Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. コーディネート
  4. きれいめコーデ
  5. 大人のきれいめコーデ55選|上品さと抜け感を意識し…

FASHION

2025.08.16

大人のきれいめコーデ55選|上品さと抜け感を意識したファッション

20代~30代におすすめのきれいめコーデ特集! お仕事シーンだけでなく休日やお出かけにも使える、大人の上品きれいめファッションをアイテム×季節別にピックアップしました。きれいめをベースにしつつ、抜け感も意識した垢抜けファッションの作り方をマスターしましょう。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

大人のきれいめコーデを着こなすポイント

20代~30代のきれいめファッションは、ただシンプルな服を選ぶだけではなく、大人ならではの上品さや洗練された雰囲気を意識することが大切です。きれいめファッションを作る際のコツとお手本コーデを、アイテム×季節別に紹介。いつもの着こなしをワンランクアップさせてみて!

<POINT>

・きれい色投入で顔映りを良く
・体型はシルエットのメリハリでカバー
・上品な素材を加えれば高級感ある大人の仕上がりに

<お手本コーデ>

パープルアンサンブルニット×ネイビーのIラインスカート

パープルアンサンブルニット×ネイビーのIラインスカート

キレよく映える鮮やかなパープルでアンサンブルニットをかっこよく。パープルと同じく青みのあるダークネイビーのIラインスカートを合わせて。全身の色味とシルエットをすっきりまとめてスタイリッシュに!

キレよく映える鮮やかなパープルで通勤スタイルをアップデート!

【パンツ】大人のきれいめおすすめコーデ

オフィスやお呼ばれシーンに役立つきれいめパンツスタイル。ブラウスなどのレディなアイテムを合わせたり、靴に女性らしいデザインを選ぶことで、かっちりしすぎない余裕のあるきれいめコーデに仕上がります。

▶▶春夏コーデの場合

フリルブラウス×黒タンクトップ×細身パンツ

フリルブラウス×黒タンクトップ×細身パンツ

シンプルな細身パンツ合わせでブラウスの甘さを抑えて。フロントすべてにフリルを配置したブラウス。生地のランダムな重なりが、シンプルになりがちな夏の装いを盛り上げてくれる。

デコラティブな華やぎトップスで、夏の大人かわいいスタイルを堪能♡

ペプラム黒ブラウス×太めストレート黒パンツ

ペプラム黒ブラウス×太めストレート黒パンツ

躍動感のあるペプラムシルエットのおかげで、ワンツーコーデがサマ見え。パンツはあえて太めのストレートを選び、たっぷりの生地感で迫力も。曲線や美シルエットで魅了して。

マンネリしがちなワンツーコーデ。インパクトのあるペプラムシルエットで高級感を投入!

黒ツイードジャケット×白タンクトップ×白パンツ

黒ツイードジャケット×白タンクトップ×白パンツ

白と黒のコントラストでツイードをシャープな印象に。INは白でまとめて、主役のジャケットを引き立てて。

大人にちょうどいいかわいさ♡ ドットツイードジャケットが主役のモノトーンコーデ

ペプラムカットソー×白ストレートパンツ

ペプラムカットソー×白ストレートパンツ

自然なくびれが演出できるペプラムデザインのカットソー。風がふわっと通るから肌に貼りつきにくく、涼感もばっちり! 袖も長めで、大人が気になるパーツをしっかりカバーしてくれる。ストレートパンツを合わせて、スラッと感を強調して。

ちょっぴり甘めなペプラムも、白パンツを合わせればキリっと端正に!

ブラッドオレンジのアンサンブルニット×白パンツ

ブラッドオレンジのアンサンブルニット×白パンツ

ベーシックなアンサンブルで取り入れるなら、目を引くビビッドカラーも大人の遊び心として有効。ときには華やかな色使いで“印象に残る人”を演出したい!

いつもより華やかな色を主役に! 佇まいに差がつくアンサンブルニットコーデ

バターイエローベスト・カットソー×ライトグレーワイドパンツ

バターイエローベスト・カットソー×ライトグレーワイドパンツ

トレンドのバターイエローは、まろやかさが魅力。あえて締め色を使わず、グレーのパンツで大人にこなれさせて。

きれい色はニュアンスカラーでなじませるのが今どき『大人かわいい』のコツ!

