【目次】
・30代の大人が着たいカジュアルコーデとは?
・オフィスカジュアルはひとさじのトラッド感を
・休日カジュアルに遊び心を加えてこなれ見え
・ほどよい女っぽさでデートカジュアルを大人顔に
・最後に
30代の大人が着たいカジュアルコーデとは?
仕事のことも自分のことも少しわかってきた30代。肩の力を抜いて過ごせる、Tシャツやニット、デニムなどのカジュアルアイテムに、遊び心のあるきれいめアイテムを投入するのが大人の嗜み。まずは幼く見せないポイントをチェック。
・ジャケットのインナーをカジュアルに
・華やかカラー、柄、効きのいい小物で脱ほっこり
・休日はゆるシルエットにほんのりメリハリをプラス
・デートは着映え力のあるアイテムを一点投入
オフィスカジュアルはひとさじのトラッド感を
オフィスで求められるきちんと感をクリアしつつも、がんばりすぎないオフィスカジュアルは、コーデに遊びを加えるのがポイント。ジャケットなどの端正なワードローブに、ボーダートップスや白T、華やかカラー、効きのいい小物など、抜け感を意識して取り入れてみましょう。
【1】ラフなTシャツでつなぐジャケット×ドロストパンツのきれい色コーデ
リラクシー&カラフルなドロストパンツの存在感に、トレンドのフォトTシャツを合わせたコーデ。ゆったりシルエットのジャケットできちんと感を足して、大人のオフィスカジュアルに。
鮮やかカラーで秋コーデに深みを!【果実色のパンツ】着回しコーデ
【2】ハンサムなロングシャツと上品パンプスを効かせた女っぽコーデ
きれい色ロングシャツと細身パンツのハンサムコーデは、体のラインが出ないシルエットで今っぽく。単調に見せないニットの肩掛け、足元の甲深Vカットのパンプスが女らしさとキレ味を加えてくれる。
【3】ネイビーブラウスと白パンツでつくるモノトーンのお仕事コーデ
ネイビーブラウス×白パンツでデキる感じを出したお仕事コーデ。正装感はありながらも、ボーダーをのぞかせて小気味よくまとめて。
デキる女のつもりが、怖い女になってない!? モノトーンのお仕事スタイル
【4】サックワンピできっちり&ゆったりのちょうどいいバランスのオフィスコーデ
落ち感のあるモカブラウンのワンピースにネイビージャケットをさらっと羽織ったコーデ。体のラインを拾わないシルエットだから1枚で着ても楽ちん。オフィスでみっちり仕事をする日に最適◎。
【5】自分も周りも心地いい淡色カラーのコーデ
グレーのワイドパンツ×白ニット×茶のライダースジャケット×ベージュのパンプスの淡色コーデ。配色で女らしさを感じるコーディネートです。
【6】オールホワイトコーデでリッチカジュアルコーデ
オフホワイトのニットに白パンツを合わせて、オールホワイトのワントーンコーデが◎。カゴバッグや柄ストールでニュアンスを足して、脱ほっこりなコーディネートに仕上げるのが着こなしのポイントです。
【7】ダブルのチェックテーラードで抜け感と大人の余裕をメイクするオフィスカジュアル
ウエストを絞らないすとんとしたシルエットが、チェック柄をモダンに見せてくれます。ジャケット初心者でも、遊び心も持ち合わせたトレンドのチェックテーラードは思いのほか使いやすいアイテムです。
【気温18℃】の日は、ジャケットの出番! コーディネート見本6
【8】色はシックとビビッドなボトムスで感度高めなオフィスカジュアルに
黒トップ×カラーボトムはごくシンプルながら着映えする最強の時短コーディネート。黒ニットはVネックを前にしてすっきりと。ビビットなボトムスは赤より着やすく茶より女らしい、絶妙ブリックカラー(レンガ色)がおすすめ。周りと差をつけるボトムスは1着はもっておくこと。
シンプルだけど着映えする! カラーボトムを大人っぽく取り入れて
【9】太めベルトでメリハリをプラス。カジュアルワンピのワントーンコーデ
外出がないおこもりオフィスdayにオススメなのがキャミワンピース。ワントーンで引き締めながらもベルトで遊び心を取り入れるのが肝。
【オフィスに缶詰の日のコーデ】リラックスできるキャミワンピースが味方
【10】今日は息抜きテラスランチ! 平日も楽しくなる大人あか抜けカラースカート
華やかディテールアイテムこそ色のコントラストを効かせて小気味よく。お疲れ気味の週末は、気分転換にカラースカートを履きこなし、ちょっとリッチなランチはいかが。
細かいデスクワークが続く月末、仕事の息抜きはオフィス近くのテラスカフェランチ! カラースカートで気分をあげて♪
