目次Contents
30代におすすめの【きれいめカジュアル】コーデのポイントは?
今から知っておきたい、きれいめカジュアルの極意。シンプル&ラフなコーデが好きなカジュアル派も、30代を超えたらきれいめカジュアルを目指したいところ。今回は、着こなしをきれいめに更新する、大人のカジュアルコーデを紹介します。
◆POINT
【1】きれいめとカジュアルのバランスを意識
カジュアルなカーキパンツと、きれいめの白ツイードが絶妙なミックスバランスを表現。華奢な黒ベルト時計&バックストラップのローヒール… レトロフェミニンな小物もおしゃれな「ハズし」に。
【2】きれい色の力を借りてかっこいいカジュアルに
上品なペールピンクは大人も身につけやすいカラー。体にフィットするケーブルニットは、タックインしてすっきりかっこよく着こなしたい。
着るだけでときめく♡ “ポロ ラルフ ローレン”の上品ピンク
【3】素材やシルエットはきれいめをチョイス
レースのワンピ×キャップやビーサンといったスポーティな小物を組み合わせた大人のミックスコーデ。素材を選べば、簡単にきれいめカジュアルに仕上がる。
【春】きれい色を味方につけて華やかに
春は、よりお洒落を楽しみたくなる季節。ここでは、春に着たい大人に似合うきれいめカジュアルコーデを紹介します。カラーや素材感で上品さやフェミニンさを残しつつ、こなれ感のある着こなしに仕上げてみて。
ネイビーストライプシャツ×白Tシャツ×ピンクパンツ
白ニット×黒のタイトスカート×厚底ハイテクスニーカー
白プリーツスカート×ベージュのハイテクスニーカー
ベージュハイウエストパンツ×ボーダーカットソー×デニムジャケット
白ロゴT×白パンツ×ベージュのジャケット
淡ブラウンタイトスカート×白スニーカー
ブルーキャミソール×白カットソー×ライトブルーデニム×ツイードジャケット
淡ピンクシャツ×グレーパンツ×ピンクカーディガン
白ロゴT×グレーカーディガン×白パンツ
ピンクニット×ピンクストライプスカート×ネイビーコート
ライトピンクニット×グレーシャツ×オフ白パンツ
ネイビーストライプシャツ×白Tシャツ×ピンクパンツ
マリン感のあるネイビーと白のカジュアルなストライプシャツに、発色のいいピンクのパンツ合わせは、ヘルシーで大人かわいい印象に。インナーは白で洗練されたイメージをプラス。
きれいめシンプル派の通勤スタイルをアップデート!「ピンクボトム」のクリーンなコーデ4選
白ニット×黒のタイトスカート×厚底ハイテクスニーカー
顔周りを明るくみせる白ニットとロング&リーンなシルエットを強調するタイトスカートで、女性らしさのあるモノトーンコーデに仕上げて。厚底のハイテクスニーカーでボリュームをプラスすることで、すっきりとした洗練カジュアルが完成。
グレーのタイツ&ソックスが使える!「春めきスカート」×「スニーカー」の着こなし4選
白プリーツスカート×ベージュのハイテクスニーカー
コンサバなプリーツスカートには、今っぽいハイテクスニーカーでスピード感を加えて。羽織りにはテーラードジャケットを選んできれいめに昇華。
ベージュハイウエストパンツ×ボーダーカットソー×デニムジャケット
ゆったりとかっこよく着こなせるシルエットのベージュパンツで、デニムのカジュアルさを受けとめて。ハイウエストと程よいタックが、デニムジャケット×ボーダーのラフさに大人なきれいめ感をキープしてくれる。
スニーカーには「ゆったりフォルムのパンツ」で大人のリラックス感を♡
白ロゴT×白パンツ×ベージュのジャケット
膨張が心配な白パンツも、裾がぐっとすぼまったメリハリシルエットで想像以上にバランスよくはける。シャカッとしたツヤ感素材も軽やかさアップに貢献。襟元がシャープなテーラードジャケットでより辛口に引き締めて。
淡ブラウンタイトスカート×白スニーカー
すっきりとしたきれいめボトムには、軽やかなシンプルローテクが好相性。きれいめ服に対して、スニーカーの存在がtoo muchにならないようバッグで調整して統一感を。
ブルーキャミソール×白カットソー×ライトブルーデニム×ツイードジャケット
ジャケットのカラーに合わせて、インナーとパンツはブルーをチョイス。全体のトーンをそろえると、ジャケットコーデはぐっとサマになる。
淡ピンクシャツ×グレーパンツ×ピンクカーディガン
せっかく旬ピンクを取り入れるなら、ちょっと勇気をもって大胆に。淡いピンクのシアーシャツに、一段濃いピンクのカーディガンを。ピンクのトーン・オン・トーン配色が愛らしく、着こなしに立体感が生まれる。グレーのワイドパンツが引き締め役。