ジレ×ブルーシアータートルニット×パンツ

ジレ×ブルーシアータートルニット×パンツ

ジレのセットアップはジャケットほど堅苦しくないのに、華やかだから威圧感なく着られてうれしい! 上品でありながらトレンド感もばっちり。シアータートルニットでちょうどよい透け感もプラス。

ジャケットをジレにチェンジ♡ きれいめリュクスな最旬スタイル

ツイードジャケット×白ブラウス×黒パンツ

ツイードジャケット×白ブラウス×黒パンツ

暗めの店内でも顔が明るく映える白ブラウス×ツイードジャケットでとことん華やかに。ベーシックカラーの中に青バッグが入るとかっこよさと女っぽさがいいバランスに。ブルーの差し色で爽やかさと清潔感をプラス。

顔色まで明るくしてくれる華やぎアイテムなら、ナイトアウトコーデだってお手のもの♡

グレーテーラードジャケット×ピンクシャツ×デニムパンツ

グレーテーラードジャケット×ピンクシャツ×デニムパンツ

“ピンク慣れ”していない人でも着こなしやすい、ダスティピンクのシャツ。大きめのポインテッドカラーや比翼仕立てのフロントデザインもシャープで「甘くないピンク」を軽々と実現。端正なグレーのテーラードジャケットを重ねたら、ワンランク上の通勤スタイルが完成する。

“甘くない”ピンクシャツ×グレージャケットでワンランク上の通勤スタイルに

▶▶秋冬コーデの場合

ラメ素材カーディガン×ミディアムグレーのタック入りワイドパンツ

ラメ素材カーディガン×ミディアムグレーのタック入りワイドパンツ

クリーンでこなれた理想のパンツスタイル。メンズ的なかっこよさを放つ、ミディアムグレーのタック入りワイドパンツ。ラメ素材のカーディガンをインしたら、細めのベルトでウエストマーク。抜け感があってすっきりした装いに着地。

通勤おしゃれを新しくする!トップスイン&ベルトオンスタイル

黒ジャケット×レースブラウス×チノパン

黒ジャケット×レースブラウス×チノパン

抜け感を備えたチノパンだからこそ、色っぽいレースがヘルシーに整う。小物はきれいめなものをセレクトし、ラフに傾きすぎるのを防止すると、より好バランス。

配色で魅せる!ネイビー×ベージュのかっちり洒落コーデ

グレージャケット×シアーなベロアカットソー×グレーパンツ

グレージャケット×シアーなベロアカットソー×グレーパンツ

洒落見えするグレーのワントーンにシアーなベロアトップスを合わせることで、光沢感と抜け感が加わりメリハリのある着こなしが完成する。

インナーを今どきに更新! 最旬ジャケットスタイル

コート×ブラウス×千鳥格子柄バレルパンツ×肩に掛けたストール

コート×ブラウス×千鳥格子柄バレルパンツ×肩に掛けたストール

ゴールドボタンでナチュラルに華やぐブラウスと、さりげない柄のバレルパンツ。シンプルな着映えアイテムは、オンオフ問わず気回せるのがいいところ。コートの上にウォーミーなストールをふんわりと掛けて、この季節ならではのリラクシー感を身にまとって。

こなれ感は大判ストールで盛る! 冬のきれいめシンプルスタイル

濃いブラウンコート×ニット×淡いグリーンのタックパンツ

濃いブラウンコート×ニット×淡いグリーンのタックパンツ

トレンドが続く大注目のグリーンは、まろやかなトーンを選ぶと大人のきれいめセンスに着地。タックパンツで取り入れれば、きれいめな通勤仕様に。淡いグリーン×濃いブラウン系が大人の装いになじむ。

今日の通勤は、チョコミント気分。きれいめ服に効かせる、おしゃれテクニック

ベージュコート×タートルニット×白パンツ

ベージュコート×タートルニット×白パンツ

タートルニットにタートルニットを重ねる技は、しっかり保温性もあるのにお洒落に気をつかっている感を出せるから、この冬絶対トライしたいテクニック! さらにキャメル〜ベージュの小物で品格あるフェミニンさをプラス。

この冬、ダントツおしゃれに決まるタートルニットの重ね技にトライ!

シャギーコート×ベージュタートルニット×ワイドチノパン

シャギーコート×ベージュタートルニット×ワイドチノパン

深まる冬はシャギーコート×タートルネックであったかコーデ! ボトムはワイドチノパンで楽さを重視。淡いトーン合わせで、より洗練されたコーデに。

深まる冬はシャギーコート×タートルネックで温かくおしゃれに♡

ベージュコート×セージニット×白パンツ

ベージュコート×セージニット×白パンツ

一枚でサマになるやわらかなセージのニットで、トーンダウンしがちな冬に温かみをプラス。今年はニットの色だけでなく素材も“ひとクセもの”が多く、注目の的! シンプルボトム合わせでも“雰囲気美人”が完成する究極のニットを探して。

ニットはアウターに埋もれない『映えディテール』をセレクト!

