【目次】
・ベージュコーデを品よく着こなす秘訣は?
・定番チノパンがあればベージュコーデはうまくいく!
・きれいめ派に欠かせないトレンチはブランドから選ぶ
・インナーで遊びを効かせるならベージュニットでトライ
・秋冬コーデの着回しに役立つベージュアイテムはこれ!
・効きのいい差し色はベージュコーデが受け止めてくれる
・最後に
ベージュコーデを品よく着こなす秘訣は?
削ぎ落されたシンプルさに惹かれるアラサー世代。女らしさと信頼感の両方を兼ね備えるベージュは、そんな働く女性におすすめのカラーなんです。「端正なシルエット」「ワントーン」「差し色」を上手に取り入れて、品よく着こなしましょう。
・秋冬は端正なトレンチや定番チノでおしゃれ上級者に
・ニットはデザインやカラーバリエーションで差をつけて
・ベージュは旬アイテムにトライしやすい
・鮮やかな差し色と相性抜群
定番チノパンがあればベージュコーデはうまくいく!
今年は着心地が楽なスタイルがトレンドなので、定番のチノパン人気が再熱! チノパンはカジュアルなイメージがあるからと敬遠していた人も、秋冬はジャケットやきれいめコートなどの端正なアイテムと合わせて、きれいめカジュアルスタイルでまとめるとうまくいきますよ。
【1】ほどよく太めのチノパン
ボディラインにほどよくフィットする太めのチノは、存在感のあるミントブルーのコートで秋冬コーデに色どりをON。大きめバッグ、ローファーの「おじ」なハズシを加えれば、こなれ感のある着こなしに。
【ミント×ドライベージュ】コーデ7選!|しなやかにかっこよく着こなして
【2】マニッシュなチノパン
紺ブレ、チノパン、ローファーなど、マニッシュアイテムを取り入れたハンサムコーデ。あえて女性が着るからこそマニッシュさが引き立ち、都会的なムードが漂う。
仕事も服もジェンダーレスで! マニッシュアイテムをニュートラルな気持ちで取り入れる
【3】ワイドチノ
濃いめの色味、厚手の素材で都会的にはけるワイドチノは太めのストライプのシャツと合わせてシャープな印象に。履き心地のよいワイドシルエットのパンツは通勤時も快適。
【4】GAPのチノパン
“Gap”のチノパン『Twill stripe girlfriend chino』は太ももは付かず離れず、ひざ下もほっそりで美脚あり。足元をヒールにすることでカジュアルになりすぎず、きれいめにまとまります。
いい女カジュアル が即かなう【Gapのチノパン】小林文の賢いプチプラ買い
【5】ベージュクロップドパンツ
定番ベージュパンツにはすんなり馴染むみやすいだけに地味シンプルに陥りがち。ベージュクロップドパンツはしなやかな素材感に更新するだけでイメージが変わる。フィット感のある肌見せニットと合わせて、大人らしい絶妙シンプルコーデに。
シンプルコーデが見違える!【パイソン柄パンプス】と好相性ボトムコーデ5
【6】チノ風パンツ
ほんのりピンクがかったベージュの発色が印象的なチノ風パンツはハリのある素材で、メリハリのあるシルエットを実現。インナーとしてダークトーンのリブカットソーに同系色の揺れ感ワンピースを合わせて。
【女友達と会う日コーデ】優しげなブラウントーンにネイビーを効かせてエッジを少々
【7】ハイウエストチノパン
着心地が楽ちんなハイウエストパンツ。流行もおさえたハイウエストの美脚チノを手に入れたら、通勤コーデでも活躍させたい。スカーフにプレートつきパンプスなど、上品トラッドな小物をアクセントに加えて、ベーシックなカジュアルスタイルを格上げして。
気合を入れたい月曜日。スカーフ使いでチノパンをきれいめに着る
きれいめ派に欠かせないトレンチはブランドから選ぶ
秋冬に向けて服全体のシルエットや丈が変わっていく今、トレンチコートも更新しませんか? ここでは人気ブランドのトレンチを紹介します。この秋冬もロング丈は相変わらず人気だけど、ショートブーツがトレンド入りしているので、それに伴ってトレンチコートの丈感やデザインも吟味して。
【1】YLÈVE(イレーヴ)のトラディショナルトレンチコート
きれいめもカジュアルも幅広く着こなせる、懐の深いベーシックデザインの“イレーヴ”。この秋冬はフレンチシック×カラーパンツで新鮮に着たい。ウールライナーはストライプ柄なので、脱いだときにもおしゃれ。
今っぽいトレンチはTOKYOブランドで見つかる! 厳選6着をご紹介♡
【2】エイトンの女っぷりがあがるトレンチコート
ときに大胆な女っぽさが漂うMILANOベージュのトレンチコート。レオパード柄のスカートや、起毛感のあるひとクセバッグで、洒落た味付けを。ベージュをまとうからこそ、シックにまとまる。
【MILANOベージュ】の着こなし5TIPS|お手本は大人の余裕あるミラネーゼ!
