【目次】
・春夏の大人可愛いコーデの作り方
・きれい色で今っぽくかわいさをプラス
・スポーティアイテムで小粋カジュアルに
・控えめなナチュラルシンプルで大人っぽく
・上品×フェミニンで大人のかわいいを更新
・最後に
春夏の大人可愛いコーデの作り方
ベースがコンサバなOggi世代にとって、コーデが軽やかになる春夏は、きれいめ感とリラクシーさの正解バランスが悩ましい季節。コンサバ感が強すぎ、ほっこりしすぎなど、コーデがしっくりこないなんて日も…。
今回は、そんなときに役立つ大人可愛いコーデ術を紹介します。トレンドのきれい色から紐解くかわいい着こなしや上品フェミニンな大人スタイルも。今年の春は、可愛さをプラスしてみて。
〈POINT〉
・フェミニンよりもちょっぴりク落ち着いた印象に
・辛口な服、シルエット、小物でエッジを効かせる
・きれいめ派の服はスポーティアイテムで中和
きれい色で今っぽくかわいさをプラス
ここでは、今年の春もトレンドのきれい色アイテムを中心にした大人可愛いコーデを紹介します。春夏らしい軽やかなフェミニンな服や、キャッチーなきれい色や柄など、抜け感のある着こなしが洗練された可愛げを後押しします。デートシーンなどに活躍すること間違いなし。
ピンクストライプ柄スカート×グレースウェット×ピンクシャツ
媚びない女らしさを連れてくる、張りのあるパウダーピンク! パリッとしたシャツやリネンスカートで、優しいピンクにメリハリを利かせて。
2022春の「ピンク」はかっこよく着こなすのがいい! おすすめコーデ4選
ライトグリーンシアーニット×白パンツ×ボーダーカットソー
ライトグリーンのシアーニットで、ボーダーをきれいめカジュアルに! 洋服は潔く2色でまとめるのがフレッシュに着こなせるポイント。
ラベンダーカラーパンツ×スポーティアウター
リズミカルなステッチが気分をあげる、大人のためのアクティブバッグをトレンドのきれいめパンツとコーディネート。カジュアルなジャケットとボトムスをつなぐ役目に。
グリーンツイードジャケット×ライムカラートップス×デニム
上品なツイードジャケットも旬のグリーンを選ぶと、コンサバすぎずこなれた表情。インは白ニットではなく、同系色のライムでなじませるとシックな大人のムードが漂う。
2022春は「グリーンコーデ」を大胆に楽しむ! お手本コーデ4選
ビタミンカラーニット×ネイビーのセンタープレスパンツ
センタープレス入りのストレートシルエットで、スラリとした脚長スタイルが叶う一本。トップス次第で、カジュアルもきれいめも自由自在なところも名品たる理由。
ラベンダーカラーフレアスカート×ベージュジレ×ショートブーツ
トレンドのジレを合わせて、モードなハンサム感を漂わせて。短め丈のジレならフレアスカートとも好バランス。やわらかい色合いで上品な仕上げに。
黄色ニット×チェック柄スカート
なめらかなシルクウールのリッチな素材感で、ビタミンカラーのニットも余裕を感じる大人の表情に。スカートの細かなチェック柄やシャーリングのあしらいで、こっくりイエローを軽やかに着こなして。
元気が出る「イエロー」! シルエットや配色で大人っぽくがマスト♡
ピンクパンツ×白トップス×淡ピンクニット
女心をときめかせてくれるピンクを全身にまとって気分も洒落感もUP! シャーリングブラウスやクロップドパンツの立体感で、ピンクをキレよく甘さ控えめな印象に。
2022春の「ピンク」はかっこよく着こなすのがいい! おすすめコーデ4選
ライトブルーセットアップ×バーサンダル
オフショルダーとしても着られるふんわり袖のトップスと、内側の裾にスリットの入ったハイウエストパンツのコンビ。淡色デニムのような、リネンライクな素材を使用しているため、甘くなりすぎず、クリーンに仕上がるのがうれしいポイント。
大人の甘さが魅力! クールフェミニン・朝比奈 彩のステディブランド名品
オレンジのクロップド丈ニット×白ワイドパンツ
脚長効果抜群のハイウエスト×フルレングスのワイドパンツ。オフィスでもはける白のスラックスは、あえて遊びを効かせたトップスを選んで、都会的な休日コーデに着てもおしゃれ。
