目次Contents
▼この記事の要点
- 彼女への手紙を書いたことがある男性は、全体の3割以下と少数派。彼氏への手紙を書いたことがある女性のほうが4割以上と多く、男性は女性に比べ、手紙文化に親しみがないことが読みとれる
- 「いつもありがとう」などの感謝の言葉や、「大好き」「これからも一緒にいよう」などの愛の言葉は、彼女への手紙の内容の鉄板。二人の想い出を綴ったり、未来へのイメージを膨らませたりする内容も◎
- 慣れないながらも一生懸命に書いてくれた手紙は、受け取る彼女にとって大切な贈り物に。記念日や誕生日などに渡す場合は、ネガティブな文言は控え、思い出の品になるような文章を心がけて
愛する人へ、手紙を送ろう

彼女など、愛する人の誕生日やふたりの記念日などには、特別なサプライズを用意したいと思う人も多いはず。そんなときに手紙はどうでしょう。書き方がわからないと敬遠している人も多いと思いますが、思いを込めて書いた手紙は、愛する人の心を動かしてくれるのではないでしょうか。
恋人からの手紙は重い?
「手紙なんて、重いと思われないかな…?」と不安に思う人ももいるかもしれませんが、きっと大丈夫! 好きな人からの手紙を迷惑に感じる人なんて、そうそういないはずです。普段、手紙なんて書かない人が書いた手紙ならなおさら。躊躇せずに、思いきって書いてみましょう。
【男性100人に聞いた】彼女に手紙を書いたことがある?

※アンケート20〜39歳の日本全国の男性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数119名(未回答含む)。
全国の20~30代の男性100人に、「恋人に手紙を書いたことがありますか?」と質問したところ…28%の人が「ある」、72%の人が「ない」と回答しました。
恋人に手紙を書いたことがあるという男性は、全体のわずか3割以下。女性に同じアンケートをとった際は、手紙を書いたことがある女性は4割を超えていました。
どうやら男性の多くは、女性に比べて手紙文化への親しみがないようですが…それでも、「大好きな彼女に手紙を書いてみたい」という想いのもと、実際に書いている男性がいるのは素晴らしいことですね。
受け取った彼女側も、慣れないながらも彼氏が頑張って書いてくれた手紙には、喜びもひとしおではないでしょうか。
誕生日やふたりの記念日など、特別な日のお祝いに手紙を添えるカップルが多いようです。
彼女に書いた手紙の内容は?

