【目次】
・ダイエットにプロテインを取り入れるべき理由は?
・手軽に取り入れられるドリンクタイプ
・置き換えダイエットにおすすめのプロテイン
・おやつにおすすめ! プロテインバー
・最後に
ダイエットにプロテインを取り入れるべき理由は?
プロテインは和訳すると「たんぱく質」。プロテインはダイエット中に不足しがちなたんぱく質を補ってくれるので、美しく健康的な身体づくりを手助けをしてくれます。まずは、おやつや食事をプロテインに置き換えてダイエットをはじめてみてはいかがでしょうか。
・1日のプロテイン摂取の目安は「自分の体重の数字+g」
・プロテイン初心者におすすめなのは「植物性」
・プロテインを選ぶときは「糖質の量」をチェック
手軽に取り入れられるドリンクタイプ
プロテインドリンクは、手軽にかつ本格的に身体づくりをしつつダイエットしたい人におすすすめです。トレーニング直後や食間に飲んだり、小腹が空いたら夜寝る30分前までに飲んだり…。糖質が多いものはダイエットに不向きなので、低糖質のものを選ぶといいでしょう。
【1】マツモトキヨシ|matsukiyo LAB アミノプロ アミノプラスプロテイン
運動時のエネルギー源として必要なアミノ酸と、9種類のビタミン、クレアチンが配合されているので、運動しながらダイエットしている人におすすめ。スティックタイプで飲みやすい。
筋肉女子増殖中?!【マツキヨ ラボ】店長に聞いた今売れてるダイエット商品は1kg超えのデカ袋
【2】メタボリック|エンナチュラル 植物性プロテインビューティ
大豆プロテインに、スーパーフードのカカオを配合。大豆イソフラボンとカカオポリフェノールが、美容維持をサポートしてくれる、女性にうれしいプロテインドリンク。溶けやすいので、シェーカー不要で飲めるのもポイント。
糖質5g未満がポイント! 美人トレーナーが教える、女性が飲むべきプロテインの選び方
【3】明治|ザバス ホエイプロテイン100 ココア味
たんぱく原料として、吸収の良いホエイプロテインを100%使用。また、カラダづくりに必要な7種類のビタミンB群、体調維持に欠かせないビタミンCも配合されているプロテインドリンク。甘すぎず飲みやすい、ココア味。
筋肉女子増殖中?!【マツキヨ ラボ】店長に聞いた今売れてるダイエット商品は1kg超えのデカ袋
【4】マツモトキヨシ|matsukiyo LAB プロテインドリンク
ストローを挿して飲むだけで、たんぱく質20gを摂取できるドリンクタイプのプロテイン。溶かして飲むものはハードルが高い人、素早く栄養補給したい人におすすめ。
まだ間に合う! 気になる太ももを美ラインに! 簡単トレーニング3選
置き換えダイエットにおすすめのプロテイン
運動は苦手という人は、手始めに置き換えダイエットにトライしてみるのもありです。普段、食事の量を減らすダイエットをしている人は、必要なたんぱく質が不足しがち。満足感を得やすいタイプのプロテインドリンクを選べば、無理なく始められます。
【1】DHC|プロティンダイエットMCTプラス
生理学や栄養学の視点から開発された、1食置き換えダイエットサポートシリーズのドリンクタイプ。ココナッツなどに含まれる中鎖脂肪酸100%の良質なMCTオイルが素早くエネルギーに変わり、満足感を維持させる。さらに吸収が穏やかで満腹感を得やすい「大豆たんぱく」に、「乳酸菌と酵母」を合わせて50兆個も配合し、健康的なダイエットをサポートしてくれる。
1袋167kcal!? 新しい【DHC】プロティンダイエットは美味ティーン!
おやつにおすすめ! プロテインバー
目まぐるしく働いている日は、しっかり食事をしていても残業中に小腹が空いてしまうこともありますよね。遅い時間にコンビニでスイーツや菓子パンを食べてしまうと太ってしまうので、そんなときはプロテインバーをおやつにしてみませんか?
【1】Universal Nutrition|Doctor’s CarbRite Diet
無糖、グルテンフリー、高タンパク質、炭水化物は2.5g以下のプロテインバー。10種類のフレーバーがあるので、色々な味を試して自分の好きな味を見つけられる。ずっしり濃厚で、かなりの満足感が得られる上、約20gのたんぱく質を摂ることができる。
【2】Atkins Nutritionals|Caramel Nut Chew Bar
チョコレートコーティングの中にキャラメルとナッツが入っていて、まるでスニッカーズのような食感。小さめのプロテインバーなので、ちょっとだけ食べたい時にちょうどいい。食物繊維が入っているのも◎。
【3】BSN|Syntha-6 Protein Crisp
サクサクのパフの片面にチョコレートがコーティングされているが、全体的にパフが多めで軽い食感。低糖質なのに1本で20gのたんぱく質を摂ることができる、ダイエット中のおやつにおすすめの1本。
残業太りにNO! iHerbでおしゃれなプロテインバーを買って小腹を満たす!
最後に
美しい身体を作るためには、食事制限によるダイエットだけでなく、筋トレなどと併せて身体に必要な栄養素を摂ることが大切です。余計な脂肪を落としながら筋肉を鍛えるためにも、プロテインは理にかなっているので、ぜひ取り入れてみてくださいね。