【目次】
・お肌の若返りにおすすめの食べ物
・インナーケアで肌の若返りをサポートするおすすめサプリメント
・肌の若返り効果が期待できるスキンケアアイテム
・バスタイムに全身の新陳代謝を促進して肌の若返り! おすすめ入浴剤
お肌の若返りにおすすめの食べ物
【1】アーモンド

アーモンドのビタミンE含有量は、全食品中でもトップクラス。ビタミンEは強力な抗酸化作用をもち、酸化ストレスから体を護ってくれる。またビタミンEは、“美肌のビタミン”としても知られており、血行促進作用など、アンチエイジングを含め若々しさを保つためのさまざまな作用が期待できる。
【医師が回答】アーモンドで? ダイエットや美肌が叶うって本当ですか?
【2】ブロッコリー スーパースプラウト
ブロッコリー スーパースプラウトには、老化の原因物質のひとつである「AGE量」を減少させる効果が期待できるそう。体内に蓄積すると、見た目や体調に様々な衰えを生じさせるAGEを減少させてアンチエイジングに!
スーパーで見かけるアレが美容対策に!? しかもアレンジ簡単♡ 今すぐ試したいレシピ5
【3】アボカド
あらゆる栄養成分が豊富に含まれているアボカド。たんぱく質の含有量は、果物類の中でもトップクラスを誇り、食物繊維はバナナの5倍量とか。他にもミネラル14種、ビタミン11種と、健康にも美容にも必要不可欠な成分が一度にバランス良く摂れる食材。
カンタンで栄養たっぷりなアボカドトースト【キレイになれる旬の食材レシピ】
【4】ハトムギ

ハトムギは漢方の生薬で、別名「ヨクイニン」。「ヨクイニン」はハトムギの皮を除いた種子の部分の事で、身体の内側から働きかけて、肌の水分代謝を促進し、余分な老廃物の排出をスムーズにする効果があり。ターンオーバーの手助けをしてくれて、整えてくれる、美肌にとっても有効といわれる生薬。お茶だけではなく、そのまま食べても◎。
Oggi専属読者モデルが重宝する美肌食材【ハトムギ】お茶ではなくまるごと食べる!?
インナーケアで肌の若返りをサポートするおすすめサプリメント
【1】小林薬品工業|デプリス
シアル酸をはじめ、加齢と共に減少する数種類の成分が同時に摂取できるエイジングケアサプリ。原材料に高級食材として知られるプレミアム素材のツバメの巣に、体内での取り込みに大切な吸収にこだわった美容基礎成分を組み合わせたデプリスによるインナーケアで、ハリ・潤いのある毎日へと導いてくれる。
免疫力UP・肌荒れの救世主! 美肌を叶えてくれる燕の巣サプリメントとは!?
【2】ドクターシーラボ|メガリポVC100
美容や健康に不可欠な栄養素であるビタミンCを、ナノリポカプセルに凝縮。持続性と高い吸収力で、効率よく摂取することができ、忙しい毎日をサポート。
忙しいのに美しいあの人が飲み続けているのは…?【インナービューティ】が知りたい!|大塚真里さんに聞きました!
【3】ファンケル|ディープチャージ コラーゲン
小さい粒にHTCコラーゲンと2つのキレイ成分を凝縮。奥まで巡り、生み出す力を高めた「HTCコラーゲン」を1日あたり1,000mg配合。実感にこだわった「ディープチャージ設計」が、ハリのある毎日をサポート。
【ファンケル】体の中から美しさにアプローチする「ディープチャージ コラーゲン」シリーズが3月20日に新発売!
【4】ジョヴィ|そわか
HGH(ヒト成長ホルモン)の分泌量をアシストする黄金比率によって生み出されたアミノ酸に、抗酸化作用で注目されているレスベラトロール、ツバメの巣エキスなどの美容成分を配合。「いつまでも美しく健康でいたい」をサポートする。
本当に手応えのあるサプリ|小田切ヒロ連載「これ、絶対いいから♡」
【5】美巣|美巣酵素スティック
天然アナツバメの巣と42種類の国産素材を一緒に発酵分解させた酵素スティック。「温める」「めぐりを整える」力で免疫力アップへ導いてくれる。
【免疫力アップ↑】ツバメの巣の力で風邪やインフルに負けない身体に!
