Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. カラーコーディネート
  4. ベージュコーデ
  5. ベージュコーデおすすめ42選|上品かつ大人っぽく着…

FASHION

2025.08.20

ベージュコーデおすすめ42選|上品かつ大人っぽく着こなすお手本配色

上品に着こなせるベージュコーデは大人女性の強い味方。季節別・組み合わせる色別に、おすすめベージュコーデを紹介します。ベーシックなカラーだからこそ、ちょっとしたコツで洒落感に差が出るベージュコーデ。コツを掴んで、ワンランク上の着こなしを楽しんでみてください。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

ベージュに合う色は? コーデのポイント

一見地味にも映るベージュですが、合わせる色やアイテムで劇的に印象を変えられる懐の深いカラー。全身を同系色でまとめる場合は、素材やシルエットを工夫してメリハリをつけるのがおすすめです。差し色を加えると一気に洗練度が増すので、小物やアクセサリーで個性を演出してみてください。

<POINT>

・黒、白などのベーシックカラーは間違いなし
・ネイビー、ブルーの反対色で引き締めると◎
・同系色のグラデーションカラーでまとめてもお洒落

<お手本コーデ>

ベージュカーディガン×白カットソー×ミディアムブルーのデニムパンツ

ベージュカーディガン×白カットソー×ミディアムブルーのデニムパンツ

カーブテーパードの今っぽデニムには、短丈アウターのようにカーディガンを合わせて旬シルエットを構築。爽やかなミディアムブルーがベージュと好相性! シアーカットソーの透け感がカジュアルな着こなしに隙を与えてくれる。

きれいめ派に絶大な人気〝アッパーハイツ〟の最旬デニムは?

【ベージュ×黒・グレー】おすすめコーデ

モードな印象の黒やグレー。ベージュをより大人っぽい着こなしに仕上げてくれます。小物と色をリンクさせると統一感が出て◎。

▶▶春夏コーデの場合

ベージュタイトスカート×グレーTシャツ

ベージュタイトスカート×グレーTシャツ

カジュアルなアイテムでつくる、きれいめ通勤スタイル。グレー×ベージュの大人配色で上品さはキープしながらも、Tシャツなら気張らない着こなしに。

【ステディブランドの8アイテムを着回し】DAY3:夕食会にはALL洗える賢いアイテムで!

ベージュのアメスリタンク×黒ニットカーディガン×ベージュパンツ

ベージュのアメスリタンク×黒ニットカーディガン×ベージュパンツ

チノパン×アメスリタンクで繋いだベージュコーデ。ハイウエスト×黒ベルトがハンサムな印象を加速。カーディガンを羽織ってヘルシーにみせつつ、アクセサリーで女っぷりを足して。

〝見えてもいい〟きちんと顔のタンクトップで、カーデの着こなしが劇的におしゃれに♡

ベージュロングフレアスカート×黒Tシャツ

ベージュロングフレアスカート×黒Tシャツ

ボリュームたっぷりマキシスカートは、ボクシーなショート丈黒Tシャツなら裾アウトで着てもすっきり。黒とベージュの配色がメリハリアップに貢献。

「ドラマティックスカート」の着回しは、Tシャツのカラーチェンジ3段活用で!

ベージュジレ×ベージュタイトスカート×黒Tシャツ

ベージュジレ×ベージュタイトスカート×黒Tシャツ

通勤で活躍するジレのセットアップも、タイトスカートならより大人っぽく。きちんと感も十分だから、インはTシャツでもOK。リュックやローファーでハズシを加えて上級の印象に。

ボトム別! きれいめ派の最新「ジレ」コーデはこんなふうに♡

▶▶秋冬コーデの場合

ベージュのチルデンニット×黒チュールスカート

ベージュのチルデンニット×黒チュールスカート

チュールスカートは、ベージュのような甘くないニットではずすのが大人かわいいの肝! ここではトラッドな印象に振り切り今っぽさのあるコーデに。

「チュールスカート」を普段使いするなら? ニットでカジュアルダウンさせるのが正解!