実際に彼女への手紙を書いたことがあるという男性に、そのときの内容を聞いてみました。「彼女に手紙を書きたいけれど、どんな内容にしたらいいのかわからない…」という人は、ぜひ参考にしてみてください。
感謝の気持ち
「感謝の気持ちを伝えたいとき」(20代・山口県)
「普段の感謝の気持ち」(30代・大阪府)
「日頃の感謝の気持ち」(30代・京都府)
「感謝を伝える」(30代・東京都)
「日頃の感謝や気持ちを誕生日プレゼントに添えたり、メモにそっと残したりした」(30代・東京都)
彼女への手紙には、感謝の気持ちを綴ったという男性が多いようです。
いつも一緒にいてくれること、辛いときに支えてくれること、幸せな気持ちにさせてくれること……ふと思い浮かべただけでも、円満なお付き合いをしている場合は、彼女への感謝がとめどなくあふれてくるものです。
その気持ちをありのまま、自分の言葉で手紙にしたためることができれば、心からの「ありがとう」が伝わるかも。メールでも電話でもない、手紙だからこその重みと真心を届けることができそうです。
好きな気持ち
「小学生の頃の話なので、文章的なものではなく単語で、好意的な単語を書き綴っていただけだった気がします」(20代・新潟県)
「好きということを伝えた」(30代・茨城県)
「好きなところ、日々の他愛ない話など」(30代・和歌山県)
彼女のことを好きだと思う気持ちをつづった、ラブレターを送っている人もいます。お付き合いをしている場合だけでなく、片思いや、両片思いのときにあえて手紙で告白するという手もあります。
口頭で「好き」と言われたらもちろん嬉しいものですが、あわせて手紙でも言われたら、さらにグッとくる女性も多いはず。手紙は口頭での言葉と違って、目に見える形で長く残り続けるもの。
二人の想い出の品として、「好き」の言葉が綴られた手紙は贈り物としても〇。プレゼントに添えれば、ただ物品だけを渡すよりも心がこもった印象に。
日常のこと
「遠距離のときに様子を伺うように」(30代・京都府)
「日常の出来事。次の約束」(30代・京都府)
「日常の話し」(30代・栃木県)
お互いが離れているあいだに何をしていたのか、近況報告を手紙に書いたという回答も。なにげない日常でも手書きの文字で綴ることにより、メールやLINE以上に愛が伝わりそうです。
遠距離恋愛では多くのカップルが、月に一度、あるいは半月に一度ほどしか会えていないというデータもあります。手紙を送りあうことができれば、たとえ離れていても、手紙を読み返すたび近くにいるように感じられるかも?
書きおき
手紙というよりはメモに近い内容ですが、それでも、彼からの書きおきメッセージに愛を感じる女性も多いのではないでしょうか?
とくに昨今はスマホやインターネットの普及により、恋人の手書き文字を目にする機会がなかなかない人もいるはず。さりげなく残されたメモやちょっとした書きおきだとしても、彼の書いた文字や言葉には、心温まるような思いがしそうです。
思い出の話
二人のこれまでを振り返るように綴られた手紙は、まるで日記やアルバムのように思い出を彩ります。
「今までこんな場所に一緒に行ったね」「あのときの言葉が本当に嬉しかった」と、具体的に書いてあればあるほどに、当時の記憶が鮮明に蘇って〇。さらには、これから一緒にしたいことや行きたいことなど、二人の未来を前向きにイメージできる内容があわさればなおよし、ですね!
大事な話
「普段なかなか言えないことを、誕生日など特別な日に手紙で伝えた」(30代・埼玉県)
面と向かって言うには恥ずかしいようなことも、手紙でなら伝えられる人もいるでしょう。
手紙はじっくり時間をかけて書くこともできるので、口下手な人や、感情表現が苦手な自覚がある人にもおすすめ。日頃の感謝や愛の告白、プロポーズなど、大切な話をあえて手紙で伝えてみては。
彼女への手紙で押さえておきたいポイントを紹介

いざ手紙を書き始めようと思っても、何から書き始めればいいか迷ってしまう人へ…。ここでは、スムーズに書けるように抑えておきたいポイントをお伝えしましょう。苦手な人は、ぜひに参考にしてください。
◆まずは宛名を忘れずに
便箋を用意して書き始めます。まずは、宛名です。フルネームもいいのですが、普段ふたりでいるときの呼び名で書くと親密な感じになります。
ちなみに便箋はシンプルなものを。キャラクターものなどは、彼女の好きなキャラクター以外はやめておきましょう。
◆手紙を書いた理由を明確に
書き出しで、「なぜ、この手紙を書いたのか」についてはっきりさせておきましょう。「付き合って3年目になります」「誕生日おめでとう!」などのように、何の手紙なのかが最初に分かると読みやすいですし、その後の文章も書きやすくなります。
「付き合って明日でちょうど3年になります。これまでの感謝とともに○○への想いを改めて伝えたくて手紙を書くことにしました」。こんなふうに始めると、後が続けやすくなりますね。
◆思い出エピソードを書く
手紙の中盤では、ふたりの思い出の中で印象的だったことを書くのがおすすめです。「初めてのデートは映画だったね。実はあのときとても緊張していたんだ。映画が終わったあと、○○が素敵な映画だったねって笑ってくれてすごく安心したのを今でもよく覚えています」などいうように、「実は〜だった」という話でもいいですし、彼女の話が楽しかったというような些細なことでも構いません。
読んだ彼女は「ああ、ずっと覚えていてくれたんだな」「些細なことでも大切な思い出にしてくれているんだな」とうれしくなるはずです。
◆締めくくりは未来のことを書く
手紙で難しいのは、締めの言葉です。彼女への手紙には未来のことを書くようにしましょう。「来年も一緒に記念日を迎えようね」、あるいは「来年も○○の誕生日を一緒にお祝いしたいです」などというように、素直な気持ちをストレートに伝えましょう。
例文つき! 書き方やフレーズをシーン別に解説

