡されてもいい」(30代・岡山県)
「ただの友達としてなら特にどうとも思いません。何か下心を感じたら軽蔑」(30代・和歌山県)

全体の割合としては少ないものの、「元カノと連絡をとることをなんとも思わない」という声もありました。連絡をとらざるをえない事情があることや、別れたあとも縁が続く可能性があることを理解し、受け入れるスタンスなのでしょう。ある意味、大人の対応といえそうです。

「本当は嫌だけど仕方ない」と我慢するのではなく、「ただの友達として連絡をとるくらい普通のこと」とまで割りきれていれば、付き合っている場合もモヤモヤせずに過ごせそう。元カノはあくまでも〝元〟カノですから、相手を信頼しているのであれば、浮気や不倫を疑う必要がないのかもしれません。

彼氏から「元カノの話」をされても平気?【100人に聞いた】昔の恋を語る男…

元彼から連絡がきたらどのように対応する?*

スマホを見て考える女性
(c)Adobe Stock

元カノと連絡をとる男性を〝気持ち悪い〟と感じる女性が多いことはわかりました。

しかし逆に、自分が〝元カノ〟の立場として、別れた相手から連絡をうけた場合…みなさん、どのように対応するのでしょうか?

◆無視する

「シカトします。考えただけで気持ち悪いです」(30代・埼玉県)
「スルーしてしまう」(30代・埼玉県)
「スルーします」(30代・福岡県)
「シカトする」(30代・埼玉県)
「返信しない」(30代・栃木県)
「返信しない」(30代・福岡県)
「無視」(20代・滋賀県)
「無視」(20代・東京都)
「無視」(20代・新潟県)
「無視」(30代・大阪府)
「無視」(20代・岐阜県)
「無視」(30代・広島県)
「無視する」(20代・愛知県)
「無視する」(30代・愛知県)
「無視する」(30代・東京都)
「無視する」(30代・千葉県)

返信せず、反応せず、無視を決めこむ女性が圧倒的に多いようです。

それもそのはず、元カノに連絡するような男性は「気持ち悪い」「女々しい」「迷惑」「下心がありそう」と感じる女性ばかり。わざわざ返信してあげたり、気持ちを汲みとってあげたりする必要はないという判断でしょう。

すでに新しい彼氏がいる場合、たったひと言の返信で浮気を疑われてしまう場合もあります。別れた理由や状況にもよるとはいえ、元彼からの連絡は、基本的にはスルーが正解なのかもしれません。

別れたあとってLINEしていい?履歴消去すべき?それともブロック? 男女別…

◆そっけなくあしらう

「あっさり」(30代・滋賀県)
「そっけない」(30代・神奈川県)
「そっけなく」(30代・宮崎県)
「そっけなくする」(30代・埼玉県)
「適当にあしらう」(30代・滋賀県)
「挨拶程度はするけどそれ以上は相手しない」(30代・兵庫県)
「粛々と対応」(20代・大阪府)
「当たり障りなく応答してそのまま話を終わらせる方向で動く」(30代・和歌山県)
「当たり障りのないやりとりだけする」(30代・新潟県)
「数回連絡とって既読無視で終わらせる」(20代・栃木県)
「塩対応」(20代・静岡県)
「塩対応。何か人生の転機があったときだと思うし」(30代・大阪府)

無視とまではいかないまでも、情を入れこまずあっさり対応するという女性も。いわゆる〝塩対応〟をすることで、「あなたとヨリを戻す気はない」「この返信に特別な意味はない」と相手に察せられるかも。

もしも、〝本来は元カノに連絡するようなタイプではない〟元彼から連絡がきた場合には、何か特別なことがあったのだろうと解釈しつつ返信する人もいるようです。ただしそれでも塩対応をするとのことで、元カノとしてのけじめがうかがえます。

◆ブロックするorすでにしている

「ブロック」(30代・東京都)
「ブロックする」(30代・新潟県)
「ブロックする」(20代・北海道)
「そもそも連絡先を変えている」(30代・福岡県)
「連絡先を教えてない」(30代・神奈川県)
「ブロックしてるから連絡がこない」(30代・新潟県)
「まず別れたらブロックするので連絡こない」(20代・広島県)