きれいめシンプル派は「ピンクトップス」で春の通勤コーデを更新! 最旬コーデ4選
白ロゴT×グレーカーディガン×白パンツ
ハンサムな美シルエットのタックパンツ。ロゴ入りのトップスを合わせれば、きれいめカジュアルにまとまる。
ピンクニット×ピンクストライプスカート×ネイビーコート
エクリュ×ピンクストライプが素敵な、広がるフレアスカート。きちんと感と華やかさを兼ね備えた一着。×くすみピンクのノースリーブニットで、春らしいグラデーションを満喫したい。
きれいめシンプル派の通勤スタイルをアップデート!「ピンクボトム」のクリーンな春コーデ4選
ライトピンクニット×グレーシャツ×オフ白パンツ
グレーの麻シャツにオフ白のワイドパンツ、というハンサムな組み合わせに、ライトピンクのタートルニットで大人の可愛げを差し込み、リュックで程よくカジュアルダウン。
ピンク初心者も挑戦しやすい! 大人かわいい「淡ピンクコーデ」4選
▼あわせて読みたい
【夏】軽やかで清涼感漂う着こなしに
汗ばむ陽気の夏は、できるだけ薄着で過ごしたい。きれいめカジュアル派の夏コーデは、どこか品のあるアイテムや素材感を取り入れることがポイント。軽やかで涼しげなのに、大人の魅力が引き立つコーデが完成します。
ワイドデニムパンツ×白ブラウス×ベージュジレ
ベージュハイウエストカーゴパンツ×白シャツ×Tシャツ
グリーンスカート×ネイビーカットソー
グレージュロゴT×黒スカート×パーカー
白オールインワン
ベージュニットタンク×黒デニム×ベージュジレ
パープルT×オフ白スカート×ストライプシャツ
ストライプシャツ×白パンツ×オフ白スウェット
グレージュT×黒スカート×白カーディガン
ワイドデニムパンツ×白ブラウス×ベージュジレ
メンズライクで落ち感たっぷりなワイドパンツは、ブラウスやジレ・ジャケットなどのきれいめトップスとも相性抜群。ハンサムなボトムスこそヌーディな足元で肌見せを叶えるのが大人気分。
ベージュハイウエストカーゴパンツ×白シャツ×Tシャツ
ボリュームが出がちなハイウエストなカーゴパンツには、短め丈のトップスを合わせることでメリハリをつけて。カジュアルな組み合わせだけど、全体を白〜ブラウンのグラデーションでまとめれば品のある雰囲気に仕上がる。
グリーンスカート×ネイビーカットソー
ネイビー×グリーンは小物でトラッドなムードに仕上げて。バッグや靴で白を随所に効かせて、抜け感を演出。
「グリーン」は鮮やかなトーンで! きれいめ派のお手本コーデ3選
グレージュロゴT×黒スカート×パーカー
さらりとした素材で、歩いているときの「なびき感」が美しいフレアスカート。カジュアルアイテムとも好相性。
白オールインワン
腰位置が高くスタイルアップが叶う、細身のハンサムシルエット。ヒールの足元できれいめカジュアルに着地。
ベージュニットタンク×黒デニム×ベージュジレ
きちんと感のあるジレにラフな素材が軽やかな印象のデニムを合わせて、きれいめ派のカジュアルダウンを狙って。
パープルT×オフ白スカート×ストライプシャツ
パープル上品に着るなら、白の威力を足せば爽やかに仕上がる。かっこよく、でも品よくいきたいからあいまいトーンのマイルドな色合わせが最適解。
ストライプシャツ×白パンツ×オフ白スウェット
白パンツで鮮やかなグリーンストライプのビッグシャツをクリーンに仕上げて。
グレージュT×黒スカート×白カーディガン
淡色Tシャツは、濃色のフレアスカートを合わせると品よく落ち着いたムードに。腰に巻いたカーディガンが、コーデを程よくカジュアルに傾ける。
▼あわせて読みたい
【秋】落ち着いた配色で季節感をプラス
夏よりも着こなしのレパートリーが増える秋。肌寒くなってきて、羽織ものを着たり、重ね着したりできるようになるので、ファッションが楽しくなる季節でもあります。上品さとカジュアルさを組み合わせた大人の着こなしをチェックしてみて。
ブラウンハイウエストパンツ×ロゴT×テーラードジャケット
グレーテーラードジャケット×黒ロングスカート×ロゴトップス×カーディガン
黒ステンカラージャケット×赤ロングタイトスカート×カットソー
ツイードジャケット×グリーンニット×スカート
赤リブニットタイトスカート×ベージュジャケット
白のシアーニット×黒ラップ風デザインパンツ
白T×ブラウンシャツ×ブルーデニム
ボーダーニット×黒スカート×ベージュブルゾン
イエローニット×ブルーデニム×ブラウンジレ
白ニット×白スカート×カーキブルゾン
白ロゴプルオーバー×ライトブルーデニム×ライトベージュコート
白ロゴカットソー×ベージュスカート×ネイビーブルゾン
