【1】黒ロングワンピース×白パーカー
ロング丈の黒ワンピースに白リネンパーカを合わせたコーデ。裾がふんわりと広がるシルエットのワンピースは、リゾート見えしないようにシルバーアクセを重ねて辛口な味付けを。
【明日のコーデ】カジュアルなリネンパーカコーデをシルバーアクセで辛口仕上げ
【2】白カットソー×ピンクワイドパンツ×パープルカーディガン
白カットソー×ピンクワイドパンツのフェミニン配色コーデは、ダークカラーをプラスするとラフさはありながらも、きちんと見えを叶えてくれる。カゴバッグで程よく肩の力の抜けた装いに。
【ウィークエンド マックスマーラ】大人が持ちたい、リラックス感のあるカゴBAG♡
【3】パステルグリーンのニット×ブラウンのタイトスカート
ニットとタイトスカートの定番ワンツーコーデは、パステルグリーン×ブラウンの優しげ配色ですっきりとした印象に。シルバ ーのポインテッドトウの辛口な足元で引き締めて。
顔周りでキマる!? スカートの大人着こなしテクニック♡|Oggi7月号で特集!
【4】グレーTシャツ×パープルフレアスカート
太陽の下で映えるピンクパープルのスカートを主役にしたカジュアルコーデ。ボリュームのあるフレアスカートに、ロゴTシャツとスニーカーを合わせてフレッシュな装いに。
【6/2のコーデ】天気のいい日はロゴT×スニーカーでアクティブに!
【5】グリーンカーディガン×グレーTシャツ×黒パンツ
グレーTシャツ×黒パンツというダークカラーのシンプルコーデには、きれい色を投入して今っぽいカジュアルにアップデート。グリーンカーディガン、ブルーローファーを加えて遊びを効かせて。
【6/5のコーデ】シンプルコーデにきれい色を効かせて♡
【6】ブルーグリーンのパンツ×黒アイテム
動きやすいワイドラインのブルーグリーンのパンツは明るいイメージを持たせてくれます。黒アイテムの引き締め効果を加えて大人っぽさを出せば、カジュアルなのに好印象なコーデに変身。
【福岡美人OL4人】はカジュアル通勤が新定番! 仕事服リアルSNAP
【7】Aラインワンピース×カラーシャツ
直線的なAラインワンピースも、ウエストマークにシャツをひと巻きしてシルエットチェンジ! きれいめシンプルなワンピースもカラーシャツを取り入れることで大人のカジュアルにシフトします。
【8/20のコーデ】友達と憧れの先輩に会う日曜日は、お気に入りワンピで
【8】ボーイッシュコーデ×モード系バッグ
チェック柄シャツ×パンツボトム×スニーカの王道ボーイッシュコーデも、モードなバッグを組み合わせると、ぐっと大人の印象に。シャツは胸元を少し大きめに開けて、白タンクをチラ見せすれば、抜け感ある大人カジュアルコーデになります。
【4/25のコーデ】たくさん移動する日は白がアクセントのスニーカーコーデで
【9】白シャツ×アンクルデニム×ターコイズブルーアイテム
ゆるく着くずした白シャツ×アンクルデニムパンツはカジュアルの王道コーデ。品のある涼やかカラーのターコイズを取り入れれば、ほどよい色気のある女性らしさを演出してくれます。
女っぽサンダルは、王道シャツスタイルのエッセンス|高橋リタの極上のコンサバ
【10】レモンイエローシャツ×スラックス
落ち着きある淡いカラーのスラックスに、レモンイエローのシャツを組み合わせれば、暑い日にも涼やかさを感じるコーデに。足元を白のデッキシューズにすればカジュアルなのにきれいめな印象になります。
本命トレンドカラー【ライムイエロー】でつくる最旬コーデ3|春の新・きれい色 御三家
【11】ボーダートップス×レモンイエロースカート
軽やかなレモンイエローも、コンシャスなロングタイトスカートの切れ味をプラスすれば落ち着いた印象になります。ボーダートップスのもつカジュアルな印象もスッキリとしたラインに着こなせば洗練された大人コーデに。
本命トレンドカラー【ライムイエロー】でつくる最旬コーデ3|春の新・きれい色 御三家
【12】マディソンブルーのブルゾン×花柄パンツ
クリスピーな素材感があるブルゾンは、バサッとかぶるだけでメリハリある立体感を出してくれる優秀アイテムです。花柄パンツとアセクントにビビットなパープルカラーを取り入れれば、大人の女性感あふれるモード&スポーティな今旬カジュアルに。
ブルゾンの新解釈【マディソンブルー】スポーティなフード付きが新しい!