【スカート】大人のきれいめおすすめコーデ

コーデに取り入れるだけで女性らしい華やかさが手に入るスカートは、一年中頼りになるアイテム。タイトシルエットはフォーマル度が上がり、フレアやチュールなどふんわりとしたシルエットを選べば、真面目過ぎないきれいめフェミニンコーデになります。

▶▶春夏コーデの場合

黒ポロニット×ブラウンロングスカート

黒ポロニット×ブラウンロングスカート

通勤シーンでも活躍する、働く私たちの新定番トップスであるポロニット。優雅なドレープが目をひくロングスカートと合わせて、一層気品ある装いに。黒×ブラウンの配色もこなれ感を与えてくれる。

歩くたび揺れ動くスカートで、正統派ポロニットに軽快さを!

オーバーサイズ白シャツ×光沢白スカート

オーバーサイズ白シャツ×光沢白スカート

蒸し暑さを吹き飛ばす、爽やかなホワイトスタイル。オーバーサイズシャツとウエストゴムのスカートなら、長時間移動もらくちん!

クリーンなホワイトを身にまとい、暑い日の出張も爽やかに!

半袖ジャケット×シャツ×黒Iラインスカート

半袖ジャケット×シャツ×黒Iラインスカート

ジャケットとシャツの“ダブル襟コーデ”は、半袖&ノースリーブだから暑い外でも快適。きちんとシンプルな装いで心を新たに。

月曜日はジャケット×シャツの襟レイヤードスタイルで気合いたっぷりに!

ブラウンポロシャツ×ベージュバルーンスカート

ブラウンポロシャツ×ベージュバルーンスカート

ガーリーな印象のバルーンスカートを大人として着るなら、ロング丈かつ控えめカラーを選ぶと、等身大な印象に。ドライなこなれ感が漂うベージュなら、きれいめシンプル派でも気負わず取り入れられる。トップスもブラウンを合わせ、あえて甘さをそぎ落とした色合いが◎。

“バレエコア”意識で一気にスカートコーデの鮮度がUP♡

パフ袖ブラウス×タイトスカート

パフ袖ブラウス×タイトスカート

甘めカラー×パフ袖でも、削ぎ落とされたムダのないデザインでほどよくレディに。ハリ感素材のブラウスを選べば、オフィスシーンにマッチする。

360度映えるメリハリ美シルエット♡ パフスリーブ×タイトスカートコーデ

パウダーピンクカーディガン×カーキスカート

パウダーピンクカーディガン×カーキスカート

丸みを帯びたフォルムのカーディガンのボタンを全部留めて、ニット風にアレンジ。ネックラインが詰まったクルーネックやぷっくりしたボタン使いのノーカラージャケット風のクラシカルなデザインなので、パウダーピンクも甘すぎずきちんと感あるスタイルに。カーキスカートで全身をダスティートーンで落ち着かせて、大人のかわいさに繫げたい。

淡いピンク×ポコポコ素材のカーディガンでワンツーコーデに奥行きを!

ライムグリーンシャツ×肩に掛けたカーディガン×白フレアスカート

ライムグリーンシャツ×肩に掛けたカーディガン×白フレアスカート

甘くなりがちなフレアスカートは、ライムグリーンの色合わせで切れ味よく。淡いトーンでも浮かないカーキグレーのチュールシューズが全体にしっくりなじんで◎。

甘く軽やかな白スカートには、辛口要素をひとさじ加えて洒落感を盛る♡

シアーブルゾン×黒ニット×プリーツスカート

シアーブルゾン×黒ニット×プリーツスカート

接触冷感や吸水速乾機能も備わった重量感のあるプリーツスカートに、軽やかな透け素材のブルゾンを投入してキレ味よく整頓。ダークトーンコーデにスニーカーを合わせて抜け感を。

重量感ある一枚で、夏のスカートコーデをひと際かっこよく!