ベージュブルゾン×グレーワンピース×白キャップ×白スニーカー

ベージュブルゾン×グレーワンピース×白キャップ×白スニーカー

白で統一した着こなしに、ベージュブルゾンとグレーのワンピース。リュックやキャップも、カジュアルアイテムもまろやかな色味で繋ぐことで上品にまとまる。

スーツやきれいめパンツにも好相性!「上品デザインのスニーカー」4選

ベージュパフィースカート×黒ノーカラージャケット×黒ブルゾン×白シャツ

ベージュパフィースカート×黒ノーカラージャケット×黒ブルゾン×白シャツ

“パフッ”とふくらむフォルムのスカートをベージュで、カジュアルに見えがちなキルティングを千鳥格子柄で、ひとワザ効いた大人顔に。スウェットブルゾンのインに白シャツを差して、モードなスポーティ方向に振り切って。

かわいさとモード感の融合!パフィースカートで今季トレンドをリード

ベージュタートルニット×黒ドット柄シアースカート×コート

ベージュタートルニット×黒ドット柄シアースカート×コート

メンズっぽさがもち味のベージュのオーバータートルに、ロンティックな甘さを感じるシアーなドット柄スカートをプラス。この正反対な個性をぶつけることで生まれる上級者感がお洒落。

今、「あったかニット×薄さらスカート」が最旬バランス♡ スカートコーデの防寒グッズもご紹介

【ベージュ×白】おすすめコーデ

ベージュ×白は清楚な配色で、オフィスシーンにも最適です。ベーシックな配色だからこそ、素材感やデザイン、アクセサリーの選び方で差をつけるのがポイント。

▶▶春夏コーデの場合

ベージュシルクシャツ×白ショートパンツ

ベージュシルクシャツ×白ショートパンツ

白のショートパンツとベージュのシルクシャツ&メッシュパンプスの淡いワントーンが素敵。足元もヌーディに決めて。

自然体なのに洒落見え確実! 白~ベージュの洗練トーン

ベージュジャケット×白パンツ×ブラウンキャミソールブラウス

ベージュジャケット×白パンツ×ブラウンキャミソールブラウス

コットンリネンのギャザーキャミソールは、透け感のある別布が裾にレイヤードされた主役級のデザイン。全体をベージュ~白の淡色グラデーションにすると、品よくフェミニンな印象がいっそう引き立って。

夏の甘めトップスには「スティックパンツ」が好相性です♡ おすすめコーデ4選

ベージュとろみシャツ×白レースタイトスカート×黒キャミソール

ベージュとろみシャツ×白レースタイトスカート×黒キャミソール

動いたときに現れるドレープまで美しい、とろみ素材のベージュシャツ。清楚な白レースタイトに合わせるなら、デコルテをさりげなくのぞかせて、ヘルシーに振るといい感じ!

フェミニン気分の日はしなやかシャツ×肌見せで上品な色気をまとって

ラップ風デザインのベージュスカート×白ジャケット×白ブラウス

ラップ風デザインのベージュスカート×白ジャケット×白ブラウス

表情豊かなラップ風デザインのスカートなら、高感度が出せる! ハイウエストタイトでストイックさも脚長効果も。流行中のベルト使いが際立つ新しいバランスで、脱スタンダードを狙って。

ビシっと決まる“ひとくせ”スカートで仕事モードにギアチェンジ!

▶▶秋冬コーデの場合

ベージュチノパン×白のボリューム袖のブラウス

ベージュチノパン×白のボリューム袖のブラウス

ボリューム袖のブラウスをカジュアルに着るなら? 今までのフェミニン派は細身クロップドや黒パンツを合わせていたけれど、今年はそれだとややおとなしく、パンチ不足かも…。甘さはブラウスに託して、ボトムはドライなチノに更新を。このちょっとした冒険で、お洒落が一歩前進!

甘ブラウス×チノでヘルシーに♡ 大人の引き算テクで洒落感UP!

ベージュニットアンサンブル×白ロングフレアスカート

ベージュニットアンサンブル×白ロングフレアスカート

ラメ入りアンサンブルの穏やかに華やぐ佇まいが、仕事シーンでも好印象。白の落ち感スカートにINして知的エレガントに振り切って。

この秋は「ラメ入りアンサンブル」で着映える! ON・OFF着回しコーデ

ベージュオールイワン×オフ白タートルニット×腰巻シャツ

ベージュオールイワン×オフ白タートルニット×腰巻シャツ

ジャージー素材のオールインワンも、開襟デザイン×センタープレス入りボトムならきれいめなお仕事顔に。襟の開きが広すぎないから、一枚で着るのもタートルネックニットを重ねるのも◎。まろやかなワントーンで優しげに。

時短とおしゃれを叶えてくれる♡「きれいめオールインワン」5選

ベージュチノパン×オフ白ツイードジャケット×白シャツ

ベージュチノパン×オフ白ツイードジャケット×白シャツ

ベージュ×白の間違いのない組み合わせ。きちんと感あるツイードジャケットを合わせているから、チノパン合わせでもエレガント。ピンクショルダーバッグでチアフルなムードを添えて。