【3】HYKE(ハイク)名品トレンチコート
上下黒のシンプルでミニマムな着こなしをよりかっこよく見せてくれるのが〝ハイク〟のトレンチコート。しっかり厚さのある素材とこっくり濃いめのベージュがハンサム感をあと押し。
【4】Aquascutum(アクアスキュータム)トレンチコート
さり気なく折り返したそで口から覗くクラブチェック、しなやかな落ち感、さりげないディティールが定番トレンチコートを上品な雰囲気に。カラーワンピースにはおるだけで、大人フェミニンスタイルが完成。
名品トレンチコート【Aquascutumアクアスキュータム】の魅力、徹底解剖!
【5】デザインワークス ソフトトレンチコート
ライトベージュのトレンチコートは、くしゅっと絞れるそで口のベルトデザインで個性をアピール。全体的に明るめトーンのコーデにネイビーを散りばめることで知的な女性らしさが引き立ちます。
【6】CELINE(セリーヌ)の憧れトレンチコート
短めのトップ部分と、流れるようなボトムシルエットのバランスが新鮮な“セリーヌ”のトレンチコート。緻密に塗り上げられた2色のベージュに素材の強弱が加わって、ほかのトレンチでは感じられない「特別感」を存分に味わえる。
【セリーヌ|CELINE】の憧れトレンチコート|知っておきたいメゾンの「名色」アイテム
【7】ユナイテッドアローズの印象美人トレンチコート
上品に着こなせる定番のトレンチコート。毎日のコーデを女性らしく仕上げてくれるロング丈。カジュアルコーデやオフィスコーデにも◎。足元は鮮やかな色の靴を取り入れて、ほどよいジェニック感を手に入れて。
【かごバッグ】と【ビビッド靴】で冬服が生まれ変わる!【印象美人】な春スタイルへチェンジ!
【8】リンペルメアビレのドレストレンチコート
女っぷりの高いドレスシルエットのトレンチコート。軽やかな生地はベルトのあしらいによっては女性らしいフレアシルエットにも。アレンジ自在の一着。荷物の多い日はモダンで機能的なバックパックでカジュアルに。
スティーブ・ジョブズも愛用したブランドのメンズリュックで身軽に♪
インナーで遊びを効かせるならベージュニットでトライ
誰もが一枚は持っているベージュニットだからこそ、コーデかぶりが起きそうで着られない! …なんて心配は無用。ベージュは攻めたデザインを着ても嫌味なく着られるうえ、ピンクやイエロー系など色味の幅も広いんです。同じワントーンコーデでもインナー次第でグッと差をつけることができますよ。
【1】肩出しニット
トレンドのゆるシルエットは秋冬も継続中! 鎖骨が見えるベージュニットは、中にタンクトップを着ることでナチュラルな色気をまとって。ボーイズライクな腰巻きシャツで全身のこなれ感をぐんとアップ。
コーデュロイを女っぽく着る方法|新鮮&旬な【コーデュロイパンツコーデ】4選
【2】タートルニット
タートルニット×フレアスカートをベージュだけで魅せるセンシュアルなコーデ。コンパクトトップス×表情豊かなアシメトリーのスカートでつくる美人なシルエットに。
シーン別【飲み会スタイル】|どんな場でもスマートに、でも心は弾けて♡
【3】ピンクベージュのニット
本命のあの男性との食事で選ぶべきは、顔色をやさしく見せてくれる女性らしいピンクベージュのトップス。上半身勝負のレストランでも華やかさをキープできる。Tシャツ感覚で着回せるごくプレーンなシルエットにはモード過ぎないドロストワイドパンツを合わせて。
【4】ニットカーデ
素材のバリエーションが増えて、コーディネートも楽しく、心が弾むこの季節。上下ブルーのワントーンコーデに差し色でベージュのニットカーデとパイソン柄のサンダルで秋らしさを表現。
【おしゃれプロ】二ノ宮和佳子の秋は異素材ミックス【ワンカラー】コーデ
【5】黄みがかったベージュのアンサンブルニット
ベーシックツインニットで清楚に。スカートの光沢と揺れ感を引き立てるベージュグラデーションで洗練されたシンプルを極めて。上品リッチ系をやさしく着こなすには、得意のベージュ合わせでエレガントな方向に引き寄せると◎。
アコーディオン【プリーツスカート】の着回し4スタイル|春の究極アイテム
【6】明るいベージュのケーブル編みニット
やさしげカラーの明るいベージュのニットは、シルバー小物を効かせてほっこり回避がマスト! ちょっとレトロでメンズライクな風合いが、逆に新鮮。
秋冬コーデの着回しに役立つベージュアイテムはこれ!