2022春は、情熱的な“オレンジ”をコーデに取り入れて! お手本コーデ3
イエローのクロップド丈スウェット×ボーダーカットソー×茶色パンツ
イエローをシックなダークブラウンで落ち着かせた配色に、ライトグレー×白ボーダーのカットソーが春らしい抜け感に。イエロー小物をトッピングし、チアフルなムードを漂わせて。
元気が出る「イエロー」! シルエットや配色で大人っぽくがマスト♡
パープルトップス×くすみラベンダースカート×白Gジャン
Gジャンのまろやかな白で、グラデーション配色をクリーンな印象に牽引。くすみがかったラベンダーに合わせ、ニュアンシーなグレージュの小物で全身を品よく整えて。
大人っぽく春めくなら絶対“パープル”! Oggi厳選アイテムでお手本コーデ
グリーンフレアスカート×クリームベージュのレザージャケット
ビビッドなグリーンのニットスカートは、重量感のある裾が優雅になびくシルエットも魅力。スカートにボリュームがあるぶん、強い色で引き締めるのではなくまろやかな淡いトーンで軽やかに仕上げるのが今っぽい。
2022春は「グリーンコーデ」を大胆に楽しむ! お手本コーデ4選
オレンジパンツ×モカベージュシャツ
パンチの効いたオレンジでかっこよく振り切って。
2022春は、情熱的な“オレンジ”をコーデに取り入れて! お手本コーデ
クリームイエローパンツ×白ブラウス
パステルカラーが多いこの春、注目したいのはクリームイエロー。甘すぎず上品な雰囲気が、かっこいい私たちのマインドに寄り添ってくれる。
水色ジャケット×白ワイドパンツ×肩掛けニット
スカートライクなワイドシルエットが、ジャケットコーデにこなれ感をプラス。張りのある構築的なデザインでモードにいくのが正解。
オレンジブラウンメッシュニット×白ワイドパンツ
ヘルシーな肌見せが叶うメッシュニットは大人の休日スタイルにぴったりな旬アイテム。
ブルーニット×ブルーデニム
ケーブルニット、デニム、サテン調バッグ…。それぞれ素材感の異なるアイテムを組み合わせることで、自然とメリハリを利かせた奥行きのあるワントーン配色が完成。
爽やか“ブルー”コーデ。春はハンサムに着こなして! お手本コーデ3選
くすみグリーンパンツ×白トップス×くすみオレンジニット
短かい丈のトップスも春のトレンドのひとつ。合わせたいのは、スタイルアップが叶うハイウエストパンツ。しばらく続いていたゆるめシルエットも、一転キレのいいバランスに。
ピンクスウェット×ピンクTシャツ×白ワイドパンツ
ポジティブな気分を後押ししてくれるきれい色コーデは、ピンクをトーン違いで集めて華のあるカジュアルに。淡いピンクにまろやかになじむ白ボトムで、大人カジュアルなこなれ感を手に入れて。
ピンクシャツ×パープルピンクのカーディガン×黒フレアスカート
シャツと肩掛けニットの王道な組み合わせも、上半身をフェミニンなピンクのグラデ配色にすることで洗練度アップ。ちょっと派手な色味も濃淡のメリハリでこなれ感を後押ししてくれる。
ベージュシャツ×サスペンダー付き黒マキシスカート
主役級アクセントの太めストラップが今っぽい黒マキシスカート。ボトムに存在感があるので、トップスは光沢感のあるベージュシャツを選択。配色をふたつまでにとどめる引き算コーデが大人のバランス感。
ブラウンシャツ×イエロータイトスカート×ベージュカーディガン
パキット鮮やかなイエローは、ドライなブラウンで引き締めた新鮮な着こなし。ブラウン配色とトレンドのサファリテイストで、可愛げのあるイエローを大人っぽく仕上げて。
スポーティアイテムで小粋カジュアルに
きれいめ派の大人可愛いコーデは、いろんな要素を盛り込み過ぎてしまいがち。迷ったときは「カジュアル4:きれいめ6」のバランスが収まりよくなると心得て。ここでは、辛口なカジュアルさで大人顔に更新する、スポーティアイテムを盛り込んだ着こなしを紹介します。
フィールドジャケット×ビタミンカラースカート
立体的なオーバーフォルムが抜群にかっこいいフィールドジャケット。ぱっきりしたネオンオレンジのスカートを合わせて、お互いの存在を際立てて。休日はパンチの効いた色合わせを積極的に試したい!