特別扱いしがちなジャケットも、チノパン合わせならデイリーに着られる♡

【ベージュ×ブルー・ネイビー】おすすめコーデ

知的でクールなブルーやネイビーは、ベージュの柔らかさをきりっと引き締める役割を果たしてくれるので、きちんと感を出したいときに最適。サックスブルーなど明るい色と合わせれば、爽やかさも倍増します。

▶▶春夏コーデの場合

ベージュシアーシャツ×キャミソール×ブルーティアードスカート

ベージュシアーシャツ×キャミソール×ブルーティアードスカート

絶妙な透け感を誇るシャツは、インナーによって表情を変えられるのが楽しい。肌になじむ黄み寄りのベージュも、優しげに見える理由。ブルーのティアードスカートで爽やかにまとめて。

初夏のはおりはシャツがいい!フェミニン気分の日は「しなやか素材」を指名♡

ベージュワイドパンツ×ネイビーのボウタイシアーブラウス

ベージュワイドパンツ×ネイビーのボウタイシアーブラウス

センシュアルなシアーボウタイブラウスを、硬派なネイビーでシックな趣に引き寄せて。

春らしい新鮮な着こなしは、旬の映えブラウスにおまかせ!

ベージュワイドチノパン×ブルーニット×スポーティアウター

ベージュワイドチノパン×ブルーニット×スポーティアウター

ワークウエアがもととなるチノパンを大人があえて着るなら、メンズっぽいワイドシルエットが素敵。センタープレスが入っているのでフラットシューズ合わせも、きれいめに。ブルーニットで上品な印象をプラスして。

きれい色春トップスにはメンズっぽい「ワイドチノパン」が相性良し! ヘルシーに大人っぽく決まる♡

ベージュパンツライトブルー×メッシュベスト×白カットソー

ベージュパンツライトブルー×メッシュベスト×白カットソー

重ね着前提の薄手カットソーは、春も引き続きブーム。メッシュのベストで“透け”に“透け”を重ねることで、着こなしも心も弾む軽やかさに。ベージュパンツと合わせてこなれた雰囲気のコーデに。

メッシュベスト×薄手カットソーで透けアイテムの重ね技に挑戦!

ベージュワイドパンツ×ブルーデニムジャケット×ボーダーカットソー

ベージュワイドパンツ×ブルーデニムジャケット×ボーダーカットソー

パンツ&スニーカースタイルは大人の抜け感スタイルに。永遠の定番カラーリングが叶う、ベージュ×ブルーデニム。旬のワイドなバレルパンツを軽やかに更新してくれる。

スニーカーには「ゆったりフォルムのパンツ」で大人のリラックス感を♡

▶▶秋冬コーデの場合

ベージュチノパン×ネイビーレースブラウス×テーラードジャケット

ベージュチノパン×ネイビーレースブラウス×テーラードジャケット

抜け感を備えたチノパンだからこそ、色っぽいレースがヘルシーに整う。小物はきれいめなものをセレクトし、ラフに傾きすぎるのを防止すると、より好バランス。

配色で魅せる!ネイビー×ベージュのかっちり洒落コーデ

ベージュのカーリーエコファーコート×ブルーニット×白シャツ×ブルーパンツ

ベージュのカーリーエコファーコート×ブルーニット×白シャツ×ブルーパンツ

七分袖とショート丈が、カーリーエコファーのチャーミングさを最大限に引き出して。着こなしをやわらかにまとめる、淡いベージュも素敵。ニットとパンツをブルー系でまとめることで統一感が出ます。

「ヘルノ」のエコファーコート&ダウンアウター4選|投資したい、洗練デザインと着心地の良さ

ベージュボアコート×サックスブルーのサテンスカート×ニット

ベージュボアコート×サックスブルーのサテンスカート×ニット

ボリューミィコートを光沢のあるブルーでシャープに。もこもこコートが導く暖かな着こなしを、サックスブルーのサテンスカートで引き締めて! ネックレスでもブルーをリフレインすると、全体の完成度がぐっと高まる。

「きれいめブルー」が主役の冬の着こなし4選! コーデのコツは、淡いトーンでつなげること!

