【目次】
・30代女性におすすめのカジュアルファッション
・30代女性におすすめファッション
30代女性におすすめのカジュアルファッション
【1】白ジャケット×ベージュロングスカート
白とベージュをていねいに重ねた、大人の風格が漂う上品カジュアルコーデ。トレンドのロングスカートは生成りコンバースでひとさじのカジュアルを加えて、白~クリームのグラデーション配色に。
【夏のマストアイテム】ATON|エイトンのノースリーブTシャツで着回し6コーデ
【2】白シャツ×ベージュワイドパンツ
袖にボリューム感のある白シャツ×ベージュのワイドパンツを合わせた、品のよさと、感度の高さが共存させたコーデ。空気を含んだシャツは、ウエストマークで緩急をつけスタイルアップも意識。
祝! Oggi新専属モデル【朝比奈 彩】インタビュー&凛とした「クールフェミニン」コーデ5選
【3】ロゴ白Tシャツ×黒パンツ×ツイードジャケット
ツイードジャケット×黒パンツのスタイリッシュコーデ。上質なツイードジャケットは、プリントTシャツやビビッドカラーのサンダルを合わせた抜け感のある着こなしで、大人の余裕を感じさせて。
祝! Oggi新専属モデル【飯豊まりえ】インタビュー&こなれた「モードカジュアル」コーデ5選
【4】ドット柄ブラウス×黒パンツ×カラー小物
今季トレンドのドット柄も黒ベースなら小粋な仕上がりに。カラー小物をミックスすれば、大人の余裕も感じさせる、ラフなデートスタイルのできあがり。
【4/19のコーデ】気楽なデートスタイルで大人の余裕をアピール♡
【5】黒ジャケット×黒ワンピース
オール黒コーデのときは、ディティールにこだわって地味見えを回避。すそにデザインが効いたワンピースなら、ジャケットを脱ぐだけで華やいだ場もOK。
【3/6のコーデ】社外で打ち合わせの日のジャケットスタイル
【6】黒ドット柄ブラウス×黒パンツ
黒ドット柄ブラウスと黒のスリムパンツの組み合わせは、フェミニン×ドライなかっこよさが両立した大人カジュアルコーデ。足元はサンダルで肌見せを意識して女っぽい要素を盛り込むのを忘れずに。
【8/30のコーデ】女子会の日はクラシックできちんと見えする黒で秋先取り♪
【7】ネイビー柄ブラウス×ネイビーパンツ×ボルドーパンプス
ネイビーのブラウス×細身パンツのシンプルなコーディネートで、大人のかっこよさを引き出して。足元はボルドーのパンプスでおしゃれムードを高めるのがお約束。
初秋に大活躍! トレンドの【スリッパパンプス】コーディネート見本5
【8】トマトレッドのニット×ワイドパンツ
赤ニット×チノパンの定番コーディネートを大人モードにアップデート。サンダルやショルダーバッグで女度をキープするのがカジュアルすぎない着こなしにまとめるコツ。
【エンフォルド】の赤ニットとチノパンのコーディネート|春の新・きれい色 御三家
【9】白カーディガン×モーヴピンクスカート
フレアスカートを甘く着ないのが大人女子流。キャップやバングル、レオパード柄バッグなど辛口アイテムをミックスしてピンクをかっこよく着こなして。
【4/7のコーデ】気ままに過ごす休日は、辛口アイテムでつくるオフ仕様のスカートコーデ
【10】ブルートップス×ベージュロングカーディガン
ふだんのスタイルにも馴染むキレイ色ニットを主役に、ロングカーディガンを羽織った女子会スタイル。鮮やかカラーはそれだけでいち目置かれる便利アイテム。
週末を待てずに女子会を企画♪ ちょっぴり華やかな装いで
【11】エメラルドグリーンサンダル×ギンガムチェックシャツ×黒パンツ
ギンガムチェックを主役に黒パンツを合わせてシックにまとめて。バッグと靴の2つをビビットカラーでそろえるとまとまりが生まれて感度の高いコーディネートに。
【4/13のコーデ】差し色を効かせたパリジェンヌ風コーデでリモートワーク
30代女性におすすめファッション
【1】キャメルブラウス×ミントカラーパンツ×白ジャケット
ミントカラーパンツにホワイトジャケットを合わせた、知的なトラッドコーデ。ツヤ感のあるブラウス×白バッグをプラスして上品に仕上げて。
【6/11のコーデ】ミントカラーのパンツにホワイトアイテムを合わせて上品に♡
【2】ベージュワンピース×ストラップサンダル