【6】HACCI|BEAUTY SUPPLEMENT BEE+HADA(写真:左)
(写真:左)食べたものが排出されるまでの体内環境に着目したサプリメント。選びぬいた酵素や有用成分を体内で効果的に働くよう配合。体のスムーズな巡りで肌の若返りを目指す。
年末年始に溜まった毒素を【デトックス】おうちでできる、5大毒撃退テクニック
肌の若返り効果が期待できるスキンケアアイテム
【1】Coyori|高保湿温泉化粧水 しっとり
美肌の湯「玉造温泉」の温泉水を50%以上も配合。温泉水が肌を柔らかくほぐし、6種の和漢・植物エキスがこわばった角質を柔らかくしながらもっちり潤す。
【高保湿】アラサー必見! 肌の若返り効果が期待できる新化粧水|オフィス美人化作戦
【2】カネボウ化粧品|トワニー リンクルコンセントレート
“すでにそこにあるシワ”に挑むべく開発された薬用シワ改善美容液。表皮と真皮に働きかけてシワを改善する有効成分「ナイアシンアミド」を配合することで、今あるシワに深く効くことがこだわり。また、独自に開発した3つの保湿成分も配合し、角層に潤いをグングン巡らせ、キメの整ったハリ肌に導く。
今あるシワを改善へ!【トワニー】の薬用シワ改善美容液|オフィス美人の偏愛コスメ
【3】新日本製薬|パーフェクトワン リフティングジェル
72種類の保湿成分、肌をなめらかに整える成分、コラーゲンの生成を促進する成分、シワの炎症を抑える成分、さらに世界初のプロテクトコラーゲンを新配合し、洗顔後これ1つでハリと潤いを強力にサポートするオールインワン美容液ジェル。
小ジワ集中ケア! コラーゲン強化のオールインワン美容液ジェル|オフィス美人の偏愛コスメ
【4】ゲラン|オーキデ アンペリアル ザ オイル
ハリを支えるサポート繊維を生み出す細胞の働きを高めるとともに、強度や伸縮性にも関与する「脂肪酸」を強化する必要があると考え開発され、加齢とともに減少する脂肪酸をしっかりと肌へ届けてくれる。
【ゲラン】最高峰のエイジングケアラインから、感動のハリを生むオイル美容液が誕生!
【5】アユーラ|リズムコンセントレートウォーター
肌本来の保湿機能の再生を目的にした化粧水で、今すぐ潤う高浸透力と、未来もずっと潤うキープ力の両方を重視。肌のコンディションを整えてくれる。
【乾燥肌に】長時間うるおいキープ!【アユーラ】の超保湿化粧水|オフィス美人の偏愛コスメ
バスタイムに全身の新陳代謝を促進して肌の若返り! おすすめ入浴剤
【1】バスクリン|きき湯 クレイ重曹炭酸湯
炭酸ガスと温泉ミネラル成分「重曹」と保湿成分ベントナイト(クレイ)を配合。重曹が入浴効果を高め、血行、新陳代謝を促進。清浄効果を高めて皮脂汚れを除去し、肌表面を整えてくれる。
アラサーOLがバスルームで夜な夜な愛用♡ ご褒美感覚の入浴剤5
【2】ホットアルバム炭酸泉タブレット|プレミアムホットタブ 重炭酸湯Bio[浴用化粧料](写真:左)
(写真:左)自然の炭酸泉と同じ重炭酸イオンの入浴剤は、無香料・無着色・塩素を中和するので、お肌に優しい。お肌を整え、頭皮、毛髪をすこやかに保つ。
年末年始に溜まった毒素を【デトックス】おうちでできる、5大毒撃退テクニック
【3】バスクリン|スパ パーフェクション ベルガモットブルームの香り ウォータリーブルーのお湯(透明タイプ)
水素と炭酸のシルキー泡のなかには、パールエキス、アルガンオイル、クレイといった3つの美容成分(保湿成分)が溶け込んでおり、お肌にハリ・ツヤ・潤いを与える。
自宅でリゾート気分!【バスクリン】の入浴料は、水素×炭酸の贅沢泡!|オフィス美人の偏愛コスメ
【4】BARTH|中性重炭酸入浴剤
着色料・香料などを使用せず、髪や肌、身体の疲労回復が期待できる入浴剤。世界でも数ヶ所しか存在しない天然の中性炭酸泉を研究し、独自の技術によって誕生。お湯を中性にすることで、ビタミンCが肌の乾燥や髪の痛みの原因にもなる塩素を中和する効果につながり、敏感肌の方や小さなお子様でも安心して使うことができる。
シュワシュワで肌も髪もサラサラに!? 巷でウワサの【入浴剤】を使ってみたら…