秋冬の着回しコーデが気になる人にとって、安定感のあるベージュアイテムは頼れる存在。ここでは、旬のコートやジャケット、シャツ、ワンピースなど、大人かっこいい着こなしや愛らしい着こなしにまとめるベージュアイテムをご紹介します。
【1】CPOジャケット
バサッとはおれるCPOジャケットは、この秋冬トレンチのようにベルトマークしてスタイルアップを。ドライなパンツスタイルの足元は、履き口のデザインがおしゃれなパンプスを合わせて適度な抜け感を演出。
【2】エコファーコート
テディベアのような愛らしい表情のエコファーコートを、パンチのあるロックTやパイソン柄パンプスでやんちゃに着くずして。ビッグシルエットだから薄手ジャケットのインも◎。
噂の【エコファー】ひとつ買ってみるならどれ?|ミンク風・テディベア風・カラーファーetc.
【3】ノーカラージャケット
ライトベージュのノーカラージャケットは淡いトーンでつなぐグラデーション配色で上級な着こなしに。とろみ素材のワイドパンツを合わせると大人っぽく上品な装いに。ポインテッドトゥパンプスで〝角〟を足してシャープさアップ。
【気温18℃】の日は、ジャケットの出番! コーディネート見本6
【4】シャツワンピース
開襟タイプと長めベルトが、ほどよく今年らしいシャツワンピース。まずは共布ベルトでウエストをキュッと締めて、さらりと1枚で。手元のマニプリのバッグの柄がいいアクセントに。
【5】ビッグシルエットシャツ
ボーイッシュ感と華奢に見える女らしさを両立してくれるのがコットンのビッグシルエットシャツ。ゆるシャツ×デニムのコーデは定番なだけに配色やジュエリーで今年らしく更新したい。
【6】ライダースジャケット
ベージュのライダースジャケットは、やわらかい印象に仕上がるスウェード素材で上品リッチなテイストに。なじみのいいプレーンなバッグで色味をそろえて。差し色はスカーフでほんのりプラスくらいのさりげなさが正解。
なんだかコーデがまとまらない【働く女性のファッションお悩み】人気スタイリスト&編集長が解決!
効きのいい差し色はベージュコーデが受け止めてくれる
失敗の少ないベージュだけど、なんだか単調なコーデに終わってる気がする…と、物足りなさを感じたらそれは「抜け感」が足りないせい。簡単におしゃれなベージュコーデにアップデートするなら、ボトムスや小物に効きのいい差し色を足しましょう。存在感のある色もベージュコーデなら、自然となじみますよ。
【1】ピンクニットを差し色に
定番のベージュパンツはトレンドのスリット入りで今どきに更新。鮮やかなピンクニットのチアフルな色合わせと、アンクルブーツで小洒落た足元に。
意外と悩む… ショートブーツ×パンツの合わせ方【正解バランス】はコレ!
【2】イエローのバッグを差し色に
トレンチコート×ワイドパンツのハンサムコーデ。ボリュームシルエット同士の掛け合わせも重たく見えないのは、トレンチの調整力のおかげ。最後にコロンとしたカラーバッグで茶目っ気をプラスして。
【3】パープルのスカートを差し色に
大きめのえり&Aラインでドレッシーにまとえるトレンチは、お出かけの日の頼りに。ほんのり光沢のある素材感が華やかさを後押しして。すそから覗く鮮やかパープルのスカートが大胆な女らしさを醸し出します。
【4】鮮やかなブルーのパンツを差し色に
ライトベージュのシンプルなリブニットには鮮やかなブルーのパンツを合わせて。バケツバッグやスリッパパンプスなどトレンド小物をトッピングして、着こなしをより華やかにシフト!
初秋に大活躍! トレンドの【スリッパパンプス】コーディネート見本5
最後に
秋冬のベージュコーデは、ワントーンで着ても個性的な色と合わせてもうまくハマる、その受け皿の広さが魅力的ですね。さまざまなお手本コーデを通して、ひとつだけポイントを挙げるなら「端正な印象」をコーデのどこかにつくること。ベージュアイテムがカジュアルな場合は、ジャケットやローファーなどでトラッド感を、キレのいいパンプスで女らしさを足すとコーデの洗練度がグッと上がりますよ。