【目次】
・「器が小さい」とはどういう意味?
・器が小さい人の「特徴」とは
・器が小さい人への「対処法」
「器が小さい」とはどういう意味?
度量(心の広さ)が小さいこと
器が小さいとは一般的に、度量(受け入れる心の広さ)の小ささのことを言います。
度量が小さければ、すぐにいっぱいいっぱいになってしまうため、余裕がなく、それが行動に表れてしまうことが…。
次の章では実際に「器の小さい人」に見られる特徴をご紹介していきます。
器が小さい人の「特徴」とは
損得勘定で物事を決める
器の大きい人は相手の得になるよう、その場にふさわしい行動をとるのに比べ、器が小さい人は損得感情で物事を判断しがち。自分が得をするのか損をするのかを素早く計算し、損をすることに関しては首を突っ込みません。
また、何かをやってあげたり助けてあげたりしたときは、見返りを求めます。
見習いたい!「誠実」な人に当てはまる特徴とは? その見分け方やなり方を解説
思い通りにいかないと不機嫌になる
器の小さい人は、相手や物事が思い通りになってくれないと不機嫌になりがち。
相手のことを考えず自分の都合だけを考えているので、目的が達成できなかったとき腹が立ってくるのです。
「甘え方がわからない」女性ができる対策と方法は? コツやおすすめの場所もご紹介
自慢話が多い
器が小さい人は、見栄を張ったり自慢話が多くなりがち。
これはコンプレックスを隠そうとしていることの表れ。自分に自信がないので、自分を大きく見せることで、ありのままの自分をさらけ出すことから逃げているのかもしれません。
「虚栄心」の意味や強い人の心理とは? 正しい対処法や克服法もご紹介
嫉妬や束縛が多い
器が小さい人は自分に自信が持てないので、嫉妬や束縛も多くなりがち。
恋人が他の人に奪われないかと不安でいっぱい、結果、嫉妬心が人一倍強くなり、それを払拭するために束縛も激しくなりがちです。
「かまってちゃん」な男女の心理や特徴は? 対処法やNGな行動もご紹介
肩書きで人を判断する
器が小さい人は、世間体や肩書きに弱い傾向が。
その人自身の中身ではなく、学歴や仕事、役職などで判断しがち。相手の肩書によっては無条件で尊敬の意志を見せることも…。
A型男性の性格と恋愛傾向10|几帳面でプライドが高い? 上手に付き合うコツまとめ
自分の非を認めない
器の小さい人は、自分に非があっても簡単には認めず、責任転嫁しがち。
言い訳が上手で、「指示が不適当だった」「自分がしたのではない」など、自分に原因や落ち度があっても平気で責任転嫁します。
自分勝手な人の10の特徴と心理を診断! 自分勝手な彼氏・旦那、女友だち、職場での対処法も紹介
器が小さい人への「対処法」
極力関わらない
器が小さい人に嫌われると、周囲にあらぬことを吹き込まれるなど厄介。かと言って逆に好かれても、自分の気分次第でまとわりつかれたりする可能性も。
一番良いのは一定の距離を保って、極力深い関わりを避けることです。
はっきりと言う
身近な人ならば関わらないことが難しいため、相手の器の小ささに嫌な思いをしたら、はっきり言うのもひとつの手。
自分が譲れるラインを決め、それを超えたときははっきりと相手に伝え自分の意思を示しましょう。それで離れていくのならそれまでだったということ。
あくまでも怒りをぶつけるのではなく、改善して相手と良い関係を築いていくため、という気持ちを持って伝えることが大切です。
自分勝手な人の10の特徴と心理を診断! 自分勝手な彼氏・旦那、女友だち、職場での対処法も紹介
上司の器が小さかったら…
上司の器が小さいが故、理不尽なことを言われてモヤッとすることもあるかもしれません。
しかしこういった人を否定しても、火に油。できるだけ対立することは避けた方がいいでしょう。どうしても納得できないことがある場合は、「わからないので教えてほしい」という態度で接すること。
また、割り切った姿勢も必要です。
この人は器の小さい人なんだと思えば、いちいち態度や言葉にイライラすることが減って、逆に関係が改善していくかもしれませんよ。