白シャツ×カーキバルーンスカート×腰に巻いたカーディガン

白シャツ×カーキバルーンスカート×腰に巻いたカーディガン

着こなしを選ばない、大人っぽくてドライなカーキのスカート。最旬のバルーン仕立てを選んで、いつものきれいめシンプルをさりげなく、かつ圧倒的にブラッシュアップ! シックなカーキとエアリーな表情の陰影とコントラストが、洒落感を呼ぶ。

きれいめシンプル的『バルーンスカート』のベストコーデ

ペールブルーのジャケット×Tシャツ×白スカート

ペールブルーのジャケット×Tシャツ×白スカート

白の面積を大きくすることで、ペールブルーの透明度もアップ。耳元から足元まで色調を整えれば、品よくシックな佇まいに。軽やかさとこなれ感が際立つ大人コーデ。

品格とやわらかな雰囲気が両立するニュアンスカラージャケットこそ今春の狙い目♡

▶▶秋冬コーデの場合

黒シアーシャツ×中に着たタンクトップ×黒スカート

黒シアーシャツ×中に着たタンクトップ×黒スカート

オールブラックコーデに抜け感を出してくれるシアーシャツ。ボリューム感のあるフレアスカートを合わせてとことんエレガントに。

〝とことんエレガント〟なオールブラックコーデ

こなれ見えブラウス×ツイードスカート

こなれ見えブラウス×ツイードスカート

どんな色にもマッチするカラーミックススカート。トップスがシンプルでも着こなしがパッと華やぐ、忙しいキャリア派の強い味方。

仕事始めは華やかアイテムのワンツーコーデで悩まず出勤♪

サックスブルーシャツ×黒ニット×スリット入りの黒ツイードスカート

サックスブルーシャツ×黒ニット×スリット入りの黒ツイードスカート

黒地に白のネップが効いた、レディなツイードタイトスカート。前後に深いスリットが施され、歩くたびに脚がちらり、というギャップがたまらない♡ トップスは黒タートルとサックスブルーシャツのベーシックな重ね着で、華やかなツイードをなじみよく。

おしゃれな人はツイードを着てる!スリット入りのツイードタイトでドラマティックに色っぽく

ラメニット×ボウタイブラウス×タフタスカート

ラメニット×ボウタイブラウス×タフタスカート

ボウタイブラウス×ラメニットで肩肘張らず程よくきれいめに。座り姿もエレガントに見せてくれる、タフタスカートのさりげない映え感が効果を発揮。

座り姿もエレガントに見せてくれる!ハリのあるタフタスカートを主役に

グレージレ×白ブラウス×グレースカート

グレージレ×白ブラウス×グレースカート

ふんわりとした自然なボリュームスリーブと、適度な透け感。堅苦しくなく、それでいてきちんと華やかに見えるブラウス×ジレで上品な装いに。フレアスカートでコーデにメリハリを。

きちんとの先に、華やぎを添えて。ブラウス×ジレが魅せる、理想の仕事服

トレンチコート×ボウタイブラウス×チェック柄タイトスカート

トレンチコート×ボウタイブラウス×チェック柄タイトスカート

コートのほんのりレディなシルエットがボウタイブラウスと相性抜群。袖のレザー風加工にも、こだわりが光る。

トレンチ×ボウタイで鮮度アップ♡ ほんのりレディに春を呼び込んで

ブルータートルニット×ブルーのサテンナロースカート

ブルータートルニット×ブルーのサテンナロースカート

きれい色の中でも、上下同色がさらりと決まるのはブルーだけの特権。オーバーサイズのタートルニットに、サテンのナロースカート…異素材でメリハリをつけて軽やかに。この時期ならではの洗練バランスを楽しんで。

冬の暖かな着こなしに、清涼なブルーを投入!

千鳥格子柄ジャケット×タートルニット×白タフタスカート

千鳥格子柄ジャケット×タートルニット×白タフタスカート

ブラウン系の千鳥格子柄ジャケットとエクリュのタフタスカートを組み合わせた、まろやかななじませ配色。ジャケットはセットインではなく、柔和な雰囲気が作りやすいドロップショルダーというのも、大人めスイートに着こなせるポイント。

親しみやすさも意識♡ きれいめスイートなオフィススタイル

黒コート×きれい色カーディガン×カットソー×黒スカート

黒コート×きれい色カーディガン×カットソー×黒スカート

寒い時季は暗い色でコーデを組みがち。きれい色を一点投入で華やかさを意識してみて! オフィスにも馴染むきれいめスイートコーデに。

ダークトーンにコーデが華やぐきれい色を投入♡

【ワンピース】大人のきれいめおすすめコーデ

着こなしも簡単で、どんなシーンにもなじむワンピース。春夏は、クリーンな色味を取り入れるのがおすすめです。秋冬は、レイヤードしてお洒落なきれいめコーデを目指して。

▶▶春夏コーデの場合

ブルーフレアワンピース×肩に掛けたカーディガン

ブルーフレアワンピース×肩に掛けたカーディガン

伸縮性があり着心地抜群なワンピース。高めのウエストから広がるフレアシルエットが、ドラマティックな揺れ感を。リゾートやホテルでのくつろぎたい時間にぴったりな、開放感とお洒落心を両立する一着。