彼と関係を解消した時点で、連絡がこないようにブロックしたり、連絡先を変えたりしている堅実な女性もいます。浮気されたり、ひどい別れ方をしていたりするのならなおさらでしょう。

もう二度と関わらないと決めたのであれば、そのための環境を自らつくることが大事ですよね。LINEや電話番号だけでなく、繋がっていたSNSもしっかりブロックしておくと安心です。

元彼とのインスタ問題どうしてる?【女性100人に聞いた】別れたらフォロー…

◆内容によっては考える

「くだらない内容ならスルー。ほんとに返信がいりそうなら普通に返す」(30代・東京都)
「スルーするか、もし急ぎや必須の連絡なら返信する」(30代・山口県)
「内容によったら返信するが、基本無視する」(30代・京都府)
「とりあえずなぜ連絡してきたのか聞く」(30代・東京都)
「どのような内容か見てから決める」(30代・岡山県)
「必要な用なら対応する」(20代・東京都)
「内容への返信はしますが、 (連絡をとらなければいけないのなら) 日常的なこと、プライベートなことなどであれば、 こちらから話しを終わらせます」(20代・沖縄県)
「理由を聞いて終わる」(30代・大阪府)
「返事を返すけど、なぜ連絡してきたのか理由を聞く」(20代・東京都)

別れたときの状況は人それぞれ異なります。なかには元彼との復縁を希望していたり、必要な話し合いを避けたまま離れたりした女性もいるでしょう。そんなときに元彼から連絡がきたら、内容によっては返信せざるをえないことも。

とはいえ…自分勝手な〝俺通信〟や、下心丸出しのくだらない内容だった場合には、やはり無視するという声が。まずは内容を見ないことには、どうするか決められないのはもっともです。

「元彼に連絡したい」に「はい」と答えた女性は25.5%! 実際に連絡したの…

◆あくまでも友達として接する

「ふだん通りに対応する」(20代・大阪府)
「以前と変わらず接します」(30代・滋賀県)
「メッセージのやりとりのみならする」(30代・愛知県)
「普通に対応する」(30代・鳥取県)
「普通に答える」(20代・福岡県)
「返事はする」(30代・福島県)
「友人として接する」(30代・宮城県)
「普通に友達として接する」(30代・埼玉県)
「相手に恋人がいなければ普通に接する」(30代・京都府)

元彼と友人関係を継続している人は、ふだん通りにごく普通の対応をするとのこと。ただしそれは、相手に恋人がいなかった場合の話…という人も。

お互いに学校や職場が同じだったり、共通の知り合いが多くつきあいがあったりする場合は、元彼だからといって無視するわけにいかないケースもあるでしょう。お互いに未練や下心がなく、新しい恋人がいるわけでもなく、あくまでも〝友人として〟の気持ちだけでやりとりできるのならば、そう大きな問題がおこることもなさそうです。

環境次第で元彼と友達に? なるべきではない理由と利点を比較

◆拒絶する

「連絡をとる意思がないことを伝える」(30代・愛知県)
「断る」(30代・愛知県)

向こうから連絡がきたことをきっかけに、「もう二度と連絡してほしくない」とはっきり伝え、拒絶の意思を示すという声もありました。

とはいえ…向こうもなんらかの理由があって連絡してきている以上、こちらも防衛策をとったほうが◎。言葉で伝えるだけではなく、実際の行動や態度で相手の存在を遠ざけることが大事です。

はっきり拒絶したそのあとは、ブロックや連絡先の変更を視野に入れましょう。

◆そのときの気分による

「そのときの気分」(20代・東京都)
「暇だったら遊びに行く」(30代・東京都)
「しばらくおいて気分で返信する」(30代・神奈川県)