春の2大トレンド「辛口シンプル」「上品フェミニン」に大注目♡
カーキシャツジャケット×デニム×大理石柄バッグ
持つだけでリュクス感や上品さを与えてくれる、きれいめ派に人気の“ザンケッティ”の大理石柄バッグ。アースカラーでアクティブにまとめたコーデを洗練された印象に仕上げる。
水色スポーティブルゾン×黒フレアスカート
スポーティブルゾンとフレアスカート真逆の組み合わせで、おしゃれも好反応! 黒なら、スポーティなアイテム合わせも大人に。
ミリタリーカーゴパンツ×ボリューム袖ブラウス
あえて真逆イメージのトップス合わせで小粋に装って。女らしく着るミリタリー〟が春のテーマのひとつ。適度な細さと抜け感の出るクロップド丈を選んできれいめに着こなして。
クロップド丈シャツジャケット×フレアスカート
甘さがモードになる時代、キレよく着るフレアスカートが気分! 今シーズン多いコンパクトなトップス合わせでバランスもよくきまる。
あなたはどっち派?「タイト」&「フレア」スカートは2022春の大本命ボトム!
ラベンダーカラーのスポーティブルゾン×黒フレアスカート
スポーティなシャカシャカ素材で、春らしい軽快な雰囲気に。淡いラベンダーは、ダークブラウンで引き締めればぐっと大人の表情が増す。
大人っぽく春めくなら絶対“パープル”! Oggi厳選アイテムでお手本コーデ
タイトスカート×ハイテクスニーカー×ロゴスウェット×きれい色ニット
スカート以外はカジュアルにまとめても、ツヤのある素材できれいめ見えを約束。モノトーンでストイックにまとめたら、キレイ色のニットを差して鮮度をアップ。タイトスカートならスニーカーともバランスを取りやすい。
タイトスカートは、ボリュームトップス合わせがいい! お手本着こなし4選
くすみブルーカーゴパンツ×ブルーフリルブラウス×シャツジャケット
真逆のテイストを組み合わせても、爽やかなブルーが主役ならすっきりとした印象に。構築的なライトグレーのツイードジャケットで、モードな空気感を漂わせて。
爽やか“ブルー”コーデ。2022春はハンサムに着こなして! お手本コーデ3選
ネイビーシャツブルゾン×ピンクパンツ×ロゴスウェット
ブルゾン×スウェットで、ホットピンクをスタイリッシュに! 上半身は褪せたようなネイビー×グレーでまとめ、ハッとするようなホットピンクをこなれた感じに着地。
2022春の「ピンク」はかっこよく着こなすのがいい! おすすめコーデ4選
ネイビーのボーダートップス×サスペンダー付きタイトスカート×キャップ
カジュアル感の強いキャップとボーダーの着こなしは、縦ラインを描くサスペンダー付きボトムで新鮮に。タック入りタイトスカートなら、きれいめな雰囲気をキープ。小物は落ち着いた茶色が好相性。
黒ナイロンパーカー×グレージャケット×オレンジタイトスカート
きちんと感のあるジャケットとタイトスカートのコーデは、スポーティアイテムと合わせて息抜きを。シャカシャカとした薄手のナイロンパーカーやきれい色スカートで、小粋に目立たせて。
黒スポーティアウター×ベージュのカットソーワンピース
リラクシーなカットソーワンピは、しっかりフォルムのスポーティアウターと合わせてカッコよく。シックな黒を選べば、全身をピリッとモードな印象に引き締めてくれる。
透け感スポーティジャケット×グレーフレアスカート
同じスポーティアウターでも、透け感ある生地なら軽やかさがぐんとUP。定番のフレアスカートと合わせるときは、ジッパーを閉じてメリハリを。シンプルな着こなしに立体的なニュアンスを加えて着映え力高く。
控えめなナチュラルシンプルで大人っぽく
ここでは、きれいめを好む方におすすめ、休日コーデに使えるナチュラルシンプルな着こなしを紹介します。大人っぽい控えめな装いに、ゆるっとしたフォルムやくすみカラーで可愛さをプラスして♡締め色を意識すれば、だらしなさのないお洒落ラフスタイルに。
オフ白ニット×オフ白パンツ×ギャザーバッグ
ナチュラルなアイボリーカラーでまとめたゆるかわいいカジュアルコーデ。クール派のおしゃれプロがハズしアイテムとして押さえる、抜け感バッグをプラスしてこなれ感を演出。
くすみピンクワイドパンツ×ブラウントップス
とろみワイドパンツは、脚のシルエットやヒップ周りをカモフラージュしてくれる一本。ウエストはゴム&内側にドロストが付いているので、ジャストフィットの心地よさを堪能できる。シワになりにくい点、サイドに縫い目がなく肌当たりが優しい点もうれしい。
大人の甘さが魅力! クールフェミニン・朝比奈 彩のステディブランド名品
グレーニット×白パンツ×オレンジストール
裾絞りパンツがトレンドを牽引する今シーズンは、ベルト使いなど裾にアクセントのあるデザインも気になる存在。フラットのパンプスやサンダルともバランスが取りやすく、シンプルなトップス合わせでもサマになる。
2022春の「きれいめパンツ」はディテール、色選びで差をつけて!