【11】ペイズリー柄ブラウスとロングタイトの女っぽコーデ
ヴィンテージ調のペイズリーブラウスに長め丈で華やかなキャメルのタイトを合わせた、ちょっぴりエレガントな女っぽコーデ。黒地にネイビープリントのブラウスだから、オフィス仕様の大人カジュアルに。
【12】デニムで楽チン♪ 紺ブレとボーダーのマリンコーデ
ジャケットといえば、やっぱり紺ブレ×ボーダーのマリンな着こなしが人気。秋冬に向けて、ジャケットの生地はやわらかなウールに、ボトムはコーデュロイ、そしてファー付きかごバッグでアップデートして。
休日カジュアルに遊び心を加えてこなれ見え
お休みの日はトップスやアウターをゆるシルエットに振ってリラックス感を楽しみましょう。だらしなく見えないコツは、ほどよいメリハリを加えること。ゆる×タイトなど上下でシルエットに差をつけてり、ボトムスにインしてウエストに締めポイントをつければ、ゆる×ゆるシルエットもスタイルアップするのでお試しあれ。
【1】主役級のサテンパンツをビッグシャツで受け止めた大人の休日コーデ
この秋冬の着こなしのトレンドの一つが「ツヤ×マット」の組み合わせ。ツヤ感のあるグリーンのサテンパンツに、ネイビーのビッグシャツを合わせて素材のメリハリとリラクシングなシルエットをつくって。
【2】キャッチーなピンクニットに視線集中! 愛されカジュアルコーデ
明るく華やかなピンクニットは、スリット入りパンツを合わせて小気味よく。スリットからアンクルブーツがちらりと見える小洒落た足元で元気よく。
意外と悩む… ショートブーツ×パンツの合わせ方【正解バランス】はコレ!
【3】白ロングカットソーと黒レギンスの休日モノトーンコーデ
チェック柄コートのモノトーンを白ロングカットソー×黒レギンスでリンクさせた休日コーデ。丈感や細さのメリハリをより強調することで、シンプルだけどモードっぽくて新しい着こなしに。
【レギンス】コーディネート13選|シンプルにモードに着こなして
【4】ゆったりめのニットワンピースとデニムでつくるリラックススタイル
マットなリブ素材&背中やデコルテの肌見せ感でさらりと着られるニットワンピースを主役に、デニムをレイヤードしたコーデ。トレンドカラーでもある、くすみ感のあるカーキ色で旬の着こなしに。
【ナゴンスタンス|nagonstans】エンフォルドの休日服として誕生したブランド
【5】モコモコブルゾンの愛らしさを主役に
コクーンシルエットのモコモコブルゾンは、ほかを極力シンプルにして、その愛らしさを主役にしたコーデに仕上げるのがポイント。ボリュームのあるブルゾンも、短め丈ならバランスを取りやすいので◎。
【コクーンシルエットブルゾン】丸みのあるシルエットで、今どきのおしゃれバランスが即完成
【6】ボリュームコートをデニムでカジュアルダウン
チェック柄ストール、スニーカー、リュックで、きれいめコートをラフにコーディネートした休日コーデ。ストールをぐるぐる巻きにしてトップにボリュームを出すのが、スタイルアップのコツ。
ボリュームコートを休日に着るなら、デニムでカジュアルダウンが正解!
【7】ニットスカートonニットカーデでリラックスコーデ
リラックス感漂うロング丈ニットの重ね着は、ケーブルニット、リブニットと質感を変えて単調にならないようにするのが着こなしのポイントです。ガーリーなブラウスやカゴバッグを合わせても、カーディガンの黒が効いて、シックで小粋なフレンチ風ヴィンテージにコーデが仕上がります。
【8】すっきりさも叶う、ダークインディゴのきれいめストレートデニム
ストレッチ性もあり見た目よりもずっとやわらか。このタイプがワードローブに一本あると、カジュアルがぐっと大人に進化します。肩のラインをさりげなく主張することで、女性らしさも自然と生み出せます。
休日スタイルを引き立てる、洗練カジュアル服|100のスーパーベーシック
【9】美脚レギンスパンツでつくる Iシルエットゆるカジコーデ
休日の冒険アイテムは、黒で取り入れるのがやっぱり正解。この秋大ブレイクのレギンスもゆるりとしたカットソーを重ねて、パンツのスキニーシルエットを強調して。サイドジップ付きレギンスなら、大人が満足する洗練されたカジュアルに。
この秋大ブレイクのレギンスはTheoryの美脚ライン&サイドジップで
【10】なめらかな肌触りが◎! 愛嬌のあるチェックパンツ
大胆なチェック柄がキュートなチェックパンツには、ニットもストールもシンプルな黒を。ただし、上質なカシミアで。なめらかな肌触りに自分をすっぽり預けると、心の中がおだやかに満たされていくのを感じるはず。