気分によって対応が変わる、というカジュアルな意見もありました。

人によっては、連絡がきた時期やそのときのテンション次第で、「元彼のことなんて思い出したくもない」と思う瞬間もあれば、「元気にやってるかなぁ」と、心のどこかで気にかける瞬間もあるものです。別れたときの状況にも左右される部分でしょう。

タイミングよく元彼へポジティブな感情があるときに連絡がくれば、返信したり会ったりすることもあるようです。未練がある場合は復縁のきっかけにもなりうるので、下心ありきと決めつけず、まずは会ってみるのもひとつの手。

いずれにせよ、自分に後悔のない選択をしたいところですね。

【女性100人に聞いた】元彼と復縁したことがある? エピソードや方法も紹介

未練ありすぎ? 返信しただけでも浮気になる? 元彼・元カノとのLINEに関するQ&A

夜中にスマホを見る女性
(c)Adobe Stock

元彼と別れてから新しい恋をして、今はすでに別の人と付き合っている…という女性も少なくないはず。

しかしそんなときに元彼から連絡がきたら、一度返信しただけでも浮気になってしまうのでしょうか? あるいは反対に、彼氏が元カノに返信をしたら、それは浮気ととらえていいものなのでしょうか。

ここでは元恋人との連絡に関する小さな疑問を、Q&A形式でご紹介します。

Q.彼氏のスマホをこっそり見たところ、元カノに連絡をした形跡がありました。内容はあたりさわりのないもので、「元気?」とかその程度だったのですが…私としては、連絡をとること自体に不信感があります。勝手にスマホを見たのは自分なので、モヤモヤを吐き出すこともできず悩み中です

A.元カノに自分から連絡をする男性は少数派ですが、全員に下心や未練があるわけではないはず。しかし相手を気にかけるような「元気?」という呼びかけはやや意味深です。スマホをこっそり見たことは言わずに、「何か悩んでる?」と探りを入れたり、ここ最近の彼の様子やデート中の雰囲気を思い返したりして、心当たりがあるかどうかチェックを!

とあるアンケートによれば、元カノと復縁した男性のなかには、自分から連絡をとってきっかけをつくったという人もいます。わざわざ自分から別れた相手に連絡をとる以上、それなりの理由があると考えておいたほうがいいでしょう。

そもそも…彼のスマホをこっそり見るにいたったということは、あなたも心の中で、彼の態度や行動に不信感をおぼえているのではないでしょうか? あるいは、不安を感じるようなできごとに思い当たる節はありませんか?

そこで元カノへ連絡した形跡を見つけてしまい、まるで答え合わせのような気持ちにさせられたのだとしたら…ふたりの今後や付き合い方について、話し合うべきタイミングがきているのかもしれません。

まずは彼の考えや思いを打ち明けてもらえるように、様子を気にかけたり、ふだんとの違いに目を向けたりしましょう。はっきり浮気だと断定できるような要素でなくとも、彼が考えていることや、本心を知る手がかりやきっかけが得られれば〇。話し合いにもちこむ糸口を探すつもりで動いてみて。

【男女100人に聞いた】どこからが浮気になるの?女性と男性の違いもチェッ…

Q.一年前に別れた元彼から、久しぶりにLINEがきました。向こうは新しい彼女などおらず、私への未練が捨てきれないようです。復縁を匂わせるような内容だったのですが、私にはもう新しい彼氏がいます。復縁する気はありませんが、彼のことが少し心配です。この場合、返信をするだけでも浮気になるのでしょうか?

A.すでに別れて恋人関係を解消しており、さらには新しい彼氏がいるのならば、いくら元彼でも赤の他人と思ったほうが無難です。元彼への情でズルズルとやりとりを続けることになれば、彼氏からは裏切り行為だと思われる場合も。どうしても返信したいのであれば、「復縁する気もないし迷惑です、連絡しないでください」とはっきり伝えるのが吉

あなたのことを忘れられず連絡してきた元彼に、「ずっと辛い思いをしているのでは」「心配だから少しくらい返信してもいいかな」と情が動かされる気持ちはわかります。しかし…あなたはもう彼の恋人でもなんでもないうえに、他の男性と一緒にいることを選んでいる状態です。