【ベージュ×ベージュ・ブラウン】おすすめコーデ

ベージュと近いトーンを持つ色は、自然なグラデーションを作りやすい組み合わせ。落ち着いた雰囲気を演出でき、特にブラウンは同系色なので抜群の相性です。

▶▶春夏コーデの場合

ベージュショートパンツ×ベージュTシャツ×腰に巻いたブラウンカーディガン

ベージュショートパンツ×ベージュTシャツ×腰に巻いたブラウンカーディガン

ショートパンツは、ハリのあるコットン地とダブルの裾できちんと感十分。ヌーディなピンクのビーサンが抜け感の秘密。色味をまとめれば、こなれ度もアップ。

休日のショーパンスタイルはラフな小物で夏らしく味付け♪

ベージュシアープリーツスカート×ベスト×肩掛けしたブラウンニット

ベージュシアープリーツスカート×ベスト×肩掛けしたブラウンニット

ベージュのワントーンコーデ。優しげな色こそシャープに着るのが、ベージュコーデの第一歩。ストイックなベストに、インナースカートが内側から発光するようなシアープリーツで軽やかさを表現。肩掛けニットでさりげなくメリハリをつけ、スクエアフォルムのバッグとサンダルでクールなムードを後押し!

読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表! ロングスカートコーデに人気集中

ベージュジャケット×ベージュパンツ×白シャツ

ベージュジャケット×ベージュパンツ×白シャツ

ベージュのジャケットとパンツに、ボーダー、そして白シャツ。「永遠に王道の極み」的な着こなしこそ小物で勝負。フラットなジュートソールのサンダルがポイント。

王道ベーシックは小物で勝負。コーデのランクアップは〝憧れブランド〟におまかせ!

ベージュジャケット×タンクトップ×ベージュバルーンスカート

ベージュジャケット×タンクトップ×ベージュバルーンスカート

フレッシュな裾のスカートで、コーデに豊かな奥行きを。足元にはバレエコア風シューズをチョイス。スエードの異素材感と服より少し濃いトーンが、ジャケットのきちんと感とバルーンスカートの今っぽさをつなぎ、大人かわいいムードに。

まろやかベージュのワントーンが立体フォルムのスカートで進化する!

▶▶秋冬コーデの場合

ベージュプルオーバー×ベージュタイトスカート

ベージュプルオーバー×ベージュタイトスカート

上品で女らしいベージュセットアップは、少しゆるめのテクスチャーとシルエットがちょうどいい。

きちんと見えなのに楽ちん!2度見を誘う、上品ベージュコーデ

ベージュブルゾン×ベージュマキシフレアスカート×白シャツ

ベージュブルゾン×ベージュマキシフレアスカート×白シャツ

コンパクト丈のアウターとボリュームスカートの進化系セットアップ。旬アイテムの組み合わせでつくるだけで今っぽさと洒落感が高まる着こなしにアップデートできる。

この秋気になる4つのキーワード「デニム」「チェック」「ネクタイ」「セットアップ」に注目!

ベージュワイドパンツ×ベージュTシャツ×白シャツ×チェック柄ジャケット

ベージュワイドパンツ×ベージュTシャツ×白シャツ×チェック柄ジャケット

ベージュのプリントTに白シャツを羽織り、ワイドシルエットなチノパンにタックイン。そこにジャケットを羽織った、即真似してみたい上級アレンジ。チラッとのぞく白シャツが絶妙な抜け感を生み、最旬のトラッドな雰囲気に。

即真似したい!白シャツからプリントTをのぞかせた上級ジャケットコーデ

ベージュコート×ベージュプリーツスカート

ベージュコート×ベージュプリーツスカート

まろやかなベージュワントーンの通勤スタイルも、黒リュックを背負えば程よくカジュアルに! スニーカーも黒をチョイスして統一感を出して。フェミニンなやわらかさにこなれ感をプラス。

冬のベージュワントーンは黒リュック×スニーカーで軽快に!

【ベージュ×きれい色】おすすめコーデ

春夏は、明るいトーンがおすすめ。パステルカラーと合わせると、より軽やかで爽やかな印象になります。秋冬は、やや濃いトーンが活躍し、シックで大人っぽいスタイルに。ウールやカシミヤといった暖かみのある素材で季節感を盛り上げましょう。

▶▶春夏コーデの場合

ベージュシアーブラウス×タンクトップ×ラベンダータイトスカート

ベージュシアーブラウス×タンクトップ×ラベンダータイトスカート

タンクトップの重ね着にほんのり肌が透けるベージュのシアーブラウスを合わせた、感度の高い着こなし。遠目にも映えるラベンダーカラーのスカートも、肌なじみのいい淡色ブラウスを合わせればどこか優しげ。天然石のネックレスやストロー素材のバッグをプラスして、夏への期待を感じさせて!