ドラマティックにはためくワンピースで夏を感じて

オフショルダーの白ドレスワンピース

オフショルダーの白ドレスワンピース

心の内まで映しそうな、ピュアでまっすぐな存在感。今の自分と向き合うように着るオフショルダーの白ドレス。ボリューム袖のデザインも、オフショルダーの胸元ですっきりしたバランスで着こなせる。ぱっきりと冴えるコットンの白が心地いい緊張感をたたえ、着る人のパーソナルな美しさを引き立てて。

古畑星夏が着こなす「サマードレス」 夏の午後をドラマティックに♡

水色のシャツワンピース

水色のシャツワンピース

コルセットラインの切り替えが、エレガントな印象に導くシャツワンピース。生地は働く女性にうれしい多機能に加え、肌触りもなめらか。水色が爽やかに夏を彩ってくれる。

おしゃれなのにお手入れ簡単! 今年は多機能ワンピースがアツい♡

袖コンシャスのワンピース

袖コンシャスのワンピース

ドラマティックなハリ感ワンピ。ぷっくりした袖と、ラメ糸がアクセントになり、大人しく見えがちなチェック柄でも華やかに。柄特有の知的な印象は残しつつ、夏の明るい空気感に負けないバランスがニクい! 共布ベルトを外すとAラインのシルエットになり、よりラフな印象。

着映えで選ぶなら?「華やか見えワンピ」は信頼ブランドで指名買い!

ジャンパースカート

ジャンパースカート

ジャンスカとトップスがセットになったワンピース。カジュアルなジャンスカだけれど、上品な透け感があるインナーによって、ぐっと大人っぽく、センシュアルに。

今買って5か月着られる「ワンピース」を厳選♡ 通勤にも頼れるおすすめは?

ドルマンスリーブワンピース

ドルマンスリーブワンピース

ボリューム感あるドレスのシルエットを堪能するなら、手首や足首などの華奢な部分を引き立てるジュエリーやヒール合わせでメリハリ感を意識して。ジュエリーはミニマルなシルバーを選んで辛口に、ヒールはシャープなフォルムを選ぶと大人っぽくモードに着こなせる。バッグは小ぶりなデザインを選んでバランスを取って。

ドレスアップにもデイリーにも♡「名品黒ワンピース」の着こなしアイディア

淡ピンクのシースルージャケット×白ワンピース

淡ピンクのシースルージャケット×白ワンピース

麻素材とストンとしたシルエット、裾に入ったスリットがちょうどいい抜け感のワンピース。上身ごろ部分は裏地付きで安心。冷房対策にもなる淡いピンクのシースルージャケットを羽織れば、ノースリーブのワンピースでもシーンを選ばず着られる。

涼しく映える「ゆるっとロングワンピ」5選! 肌離れのいいシルエットを選びが鍵

ブラウンワンピース

ブラウンワンピース

ブラウンワンピースは、大人っぽく落ち着いた印象。ハリ感素材とランダム感のある裾、衿の後ろから背面にかけて入ったタックが立体的なフォルムを作り、どこかモードな雰囲気に。

涼しく映える「ゆるっとロングワンピ」5選! 肌離れのいいシルエットを選びが鍵

グレージャケット×ニットワンピース

グレージャケット×ニットワンピース

インのニットワンピースで知的で優しげな印象に。ジャケットが堅苦しく映るのが心配な人は、ニットワンピを合わせてみて。凜とした印象をキープしながら、柔和で話しかけやすい雰囲気を好演。朝悩まずにコーデが決まるのも利点。

春は「ジャケット」を更新してオシャレも仕事もブラッシュアップ! 旬コーデ4選

ネイビージャケット×ネイビーワンピース

ネイビージャケット×ネイビーワンピース

トレンドに左右されることなく、今もこれからも頼れるノーブルなネイビー。すっきり見えて、威圧感を与えないミニマムなディテールを吟味して。どことなくお育ちのよさも漂って、自然と気品ある立ち振る舞いになること間違いなし。