手紙を書くときの流れ・ポイントをお伝えしました。次に紹介するのは、メッセージの例文です。シーン別に紹介していきましょう。
■彼女の誕生日
○○へ
お誕生日おめでとう!
○○と一緒に誕生日を過ごすのは3回目ですね。
せっかくの誕生日なので普段はなかなか言えないことを伝えたいと思って、
手紙を書くことにしました。
○○、いつもそばにいてくれてありがとう。
仕事が忙しくて行き詰まっているとき、いつも察してくれているよね。
何も言わずに普段通りにその場を和ませてくれる○○には本当に感謝しています。
○○の入れてくれるコーヒーがとても好きだよ。
来年も、再来年も、これからもずっと
○○の誕生日を一緒に祝いたいなって思っています。
そして、今度の夏休みにはゆっくり旅行に行こう。
連れて行きたいところがあるんだ。
本当にきれいなところなので、○○も好きになってくれると思う。
改めて本当にお誕生日おめでとう!
これからもよろしく。
▲▲より
■記念日
○○へ
付き合ってから、3年が経ちました。せっかくの記念日なので○○への気持ちをきちんと言葉にして伝えたいなと思い、初めて手紙を書きます。
実は、初めて会った時から「笑顔のやさしい人だな」と感じていました。
携帯電話をお店に忘れた俺のために、走って取りに行ってくれたよね。
この人が彼女になってくれたらどんなに幸せだろう、と思ったのを覚えています。
そして今も変わらず、○○の笑顔が大好きです。俺のことを一生懸命考えてくれるところも大好きです。
俺は○○のやさしさにきちんとお返しができていますか?
○○の笑顔を守れるようにふたりの時間を大切にしたいと思っています。
甘えてしまうことも多いけれど、これからも呆れずそばにいてくれるとうれしい。
来年も再来年も、この日を一緒にお祝いしよう。いつも本当にありがとう!
▲▲より
これはNG…?重いと思われないための手紙の書き方Q&A