ブラウンハイウエストパンツ×ロゴT×テーラードジャケット
こっくり大人っぽくまとまるブラウンパンツを軸にした着こなし。ハイウエストですっきりとしたパンツできれいめをキープしておけば、ロゴT合わせも大人の洒落感スタイルとして成立。
秋の流行ウールパンツは「センタープレス入り」を選んできれいめに! 旬の4コーデ
グレーテーラードジャケット×黒ロングスカート×ロゴトップス×カーディガン
カジュアルMIXでも、ハンサムジャケットとグレー効果できちんと感は損なわれない。着こなしがストイックになりすぎないよう、ジャケットの中にはロゴTを仕込んで。
黒ステンカラージャケット×赤ロングタイトスカート×カットソー
知性のにじむステンカラーと、ヒップが隠れるぐらいのミドル丈。汎用性の高いジャケットは、オンにもオフにも頼れる存在。あえて女っぷりのいい、トレンド感のある赤タイトで潔く着こなして。
秋ジャケットは「チェック柄&ステンカラー」がトレンド! 旬コーデをチェック♡
ツイードジャケット×グリーンニット×スカート
秋らしいアウターに欠かせないのがツイードジャケット。千鳥格子のモノトーンツイードは鮮やかなグリーンタートルを合わせて、クラシックなムードに。
赤リブニットタイトスカート×ベージュジャケット
インパクトある赤は、しなやかなニット素材で取り入れるとすんなりまとまる。コントラスト強めにキリッと見せるより、ベージュを合わせてマイルドに仕上げるのが正解。
白のシアーニット×黒ラップ風デザインパンツ
起毛感のある透けニットは今季注目度が高いアイテム。そんな旬アイテムを軸にしてカジュアルに力を抜くには、おしゃれ感度が高まるセンタープレス入りのラップデザインを選ぶのが鍵。
秋のマスト買いボトムは、センタープレス入りラップデザインパンツ!
白T×ブラウンシャツ×ブルーデニム
白Tにブラウンのシャツを合わせれば、デニムもカジュアルに傾きすぎず、きれいめに着地。
カジュアルの定番・白Tシャツ。選ぶべきは“スローン”の理由って?
ボーダーニット×黒スカート×ベージュブルゾン
上半身は、カジュアルさを意識して程よくゆるく。ボトムスは、辛口なIラインスカートでストイックに。ちょこっとヒール靴のほっこり見えを回避するのにも頼りになる。
イエローニット×ブルーデニム×ブラウンジレ
カジュアルなカラーニット×デニムスタイルをジレでクラスアップ。ミドル丈はジャケット感覚で取り入れられるので、ロング丈よりもバランスを取りやすい。
白ニット×白スカート×カーキブルゾン
カーキ×白の新鮮配色で、洒落感アップ。きれい色の小物でコーデ全体にアクセントをプラス。
白ロゴプルオーバー×ライトブルーデニム×ライトベージュコート
ボリューミィなボア素材は、ライトベージュのハーフ丈を選べば軽やか。色落ちした水色デニムを合わせると、淡いワントーンのつながりがきれい。
白ロゴカットソー×ベージュスカート×ネイビーブルゾン
カジュアルなジップアップのブルゾンも、濃紺&長めの着丈できれいめに進化。タイトスカートを合わせれば、大人に似合うきれいめカジュアルコーデの完成。
【冬】防寒とお洒落を両立してこなれ感をUP
お洒落を楽しみつつも、寒さ対策が欠かせない冬。冬のきれいめカジュアルコーデは、気取っているわけではないけれど、そこはかとなくきちんと感が漂う… そんな絶妙なバランス感が理想です。きれい色やツヤ感でアクセントに加えたり、繊細なニュアンスのワントーンなどを意識してみて。
黒ノーカラージャケット×チェック柄ジャンパースカート
ハイウエストワイドパンツ×カーキニット×グリーンコート
デニム×白シャツ×ツイードビスチェ×ネイビーコート
ブラウンニット×プリーツスカート×スニーカー
ブルーニット×白パンツ×ブルーコート
ロングチェスターコート×ピンクニット×ピンクカーディガン
白ボウタイブラウス×ブラウンワンピース×オレンジコート
淡ピンクカットソー×黒デニム×ピンクコート×淡ピンクニット
ライトベージュニット×白パンツ×ブラウンコート×キャメルスウェット
白ニット×黒スカート×黒ブルゾン
黒ニット×黒スカート×ブラウンコート
白シャツ×ツイードビスチェ×ライトブルーデニム×ネイビーコート
黒ワンピース×ライトグリーンストール
黒ノーカラージャケット×チェック柄ジャンパースカート
グレンチェック柄が程よい抜け感ときちんと感を備え、かわいらしいジャンパースカートを大人のフェミニンに昇華。大きめシルエットのノーカラージャケットを合わせれば、Iラインが際立ってさらにキリッとした印象に。
Iラインを意識したジャンパースカートの着こなし方ならジャケット合わせが正解!