愛嬌のあるチェックパンツにはニットもストールもシンプルな黒を
ほどよい女っぽさでデートカジュアルを大人顔に
気になる人とのデート。大人っぽさとかわいげを併せ持つデートカジュアルは、着映え力があるものを1つ選ぶのがおすすめ。街中でのデートはワンピースやスカートで抜け感を、アクティブな日はモコモコアイテムでやわらかい雰囲気に…。行き先に合わせて替えたデートカジュアルで、彼をドキッとさせて。
【1】ドット柄ナローフレアとミルキーなショートブーツのパリシックコーデ
デートにピッタリな女らしいドット柄スカートにショートブーツを合わせて、パリシックな大人の甘さをキレよく更新。トレンドの型押しショルダーバッグにホワイトブーツで洗練されたコーデに仕上げて。
秋にかわいい♡【スカート×ショートブーツ】のベストバランスコーデ
【2】メンズライクなカジュアルは透け感ニットでドライブデートへ
秋冬もトレンドが続く透けニット×デニムのカジュアルコーデは、ニュアンスの出る透け感でデート仕様に。メンズライクな白ロンTとの重ね技で少量の白をのぞかせることで抜けをつくって。
【3】幾何学柄ワンピースと白ロングカーデのフレンチシックコーデ
ラップワンピースにざっくり白ロングカーデやロングブーツ合わせた、フレンチな香りのする着こなしで今っぽく。着映え力の高い幾何学プリントはレトロに落とし込むのが正解。
働くいい女が今一番着たいのは【ラップワンピ】|六本木発・神アイテム
【4】チュールスカートを主役にしたアフター7のデートコーデ
ほどよく女っぽさが手に入るチュールスカートにマニッシュ感漂うショールカラーを合わせたデートコーデ。ほかのアイテムをグレイッシュなトーンでまとめてIラインシルエットに。
マニッシュなフォーマルカラーのジャケットにチュールスカートで女らしさを
【5】贅沢ボリュームファーコートで気取らないご近所デートコーデ
ふさふさゴージャスファーは、とことんラフにデイリーに着るのが◎。スペシャルな存在感の服を、いつものブラックデニムでさらりと着こなすのがポイント。白Tシャツやバッグの白が抜けのいいコーディネートに仕上げてくれます。
【6】ブラウンニットとデニムのシンプルな着こなしでデート
ブラウンのニットとデニムのシンプルコーデに、かごバッグ&キャスケット、カジュアル小物で抜け感をプラスするのが◎。切りっぱなしデニムもインディゴならラフになりすぎず、ほどよくきれいめな印象。
【7】ドライベージュのチノ×色落ちのブルーデニムは百戦錬磨のマストコーデ
ヘルシー&抜け感重視の女っぷりこなれ系は、ナチュラルに色落ちしたテーパードデニムをご指名。メンズ風ウォッチなどトレンドをおさえた小物セレクトでおしゃれ感度を引き上げて。この組み合わせで一気にあか抜け大人コーデができあがり。
【8】キャメルライダースとニュアンスカラーで最強の大人カジュアルを
デートには、ソフトなスウェードタッチ、やわらかい色が◎。長めニットタイトで洗練されたIラインシルエットをつくって。キャメルカラーをチョイスすることで、重さが軽減され女性らしいかっこよさを生み出します。
公園で「Pokemon GO」からのレイトショーデート。優しげキャメルライダースを活かしたニュアンス配色なら甘すぎないフェミニンに
【9】ニットマキシドレス×ストールのフェミニンコーデ
今っぽいムードのフェミニンなマキシドレス。ニット素材ならではの持ち味でナチュラルな色気を漂わせて。ざっくりしたローゲージのピンクストールをひと巻きすると、よりこなれた表情に。ドラマティックなアイテムもニットなら照れずに着こなせる!
マキシドレスにストールを無造作に。ニットだから叶う心地いいセンシュアル
【10】ツイードジャケット×デニムのジェニックコーデ
一見するとフリンジに見えるツイードジャケットは、着るだけで海外セレブのような着映え感が。潔くデニムと組み合わせて軽やかに着こなして。
【秋冬】トレンドのチェック柄ジャケットのコーデだけを選りすぐり13選!!
最後に
子供っぽさと大人のカジュアルコーデの差は、「上質感」と「抜け感」の有無。とことんカジュアルに振った着こなしでも、1点きれいめアイテムを投入するだけで大人顔に見えます。合わせるのは、ジャケット、透け感、ツヤ感、キレ味のある靴や、素材感やシックな色などが使いやすくおすすめです。仕事も、休日も、好きな人と会う日も、ときには遊び心を加えてカジュアルコーデを大人っぽく更新しましょう。