復縁する気もないのに連絡のやりとりをすることは、かえって彼を傷つける結果になるかもしれません。厳しいことをいうようですが、〝今もまだ元彼に好かれている自分〟ごと、元彼のことはさっぱり忘れましょう。それが元彼への誠意であり、今の彼氏に対しても誠実な対応だといえます。

元カノに自分から連絡する男性に対しては、「気持ち悪い」「下心がありそう」「軽蔑する」と、女性からの非難が集まったことは先のアンケートの結果通り。あなたの元彼に関しても、それは例外ではないのです。

あなたが彼のことを本当に想うのならば、どうしても返信したいという場合、「もう連絡をしないでください」とはっきり伝えて縁をきってあげましょう。「幸せになってね」「大好きだったよ」などの、優しさや気使いも本来は不要です。いっさいの隙もみせない毅然としたふるまいこそが、元彼に前を向かせるきっかけをつくるでしょう。

元カノと復縁したい男性の行動や心理、元カレから連絡がきた場合の対処法

元カノに連絡するのは、孤独に耐えられないから?

元カノに連絡をする男性は約2割弱と、全体的に少数派。女性からの印象も褒められたものではなく、基本的には控えたほうがいい行動だといえるでしょう。

特に…新しい彼女がいるにも関わらず、元カノへ自分から連絡をとるような行動は×。他意がなかったとしても、彼女に失礼な行為だととらえられます。雑談をしたいのであれば、元カノではなく同性の友人や、今の彼女にしたほうがいいですよね。

一部といえど、元カノへの連絡行為に嫌悪感を抱かない女性もいます。ただし、これから先付き合う相手が同じ価値観とはかぎらないはず。お互いに新しい恋人ができた場合は、なるべく元恋人の連絡先は消去するなど、相手のために注意するにこしたことはありません。

僧侶の大愚元勝さんは、元恋人と友達になることについてこのように話しています。

人って、痛みや危険を避けて自分にとって快適なものや快楽を求めるように本能でできています。恋人と別れたとき、心身共に受ける衝撃はとてつもなく大きいので、失恋の痛みや危機を避けたいとあきらめられなくなってしまう。

そうなるとこういった交渉に持ち込んでしまう人がいます。

「私たち、別れてからも友達になれるよね?」

「しょっちゅう会わなくてもいい。たまに会ってお茶する友達になろうよ」

孤独に耐えられないから。でも、相手の認識的には「元カノ→都合のいい女」へ格下げになるんです。ちょっと寂しいときに都合よく呼び出せる、ズルズルとした関係が続いてしまいます。

お願いして会ってもらっている。これではもう、あなたはつらいし満たされない。代わりにどんどん惨めになっていきます。自分で自分の価値を下げてしまっては、あなた自身が可哀想です。

しかも言ってしまえば、そういうことにいつまでも付き合う元彼もロクな男ではないと思います。彼自身嫌われたくないからバシッと断ることができないだけで、そこにあなたへの「優しさ」なんてこれっぽっちもありません。彼の心が欲しいあなたは、より苦しむことになるでしょう。都合のいい女になってしまう可能性が高い。ここはきちんと決断して別れてください。
(引用元記事:元彼と友達になるのはアリ? 永遠のテーマに決着をつけるひとつの答え【愚恋に説法】

これは「都合のいい女」にならないためのアドバイスですが、内容を男女逆に置き換えても当てはまることではいでしょうか。

元カノに連絡をとりたい男性も、元彼からの連絡に友達として向き合おうとしている人も、頭の片隅にいれておきましょう。

※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数119名(未回答含む)。

TOP画像・アイキャッチ/(c)Adobe Stock

ミナ・サントリーニ

ライター・大手占いアプリ所属の恋愛鑑定師。東京都出身。

数々の恋愛経験と世界各国を旅した経験を活かし、10年以上、男女問わずあらゆる恋のお悩み相談を受けている。

好きなラーメンは家系固麺油マシ。推しはニャンちゅう。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.08.25

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。