手紙の書き方をマスターできましたか? 彼女の心を動かすための、大切なポイントを頭に入れたところで…今度は、やってはいけない〝NGな書き方〟についてもチェックしておきましょう。
彼女に「重い」と思われない手紙の書き方について、Q&A形式で解説します。
- Q.今まで彼女に手紙なんて書いたことありません。文章を書くのは苦手なのですが、一年記念日にプレゼントに添えるかたちで、彼女への手紙を渡そうと思っています。ただひとつ気になることが。「いつもありがとう」という感謝の言葉と一緒に、直してほしいところを書いたら嫌がられますか…? 直接言ったら喧嘩になりそうなので、こういうときをチャンスだと思って伝えようかと…
- Q.昔からあまり国語が得意ではなく、手紙を書きたくとも、言いたいことがうまく伝わるかどうか不安です。たとえ書いたところで、「これなら書かなきゃよかったかも…」と思うような喧嘩やトラブルが起きたり、彼女を不快にさせたりしたら嫌だなぁと。字も汚いし…こんな自分なら、彼女への手紙は書かないほうがマシなんじゃないかって思います
A.せっかくの記念日のプレゼントに、彼女へのネガティブな文言をはさむのはなるべく控えたほうが〇。どうしても伝えたい・伝えなければならないほどの重要な部分であればなおさら、感情的にならないように気をつけながら、口頭で伝えたほうが誤解を招かずに済むでしょう
ふだん手紙を書かないタイプの彼が、頑張ってくれた結果なら彼女も喜んでくれそうです。プレゼントも別に用意するということで、初めて彼女への手紙を渡すシチュエーションとしては、一年記念日は理想的ではないでしょうか。
ただ…せっかくの一年記念日のお祝いに、あえて彼女の欠点や直してほしいところを伝えるのは△。あくまでもお祝いはお祝いとして、苦言を呈する機会とは分けて考えたほうが、お互いに記念日をいい気持で過ごせるはず。
彼女にどうしても直してほしいと感じるところがあるのならば、記念日とは別の機会に伝えるか、ポジティブな言い方に変換して書いたほうがいいでしょう。
たとえば、「もう少し飲み会に活かせてほしい」と伝える場合には、「離れている時間があっても、いつだって〇〇ちゃんが大好きだよ」「この気持ちを信じてほしい」などの、愛を感じてもらえるような言い方を心がけて。
彼女への手紙は、ただのメモ書きでもなければ要望書でもありません。受け取る側からしたら、大切な贈り物のひとつになるということは忘れずに。NGポイントを下記にまとめましたので、よければチェックしてみてください。
①お願いを書かない
手紙は贈り物だと考えましょう。ですから、お願いごとを書くのはNGです。「ほかの男性とはあまり口をきかないでほしい」「もう少しLINEの返事を早くしてほしい」などというようなことを書いてしまうと、「言いたいことがあるなら、手紙なんてまわりくどいことをしないで面と向かって言ってよ」という気持ちにさせてしまいます。
②ネガティブなことは書かない
思い出の中には、悲しいことや不安になったときの記憶もあると思います。ですが、そういったネガティブなことをあえて手紙に書くのはやめましょう。「2ヶ月もの出張中、とても心配だった」「LINEの返事をついつい待ってしまう」…。ネガティブな気持ちを綴られると、読んだほうもネガティブな気持ちになってしまいます。
③長さはほどほどに
伝えたいことがありすぎて、長い文章になってしまった… ということもあると思いますが、手紙はほどほどの長さに留めておきましょう。あんまり長いと読むのもたいへんですし、要点がぶれてしまいます。便箋2枚分くらいを目安にすると、気持ちもしっかり伝えられますし、長さもちょうどいいのではないでしょうか。
Q.昔からあまり国語が得意ではなく、手紙を書きたくとも、言いたいことがうまく伝わるかどうか不安です。たとえ書いたところで、「これなら書かなきゃよかったかも…」と思うような喧嘩やトラブルが起きたり、彼女を不快にさせたりしたら嫌だなぁと。字も汚いし…こんな自分なら、彼女への手紙は書かないほうがマシなんじゃないかって思います
A.「彼女への手紙を書きたい」という気持ちがあるのならば、たとえ不器用でも、文章がうまくなくとも、その想いはきっと彼女に伝わるのではないでしょうか? 文豪のようにうまく書こうとする必要はありませんので、NGポイントに気をつけつつ、あなたの素直な気持ちを綴りましょう。たとえ一言、「大好きだよ」と書いてあるだけでも、手紙としてはじゅうぶん成立するはずです
手紙を書き慣れていない人にとっては、自分で文章を考え、相手の心を動かすために綴る作業が、難易度の高いものに思えるのかもしれません。
しかし…「言いたいことがうまく伝わるかどうか不安」とまで思うくらい、受け取る側の彼女の気持ちや、二人の今後にまで考えが及んでいるあなたならきっと大丈夫。上手に文章を書こうとするのではなく、一番伝えたいことを、たとえ一言でも自分の文字で綴ることを意識してみてください。
たとえば「女性の心を動かす告白のセリフ集」では、「好き」というシンプルな言葉がもっとも人気なようです。対照的に、回りくどい言い方や、キザな口説き文句は嫌がられています。彼女への手紙もそれと同じこと。〝シンプルイズベスト〟だとおぼえておきましょう!
彼女への手紙はときに贈り物にもなる!
彼氏からもらった初めての手紙や、特別な日にもらうラブレターは、彼女にとっては大切な想い出であり贈り物そのものです。あなたらしい素敵な手紙を書けるように、愚痴や苦言は控え、彼女へのポジティブな気持ちや前向きな言葉を綴りましょう。
彼女を大切に想っていることは、手紙を書くという行動だけでもじゅうぶんに伝わります。うまく書こうとする必要はありません。書く内容に迷ったときには、本記事を参考に、「いつもありがとう」「大好きだよ」「これからもよろしくね」の三本柱を意識して書くのが◎。
肩の力を抜いて、彼女への愛や感謝をあなたの言葉で手紙にしたためてください!
TOP画像/(c)Shutterstock.com

ミナ・サントリーニ
ライター・大手占いアプリ所属の恋愛鑑定師。東京都出身。数々の恋愛経験と世界各国を旅した経験を活かし、10年以上、男女問わずあらゆる恋のお悩み相談を受けている。好きなラーメンは家系固麺油マシ。推しはニャンちゅう。