「きちんとしたい日」の【スカートスタイル】正解コーディネート4選

▶▶秋冬コーデの場合

ブルーワンピース×ネイビーカーディガン

ブルーワンピース×ネイビーカーディガン

知的でリッチな印象をもたらすブルーワンピースに、品のあるネイビーカーディガンを羽織って秋らしさをプラス。足元は、フロッキーパンプスで秋気分を高めて。

きれいめフェミニン派の夏から秋まで活躍する通勤靴は? リッチで華やかな「上品素材」を選んで

立体シルエット黒ワンピース

立体シルエット黒ワンピース

ウエストの絞りが高めの位置に設定されているので、フラットシューズを合わせてもバランスよくきまる。メタリックシルバーのミニバッグやメッシュ素材のポインテッドトウシューズなどトレンド感を意識した小物で捻りを加えることでシンプルだけど一筋縄ではいかない高感度な着こなしを叶えて。

ドレスアップにもデイリーにも♡「名品黒ワンピース」の着こなしアイディア

黒フレアワンピース×ボリュームロングブーツ

黒フレアワンピース×ボリュームロングブーツ

お出かけワンピと言えば、風をはらむとふわりと広がるフレアシルエット。そこに重量感のあるブーツを合わせることでグッとモダンに、ほんのり辛口へとシフト。

フェミニンなフレアワンピには【ボリュームブーツ】合わせが旬バランス♡ シーン別4コーデ

グレーのツイードワンピース×黒シアーカットソー

グレーのツイードワンピース×黒シアーカットソー

シアータートルを重ねたさりげない肌の抜け感で、エレガントなツイードワンピースを軽快に。フロントのゴールドボタンを全部開けると、ジレにもなる着回し上手なツイードワンピース。

冬も頼れる「ツイードワンピース」5選|クラシカルで遊び心あるデザインが人気!

ダークブラウンジャケット×黒Iラインワンピース

ダークブラウンジャケット×黒Iラインワンピース

ダークブラウンのテーラードは、身幅広めのダブル仕立てとゆったりしたロング丈でこなれたかっこよさが漂う一着。ノースリーブのIラインワンピを合わせると印象がすっきり引き締まり、大人のモード感がアップ。簡単なワンツーコーデなのに洒落感たっぷりで、忙しい朝にも重宝する組み合わせ!

秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡

グレーテーラードジャケット×黒ロングワンピース

グレーテーラードジャケット×黒ロングワンピース

ハンサムなグレーのテーラードジャケットを合わせることで日常になじむ都会的なスタイリングに。全体的に縦長のシルエットを意識するとバランスが取りやすい。ドレスのインに仕込むカットソーやニットはできるだけ繊細で薄手の素材を選んで野暮ったく見せないのもポイント。

ドレスアップにもデイリーにも♡「名品黒ワンピース」の着こなしアイディア

ロングキャミ黒ワンピース×白シャツ×黒ジャケット

ロングキャミ黒ワンピース×白シャツ×黒ジャケット

ブラック&サテン素材のスリップワンピースは、大人の色気が香る一枚。そこへあえて、知的なムードの白シャツをイン。さらに、黒のダブルジャケットをひっかけて、小物も黒で統一。モードなアプローチで、モノトーンルックを新たなフェーズに。

白と黒だけで盛る!削ぎ落した配色が導くきれいめワンピスタイル

淡パステルグリーンのコート×アイボリーのフレアニットワンピース

淡パステルグリーンのコート×アイボリーのフレアニットワンピース

重心低めの華やかな淡色ワンピースは、フェミニン要素が強め! そんなときはシンプルな黒ブーツで引きしめて、大人顔に仕上げるのが今の気分。

フェミニンなフレアワンピには【ボリュームブーツ】合わせが旬バランス♡ シーン別4コーデ

最後に

大人ならではの余裕を引き出すなら、攻めのきれいめファッションが◎。きれいめに寄りすぎてしまったときは、真逆なテイストのアイテムを1つや2つほど投入して、ひと捻りあるお洒落上級者に。年代ごとに似合う着こなしで、大人のコーディネートを楽しんでみて。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.09.02

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

発売中のOggi10月号にて、都市別・遠征先ホテルリストの記事に誤りがありました。
P.130に掲載しましたレム新大阪さんのサービス紹介で、ドリンクサービスのアイコンを載せましたが、こちらのホテルではドリンクサービスはごさいませんが、ロビーにティーバッグ等のご用意があります。
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。