【13】ギンガムチェック×ビビッドカラーアイテム
着まわしに優秀なギンガムチェック。メインにしたい時は小物や足元にビビッドカラーをアクセントにすれば、シックになり過ぎない洗練された大人カジュアルコーデの出来上がり。
【4/13のコーデ】差し色を効かせたパリジェンヌ風コーデでリモートワーク
【14】オールインワン×柄小物
楽チンオールインワンもmモノトーンにまとめれば大人感を引き出す着こなしになります。スパイスに柄物の小物をプラスして、自分流にアレンジすると感度高めのオシャレコーデに。
【今日のコーデ】オールインワンをモノトーンでまとめてきれいめ大人カジュアル
【15】白のノースリーブカットソー×カーキのパンツ×ショート丈ブルゾン
クロップドパンツはカジュアルカラーのカーキでもきれいめな印象。トップスにはゆるっと落ち感あるカットソーを持ってくれば清涼感あるカジュアルコーデに。気温に合わせてショート丈ブルゾンをプラスすれば、大人のシャープさが加わっておしゃれの幅が広がります。
【明日のコーデ】秋物ショッピングへ♪ 動きやすいパンツコーデ×ローヒール靴で
【16】黒ワンピース×シャツ×バレエシューズ
立体的なシルエットの黒ワンピースは、ドレッシーな印象で大人感を際立たせてくれる。シャツをオフショルダー風に着こなす小技を使って、大胆なカジュアルダウンをすると、休日にぴったりなコーデに変身。足元にバレエシューズで甘さをプラスすると◎。
【4/8のコーデ】週末はいつものシャツをオフショルダー風にアレンジ!
【17】ダルブルーのスカート×プリントTシャツ
少し落ち着いたトーンのダルブルースカートはデニム気分で着こなせるから、プリントTシャツとも相性抜群。女性らしいラインを出してくれるタイトスカートなので、きれいめカジュアルに決まる。
春のeditstore NEWS! Oggiスタイリスト×人気セレクトショップがコラボした「春に買うべき4アイテム」その1
【18】コクーンワンピ×スカーフ
シックな黒ワンピースも、ヴィンテージ風のスカーフを首元にプラスするテクニックで上品にカジュアルダウンが可能です。シンプルなのにONでもOFFでも使える優秀コーデ。アクセサリーやバッグで自分らしさを取り入れて。
【話題のカフェに行く日のコーデ】たくさん食べても安心なコクーンワンピにしちゃった♪【2017 10/4のコーディネート】
【19】ゆるシャツ×デニムパンツ
シャツ×デニムの王道コーデも、配色やシルエットを工夫しておしゃれ上級者に着こなして。立体的なカッティングのシャツは今旬のビッグシルエットに、ボトムは女性らしいラインが出るデニムパンツをチョイスすればメリハリある大人かっこいいカジュアルにシフト。
【明日のコーデ】カフェで週末ランチデート♪ 彼ウケもいいデニムでヘルシーに
【20】ベージュのノースリーブブラウス×水色のセンタープレスパンツ
ベージュのノースリーブブラウス×水色のセンタープレスパンツは色も淡くて、合わせると明るい印象に。シンプルカジュアルなコーデには存在感のある大きめアクセサリーが相性抜群のスパイスになります。
【7/26のコーデ】夜はビアガーデン。夜景の中で映えるように、明るい色の組み合わせで!
【21】グレーのTシャツ×水色のセンタープレスパンツ×ハット
程よいリラックス感のクロップドパンツは、動きやすくてアクティブなイベントの日にもピッタリ。きれいめをプラスするならトップスのシルエットでバランスをとれば◎。夏らしいハットで気分を上げればハッピーコーデの出来上がりです。
【7/30のコーデ】彼の友達とBBQ! 動きやすいパンツで率先してお手伝い♪
【22】シンプルコーデ×ハット
シックな黒ニットに白のワイドパンツはオンでもオフでも着まわせる王道コーデ。シンプルなコーデにリボンがアクセントのハットをプラスすれば、ハンサムな大人カジュアルになります。
【ロングヘアアレンジ】ハットが似合うこなれロングのコツ
【23】グリーンニット×ベージュのフレアスカート
五分袖のグリーンニットは鮮やかなカラーのに好印象を持たせてくれるから、色んなボトムに合わせやすく様々な場面で大活躍! ベージュのフレアスカートと合わせれば女性らしさも持ち合わせたカジュアルコーデに。
暑い今こそ粋なんです!【ZARA夏色ニット】|小林文の賢いプチプラ買い
【24】ネイビーの半そでリブニット×チェックパンツ
チェックパンツのほっこり感を引き締めるには、ダークカラーを取り入れるとバランスのとれたコーデになります。ネイビーの半そでリブニットはコンシャスになりすぎないボックスシルエットで抜け感をプラス。足元をスニーカーにすれば都会的なカジュアルダウンに。
【9/30のコーデ】早起きしてフラワーショップへ♡ 最近キャップがお気に入り
【25】ボーダートップス×水色のカーディガン×ネイビーのとろみパンツ
定番のボーダートップスもチャコールグレーにすれば、おしゃれ感度UP! 上品な落ち感あるとろみパンツと合わせてオフィスでもピッタリなカジュアルコーデに。空調対策のカーディガンは清涼感ある水色をチョイス。
【8/17のコーデ】パソコン作業の日はウエストゴムのパンツで乗り切る!