タンクレイヤードでいつものブラウスコーデを刷新

ベージュキャミワンピース×赤カットソー

ベージュキャミワンピース×赤カットソー

深めのVネックとゆるめのシルエットによって適度な抜け感があるワンピース。ドライなサマーウールで肌離れがよく、長く着回せる。インナーはブライトカラーの透けトップスで、明るく! 組み合わせしだいでカジュアルな印象に寄せられるのも、キャミワンピの魅力。

思いっきりチアフルに♡ ホムパにお呼ばれdayコーデ

ベージュパンツ×ピンクジャケット×ピンクブラウス

ベージュパンツ×ピンクジャケット×ピンクブラウス

コーデが華やぐピンクは、春になると着たくなるカラー。かわいくなりすぎないように、カジュアルなアイテムを合わせて、気負わず着るのが正解。甘い色はニュアンスカラーでなじませるほうが今っぽい。

春らしさ満点の甘カラーをベージュパンツで大人カジュアルに昇華!

ベージュジャケット×ペールイエローTシャツ×ベージュパンツ

ベージュジャケット×ペールイエローTシャツ×ベージュパンツ

愛らしいイエローをベージュに効かせて自然体のかっこよさを満喫。ドライなベージュのセットアップは、余裕のあるオーバーサイズ。メンズライクなムードに満ちたアイテムなので、パステルイエローのTシャツでかわいさをさし込むのが有効。さらに、首元からインナーの白をのぞかせるひとわざで、奥行きを演出。

ベージュ×きれい色、清潔感のある優しい雰囲気が魅力のコーデ5選

ベージュバレルパンツ×オレンジカーディガン×トレンチコート

ベージュバレルパンツ×オレンジカーディガン×トレンチコート

構築的なカーブを描くベージュのバレルパンツ。センタープレスで立体感ときちんと感の両方をアシスト。トレンチコートやボストンバッグなどきれいめなトラッドアイテムとも好相性。足元はメッシュパンプスを合わせて女っぽい抜け感を。

トラッドに今っぽい空気感を加味するバレルパンツ

ベージュトレンチコート×ライムグリーンニット×白ワイドパンツ

ベージュトレンチコート×ライムグリーンニット×白ワイドパンツ

ライムグリーンを主役にしたスタイリングは、白パンツを合わせて品よく仕上げて。トレンチコートと靴は、ベージュトーンでまろやかにつなげるのが◎ シャーリングのディテールが入ったパンプスがさりげないアクセント。

上品かつ万能!「ホワイト&ベージュのシューズ」で春らしい足元に♡

▶▶秋冬コーデの場合

ベージュロングジレ×オレンジリブタートルニット×ベージュワイドパンツ

ベージュロングジレ×オレンジリブタートルニット×ベージュワイドパンツ

ダークオレンジのタートルニットにチノワイドパンツというシンプルな合わせに、トレンチの袖をとったジレを羽織って。ベージュのジレとパンツがまるでセットアップのようなきちんと感で、フレッシュな着こなしに。

ベージュのジレ×ワイドパンツでキリリとセットアップ風に

ベージュワイドパンツ×ピンクロングニットカーディガン×白Tシャツ

ベージュワイドパンツ×ピンクロングニットカーディガン×白Tシャツ

白カットソーにワイドチノパンで仕上げた気負わないカジュアルスタイル。そこにピンクの甘さを足して、媚びない女っぽさへと引き上げたい。

ひとさじの〝愛嬌〟を授けてくれるパウダーピンクの魔法

ベージュワイドパンツ××グリーンニット×ベージュシャツ×コート

ベージュワイドパンツ××グリーンニット×ベージュシャツ×コート

ベージュワイドパンツを軸に、ベージュ~ブラウンのアイテムを掛け合わせたハンサムスタイル。マニッシュに固めたベージュの装いに、グリーンの華やぎニットで迫力ある佇まいに仕上げて!

冬こそビタミンカラーで遊びたい!

最後に

ベージュのアイテムをひとつ取り入れるだけで、いつものコーデが大人っぽくクラスアップ! 配色次第で印象がガラリ変わり、やわらかな女っぷりと品のよい大人な雰囲気を両立できます。着こなしに迷ったときは、ぜひ万能なベージュコーデに立ち戻ってみて。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.08.20

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。