カーキスカート×白ブラウス×白ニットベスト
落ち感のきれいなナローフレアがオーバーサイズのトップスといいバランス。サテンスカートは力みのない着こなしで今っぽく仕上げて。ゆるっとしたシャツは同色のニットベストを重ねて抑揚をつければ、一段とセンスもよく。
タイトスカートは、ボリュームトップス合わせがいい! お手本着こなし4選
カーキフレアスカート×白カットソー×ニュアンスカラーカーディガン
旬色カーキと白で潔くまとめた配色で、シンプルさとスマートさを両立。ベーシックなフレアスカートを買い足すなら、この春トレンドのカーキを。白のカットソー合わせでも色の力でおしゃれが成立。同系色のカーディガンを肩掛けする“ひと工夫”でこなれ感を引き上げて。
ベージュジレ×黒Tシャツ×ベージュワイドパンツ
美人度が上がるIラインを優しげなベージュでまとめたジレ&パンツはこなれた大人の通勤着。ストレッチが利いた生地は着心地がよくシルエットがきれい。体型カバーも計算し尽くされた一着。
上品×フェミニンで大人のかわいいを更新
30代・40代と年齢を重ねるにつれ、フェミニンすぎる可愛い着こなしは難しい… という方は、可愛い要素を入れつつも上品さをキープしたコーデを意識してみて。素材や色味、形などフェミニンなポイントは1つに抑えるとほどよい大人のかわいさに。
クロシェ編みワンピース×グレーニット
トレンドのクロシェ(かぎ針編み)ワンピース。中途半端な着丈よりも、ぐっと長いマキシ丈を選ぶことで、甘いテイストをこなれたおしゃれモードに変換できる。注目のサボで足元を重めにするとグッドバランス。
春の2大トレンド「辛口シンプル」「上品フェミニン」に大注目♡
ギンガムチェック柄シアーブラウス×黒パンツ×ブルーサンダル
昨年大ヒットしたブラウスの甘さを抑え、ドロップショルダーでリラックス感をプラスした新作。程よくハリのある生地だから、立体的な袖やティアードデザインが際立ち、どの角度から見ても美しいシルエットが楽しめる。あえてパンツとフラットシューズでゆるりと着るのがこなれる秘訣。
おしゃれ感度高♡ カジュアルモード・飯豊まりえのステディブランド名品
イエローグリーンのボリューム袖ワンピース
体のラインを拾いにくい肉厚のリブニット素材の身ごろには、胸下の切り替え&腰周りにさりげないラインを入れるなど体がきれいに見える工夫が随所に。袖にはハリのある素材が使われているため、着るだけで立体的なフォルムが完成し、着映え効果が抜群。
凜としていて知的! 王道ハンサム・泉 里香のステディブランド名品
ツイードジャケット×ドット柄リボンブラウス×白パンツ
旬のツイードジャケットをニット素材で仕上げ、肩の凝らないらくちんさを叶えた人気の一枚。ゴールドカラーのボタンや、ポケットと裾に施されたフリンジのディテールで繊細&華やかなフェミニンさもアピール可能。ヒップにかかる長めの着丈は合わせるボトムも選ばないため、コーディネートがなんだか物足りない… と感じたときに投入すれば、即ブラッシュアップがはかれるはず。
大人の甘さが魅力! クールフェミニン・朝比奈 彩のステディブランド名品
パープルパンツ×グレーニット×くすみパープルニット
中間色のパープルは、黒で引き締めるよりもトーンの近いグレーでまとめるのが今っぽい選択。カーディガンやミュールで、ワントーン明るいラベンダーをリフレインするとさらに上級の着こなしに。
大人っぽく春めくなら絶対“パープル”! Oggi厳選アイテムでお手本コーデ
黒ニット×白フレアスカート
シンプルにきれいめアイテムでまとめたコーディネート。バッグは、アーティなフォルムが特徴的で、パウダーピンクのようななじみのいい色でも、装いのアクセントになってくれる。
ボーダートップス×ジャンプスーツ
フロントがビスチェ風に絞られたジャンプスーツならやんちゃにならず、大人の女性ならではの上級センスをアピールできる。ボーダーカットソーはたぷっとしたサイズ感が今どき。
春の2大トレンド「辛口シンプル」「上品フェミニン」に大注目♡
最後に
今回は、春夏に着たい大人可愛いコーデを紹介しました。30代、40代と年を重ねていくにつれて、大人が着て可愛いバランス感は変化しますが、その都度ブラッシュアップする力のある服があれば簡単。フェミニンなシルエット、きれい色、カジュアルなスポーティ感のほか、小物を質のいいものに変えるだけでも、こなれ感がグッと上がりますよ。お手本コーデを参考にぜひ楽しんでくださいね。