肉厚な素材感でシルエットがしっかり立つベージュのフォルムワンピースのコーデ。女っぽさは残しながらも、エッジの効いた小物使いで、クールで都会的なルックスに。
今どき【フォルムワンピース】でシンプル&切れ味あるモード感を♡
【3】スタンドカラーシャツ×ベージュスカート
シンプルなシャツとスカートの組み合わせこそ、シルエットで遊びを加えて。端正な印象のスタンドカラーシャツにふんわりフレアのメリハリコーディネートは上品リッチさが漂う。
「ダイアン・キートンのように」意志のあるスカートコーデ|高橋リタの極上のコンサバ
【4】白シャツ×ネイビーパンツ
ウイングチップの白シューズやボックスタイプのバッグなど、辛口の白小物を効かせることで、定番コーディネートが凛と引き締まる。きりっと辛口の大人マリンを楽しんで。
春、真っ先に着たい白シャツで大人マリン|高橋リタの極上のコンサバ
【5】スタンドカラーシャツ×Vネック×グレーパンツ
スタンドカラーシャツのボタンを上まで留めて、グレーのVネックと合わせることで、ほどよくモードな表情に。ひとつひとつのアイテムはシンプルなのにセンスよく見えるのは、潔い着こなしのおかげ。
スタンドカラー【白シャツ】着回し4スタイル|春の究極アイテム
【6】スタンドカラーシャツ×ベージュパンツ
シャツのすそをアウトした大人の余裕漂う着こなし。後ろで結んだシャツのストラップが360°どこから見ても美しいシルエットをつくってくれる。ベージュのノースリーブニットをシャツの下に重ね、肌が見えすぎないようにするのも大人のたしなみ。
スタンドカラー【白シャツ】着回し4スタイル|春の究極アイテム
【7】白シャツ×黒スキニー
白シャツ×黒スキニーという王道コーデのときこそ、デザイン性のある個性的アイテムが活躍。シャツ、黒スキニー、グレーコートという定番アイテムがぐっとモードな雰囲気にまとまる。
寒暖差の激しい季節の【シャツ】コーデ|田之上柚子のTOKYO LIFE
【8】カーキセットアップ×白カーディガン
黒やネイビーなど定番色を選びがちなセットアップを、カーキにするだけで余裕漂う大人感に。締め色を使わず、白×カーキのニュアンス配色でまとめるのが今の気分。
【3/29のコーデ】何かとたてこむ年度末。セットアップで気合いを入れて
【9】ネイビージャケット×ギンガムチェックシャツ×ネイビーパンツ
トレンドのギンガムチェックシャツをジャケットにイン。第一ボタンまで留めるのが、マニッシュに決まって大人っぽく着こなすコツ。
【4/3のコーデ】仕事服に取り入れる甘くない「ギンガムチェック」
【10】リネンジャケット×ミントグリーントップス×グレースカート
ベージュのリネンジャケット、淡いグリーンのブラウス、グレーのスカートの和の香り漂うトリコロールが上品見え! バッグも和のエッセンスのあるアイテムをチョイスして統一感を。
【3/13のコーデ】歩き回って働く日は足さばきのいいスリットスカートで
【11】グレージャケット×リネンセットアップ
ジャケットにセットアップを合わせたベーシックコーデ。定番アイテムなのに無難にまとまらず、好印象かつ華のある着こなしに見えるのは、リラックスムード漂うリネンのセットアップのおかげ。ワンハンドルバッグの上品リッチなアクセントも効かせて。
【2018年春】スタイリスト高橋リタが作る【セットアップ】×【テーラードジャケット】の洗練モードスタイル
【12】黒ジャケット×グレーチェックワンピース
ワンピース以外のアイテムを黒で統一することで、知的美人オーラを漂わせて。アクセサリーはレザーの腕時計1本という潔さが大人の女性の余裕。タイトワンピースの飾らないのに女っぽいバランスが絶妙。
【明日のコーデ】ここぞという日は、Iラインワンピースで女っぷりよく♪
【13】黒ワンピース×グレーノーカラージャケット
ジャケットを羽織ることで、いつものワンピースがキリッとシャープな印象に。ノーカラージャケットのスタイリッシュな雰囲気が大人女子にぴったり。
【8/9のコーデ】取引先へご挨拶に。きちんと好印象ジャケットが活躍!
【14】白シャツワンピース×ベージュコーディネート
シャツワンピースをサラッとアウター使いするのが大人女子流。ベージュやピンクベージュの柔らかカラーと足元の明るいオレンジでメリハリをつければ、こなれ感もアップ!
何着るのが正解!?【アラサー的】同窓会で女ウケのいい王道コーデ