ハイウエストワイドパンツ×カーキニット×グリーンコート
黒ハイウエストパンツとブーツでスタイルアップ。アウターは、チャーミングなグリーンを投入。さりげなくロゴにグリーンがあしらわれたスウェットを肩掛けし、ポジティブなムードを狙って。
デニム×白シャツ×ツイードビスチェ×ネイビーコート
ジーンズ、白シャツ、ネイビーのコート。非の打ちどころのない不滅の組み合わせに、ツイードのビスチェを足すだけで一気にモード&フレッシュな印象に。
ブラウンニット×プリーツスカート×スニーカー
ゆったりニット×スカートは、小物でメリハリをつけて。技のある小物使いで、スカートスタイルでもアクティブでかっこよくまとまる。
休日にマネしたい! 甘めに着ない「プリーツスカート」最旬コーデ3
ブルーニット×白パンツ×ブルーコート
もともと清涼感のある色ゆえ、大胆に重ねても爽やかに仕上がるのがブルーの長所。濃淡のあるブルーを合わせ、遊び心たっぷりの着こなしに。歩くたびにちらりとのぞく、ブルーのソックスも愛らしい。
ロングチェスターコート×ピンクニット×ピンクカーディガン
ニュアンスカラーのコートに、いい具合にくすんだピンクの半袖ニットと、カーディガンをセット使い。ボトムは白に近いピンクのコーデュロイパンツで、統一感のある配色でモダンで小粋なムードに。
肌なじみのいいくすみピンクは、色を重ねても大人っぽくまとまる!
白ボウタイブラウス×ブラウンワンピース×オレンジコート
キャップは、サテンのリュクスな素材感のおかげで子供っぽくみえず、きれいめ派の品のいい着こなしにスッとなじんで程よくカジュアルに。きれいめな装いを裏切るアプローチで、スポーティーとモダンのいいとこ取りに。アクセサリーと同じ感覚でキャップを身につけて。
淡ピンクカットソー×黒デニム×ピンクコート×淡ピンクニット
ピンク=可愛いを裏切る、シャープなシルエットのコートが主役。淡いトーンのピンクをニットやローファーで重ねて、さらにドラマティックに。
ライトベージュニット×白パンツ×ブラウンコート×キャメルスウェット
カジュアルなワイドパンツとスニーカーを白でつなげて抜け感をつくれば、重くなりがちなロングコート姿もすっきりと。色のトーンをつなげれば抜け感たっぷりに。
白ニット×黒スカート×黒ブルゾン
ビッグサイズのMA-1ブルゾンにボリュームスカート。メンズライクな重×重のシルエットバランスは、女性が着るからこそ「可愛い」が発揮される大ぶりのフープピアスで女っぷりをプラス、着こなしの引き締め役にも。
黒ニット×黒スカート×ブラウンコート
タックから生まれたプリーツが、ふんわり揺れて優しい表情のスカート。足元はスニーカーでカジュアルダウンさせるのが「可愛い」のコツ。
冬の「ボリュームスカート」はモノトーンでまとめると好バランス! 華やぎコーデ4選
白シャツ×ツイードビスチェ×ライトブルーデニム×ネイビーコート
白シャツ、デニム、ネイビーのコート。非の打ちどころのない不滅の組み合わせに、ツイードのビスチェを足すだけで一気にモード&フレッシュな印象に傾く。
黒ワンピース×ライトグリーンストール
フィット&フレアシルエットをこなれて着こなす近道はシックな黒にあり。きれいめなデザインとギャップのあるスウェットのようなリラックス感のある生地は、カジュアルなスニーカーとも好相性。
▼あわせて読みたい
最後に
大人っぽいスタイルをカジュアルダウンするだけでなく、意外なテイストミックスも今っぽく映るのが、きれいめカジュアルの最大の魅力。普段使いには華やかすぎるかなと思えるワードローブは、子どもっぽくなりがちなアイテムと積極的に掛け合わせて、旬のスタイルを楽しみましょう。
▼あわせて読みたい